2012年12月31日月曜日

今年一番の出会い・・・。

あっという間に 大晦日となりました。
年を重ねるごと 1年が早くなっていっています。

今年も 収穫ある1年となりました。
今年春 19歳の少年との出会いが大きいようです。

基礎を重要視した上で 今の流行を確りと 
取り入れているDanceに 刮目してしまいました。

Dancerは どちらかに偏る傾向があります。

ベーシックを大切にするあまり 
古めかしいダンスになってしまったり・・・。

基礎を無視して 流行に
流されたダンスを踊ってしまったり・・・。

19歳の少年は その塩梅が絶妙だったのです。

私のダンス人生においても 
一際 才能溢れるDancerに思いました。

彼は 19歳という若さで「真摯さ」をも兼ね備えています。
益々 上を目指して欲しい!と願っているのですが・・・。

本人には そのような夢はないようで 残念でなりません。
諦めが早いように感じています。

暫く 時間をかけて 洗脳しようかな?
なんて考えているところです。

あれだけの才能を みすみす 田舎で
埋もれさせておくのは あまりにも勿体ないような・・・。

今後の日本の社交ダンス界を 
リードしていってくれる存在に感じているだけに・・・。

今年最後のブログは 今年最高の出会いとなった
19歳の少年について記す事となりました。

拙ブログに お付き合い頂き ありがとうございました。

来る年が 皆様にとって 素晴らしい一年となられますよう
心より お祈り申し上げております。

来年も 宜しく お願い申し上げます。
感謝を込めて・・・。

2012年12月30日日曜日

自虐が過ぎるのでは・・・?

ジパング より

「世界が見たニッポンの実態」という事で 
池上彰氏が 興味津々なお話を お聞かせ下さいました。

世界に良い影響を与えている国 
()内は 自己評価の数値です。

日本 58% (41%)
ドイツ 56% (67%)
カナダ 53% (88%)
イギリス 51% (71%)
中国 50% (86%)

日本以外は 自国に対する評価が 高くなっています。
日本人は謙虚過ぎるのでは・・・?

自虐過ぎる数値ではないでしょうか?
戦後教育の遺産なのではないでしょうか?

向上心が芽生えてくる!とも言えなくもないようですが・・・。
このまま 沈没してしまう可能性もあるのでは・・・?

日本人 みんなで もっと 世界を席巻するような
方向に向かう事を願って止みません。

教育もですが マスコミのネガティブな記事には
辟易してしまう事があります。

能天気も困りものですが もう少しポジティブな
報道の仕方もあるのではないでしょうか?

胸を張って 「日本国債は暴落する!」とか
「日本の財政は破綻する!」とか 
そんなに嬉しそうに云う事ではないような・・・。

その防止策を提案して欲しく思っています。
ただただ 国民を不安にさせているだけのように感じます。

ジパングの最後に 池上彰氏が
2013年の予測をして下さっていました。
「今年よりは平穏な世界」と・・・。

地球人全ての人が力を合わせれば 
ユーロ危機や アメリカの財政の崖問題は 
乗り越えられるのではないでしょうか?

他国事と考えず 地球人として 物事を捉えれば
おのずと 光が見えてくるような気がしてなりません。 

2012年12月29日土曜日

人を動かす方法・・・。

デール・カーネギー 曰く

「人を動かす唯一の方法は その人の好むものを問題にし
 それを手に入れる方法を教えてやる事だ。」と・・・。

ご指摘の通りだと思います。
現在 社交ダンス界は斜陽の一途を辿っています。

そんな時代だからこそ パイの奪い合いではなく
パイを増やす事が肝要なのでは・・・?

陰で あれこれ非難を繰り返すより 社交ダンスの
楽しさを 多くの人に知って貰う事こそが良策では・・・?

いがみ合っている場所に 飛び込もうという人は少なく
輝いている場所にこそ 人々は魅力を感じるのではないでしょうか?

今年の Christmas Dance Partyでは プロの方々
競技選手の方々が 大勢 参加して下さいました。

ホールは 活気に満ち溢れ 
お客様は心底 楽しんでおられるようでした。

この様な状況を作り出す事で また
社交ダンスブームが到来するのでは?と思いました。

団塊世代が定年を迎え 時間を持て余しておられます。

その様な人々の健康向上と 記憶力を鮮明にできる
社交ダンスの世界に 足を踏み入れて貰えたなら・・・。

社交ダンスは 身体のみならず 記憶力も鍛えられる
最高のスポーツだと思います。

このまま 光を失ってしまうのは 
あまりにも勿体ないように感じています。

教室と ホールの垣根を取り除き 双方が
WIN-WINの関係構築に 邁進する事を願っています。

2012年12月28日金曜日

将来は 直ぐに やってきた・・・。

アルベルト・アインシュタインの名言の中に

「私は 将来の事は考えない。
 それは すぐにやってくるから。」があります。

私なりに 一生懸命レッスンしたつもりでいたのですが
甘えがあったのかもしれません。

我が人生!ずっと こうだったかも・・・?
人生のネジが緩んだまま 流れに身を任せているような・・・。

Christmas Dance Partyで 
自分の思い描くDanceが踊れませんでした。

計画的に やっていればと 猛反省中です。
将来が早く来過ぎて 間に合いませんでした。

きっと アルベルト・アインシュタインは 
寸暇を惜しんで 取り組んでおられたのでしょうねぇ。

私には 逼迫感 危機感がなかったのかも・・・。
今日から 鉢巻きを締めなおさねばと・・・。

1月27日までには 何が何でも 
習得しないと 私の念願は叶いません。

念願が叶った時 また ブログにしたいと思います。
頑張ります・・・。

2012年12月27日木曜日

私の考える 企業の在り方!

未だに 就職が決まっていない人がいます。
私の知人も 先日 やっと 採用通知を貰いました。

採用試験って 何を見ているのでしょうねぇ~?
最近 ちょっと 疑問を持っています。

受けている人を 気の毒に感じたりして…。

採用通知を貰っていない人の中には
私だったら 絶対に採用したいと思う人が沢山残っています。

暗記力 平均点の高い人材を集めると
それなりの成果は出るように思いますが・・・。

個性の強い凸凹の人財で 
ホームランをかっ飛ばす事も可能なのでは・・・?

どちらが 良いとは言い切れませんが・・・。

凸凹人財の凸の部分を強調する事が出来たなら…。
素晴らしく 面白い 成長企業になるように感じるのですが・・・。

各々の個性を 遺憾なく発揮させてあげる事が
出来たなら どんなに素晴らしいでしょう。

働く事が 社会貢献する事が楽しくなる企業となりえるのでは・・・?
思いも衝かないような 奇抜なアイデアが出てくるのでは・・・?

それを 実践しておられるのが
糸井重里氏のような気がしてなりません。

ほぼ日刊イトイ新聞を 毎日 拝見していて
日々 目の当たりにさせて貰っています。

乗組員 全員の個性を遺憾なく発揮させているような
やる気を起こしているような・・・。

見ているこちら側に びんびん 伝わってくるものがあります。
これからの日本で生き残れる企業の在り方のような・・・。

今後の日本には もっと 個人の持つ才能を
企業には 磨き輝かせて欲しく思っています。

2012年12月26日水曜日

思考停止につき…。

二夜連続 徹夜してしまいました。
如何も 昼寝ができない体質なもので…。

昨夜は 19歳の少年に 「そんなもの食べちゃ駄目だ!」と
注意されているにも拘らず ドーナツを口にしてしまっていました。

しかも 6個も…。自分でも信じられません。
思考能力ゼロになっているようです。そして 現在進行形です。

やっと 今 Danceのブログをあげたところです。
いつもなら もっと 早い時間に あげているのに…。

頭が全く回らないので 文章が思いつかなくて…。
読み返した時 誤字脱字 意味不明の文章になっていたりして…。

でも 今年の Christmas Dance Partyは 最高でした。
沢山のお客様が来て下さり 大盛況のうちに 終了しました。

ただ 独りでは 確りと踏めるようになった
アマルガメーションの筈なのに 組むと 踏めなくなるのは 何故?

昨夜 この事に関しては 自分自身に落胆してしまいました。
1月27日までに レッスンを重ねないと…。

リーダーに恥をかかせる事になりますからね…。
私が巧くなったら 19歳の彼が認められるから…。

後一か月 猛レッスンを積まないと・・・。
間に合うかしら…?かなりの自信喪失をしているような・・・。

今日からは Yulia Zagoruychenkoちゃんの
You-Tubeで CHA-CHA-CHAを 合わせようかな?

思考停止中なので 今日は ここまで・・・。

2012年12月25日火曜日

社交ダンスに栄光あれ♪

昨夜は Christmas Dance Party のお手伝いでした。
楽しかった・・・。

社交ダンスを始めて こんなに踊って貰った事はないくらい
リーダーの皆さまに 踊って貰いました。

昨年は まだ 身体が十分に回復していなかったため
カウンターの中で 殆ど 腰かけていたのですが・・・。

今年は フロアーで 思いっきりはじけちゃいました。
途中 こんな事をしていて良いのか?との疑問も・・・。

頭を過ったのですが 踊れるようになった喜びが
それをも上回り 踊り明かしてしまいました。

結局 昨夜は 興奮しすぎて一睡もできず・・・。
今日は 昼寝でもして 今夜に備えなくてはと思っているところです。

社交ダンスって 本当に素敵なスポーツです。
10代の男の子と 70代の紳士と 楽しい時間を共有できるんですよ。

いろんなスポーツを楽しんできた 私ですが
こんなスポーツって 他にないように思います。

70代の研ぎ澄まされたテクニックと
10代の素晴らしい感性を 体感できるんです。

年代を超えた交流が ここにはあります。
お互いが認め合い 尊敬しあう関係が構築されているようです。

現在 社交ダンスはブームが過ぎ 斜陽産業となりつつありますが
伝統文化として 息衝いて欲しいと願っています。

2012年12月24日月曜日

嘘をつかない人は・・・。

先日 宋文洲氏より
「嘘をつかない人を信用しない」というメルマガが届きました。

実は 以前から 私もそう思っていました。
真実を曝け出す事で 相手を深く傷つける事があります。

だったら 嘘をつき通さなくては
いけない場面があるのでは・・・?

他人の為を思ってつく嘘は
許されるのではないでしょうか?

他人を慮る気持ちのない嘘は
決して許されるものではありませんが・・・。

私は正直者です!とばかりに 言わなくても
良い事を べらべらしお喋りしている人がいます。

また その人の下に 集まる人もいます。
独りになる事を恐れての事かもしれませんが・・・。

私は見て見ぬふり 聞かぬふりを通しています。
例え 独りになったとしても…。

この行動に「強い!」と烙印を押される人がおられますが
決して 強いのではありません。

自分がされて嫌な事は 他人にしない!
を実践しているのです。

人それぞれ 自分にされて嫌な事は違っています。
でも 私は 陰口ほど 陰湿な虐めはないと思っています。

TVでも インターネット上でも 虐めはいけない!と
言っている人が 率先してやっているのを目にします。

そんな虐めに 私は加担したくありません。
嘘をついてでも その場を立ち去ります。

みんなが この様な行動をとらない限り
虐めはなくならないと思います。

時に 嘘をつく事は必要だ!と 正当化して
下さった 宋文洲氏に拍手喝采です。

悪意に満ちた真実より 誠意のある嘘をつく人を
私も 信用します。

2012年12月23日日曜日

慢心していては・・・。

 目を離したのです、目だけでなく気を離したんですね。
 「どうせ、できるものさ」と慢心していたのです。
 そこで、はっと気づいたのでした。
 「慢心しているときというのは、行き詰まってるときだ」

上記は ほぼ日刊イトイ新聞 今日のダーリンで
糸井重里氏が記されていた一文です。

どきっ!いつも神経を張りつめていないと
世界から取り残されてしまうんですよね。

取り残されても 趣味の社交ダンスですから
生命の存続が危ぶまれる状況には陥らないのですが・・・。

でも 社交ダンスは お相手がいるので 懸命に
取り組まないと 迷惑をかけてしまいかねません。

自分は 如何見られても 仕方ありませんが
相手が誹謗中傷される事は 耐えられないような・・・。

先日も めちゃくちゃ困難なアマルガメーションが
身につかなくて…。落ち込んでしまっていました。

寒かったから・・・。床の滑りが悪かったから・・・。
など 言い訳を探していた自分に喝です。

今後 益々 身体は動かなくなるだろうから
どうにか阻止しないと 相手の足を引っ張りかねません。

でも 最近 常に細心の注意をしておく事が
かなりの事を 可能にしてくれるような気がしてきました。

1月27日までには 何が何でも マスターして 
踊れるようにしたいと思っています。

糸井重里氏は マーマレードの失敗を
この言葉で表現されていたのですが・・・。

私にとっては 今の自分の人生を
注意喚起して貰ったような言葉となりました。(感謝!)

2012年12月22日土曜日

褒め道 まっしぐら!

皆さんは 働く事を どの様に思われていますか?
ただ 生活の為だけではないですよね?

そこには 喜びがないと萎えてしまいますよね。
人間 そんなに強い意志を持続する事はできませんよね。

認められたり 必要とされたりしないと 
労働意力は 減退してしますよね。

“人間は、「よろこぶこと」が好きなだけです。
 いろんな人が喜んでくれたり、ごほうびをもらったり、
 ずいぶんといろんなことができるようになったね、
 働く向こう側には、そう云う事があるんです。」

上記は ほぼ日刊イトイ新聞 今日のダーリンで
糸井重里氏が 働く事について 記された一文です。

ご指摘の通りに思いました。
糸井重里氏は 当事者目線で記されていたのですが・・・。

という事は 誰しも働いている人に対し
喜ばせる事が必要なのでは?ないでしょうか?

いつもいつも 注意喚起するより
一つの成功事例を もっと褒めるべきではと・・・。

源頼朝は この点にかけて 誰よりも勝っていたようです。
彼の人心掌握術の原点のようです。

誰だって 周囲の人から 喜んで
貰える仕事がしたいと思っている筈です。

そこを巧く活用する事ができたなら 
もっと 日本は活気ある社会になるのでは・・・?

巧く 個人の長所を伸ばす事で 今一度 
世界を席巻できるような国となれるのではないでしょうか?

日本人みんなが 個人を尊重する事で
もっと もっと 素晴らしい国に為れるような気がしてなりません。

もっと 素直に褒めあいましょうよ!
今後 この精神で 人間関係を構築していこうと思っています。

2012年12月21日金曜日

渡辺淳一氏 曰く 「人間はもっと軽薄にならなきゃ、高尚なら誰でもなれる。」

今朝 宋文洲氏のメルマガが届きました。
今回のテーマは「もっと軽薄になろう」でした。

今回も 的を射たメルマガに 感動しているところです。
「人間はもっと軽薄にならなきゃ、高尚なら誰でもなれる。」

渡辺淳一氏の この一言から 現在の
日本の状況を分析されていました。

私も 最近の日本には 自称「高尚な人」が
多すぎるように感じています。

ブログでも どうして ここまで
上から目線な事が 記せるのかしら?と・・・。

自分の考えは 全て正しく 周りの人間は
全て誤っている!的な 書き込みには 辟易しています。

また 自分は賢く 周りの人間は 全て劣っている!的な
記し方には 気分が悪くなる事も…。

相手の考えを聞こうともせず 一方的に
自己主張するって 如何なものかと・・・。

第三者的に拝見すると 表現が違うだけで
同じ事を言っておられる事も しばしば…。

それぞれに 持っているパイが違います。
それを同じにしないと 意見交換できない筈なのに・・・。

その努力をしようともしていないように感じています。
根っこを同じにしないと 話し合いの場には就けないのでは?

以前 原子力委員会でも 会議に参加する人が
全く 資料に目を通していなかった!と 聞きました。

この様な人が 日本の原子力の決定権を
持っていたかと思うと 背筋が凍る思いがしました。

もっと 相手を認め 理解しあう努力をしないと
益々 日本は世界の中で 孤立を深めてしまうのでは・・・?

足の引っ張り合いを止め 相互理解を模索して欲しいと
今回の宋文洲氏のメルマガから 思いは深まりました。

2012年12月20日木曜日

朗報なのですが・・・。

医学が 日進月歩で進化を遂げています。
嬉しい反面 ちょっと 戸惑っています。

生きているうちは 健康でいたいのですが・・・。
長寿には 懸念しています。

現在 長寿=幸せ では決してないような・・・。
幸せなまま 天寿が全うできたならと思うのです。

他人に迷惑をかけ お世話して貰わないと
生きていられない状態で 生きてはいたくないような・・・。

医学の発達とともに 法改正もして欲しく思っています。
「死ぬ権利」を 是非 認めてくれたならと・・・。

健康のための新薬登場は 誠に嬉しい事ですが・・・。

自分の事が自分でできなくなった状態で 
永らえさせられる事は 苦痛の何物でもありません。

日本では 中々 法改正がされませんが
これだけ多くの新薬が承認されています。

速やかに 法整備もしてくれたならと
願わずにおられません。

「尊厳死」を 認める社会に 日本が
為ってくれたならと 心より 願っています。

道徳も 人間の価値観も 時間とともに
変化していっていると思うのです。

下記の報道で 益々 その思いは強まってきました。

生活習慣病の薬 初の市販薬
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121219/t10014301841000.html

2012年12月19日水曜日

努力と収穫との間には 時差が…。

 努力と収穫の間に、時差があるんですよね。
 がんばっている最中には、実りは目に見えない。

上記は ほぼ日刊イトイ新聞 今日のダーリンで
糸井重里氏が 記されていた一文です。

若い頃は このような事を 歳を重ねられた人から
言われても ピンときませんでした。

でも 歳を重ね この言葉の重さを実感しています。
努力って 本当に報われるんですよね。

努力を重ねている時は 必死で
時間が過ぎ去っていったように思います。

でも 気が付くと それらの時間は
無駄ではなかったと ひしひしと感じています。

頑張っている時に 目に見える上達や
成功を手にする人は 少ないように思います。

でも 誰かが その様子を見てくれているような…。
そして それらの人によって 導かれるような…。

現在 いろんなお手伝いをさせて貰っているのですが
努力を重ねていた時に構築した人間関係のお蔭です。

形を変えて 私の人生を輝かせてくれて貰っているような…。

実力以上の人生を 神がプレゼントして
くれているように感じ 日々 感謝しています。

田舎で 平々凡々と棲息し 鬼籍に入るのかしら?と
想像していた人生とは ちょっと 最近 変わってきました。

今後の人生にも まだまだ 期待できるのでは?と…。
生涯 努力し続ける事で 社会貢献できたらなぁ~と願っています。

2012年12月18日火曜日

塩沼亮潤著「人生生涯小僧の心」

WBS スミスの本棚 より

ゲストの佐々木則夫氏 お薦めの一冊は 
塩沼亮潤著「人生生涯小僧の心」でした。

琴線に触れる言葉を ご紹介して
下さったので備忘しておきます。

「もし この体に限界がないなら、
 今の心のまま 永遠に行が続いてほしい。
 人生生涯小僧でありたい。」

現在の 私の心境を ずばり言い表して下さった言葉です。

柔軟性や 持続力は 日々衰えていくのですが
社交ダンスへの情熱は 強まるばかりです。

小僧の精神で ずっと ずっと 踊り続けられたならと・・・。
その思いは 日増しに強くなっています。

社交ダンスは 驚くばかりに進化していっています。
年を重ねると その進化は眩しく 輝きを放っています。

若い人の感受性は鋭く 即 取り入れている姿には
感動の何物でもありません。

私も 取り残されまいと 必死に勉強したりして・・・。
今 そんな自分が愛おしくてなりません。

人生で 今の自分ほど 自分を大切にしていた
時期はなかったような気がします。

人生 最後の 神からのプレゼントなのかしら?
何て 日々 神に感謝しています。(無宗教なのに・・・。)

このご著書に記載されている 下記の文章ですが・・・。

「人生というものは、あなたの思いどおりに
 ならないよう セッティングされています。」

他人と戦ってきた人は 
この言葉が しっくりくるかもしれませんね。

でも 私には 当て嵌まっていないようです。
幼い頃より ずっと 自分自身と戦ってきたからです。

他人と比較しても仕方なかったからです。
全ては 自分の努力 才能という事を思い知っていたような・・・。

だからこそ 何よりも 自分自身の成長が嬉しかった。
技を習得した時の喜びは 天にも舞い上がる心地でした。

今後 どれだけの時間 踊ってられるか分りませんが
少しでも 長く踊っていたいと願わずにはおられません。

2012年12月17日月曜日

ふれ~!ふれ~!村上太一氏!

カンブリア宮殿 より 
ゲストは 村上太一氏 でした。

以前 WBSで コメンテーターとしてご出演された際は
彼自身の事を 聞く事ができなかったのですが・・・。

今回は じっくりと お話を聞かせて貰い
すっかり ファンになってしまいました。

「会社として利益を出す事は 
 新たな価値を生み出すための源泉。

 しっかりと出していかなければ ボランティアになってしまって
 社会にとって あってもなくてもいい存在で終わってしまう。

 しっかりと利益を出して それを基に
 さらに 大きなことをやっていくことが必要。」

番組中 村上太一氏が発言された言葉です。
年齢を重ねた人に聞かせてあげたい言葉です。

自分の利益ではなく 社会奉仕を一番に考えておられるようです。
思わず 彼に投資したいと思いました。

右を見ても左を見ても 私利私欲に走る人が多い中で
社会奉仕を掲げられている事に 感動しました。

彼のような人が 今後 日本を牽引していったくれたなら
まだまだ 日本も捨てたもんじゃない・・・。

いや 立派に世界で いかなる国とも 対峙していく礎を
構築してくれるのではないかと思いました。

そんな彼にも ひとつ心配な事が・・・。
食事です。あれでは いつか倒れてしまうのでは・・・?

健康でないと 絵に描いた餅になってしまいます。
是非 食事にも気を付け 夢を実現していって下さい。

今後 彼のような価値観を持った起業家が
出現してくれる事を 願って止みません。 

村上太一氏 ご活躍を 祈念申し上げております。

2012年12月16日日曜日

西水美恵子女史 最高!

ほぼ日刊イトイ新聞で 連載されていた
「それはまるで、ダンスのように。」の中で
西水美恵子女史が言っておられた言葉です。

 素晴らしいダンスというのは、
 「ビジョンや価値観の共有」によって
 生まれるものですよね。
 
 「同じ価値観やビジョン」って、
 つまり、同じ音楽のこと。

 リードする人も、される人も、
 同じ音楽を一緒に聴いいて、心を合わせて、
 そのよろこびが「ダンスになる」わけですから。

ダンスを嗜んでいる人間にとって こんな嬉しい
形容を聞いた事がないくらい感動しました。

そうなんです!同じ音楽を聴いても
全く違った表現をなさる方がいらっしゃるのです。

同じ音楽を聴いて 心がひとつになった時の喜びは
何物にも代え難い 感動となっています。

この感動が味わいたくて 踊り続けているのかも・・・?
これぞ まさしく 社交ダンスの醍醐味のような・・・。

このような事を解って 見て下さっていたとは・・・。
ダンサー冥利に尽きます・・・。(感謝)

今回の連載 初回から 感動させられっぱなしでした。
とにかく こんな凄い日本人女性がおられたとは・・・。

途轍もなく力強い行動力に 半端じゃない優しさに 
すっかりファンになってしまいました。

このような女性をご紹介下さった 
ほぼ日刊イトイ新聞に 心より感謝申し上げます。

今後 西水美恵子女史のように 腹の据わった
日本人女性の出現を 期待して止みません。

私も 凛としなきゃ!と 自分自身に
ハッパをかけているところです。(頑張るぞう!)

下記にて 一気読みできます。↓(感動の御裾分け)
http://www.1101.com/nishimizu/2012-12-11.html

2012年12月15日土曜日

自分しか愛せないのでは・・・?

ゲーテの言葉に 下記があります。

「人生は全て次の二つから成り立っている。
 したいけど、できない。
 できるけど、したくない。」

ず~っと これらの事に 疑問を持っていました。

したくなくても、しなくてはいけない事があるのでは・・・?
できるのであれば、しなくてはいけない事があるのでは・・・?

ご主人が病気に罹患された奥様の中に
食事制限に 全く協力しない奥様がおられます。

奥様 曰く 「私にはできない!」と 異口同音に言われます。
でも 「しなくてはいけないのでは?」と思います。

病気を知ろうともしない 食事制限にも協力しないでは
ご主人の病気は悪化の一途を辿っていたりします。

どうして 勉強してあげないのか?理解できません。
縁あって 結婚に至った筈なのに・・・。

そういう女性を伴侶に選択した男性にも
落ち度はあると思いますが・・・。

あまりにも非常に感じるのは 私だけでしょうか?

ゲーテの言う「したいけど、できない。」
という人間は 極少数派ではないでしょうか?

多くの女性は 「できるけど、したくない。」ではないかと・・・。
私は 情の深い女ではありません。

もし パートナーに好きな女性ができたなら
即 別れる選択をする女です。

でも 寄り添っている間は 精一杯
その人をフォローしたいと思っています。

それって 私が異質なのでしょうか?
私は 当たり前に感じているのですが・・・。

最近 自分しか愛せない人が
増えている事が 大きな要因ではないかと・・・。

人生の半分くらいの時間は相手のために費やすくらいの
愛を持って接するべきではないかと・・・。

最後は それらの行動は 自分に跳ね返ってくるのでは・・・?
自分しか愛せないだなんて あまりにも淋しいのでは・・・?

2012年12月14日金曜日

フェデックス・コーポレーション 会長 兼 CEO フレッド・スミス氏 発言!

日経CNBC Voice より 文字起こしです。
フェデックス・コーポレーション 会長 兼 CEO フレッド・スミス氏 発言!

ベイナー下院議長が言うように雇用を
創出する企業に 増税すべきでない。

問題は 1986年の税制改革法により
法人税率と所得税率が 均等化されている事だ。

法人税率は 国際競争力を維持できる25%とし
企業に負担をかけない制度に移行すべきだ。

経済成長を牽引するのは 何と言っても設備投資だ。

石油企業なら原油を採掘する井戸に
IT企業なら サーバーやルーターに投資が必要だ。

設備投資が減ると 
GDP成長率は下がり 失業率は上昇する。

Q これから フェデックスは忙しくなるだろうが
  クリスマス商戦の見込みは?

30万人の従業員が とてもよく働いてくれている。

数週間前に発表した見込みでは 
1900万件で 前年比約11%の増加だ。

電子商取引が 大幅に増えており 
小売売上高3.5~4%ほど 増加すると見ている。

「財政の崖」が回避され 税制改革がなければ
来年のGDP予想は 米国が2% 世界は2.5%だ。

以上でした。
鎌田泰幸氏 曰く・・・。

フェデックスが発信する情報は 時に公に発表される
経済指標より市場にインパクトを与えます。

今回のインタビューでは 年間の小売売上の3割を占める
クリスマス商戦について 配送数量が増加しているとして
強気な見方を示していました。

その一方 世界景気については 「向こう数年間 
世界の主な市場は 厳しさを増すだろう。」と述べ
悲観的な見方を示しています。

現にフェデックスは 足元の業績は好調ですが
構造改革にも着手しています。

アメリカ国内で 希望退職を募集 
その数 数千人規模とも言われています。

来るべき 景気の減速や 後退に備え 高い収益率を誇る
企業体質を作りたい!といったところでしょうか。

物流大社の弱気な見方が正しいのか?どうかは
財政の崖の動向次第!一寸先が闇の政治次第ともなれば

スミス氏も 景気見通しに自信が持てないのは
至極 当たり前の事かもしれません。

今週の 鎌田泰幸氏の纏めは・・・。

「財政の崖」をめぐる駆け引きが本格化しています。
しかし 市場はいずれ決着すると読んでいます。

そうは言っても 日々 揺れ動く動向に一喜一憂!
そうした深刻を 上手く利益に繋げたいヘッジファンド!

彼らにとっては ある意味 絶好の
かきいれ時なのかもしれません。

私感

今週も 鋭い分析をお伝え下さり ありがとうございました。
勉強になりました。(感謝!)

税制面では 日本にも当て嵌る事なので
今後の 政府の動向が気になっているところです。

長期ビジョンを描き 突き進んで貰わねばと
16日の選挙には 願いを込めた一票を投じたいと思っています。

2012年12月13日木曜日

スバル・オブ・アメリカ COO トム・ドール氏 発言!

日経CNBC Voice より 文字起こしです。
スバル・オブ・アメリカ COO トム・ドール氏 発言!

Q 日本企業は 悪夢のような状況に直面している。
  スバルは それを象徴していると言えるだろう。

  長年 日本は為替リスクに 警鐘を鳴らしてきたが
  対ドル円高を抑制しなければ 国際競争を失う。

  米国の生産拡大は FRBのドル安政策によるものか?
  それとも 量的緩和で投資しやすくなったのか?

円が対ドルで 77~82円になった事により 
利益に強烈な圧力がかかり 戦略にも影響を与えた。

そのため 生産体制を考え直す必要が出てきた。
日本で車を生産すれば 輸送費など負担が大きい。

逆に 米国で生産すれば 国内の販売業者への
輸送費は はるかに低く抑えられるのだ。

Q 米国で生産した車は 全て国内向けになるのか?

一部輸出を検討しているが 大半は国内で販売する。

Q 自動車各社は 生産ラインの稼働率を上げているが 
  新たな工場の建設にまでは進んでいない。

  その時期は 近づいているのか?それともまだ先なのか?

我々は 工場建設について近く決断を下す。
ただ 新しい工場か 既存工場の拡大かは決めていない。

インディアナ州に広大な土地を所有している。
そこにある工場の生産能力を増強する事もできる。

今年の総販売台数は 33万台強に達する予定だ。

以上でした。
鎌田泰幸氏 曰く・・・。

強気のスバル!北米での売り上げが 
好調に推移している富士重工業!

10月には 通期の業績予想を上方修正し 
株価は9月半ばから上昇しています。

世界の販売台数は 71万台!その内半数は北米です。

「商品そのものが 高い評価を受けており 
 価格競争に巻き込まれていない。」

吉永社長は こう述べ 自信を覗かせています。

かつて 経営不振に陥ったものの 四輪駆動の
初代レガシーが 内外で評価を得て依頼 
技術についての自信を深めていきました。

中国市場の進出が遅れている事が 懸念材料と
言われていましたが 却って 反日運動の影響が
軽微というあたり まさに 塞翁が馬と言えるでしょう。

一方 北米次第で業績が左右されてしまう姿に
懸念を示すアナリストがいるのも事実です。

環境重視が深まる潮流の中で どこまで 
独自の走りを追求する事ができるのか?

世界のモーター関係者は見つめています。

2012年12月12日水曜日

アップル 元CEO ジョン・スカリー氏 発言!

日経CNBC Voice より 文字起こしです。
鎌田泰幸氏 曰く・・・。

アップル株の下落が止まりません。今月5日には 
前日比で6.4% 2日間で何と8%を超える下落となりました。

200日移動平均線を 50日間移動平均線が下へ抜ける
レッドクロスと呼ばれる チャート上で
一段の下落を示唆する動きが出てきています。

背景には アメリカの調査会社IDCがタブレット端末市場で
アップルのシェアが54%から 徐々に低下 
4年後には50%を割り込むと予測したからです。

加えて 財政の崖の問題も
微妙に影響しているとみられています。

来年に引き上げられる 株式売却益に対する課税強化を
前にしまして 税率が上がる前に 売っておこうという訳です。

株価が急落するほどアップルの競争力は
低下してしまうのでしょうか?

アップル 元CEO ジョン・スカリー氏 発言!

Q アップル株は 常に 注目材料だが 今 
  何が起こっているのか?最盛期は過ぎたのか?

製品サイクルをめぐる状況変化が大きい。

従来 アップルは 年1回新製品を
発表していたが 今や半期に1回のペースだ。

そのため 製品供給体制は 極度に複雑化したが
アップルは上手くやっていて 
経営の成功も過小評価されている。

アップルは 常に 想像力を刺激するような
製品を作るための 未来像を描いてきた。

ジョブズ氏の頃と勝手が違い 今のアップルが
彼の遺産を引き継げたのか問題だが 
ジョナサン・アイブ氏が 製品責任者になったのは朗報だ。

クックCEOは 販売供給で手腕を発揮し 
素晴らしい経営者だが デザインのプロではない。

アイブ氏が デザインを統括して 
意思決定ラインが明解になった。

ジョブズ氏は 完璧主義者で 
妥協はなく 開発の先端を突き進んだ。

今のアップルは 大ヒット商品iPadの後釜として iPadminiの
ような追随商品を作っているが 二番煎じで凌げるのは数年だ。

いつの日か 画期的な事をやらなければならない。

以上でした。
鎌田泰幸氏 曰く・・・。

アップルについては 9月以降 芳しくない
ニュースや 観測が続いています。

地図の表記に ミスが多発し 担当幹部が退任しました。

故スティーブ・ジョブズ氏が サイズが中途半端だとして
反対していたiPadminiの発売は 他のタブレットに追随したとして 
アップルの革新性は終わったとも言われています。

iphone5で スマートフォンの完成度は
究極なものとなり これを超えるものは 
出てくる余地が無いとの見方も出てくる始末です。

ところで スカリー氏が期待する製品開発の総責任者となった
ジョナサン・アイブ氏とは 一体 どんな人物なのでしょうか?

45歳のイギリス人!92年にアップルに入社しました。

アップルが復活の狼煙を上げた iMac iPod 
iPadminiなどのデザインを担当しました。

その彼が 発想責任者としてハードやソフトで
革新性が生み出す事ができるのか?

故スティーブ・ジョブズ氏の後継者としての
大役を果たす事ができるのか?

世界中のアップルファンは 彼の
一挙手一投足を 見つめる事になりそうです。

2012年12月11日火曜日

教え 教えられ 産業!良いかも!

 この先の「市場」ってね、「モノ」の取引き以上に、
 「教え、教えられ」が盛んになっていくんだろうって。

 「教わる」という買い物(指導料)が、
 もっとずっと増えていくと思うんですよね。

 それも、「役に立つ(実用)」ばかりでなく、
 「役に立たない(遊び)」に近い方面のことがね。

上記は ほぼ日刊イトイ新聞 今日のダーリンにて
糸井重里氏が記された一文です。(さすが!)

歳を重ね 記憶力は衰えるばかりなのに
知りたい力は 強まるばかりです。

2008年9月に 始めて AGORIAというところで
日記を書き始め 経済に強い興味を抱くようになりました。

経済を勉強していくうちに 政治にも強い関心が出てきました。
政治に関心を持つ事で 世界の社会情勢にも・・・。

雪だるま式に 日に日に この思いは強くなる一方です。
現在 少子化により 大学の存続が危ぶまれています。

学問としてではなく 教養の一環として
門戸を開いてくれたらなぁ~と 願っている一人です。

これこそ WIN-WINの関係が
構築できるように思うのです・・・。 

ある程度の年齢を重ねると 教えて貰える
場所 人がなくなっていくんですよね。

少子化により 衰退していく大学という分野で 
新たな顧客層が開拓できるのではないでしょうか?

年齢を考えると 社会貢献できそうにはないと思うのですが
知るという事を 教えて貰えたならと考える訳です。

知る事で その分野に明るくなる人を増やす事は
経済の活性化にも 繋がるのではないかと思うのです。

シニア世代が 頭を使う事は 後々 政治 経済にも 
少なからず良い影響が及ぶのではないでしょうか?

現在 日本経済は衰退の一途です。
これを阻止するには グッドアイデアだと思うのですが・・・。

2012年12月10日月曜日

久保田万太郎 山口誓子 の俳句!

週刊ニュース新書 きょうのあとがき より

湯豆腐や いのちのはての うすあかり  久保田万太郎

海に出て 木枯帰る ところなし      山口誓子

師走の忙しい時期の総選挙を 
多くの有権者が このような心境ではないのか?と・・・。

政治家の発言から やるきれなさを感じているのではないかと・・・。
田勢康弘氏が これらの俳句を選び ご紹介下さいました。

前回の選挙では マニフェストに記されていなかった事を実行され
記してあった事を反故にされてしまった有権者です。

「政治への信頼 期待が今回の選挙にはない。
 政策があって政党ができるのであれば解るが・・・。

 集まった後で 政策を考える!何て 考えられない。」
と ゲストの飯島勲氏は 憤っておられました。

また 今回の選挙の一番のポイントは
「どの政党が どの候補者が実現できるか?」だと・・・。

このような政治家を 選んでしまっていた事が
一番の問題なような気がしています。

今後 選挙する人のテストが必要になってくるかも・・・?
国民に見合った政治家が選出されます。

国の将来を しっかりと見据えられる選挙人こそが
今 日本で一番必要な時期かもしれません。

荒唐無稽な耳障りの良い政策を言うだけなら
誰にでも言えると思います。

それを 選挙人は見極めないと 日本の将来は
益々 混沌としてくるのでは・・・?

前回の選挙では 多くの人が これに騙されてしまいました。
今回は しっかりと 見極めて欲しく思っています。

算数が理解できない人 国益を考えられない人を
二度と 国会に送り込んではいけないと思います。

徳島県有権者の動向は 日本中から注目されています。
一票の積み重ねで 今こそ 三行半を下す時なのでは・・・?

週刊ニュース新書 きょうのあとがき ↓
http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/shinsho/tase_atogaki/post_31671/

2012年12月9日日曜日

らいぶ参戦記!

最近 いろんな お手伝いをさせて貰っています。
昨夜は らいぶのヘルプをしてきました。

田舎にも このように音楽に熱い情熱を ずっと
持ち続けておられる方がいたのかと 驚いた一夜でした。

身体全身に音が突き刺さるような
刺激と迫力を味わってしまいました。

若い方は あの感覚が味わいたくて
ライブに行かれたり 音量を最大にして聞かれるのですね。

う~ん 解ったような 気になってしまいました。
バンドのメンバーは 田舎の中小企業の御曹司が多いようでした。

音楽を志し 一度は 東京で挑戦していたものの
家業を継ぐため Uターンした方が多いようにお見受けしました。

技術面でも プロに引けをとっておられませんでしたし
どことなく 貪欲でないところが 田舎の長男らしいような・・・。

プロになるためには ある意味 非情な部分も
持ち合わせていないと成功しないように思います。

TVで活躍されている ミュージシャンを見ていて
常日頃感じていた事を 目の当たりにした気がしました。

みんな 物凄く優しい性格を持って
おられるが故の運命なのでは?と・・・。

昨夜は 私の大好きなエルヴィス・プレスリーの
Can't Help Falling Love を演奏して下さった時は
思わず 歌いだしてしまいました。

また 昨日は ジョン・レノンの忌日でしたので
Imagine が演奏された時には
個人的に 彼に哀悼の意を捧げる事もできました。

一時期 社会と一線を画していた時期には
考えられない自分の行動に 喜んでいるところです。

社会との関わりって 素敵ですね。
鬼籍に入るまで 参加し続けないとと 改めて心しました。

田舎で頑張る人たちと 私も 共に頑張りたいと・・・。
案外 田舎って 捨てたもんじゃないですね・・・。

2012年12月8日土曜日

二つの報道から 見えてきた事・・・。

低収入ほど野菜不足・・・厚生省栄養調査
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121207-00000194-yom-soci

今年1月に発表された「国民健康・栄養調査結果」では
徳島県の男性の野菜摂取量は全国最下位でした。

これら二つの報道を照らし合わすと・・・。

徳島県の男性が 最も低収入だという事なのでしょうか?
大いに思い当たる節があったりします。

そして 糖尿病による死亡者数も ワースト一位でした。
負のスパイラルに陥っているような気がしてなりません。

低収入なので 野菜が変えない!→
野菜が食べられないので病気を罹患する!

徳島県に関しては 野菜を育てておられる方が多いので
その方と仲良くなると 分けて貰えたりするのですが・・・。

昔ながらのお付き合いをすると 結構 WIN-WINの
関係が構築でき 健康になれるように思うのですが・・・。

その行動を煩わしいと感じておられるのか・・・?
先日 オープン直前のスーパーに行くと・・・。

そこには 前日の売れ残りのお惣菜(50%off)を
求める男性が 大勢 たむろしていました。

始めた光景に ただただ 驚きました。

聞くと 奥様に先立たれた 年金生活者の男性は
料理も作る事もできず 年金ではお弁当も購入できないとか・・・。

また プライドが高いので お子様にも
そのような状況を話せないとか・・・。

何か 歯車が噛み合っていないように感じてなりません。

このような状況を 徳島県の衆議院議員に
立候補されている方は ご存知なのでしょうか?

算数を理解していない人や 国益を理解していない人を
またまた 選出してしまうのではないかという危惧が・・・。

選挙民に見合った人が選出されると言われています。
是非 賢い選択を 今回はして欲しいものです。

このような状況から 一日も早く脱さなくては・・・。
徳島を心から愛している人間の独り言でした。

2012年12月7日金曜日

フォード・モーター COO マーク・フィールズ氏 発言!

日経CNBC Voice より 文字起こしです。
フォード・モーター COO マーク・フィールズ氏 発言!

Q 後ろに見える新型「フィエスタ」は 
  低燃費エコカーの自信作とか。

現在 エコカーは業界の主力であり 
このフィエスタの売り上げは今年41%増だ。

消費者は 燃費をクルマ選びの基準にしている。
新モデルの燃費は リッター17kmになる予定だ。

Q COO就任が決まって初のインタビューだが
  北米のみならず 世界全体から会社を見渡せる
  立場に就いた今 一番 気になる事は?

我が社には 多くのチャンスがある。
今やフォードは高収益体質の成長企業だ。

世界の地域別にチャンスと課題はある。
北米事業は 非常に好調で 今後の展開が鍵となる。

改善計画を実施中の欧州は厳しい環境下で
持続可能な水準にしていく必要がある。

アジア太平洋は これまでの全ての設備投資が
販売台数と売上高という 多くの実を結ぶ筈だ。

Q 消費者信頼感は 5年ぶり高水準だが
  住宅市場の回復でトラック売上げは?

今年上半期のトラック販売シェアは約10% 
第3四半期は11.5%と 好調に推移している。

消費者心理も 住宅関連指標も上昇し
住宅と建設業界の回復で 売上増を期待できる。

以上でした。
豊嶋広氏 曰く・・・。

リーマン危機と並行して進んだ アメリカの自動車危機!

ビッグ3の中で唯一 フォードは
法的整理をせず自力で再建しました。

株価は 2008年に一時1ドル台まで沈んだものの
業績急回復で 時価総額400億ドルを超えます。

アメリカの大企業を売上高でランキングした 
フォーチュン500で フォードは第9位!

ただ 利益額で上を行くのは 4社のみです。

来年にも引退が囁かれる アラン・ムラーリーCEOの
後継最有力候補となったフィールズ氏!

自らが責任者だった 北米地域で足場を固め
低燃費車などグローバルに
戦うための準備に余念はありません。

豊嶋広氏の今週の纏めは・・・。

1999年 経営危機にあったマツダの社長に
送り込まれた時 フィールズ氏は38歳でした。

本社のある広島を離れる前に 黒字転換を果たしました。

日本での経験を活かし 次のアメリカ自動車業界を
引っ張る要になるのか?勝負どころは まもなく訪れます。

2012年12月6日木曜日

ホステス・ブランド CEO グレッグ・レイバーン氏 発言!

日経CNBC Voice より 文字起こしです。
ホステス・ブランド CEO グレッグ・レイバーン氏 発言!

Q 会社を丸ごと引き受けてくれる 身売り先を探すのか?
  それとも 切り売りか?労働組合は残るのか?
  解体するのか?今後の行方は?

一括売買を模索してきたが 一度も交渉は実らなかった。
従業員年金に労務契約 負債や老朽施設など足かせだ。

ここ10年 老朽化した工場の設備投資も 
満足に行う事もできなかった。

再建のための出資者も募ったが 
年金債務の負担が足かせで 上手くいかなかった。

現時点では 最もよい申し入れを
提供したところに売却予定だ。

自前の工場が欲しければ 戦略的買収もありだろう。

再雇用が保障され ブランドが
残れば良いが 全ては買い手次第だ。

破産申請後の今年2月 CEOとして
乗り込み 救済に取り組んだ。

会社の過去に非難すべき点の多々あるが
亡骸に鞭打つ事に時間を使うつもりはない。

経営側も組合にも過ちがあった。
「再建屋」として 事前調整型の手続きをすべきだった。

破産申請は 3度もすべきではなく
1年間の交渉も 報われなかった。

今にして思えば 違うやり方も違う結末もあった筈だ。

以上でした。
豊嶋広氏 曰く・・・。

FAO 国連食糧農業機関によりますと アメリカ人の
平均カロリー摂取量は 一日およそ3500キロカロリー!

普通の生活を送るのに必要な摂取量の およそ2倍です。

肥満が社会問題になっている中で カロリーが高い Twinkiesが
往年の売上を維持するのは 難しかったのでしょう。

今回の精算の決定で 18000人もの雇用が宙に浮きました。

このまま ホステスの買い手が見つからなかったら
ブランドとともに 雇用も消える事になります。

アメリカ全土では 今年上半期 企業の破産法申請件数が
1年前より22%減り リーマン危機前の水準まで下がりました。

この中には 債権の目処をつけたところもあれば
ホステスのように寒くて辛い冬を
迎えようとしている企業もあります。

2012年12月5日水曜日

メーシーズ 会長 兼 CEO テリー・ラングレン氏 発言!

日経CNBC Voice より文字起こしです。
豊嶋広氏 曰く・・・。

さて お馴染みとなりました 感謝祭 当日 
ニューヨークの繁華街を練り歩くパレード!

ハリケーンサンディの直撃から1ヶ月足らずでしたが
86回目のこの日 11月22日は快晴で 

ハローキティの風船が 先頭に立ったパレードを 
300万人もの人が見物しました。

感謝祭が終わると アメリカ国民は
クリスマスへ向けて 年末の買い出しに走ります。

まずは このパレードを主催する
デパートのトップの話を聞いてみましょう。

メーシーズ 会長 兼 CEO テリー・ラングレン氏 発言!

毎年 ニューヨークの旗艦店の開店に立ち会っているが
今年も 過去最高の来客数を記録した。

昨年も 過去最高だったが 
今朝は それをさらに上回っている。

店の正面玄関で 開店を待っていたが 
開店から18分経っても 列が途切れる事がない。

店に入ると1階は大変な混雑で 私は店長ともどもに
客の相手をしていたが 最後には 上の階に退散した。

本当に 信じられないような混雑ぶりだった。

この店の客層は 特殊で 若者や
外国人観光客が多く 他店とは異なっている。

観光客が非常に多いというのも この店の特徴だろう。

Q 競合は 開店時間を早めているが
  メーシーズは 早めないのか?

絶対ないとは言わないが 私の
目の黒いうちは 早める事はない。

毎年 開店時間に立ち会うようにしているので
私が 早く 来たくないだけだ。

それは 冗談にしても 深夜12時の開店で充分だ。

感謝祭パレードは メーシーズだけのものだし 従業員は 
家族と夕食を共にしてから 店に出勤してくれている。

これ以上 働かせるのは酷だ。
今の戦略が正しいと思うし 満足している。

以上でした。
豊嶋広氏 曰く・・・。

ICSC 国際ショッピングセンター協会が纏めた
11月の主要小売業の売上高は 1年前に比べて1.7%増と 
10月の5%増から 急ブレーキがかかりました。

尤も これは ハリケーンの直撃で 東海岸などの店舗が
被害を受けた影響が 大きいと見られます。

メーシーズのように年末商戦で 挽回を
図るところが多く 実際 出足は良いようです。

そして 感謝祭は毎年11月の第4木曜日 
この日は店を休んで 翌金曜日から セールが始まるため 

店が黒字になるという意味で セール初日を 
ブラックフライデーと呼びます。

今年は ブラックサーズデーという言葉を聞くようになりました。
大恐慌時代の株価急落ではありません。

ディスカウントストアー大手のウォルマート・ストアーズなどが
前倒しで 感謝祭当日の夜から
店を開け セールを始めたからです。

尤も 感謝祭はアメリカ人にとって 
家族と一緒に過ごす 大事な日!

ラングレン氏が 私の目の黒いうちに前倒しはない!と
言うあたり 伝統的価値観が まだ 根強い事を伺わせます。

2012年12月4日火曜日

「布施」という考え方について・・・。

先日 宋文洲氏のメルマガで 
「弱肉強食」「布施」が取り上げられていました。

拝読直後から ずっと この観点が頭をもたげていました。

宮沢賢治の「グスコーブドリの伝記」に 
大きな疑問を持ち続けていたからです。

自己を滅する事は いけない事だと 
多くの宗教で説かれています。

宗教を知り尽くされている宮澤賢治は
この作品の中で 自己犠牲の精神を 
最も勇敢な行動と記しています。

表現の仕方で 受け取る側の
認識が大きく変化する事は言うまでもなく・・・。

他人のためであれば 讃えられ 
自分のためにする行いはタブーなのかしら?

私の狭い了見では 精一杯の思考だったのです。

でも 「布施」という考えが加わる事で 今までとは
違う思考経路が生まれるヒントとなりました。

主語の考え方を 自らが望んだ行動とする事で
ポジティブに考えられるようになるんですよね。

弱い者が 強い者を生かしていると
言い換えられるのですよね。

地球が これまで存続してきたのは 
弱者の存在が大きく寄与しているとも・・・。

まだ 巧く表現できないのですが・・・。生きるもの 
全てに 存在意義を見つけられた気がしてきました。

仏教って 本当に素晴らしい宗教だと
改めて 認識した次第です。

2012年12月3日月曜日

感謝の心を持ち続ける事で・・・。

日常のねたみ心への対処法
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=2242448&media_id=77&from=ranking

私が例外なのかもしれませんが・・・。ねたみ心を 
これまで生きてきた中で 持った事がありません。

だって 無いものねだりしたり 他人を恨んでも
自分を向上させる事はできないですもの。

神様が与えて下さった自分に 興味を持たないと
短い人生!あっという間にフィニートしてしまうのでは・・・?

ねたむ暇があったら 自分磨きに
時間を費やした方が合理的というものです。

歳を重ねると いろんな所が傷んでくるので 
若い人を羨む気持ちはありますが 
羨んでも 若さを取り戻せる訳でもないので・・・。

人生で一番若い日 即ち 今日を
最高の一日にしようと 日々考えています。

今日も こんな私を作って下さった
神に 感謝!感謝!です。

感謝の心を忘れた人に ねたみ心が
芽生えるのかもしれませんね。

さぁ~ 今日も 最高の一日にしたいと思います。
皆さまにとっても 素晴らしい一日でありますように・・・。(祈)

2012年12月2日日曜日

日本語が通じない!

日本語が通じない!
皆さまは そのような経験はありませんか?

自分で言うのも何なのですが 私は滑舌は良い方です。
という事を お含み置き下さいませ。

先日 インターネットを光に変えたのですが・・・。

その時 工事日について
「水曜日は避けて下さい。それ以外の日でお願いします。」
と 言った所 水曜日に設定されました。

光に変更する事で 自分ではアドレス変更できないと思ったので
伺った所 「全て 当社で行います!」と 言っていたのに・・・。

お昼前にやってきて 時計ばかり気にしながら
アドレス設定をしたら 即 お帰りになられました。

IT音痴の私は アドレス変更に3日費やしました。
出来なかった所は 結局 電気屋さんにお願いする事となりました。

お影で 今まで 全 く知らなかった知識を習得した事は
良かったのですが もやもやは募るばかりです。 

昨日は 「18時以降のTELはお断りします。」と私が言った所
「19時に もう一度 TELします!」と 答えた方が・・・。

もう 反論する気力も失せてしまいていました。
もう少し 相手の身になって 会話してくれたらなぁ~と・・・。

マニュアルがあるのは分かります 
あなたの都合があるのも分かります。

でも 内容を熟知しないで話す 言いたい事を言う!では
お互いの利益に繋がらないように思います。

WIN-WINの関係を構築しないと 
田舎の狭い世間では 生き残れないように思います。

近々の利益ではなく 長期的ビジョンを描き
動いた方が 今後の利益に繋がると思います。

益々 過疎化していく中でのサービスは
大きく変化していくと思います。

顧客 一人一人のニーズに応えた企業が
発展していくのではないでしょうか? 

2012年12月1日土曜日

各々 好みがあって良いですよね?

 「おもしろい」とか「好き」だとか
 「うまい」とかいう感覚は、自分のものだ。
 「おもしろい」「好きだ」「うまい」は、
 じぶんで 自由に決められるはずのものだ。

上記は 先日 ほぼ日刊イトイ新聞 今日のダーリンで
糸井重里氏が記されていた一文です。

ご指摘の通りだと思いました。
なのに 田舎では多くの人が 自分の好みを押し付けてきます。

「あのTV番組 面白いから 見るべし!」
「あの俳優さん あなたも好きでしょ!」
「この食べ物はうまいから 食べなさい!」といった具合いです。

以前から これらの言葉に 違和感を感じていました。
人それぞれで 良いのではないかと・・・。

田舎で これらの事を否定すると
物凄い反感を持たれてしまいます。

人間性にまで及ぶ事も・・・。
おかしいですよね?

自分の好みを言えば 我が強い!自分本位! 
協調性がない!などと揶揄されたり・・・。

でも 現状を打破する力もなく 現在に至っていました。
糸井重里氏の言葉で 救われた気がしました。

好みを押し付けられるのって 
ストレスの何物でもありません。

私は 違ったほうが 個性があって
良いように思っているくらいなのに・・・。

多種多様な分野で 広がりが
出てくるように感じているくらいなのに・・・。

今後 田舎で 各々の好みが尊重されるように
なればなぁ~と 願ってしまいました。

2012年11月30日金曜日

FRB議長 ベン・バーナンキ氏 発言!

日経CNBC Voice より 文字起こしです。
FRB議長 ベン・バーナンキ氏 発言!

講演の中でも 指摘した通り 
住宅部門は金融危機以来の課題だった。

まず 住宅ブームの到来と崩壊が有り 今や 
景気回復の一役を担って欲しいと期待している。

住宅ローン貸出の拡大については 住宅市場の
成長という観点から 金利政策を抜きに語れない。

そのためには 現在 歴史的な低水準にある
住宅ローン金利を維持する事が 最強の方策だ。

更に 全米で住宅価格が30%程下落し
新築住宅が 非常に 買い求めやすくなった。

とりわけ今 住宅市場が正しい方向に
進んでいる限り プラスの力学が働く事が考えられる。

漸く 住宅価格の上昇が見られるようになった。

住宅価格の更なる下落と 景気低迷や 失業率など
将来に 住宅ローンの返済不履行に繋がるのではないか?

そんな懸念が住宅ローンの貸出基準を厳格にしていたが
一旦 住宅価格が上がり 着工件数が増え 
失業率が改善すれば プラスの好循環が生まれる。

このプロセスによって 住宅ローン貸出基準も緩和されるだろう。

以上でした。
鎌田泰幸氏 曰く・・・。

「財政の崖が 早期に解決すれば 来年は非常に良い年になる!」
バーナンキFRB議長は 講演の際も こう締めくくりました。

この言葉は 雇用に不安を抱える中で 恰も 政治家に
財政の崖の早期解決を促すものと 市場関係者は捉えたようです。

ただ 住宅市場のテコ入れに動いている議長は
一部で明らかな改善の兆候が見えるとも述べています。

同時に 住宅金融の厳格な審査が
和らいでいる事についても言及しました。

そうした 住宅市場の改善が「来年は 非常に良い年になる!」
の言葉に 繋がったのかもしれません。

アメリカでは クリスマス商戦が始まりました。
財政の崖を気にして 個人は消費を控えるのか?

来年からの実質増税を警戒して 
前倒しで財布の紐を締めるのか?

受託市場の改善を通して雇用や消費の回復を期待する
議長の頭には そんな思いが駆け巡っているに違いありません。

今週の纏めは・・・。

日本株の上昇が続いています。衆議院選挙に向けた 
自民党政権の復活を前提に動いているかのようです。

為替も円安に振れています。先進国の間で 唯一 
リーマンショック前の水準を 取り戻せていない日経平均は 
日本の経済成長シナリオを 読み始めているのかもしれません。

私感

鎌田泰幸氏の纏めの 最後の言葉に 
思わず 嬉しくなってしまいました。

最近 2015年まで 日本経済がバブルになると
予想されている人が 多くなってきました。

日本経済を 今一度 光り輝かせるために
一票を投じたいと思っています。

素晴らしい番組に感謝申し上げます。(禮)

2012年11月29日木曜日

ヒューレット・パッカード CEO メグ・ホイットマン氏 発言!

日経CNBC Voice より 文字起こしです。
ヒューレット・パッカード CEO メグ・ホイットマン氏 発言!

Q 当時の取締役会で 経営者としてオートノミー買収に
  ゴーサインを出した事を後悔しているか?

今となっては 後の祭りだが 
今回の一件には失望を禁じえない。

我々は 徹底的に査定を行った上で 
デトロイト社の監査済み財務報告を信用した。

経営陣の推薦書と「一流」の監査法人に
対する信頼が裏切られた事になる。

失望は隠せないし 実に 不愉快であり
買収に賛成票を投じた事を後悔している。

今は HP株主のためにも 問題是正に努め
証取委などの委ねるべきだと考える。

その上で オートノミー事業を成長させ
顧客の真の市場ニーズを満足させる。

昨今の データの爆発的増大を
マーケティングなどに活かせる 重要技術があるのだ。

HPコンピューティング事業の商機があると思う。

ビジネスには 魅力を感じているし 
HPのソフトウェア成長戦略の要となる筈だ。

ただ 実際の価値が当初の想定ほどではなかった。
事業の売上も成長率も予想を下回っている。

また 粗利率40~45%という 報告に対して
実のところは28~30%程度だった。

以上でした。
鎌田泰幸氏 曰く・・・。

本業のパソコンが不振を極め ソフトウェア事業で
収益の回復を期待しましたが 買収した会社で
事もあろうに 不正会計が発覚!

2-4半期連続で 巨額の赤字を計上した
HPの株価は 10年来の安値に沈みました。

不正会計の舞台は イギリスの
業務用ソフト大手オートノミーでした。

売上高を水増ししていた疑いが濃厚となり
HPは88億ドルの損失計上を余儀なくされたのです。

「唖然とした。買収は よく精査した上での事だった!」

オートノミー買収に携わった レオ・アポテカー 前CEOは
ウォール・ストリート・ジャーナル向けの
声明で 失望感を顕にしました。

しかし オートノミーの会計問題は 実は 
買収前から 関係者の間で 指摘されていました。

パソコン事業のジリ貧状態が続く中 ソフトウェア事業の強化で
何とか収益を改善させたいHPの焦りばかりが垣間見えます。

クリスマス商戦が始まり スマートフォンやタブレットに押され
パソコンの売上に懸念が持たれている折の 巨額の損失!

HPの苦闘は 今後も続きそうです。

2012年11月28日水曜日

ロイヤル・ダッチ・シェル CEO ピーター・ボーサー氏 発言!

日経CNBC Voice より 文字起こしです。
鎌田泰幸氏 曰く・・・。

先日 IEA国際エネルギー機関が 発表した 世界の
エネルギー展望が 金融市場で大きな話題を呼びました。

アメリカの産油量は 2020年にはサウジアラビアを抜き
ガスの生産は2015年にロシアを上回り 
どちらも 世界最大になるとしたのです。

その上 2030年には アメリカが純輸出国に
変貌するというのです。

その原動力は 地中のシェール層と呼ばれる 
岩盤に含まれる ガスやオイルの開発です。

シェール革命で アメリカのエネルギー事情は
様変わりする事が これまでの報道で 既に 知られていました。

しかし 世界最大の産油国となるとは 市場関係者は
一応に改めて アメリカのエネルギー開発の技術力と
その可能性の大きさに触れた思いだった筈です。

さて 石油メジャーは どう考えているのでしょうか?
メジャー一角の トップの話に耳を傾けてみましょう。

ロイヤル・ダッチ・シェル CEO ピーター・ボーサー氏 発言!

Q 国際エネルギー機関は 米国が2020年までに 世界最大の
  産油国となり 今後 15年以内に エネルギー自給可能との
  見通しだが これは現実的な予測だろうか?

この見通しは 我々の資産とも かなり 近いものになっている。
また 天然ガスが 大変 重要である点にも触れている。

シェールガスを含め アラスカ州やメキシコ湾岸で
開発が進めば エネルギー自給は現実となるだろう。

エネルギー政策や 投資を正しく行えば 米国は
自給だけでなく エネルギーの輸出国にもなれる。

Q シェルは天然ガスに かなりの投資をしているが
  米国では どのような計画があるのか?

総合ガス事業は シェルの25%を占めるものだ。
先進的な事業で利益性も高い。

今後は 液化天然ガスを 700万トン増産すべく
向こう3年間で 200億ドルの投資を行う。

以上でした。
鎌田泰幸氏 曰く・・・。

アメリカがエネルギーの自給自足を確立する。
その影響は 世界のエネルギー市場を塗り替えます。

OPEC石油輸出国機構は IEAの見通しに意向するように
シェールガス革命で アメリカでのシェアが
大幅に縮小する見通しだと初めて認めました。

その一方で 発展を続ける アジア向けの輸出は増加し
OPECの役割 重要性は変わらないとしました。

この事は アジアの軍事バランスに
大きな変化を齎す可能性があります。

何故なら アジアへのエネルギー供給の 重要性が
増せば増すほど 有事の際に確保すべき海上交通路
所謂 シーレーンが これまでと違ってくるからです。

海に面した アジア諸国と中国との間で 
領海紛争が絶えない中で 中国はシーレーンの
確保が 益々 重要になってきます。

中国の出方のよっては アジアの
軍事バランスが崩れるかもしれません。

人類の戦争の歴史は エネルギー争奪の
歴史という側面を持っています。

今後のシェール革命の行方にはアジアでの
安全保障の視点も必要となりそうです。

2012年11月27日火曜日

カリブの論争に判決!

日本では 大きく取り上げられていないようですが・・・。
今後 日本でも ありえない話ではないので・・・。

「いま世界は」が 中立的な立場で 
報道していたので備忘しておきます。

ニカラグアとコロンビアが カリブ海の領有権を巡り
争われてきました。(カリブの論争 by NY・Times)

両国の領土・領海は 1928年から 
両国の同意のもとに 82度線と定められていました。

しかし 当時 ニカラグアは 米の軍事占領下にあったとして
本来の意見ではないと ニカラグアは 裁判を起こしていました。

コロンビアは 島を実効支配しているため 有利である!
との判断から 国際司法裁判所で 2001年から争われてきました。

それから 11年後 2012年11月19日に 判決が出ました。

国際司法裁判所は ニカラグア海岸200海里の領域を
ニカラグアの排他的水域と定めました。

しかし 島は実効支配がなされているとし 
これまで通り コロンビアの所有を認めました。

ポイントは 島近くの海域に眠る資源(石油 魚)でした。
今回の判決では 多くの権利がニカラグアのものとなりました。

今回の判決では 島を実効支配していても 
必ずしも 周囲の海域も セットで手に入れられる
という判決ではありませんでした。

以上 簡単に纏めておきました。

しかし 韓国での報道は 島の実効支配で領有権は
守られるという一点を報道したみたいです。(金慶珠 談)

いろんなサイトで検索したのですが 日本でも
誤った 煽った 書き込みを目にしました。

感情論ではなく 今回の判決を 正確に分析しないと
後々 日本と韓国との間で起こりうる事なのでは?

この判決が いつの日か 判例とされる時
直視するのでは 遅すぎるように思います。

今から 冷静に その時に備えたほうが
得策ではないかと思い 今回 備忘しておきました。

アメリカでの報道に関しては 音の谷ラテンアメリカニュース 
2012年11月25日で訳されています。↓

http://blog.livedoor.jp/otonotani/archives/cat_130930.html

2012年11月26日月曜日

女性の自分磨きって素敵ですよね!

藤田紀子さん「今になってバレエ等自分磨きにはまってます」
http://news.ameba.jp/20121126-57/

何て 素敵な記事でしょう♪
私も 見習わなくてはいけないと 強く思いました。

いつまでも 輝いていたいですもの・・・。
鬼籍に入るまで 輝き続けたいですもの・・・。

私は 踊る事が何よりも好きなので
生涯踊り続けられたらなぁ~と願っています。

若い頃は さほど 気にしていなかった食事 
筋肉維持にも 最近は 気を配っています。

食事は マクロビオティックな食事をする事で
エネルギーが漲ってきたように感じています。

以前は 体重維持のため ひもじい思いをしていた
時期もあったのですが 最近は お腹いっぱい食べて 
心身ともに 元気はつらつとしています。

筋肉維持にも マシーンなど買い求め
日に日に 励んでいたりします。

筋肉のつきやすい体質だったので 
ちょっと 怖かったのですが 肉食をしなくなったため 
いい感じの筋肉状態となってきました。

今回のような記事で 多くの女性が 人生に
再チャレンジすると良いのにと 思いました。

女性が結婚 子育ての終了と共に 
新たな自分に挑戦するって 最高に素敵ですよね。

田舎では 今でも  両手を挙げては認めて
貰えない状況ですが 今後 女性の人生が認められる
方向に向かえばなぁ~と 願って止みません。

活き活きとした人生を 個人が歩んでいけたなら
日本経済活性化の起爆剤ともなるのではないかと
大いに シニア層の女性の活躍に期待したりして・・・。

肉体労働者だったためか はたまた 性格ゆえか
化粧に 全く無頓着だったのですが 今後
化粧にも 時間を費やさなくてはと 考え直しています。

見た目も 大切ですものね・・・。
こんな気持ちを 持ち続けられるかどうかが?疑問・・・。

2012年11月25日日曜日

「人間は どこまで行っても 結局 ひとり!」 by 菊田一夫

“やる気が出ない”原因、睡眠不足4つのサイン
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20121122-00000005-ozmall-ent

あれっ!私が睡眠不足になった時の症状は
注意力が散漫になり 思考能力が 
いつも以上になくなってしまいます。

と同時に 満腹中枢が お休みしてしまい 
一日中 口にものを運んでいたりします。

食べても食べても 食べられるんですよね。
振り返った時 気分が悪くなったりした事も・・・。(笑)

睡眠不足の時は 大切な 重要な事に
関しては 考えないようにしています。

ろくな考えが浮かばないのは 解りきっていますから・・・。
無駄な努力はしない主義なんです。

記事には 他人の言葉にカチンとくる!とか
記されていましたが こんな人がおられるんですね。

えらい はた迷惑な人間のような・・・。
近づきたくないと思うのは 私だけ・・・?

私は 他人の言葉が 何でもかんでも
面白く感じられ へらへら笑っていたりします。

睡眠不足で 出る症状は一緒でも
行動は違っているのですね。

せいぜい 人に迷惑をかけないようにしたいものです。
と 自分に言い聞かせつつ・・・。

睡眠不足で やる気が出ないと記されていますが・・・。
私は ハイな気分になってしまうんですよね。

私の場合は「空元気」なのかもしれませんが
やたら スケジュールが熟せたりしています。

徹夜の次の日って 身体だけは
動き回っているような・・・。

「人間は どこまで行っても 結局 ひとり!」 by 菊田一夫
どんな時でも 自分を律せねばと考えているところです。

2012年11月24日土曜日

行動は全人格の表現! by 本田宗一郎

今週の「カンブリア宮殿」のゲストは 平松宏之氏 でした。
番組中 琴線に触れた言葉がありました。

「行動は全人格の表現!」「経営とは 自己表現である!」
本田宗一郎氏の言葉を 平松宏之氏が ご紹介下さいました。

平松宏之氏は この言葉を 「思った事をやれば良い!」
「料理人と経営は成り立つ!」と 超訳されていました。

「なるべく多くの人に どんなジャンルの人にも
 僕の料理を食べて貰いたい!ただ それだけ 一点だけ。」

と 熱い胸の内を話して下さいました。
このような情熱を 私も持つべきでした。

多くのバレリーナが この思考を持つ事で 
クラシックバレエ界も 進化できたのではないかと・・・。

クラシックバレエ界は 閉鎖的で 世襲以外は
いまだに 職業にはできない状況です。

底辺を広げる事で 生徒の奪い合いはなくなり
職業として成立するのではないかと・・・。

クラシックバレエ界の発展を願いながらも トウシューズを
脱いだ私としては 偉そうな事は言えないのですが・・・。

今後 あらゆるジャンルの基礎ともなっている
クラシックバレエを もっと もっと 多くの人に
知って貰えるよう頑張らねばと 発奮した次第です。

ジャズダンス 社交ダンス アイスダンス 新体操 等など
これらの基本は 全て クラシックバレエです。

美を追求し 世界で活躍しようとすれば 必ずぶつかる壁を
クラシックバレエを習得する事で 乗り越えられそうに思います。

私も 今後 社交ダンスを通じて クラシックバレエの普及に
尽力したいと 平松宏之氏の言葉で 目覚めさせて貰いました。

2012年11月23日金曜日

ブルッキングス研究所 シニアフェロー チェン・リー氏 発言!

日経CNBC Voice より 文字起こしです。
ブルッキングス研究所 シニアフェロー チェン・リー氏 発言!

今回 選出された常務委員は皆 経済・金融には明るい。
習近平氏をはじめ 特に 王岐山氏は 経済動向に詳しい。

市場改革には かなり前向きな面々だ。

しかし 彼らの殆どは 政治改革には消極的で 
一般的に保守派と見られている事が問題だ。

Q 新指導部の下で 日本や米国との関係など
  重要な二国間関係に変化はあるか?

新指導部も 「胡錦涛・温家宝路線」を踏襲するだろう。

鄧小平氏の提唱した 抑制的な外交姿勢が続く。一方で
地域や世界で台頭してきている中国は 新たな野望を抱いている。

特に 軍部は南シナ海や 東シナ海の問題では 
指導部に対し強硬姿勢を執るように促すだろう。

もう一つの要素は 新指導部が
「文化大革命世代」に属しているという事だ。

農村で働かされるなど 厳しい時代に育った世代だ。

理想主義と 実利主義が混ざり合う
一方 リスクを好む無世代でもある。

行動や世界観は 胡錦涛世代や 
江沢民世代とは異なる部分もある。

以上でした。
鎌田泰幸氏 曰く・・・。

今や 世界経済でプレゼンスが高まる一方の中国のトップ交代!
習氏の記者会見に 世界中の視線が集まりました。

「我々 中華民族は偉大な民族だ!」そう切り出した習氏!

穏やかな印象の中で これまでの新指導者とは違う
民族意識の高さ 強さを感じさせる記者会見となりました。

「人民みな等しく富裕の道を歩み続ける。」と述べるあたり
経済改革による格差の拡大を修正する意図が見て取れます。

同時に それは 文化大革命を指導した毛沢東の
思想に繋がるものと見る向きもあります。

新指導部の下 今後の中国はどこへ行くのか?東南アジアや 
日本との領海紛争の中で 強硬姿勢を続けていくのか?

世界のビジネス敢行と 異質なものを持つ
中国の商取引は 今後も続くのか?

資本主義とは違う 経済が肥大化していく中国。今後も 
多くの疑念 懸念が チャイナリスクとして続く事になりそうです。

鎌田泰幸氏の 今週の纏め・・・。

我が国では 衆議院が解散し 
12月半ば 選挙が実施される事になりました。

中国に続き トップが変わる可能性が
日本でも高まってきています。

長らく続く 経済の低迷を背景に 閉塞感が募っている事で
各政党が示す経済政策への関心は 投票の日が
近づくにつれ 高まるばかりとなりそうです。

私感

鎌田泰幸氏の言われる通り 国民が経済政策に
関心を示してくれる事に 期待しています。

日本国民として 現在の日本経済を直視すべき時では? 
軌道修正して貰える絶好の機会ではないかと考えます。

日本国民として 是非 日本の将来を考えた一票を
一人ひとりが投票してくれますように・・・。(祈) 

2012年11月22日木曜日

ウォルト・ディズニー・カンパニー CEO ボブ・アイガー氏 発言!

日経CNBC Voice より 文字起こしです。
ウォルト・ディズニー・カンパニー CEO ボブ・アイガー氏 発言!

Q 「財政の崖」で誰もが増税への不安を抱いている。
  配当や株式譲渡益課税の引上げによる影響は?

米国の法人税率は 世界でも最も高く 
競争力を維持するのが難しい水準だ。

これが 経済成長の真の阻害要因だと強調したい。

国際競争力を高めるため 税率の引き下げを
要請したいし 税制の抜け道もなくすべきだろうと考える。

法人税率が10%下がれば 雇用創出にどれほど
役立つか非常に説得力あるデータを見た事がある。

議会も ホワイトハウスも 我々の声を
代弁して 確り 配慮してくれる事を期待する。

そこで 政府にひとつ注文がある。
一刻も早く「財政の崖」を回避して欲しい。

政府議会には建設的な対応を望む。
国家経済を脅かさないで欲しい。

世界の世論に耳を傾けるべきだ。

早く対処しないと 米国の威信を落とすだけでなく
経済再建も 雇用創出も果たせなくなるだろう。

鎌田泰幸氏 曰く・・・。

ディズニーといえば 先日 映画スター・ウォーズシリーズを
制作した事で知られる ルーカスフィルムの買収を決めています。

浮き沈みの激しい 映画・娯楽業界!

新鮮で人々の心を魅了するコンテンツを 
ディズニーは 常に 探し求めています。

取り分け 当たり外れの大きい映画部門のテコ入れは
アイガー氏にとって 急務となっています。

事実 7-9月期の決算では テーマパークや放送部門は
好調でしたが 映画部門は減収減益となりました。

果たして スター・ウォーズが映画部門の立て直しに繋がるのか?

およそ 3200億円に上る買収をうめ 収益に転じるのは 
新作の「エピソード7」が公開される 2015年以降としています。

これまで スター・ウォーズは 世界で44億ドルを
稼ぎ出しており 期待は否が応にも 高まっています。

初公開から 既に35年 様々な人間模様が
大きな魅力となっているスター・ウォーズの
輝きに アイガー氏の賭けが始まりました。

2012年11月21日水曜日

クアルコム 会長 兼 CEO ポール・ジェイコブズ氏 発言!

日経CNBC Voice より 文字起こしです。
鎌田泰幸氏 曰く・・・。

先日 半導体最大手のintelとQUALCOMMが
経営難に陥っているシャープに 出資を検討している。

と 複数のメディアが伝えました。
市場関係者は 色めき立ちました。

スマートフォンの半導体を ほぼ独占しているクアルコムが 
謂わば 畑違いのシャープに 何故関心を寄せるのか?と。
 
スマートフォンやタブレット端末で 
クアルコムは重要な位置を占めています。

何せ クアルコムの半導体がなければ 
スマートフォンは作れないとも言われているのです。

その大きな理由は 通信制御 CPU 所謂 
中央演算処理装置 画像処理 GPS機能など 

スマートフォンに必要な 機能を一つの半導体に
納めているからで スマートフォンの
省電力化 小型化に繋がっているのです。

今や クアルコムの半導体は 需要に供給が追いつかず
このままでは スマホ製造メーカー同士 
半導体の奪い合いになるとさえ 言われているのです。

クアルコム 会長 兼 CEO ポール・ジェイコブズ氏 発言!

「財政の崖」の解決策として 
法人税改革が盛り込まれる事を願っている。

海外にある約160億ドルの手元資金の一部を 
米国に還流し 投資に回す事ができる。

Q アップルやサムスンなどの 
  スマートフォン・メーカーは 今後も 好調のようだ。

その通り。上半期のスマートフォン販売台数は 
前年比45%増の3億台にまで達した。

我々にとっての波及効果は著しい。平均販売台数は
6%増加しただけでなく ライセンス事業も好調だ。

「スナップドラゴン」チップの出荷も3倍だ。
スマホ向け事業は 非常に 順調に進んでいる。

Q 今後 タブレット端末向けの部品などの割合が
  高まっていく事を見込んでいるのか?

そうなると思う。タブレット市場は今後 拡大していく。
我々の部品を使っている「ウィンドウズRT」も発売された。

需要が高まれば 我々にとって プラスになる。
もうパソコンは 机だけで使うものではない。

場所は選ばず 形も多様化している。
スマートフォンのように 常に ネット接続している。

これは 我々にとって 得意分野だなのだ。

以上でした。
鎌田泰幸氏 曰く・・・。

160億ドルの手元資金の一部を 国内に還流させ
投資に回す事ができる!雇用を増やすため 製造業の
国内回帰を促しているオバマ大統領にとって 嬉しい話です。

大統領は 就任当初から グリーンニューディール
政策として 太陽電池や 蓄電池メーカーを支援!

500万人の雇用を目指していました。
しかし 中国の格安メーカーに押され 
破綻する企業が相次ぎました。

雇用を増やすため 国内に回帰する製造業に
減税を実施する政策が 果たして巧くいくのか?

今や 飛ぶ鳥を落とす 勢いのある クアルコムが
国内で設備投資に果たして動くのか?

先日 クアルコムは 今後5年間で 一株利益を
年平均10%ずつ増やしていく 経営目標を公表しました。

目標達成には 売上高の増加とともに持続的な
高い利益率が求められます。

このため コストの安い海外メーカーに生産を委託している
クアルコムが そう簡単に国内の戻る事は考え辛いところです。

雇用の増加を狙う政府 利益の拡大が至上命題の企業
その溝は 思いのほか 深いかもしれません。

2012年11月20日火曜日

習い事 全般に通じているかも・・・?

「いい材料には、未来の時間まで 入っているのかもねー。」

ほぼ日刊イトイ新聞 今日のダーリンで
糸井重里氏が 記されていた一文です。

本当に その通りなんですよね。
パン作りを趣味としている私としては 大いに頷きました。

小麦粉 バター 塩 水 発酵菌に拘ると
技術は 殆ど 要らないように思います。

良い材料だと 仮に 失敗しても 美味しいのです。
安価な材料を使用して 失敗した時は 食べられません。(涙)

安価な材料で 如何に美味しく焼くかが
パン創り職人の腕の見せどころだったりするのですが・・・。(笑)

材料の特徴を知り尽くした上で 創るパンって 
職人になったような気がするんですよね。

オタク気質でない私ですが パン創りに関しては
オタクな人の気持ちが解ったりする 今日この頃です。

でも パン創りの入口に立ったばかりの人にとっては
今回 糸井重里氏の言われた通りに感じました。

最初に失敗すると それがトラウマとなってしまい
二度と 戻ってくれなくなったりします。

これに関しては 習い事に通じるところがあります。
最初に 良い環境 先生につくと めきめき 上達します。

習い事の底辺人口を増やすには 
最も大切な事のように思います。

入口では ハードルは下げ 多くの人に成功体験を
味わって貰う!これって とかく閉鎖的になりがちな 
日本の習い事に通じると思いました。

現在 多くの習い事で起こっている
ジレンマのような気がしてなりません。

初めての人間に対しは プライドを捨て 素晴らしい環境 
指導を提供する事で 多くの人が習い事をはじめられるのでは?

それが高じて 日本の経済活性化になればなぁ~
何て 思いを馳せてしまいました。

2012年11月19日月曜日

デンマーク「脂肪税廃止」と聞き・・・。

昨年 デンマークで実施されるようになった
「脂肪税」が廃止となりましたね。

国民が 安くて不健康なスナックを求め 
越境買出しに行った事が 要因のようです。

この税が導入された時の 私の予想通りになったような・・・。

日本と違い 国が隣接しているところでは 
このような法は無意味では?と感じていました。

実施された結果 デンマーク国内での食品の売れ行きが
悪化し 国境付近の小売店は倒産してしまったとか・・・。

とは言うものの 悪法と解った段階での デンマークの
切り替えの速さは 尊敬に値すると思いました。

現在 日本では 不必要な法律が そのままとなっています。
もっと 簡素化すべきではないでしょうか?

デンマークみたく 必要となった時には作り
不必要になった時は 速やかに廃止すべきでは・・・?

大切にする行動は素晴らしいと思いますが
時代錯誤になった法律を いつまでも 留めておく事は・・・。

弊害の方が大きいように感じます。
作られた時とは 全く異なった時代背景となっています。

それを当て嵌めるという事は 拡大解釈と言えなくもないですが 
都合よく解釈しているという事になるのでは・・・?

是非 国会議員として この責務を
担って下さる方の出現を願っています。

作ると同時に 廃止の作業もして欲しいと
デンマークの「脂肪税廃止」で 思いを強くしました。

私感

このブログで 200回となりました♪\(^^@)/
最近 すっかり 独り遊びが好きになっています。

2012年11月18日日曜日

中国の未来「趙紫陽 極秘回想録」より

週刊ニュース新書 あとがき より
中国の未来「趙紫陽 極秘回想録」より でした。

「国家の近代化を望むなら、市場経済を導入するだけでなく
 政治体制として 議会制民主主義を採用すべきだ。

 でなければ、この国は健全かつ現代的な市場経済を
 持つことはできないだろうし、現代的な法治国家になりえない。

 それどころか、権力と金が取引され、腐敗が蔓延し、
 社会は富裕層と貧困層に分裂するだろう。」

このような発言をしたため 首相の座を追われ
追放されたのが 趙紫陽氏です。

しかし 現在の中国の問題点を 見事に言い当てておられます。
と 田勢康弘氏が 紹介して下さいました。

ゲストの 田原総一朗氏は 「今回も 長老の間で話し合われ
人事が決定した。胡錦涛と 江沢民の喧嘩のようなもの。」と 
中国批判されていました。

趙紫陽氏 詳細は↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B6%99%E7%B4%AB%E9%99%BD

これまで 何度となく 趙紫陽氏を日記に認めていたので
今回 取り上げて下さり 嬉しかったです。

日本人の中には 中国人を 十把一絡げに
批判したり 攻撃しようとする人がいます。

中国人の中でも こうした人物がいる事は
是非 知って欲しいです。

同じ教育を受けた筈の日本人にも 信じられないような
思考経路を持たれた人がおられます。

これに関しては こちらの方が 危険なのではないか?と
最近 思い始めているところです。

全ての日本人が 同じ価値観を持つ事の方が
危険だとは 重々承知で申し上げているのですが・・・。

生まれた時から 誤った歴史認識を刷り込まれた
環境下でも このような人物がいるというのに・・・。

私以上に浮世離れした 国益を考えない外交を
考えておられる方がいるなんて・・・。

是非 今一度 自分の発言が実行されたなら
日本がどうなるか?を考え 熟慮して欲しく思います。

理想と現実を 一緒に考えるには 
あまりにも 現状は 危険だと思うのですが・・・。

とは言うものの 現在の日本に生まれてこられて
良かった!と 日々 幸せを感じています。

2012年11月17日土曜日

たいしたことない人間なのに・・・。

Googleブログでの 私のテーマは 「身の丈にあった!」です。
今の 自分を表現したいと考えています。

そんな時に 尊敬する糸井重里様が 一言記されていました。

「たいしたことない人間だから、
 たいしたことないことを書く。

 それ以上のものに見てもらいたいなら、
 それ以上の人間になるしかない。」

ご指摘の通り!ストレートな表現に 倒れそうになりました。
でも 文字って勘違いされる事があるんですよね。

私の場合 仕入れた知識を 日記に書いたら
私の知らない知識を教えて貰えるのでは?と
願い 日記を更新していただけなのですが・・・。

すっかり 勘違いされ 間違い探しを
されているようなコメントを頂く羽目になりました。

私の願いとは全く違った方向に 日記が
進んでしまった事を鑑み 現在は 
身の丈を意識した ブログを発信しています。

読者は 殆ど いなくなってしまったのですが
お影で 頗る健康な精神状態を取り戻す事ができました。

やはり 分相応でないと 長続きしないような・・・。
また 精神状態も良くないように思います。

私の場合 別に たいした人間に見て
貰いたくて記してはいなかったのですが・・・。

勘違いされてしまった事は 私にも責任がある訳なので
重々 反省したりしているのですが・・・。

最近 たいした人間ではない事を見抜いてくれる
人との出会いが大切ではないかと思い始めました。

そんな人との出会いを 今は大切にしようと考えています。
勝手な想像に 自分を合わせられないですもの・・・。

近々 日記での断捨離をしたいと思っています。
等身大の私と 付き合って下さる方だけにしようかと・・・。
 
SNSでは 素敵な人との出会いがありました。
今後 その人たちと 切磋琢磨し合いたいと考えています。

2012年11月16日金曜日

ピムコ 最高投資責任者 ビル・グロス氏 発言!

日経CNBC Voice より 文字起こしです。
ピムコ 最高投資責任者 ビル・グロス氏 発言!

「財政の崖」が いつ訪れるのか 予測は
できないが 向こう6ヶ月の間には訪れるだろう。

投資の面で気をつけなくてはならないのは 
「財政の崖」によって 増税になる事だ。

所得税は35%から40%に 株式譲渡益課税は
15%から20%に 配当課税はどこまで上がるが不明だ。

特に 配当課税は2002年から 税率の変更が
ないため 大きく引き上げられる可能性がある。

譲渡益課税と配当課税が 引き上げられれば
株式の価値は 少なくとも5~10%は下がるだろう。

Q ベイナー下院議長と オバマ大統領の関係は
  最悪で もう4ヶ月間も 両者の話し合いはない。

  仮に オバマ大統領が歳出削減額に対して 増税額の
  比率を高めたとしたら 事態は 更に 悲観的では?

ベイナー下院議長の発言に 融和的な
要素はなく 単なる ポーズに過ぎない。

しかし 今後3~6ヶ月の間に 増税という
形の解決策が出てくるのではないか。

以上でした。
豊嶋広氏 曰く・・・。

グロス氏は冒頭 「財政の崖が ここ6ヶ月の
間には 訪れるだろう。」と言っています。

複雑な方程式を解くには あまりにも時間が足りないので
とりあえず 現行の制度を3ヶ月とか半年とか 

期限を区切って延長し その間に 抜本的な税財政の
組み換えについて 大統領と 議会で調整するという
シナリオが その根底にあります。

さて 株式への配当課税は ブッシュ時代に15%まで
軽減されましたが 仮にこれが どこまで上がるか

分からないとなると グロス氏のいう 
株安シナリオは 現実味を帯びてきます。

GDPの4%にも相当する財政の崖が 一度に来れば
アメリカ経済が 景気後退に陥るのは 必至!

オバマ氏を再選に導いた民意を尊重しつつ 
経済の打撃を最小限に抑える 政治の工夫が問われます。

今週の纏めです。

4年前 大統領選挙が終わった2ヶ月後に 
テネシー州メンフィスを訪れた事があります。

キング牧師が暗殺されたホテルの前に 
ふと置かれていた 子供の手形 

オバマ大統領の写真に添えて 
Yes we can!と 書かれていました。

今は ワシントンの政治の調整ばかりに 
世間の目は向いていますが あの熱狂 
アメリカが再び 取り戻す日は いつ来るのでしょうか?

私感
今週も 素晴らしい番組に感謝です。ありがとうございました。(禮)

2012年11月15日木曜日

米国下院議長 ジョン・ベイナー氏 発言!

日経CNBC Voice より 文字起こしです。
米国下院議長 ジョン・ベイナー氏 発言!

財政不均衡の問題は 一夜にして解決できない。
機能不全に陥った議会では なおさらだ。

増税や「財政の崖」からの転落は 選択肢ではない。
まず 赤字削減に向けた道筋をつけていく。

来年 関連法案の制定を後押しする事だ。
オバマ大統領に伝えたい事がある。

下院で多数派の共和党は 国のために
大統領と協力し 最善を尽くす準備がある。

この事は オバマ大統領にも 直接 伝えた。
これは 民意であり 我々はそれに応える。

議会の法定がもたらす影響について
考慮した上で 最善を尽くしていく。

「財政の崖」から転落しない代替案がある。
それは 社会保障制度の財政構造を変え

税制改革で抜け穴を塞ぎ 控除を廃止し 
公平で簡素な税制を確立する事だ。

そうすれば 強い健全な経済を築ける。
大統領が求めている税収も増える。

国民は 何らかの合意を求めているのだ。
我々は税制改革による増収も受け入れる。

以上でした。
豊嶋広氏 曰く・・・。

オバマ大統領は 11月12日の週にも ベイナー氏の
支持を取り付けるべく 考えを聞きたいと言っていました。

ベイナー氏が この演説で強調していたのが
社会保障制度にかかる 財政負担軽減や
複雑になっている税控除の簡素化 

従来の共和党の主張で オバマ演説後の記者会見では 
富裕層向けの実質増税には反対と述べています。

選挙直後で いきなり譲歩の姿勢は示し難いとは言え
二人の言葉からは 妥協の道筋は見え難いのが現状です。

しかし 時間はあまりありません。
さて こうした状況をマーケットは どう捉えているのでしょうか?

2012年11月14日水曜日

米国大統領 バラク・オバマ氏 発言!

日経CNBC Voice より 文字起こしです。
豊嶋広氏 曰く・・・。

獲得した選挙人は 332対206!史上稀に見る
大接戦と言われていた 今回の大統領選挙でしたが 

終わってみれば オバマ氏が想定以上の差を 
共和党のロムニー氏に つけた事になります。

ただ オバマ氏の得票率は51% 4年前の53%からの
退潮は否めず 激戦州ではロムニー氏の追撃を 
僅かな差で交わして 積み上げた勝利とも言えるでしょう。

例えば オハイオ州!得票率は50.1%対48.2%でした。

2回の例外を除いて この州を取ったほうが全米を制する
というくらい重要な州ですが 製造業 中でも 

自動車産業が集積し GMゼネラル・モーターズや 
クライスラー救済の 最も恩恵を受けた地域の一つです。

そこでも 救済を指揮したオバマ氏が 
圧倒的な支持を受けるには 至りませんでした。

米国大統領 バラク・オバマ氏 発言!

今後10年で 財政赤字を4兆ドル削減しつつ 
経済大国たる投資も実現する計画を策定した。

しかし今 はっきりと言いたい。
私は計画の細かい部分に拘るつもりはない。

財政赤字を解決するためには 
新たな意見を受け入れる用意もある。

しかし バランスを欠いた手段は拒否する。

年収25万ドル以上の富裕層に増税せず 学生や高齢者
中間所得層が ツケを払うような事があってはならない。

選挙戦の大きな争点として 何度も激論を交わされたが
私の取組みに対する支持が投票結果に示されたのだ。

経済専門家に民主党から 共和党の支持者に至るまで
バランスの取れた赤字削減策が多くの国民に支持された。

従って 民意を反映させるべく議会の過半数の獲得が必要だ。

ベイトナー下院議長の支持を取り付けるべく 
来週にも 税収について 考えを聞くつもりだ。

問題解決には長い交渉も ドラマも必要ない。

富裕層への増収には 議会内で賛否両論あるが
中間層に対する増税には 誰もが反対だ。

共和党も民主党も関係ない。ならば 「待ったなし!」だ。

包括赤字削減法案について協議中だが 
中間層への減税延長は 直ぐに実行しよう。

以上でした。
豊嶋広氏 曰く・・・。

「バランスを欠いた手段は拒否する。」オバマ大統領が
言い切ったのは 富裕層への減税打ち切りです。

ITバブル崩壊や 2001年の同時テロなどで揺れた 
アメリカ経済立て直しへ 当時のブッシュ政権が 

株式配当や 売却益への税率引き下げを
中心とする 大型減税措置を導入しました。

オバマ政権は 2010年中間選挙で 
民主党が敗退した事から 共和党が主張する
富裕層を含めた減税継続を不本意ながら認めました。

そのブッシュ減税も予定通りなら 今年の年末で終了。
大統領選挙で 民意が示されたというオバマ大統領は
今回は妥協しないという姿勢を 強調しました。

所謂 財政の崖は およそ6000億ドル規模の減税打ち切りや
歳出削減が 来年1月を以て 一気に実施される事になり
アメリカ経済最大のリスクとされています。

中でも ブッシュ減税は2000億ドルを超える規模!

オバマ大統領は 歩み寄りの姿勢を示していますが 
問題解決の糸口が簡単に 見つかるとは 
中々 言えない状況にあります。

2012年11月13日火曜日

ある記事の中の「孤独死」に目が止まり・・・。

本日 昔 一世を風靡した 芸能人の訃報が
新聞に掲載されていました。

その記事には「孤独死」と記されていました。

華やかな世界で活躍された方が「孤独死」だなんて・・・。
と 一瞬 感傷的になったのですが・・・。

「孤独死」できるという事は 心身ともに
独り住まいができる状態にあったという事なのですよね。

最高に 幸せな人生の最終章ではなかったのではと
記事と読む終える時には 考えは 一変していました。

子供のいない私は 最近 最期の事を よく考えます。

あわよくば My darlingより先に 私が人生に
「さよなら」を告げられると良いのですが・・・。

My darlingに先立たれた時 私は 他人に迷惑をかけず 
一人旅立ちたいと 願わずにおられません。

どのような運命を辿るか解りませんが
ただただ 迷惑だけはかけたくないと懇願しています。

亡くなられた芸能人が 今は 羨ましくてなりません。
最期まで 自分の事を自分でできていたなんて・・・。

私も 最期まで 自分の事を自分でやらせて下さい。
と 神に 改めて お願いしてしまいました。

最近は 自宅で亡くなられる方が激減しているそうですが
できる事なら 自宅で 最期を迎えたいと考えています。

でも 痛みを伴う病に罹患したり 頭が正常に働くなったりすると
一人で 自宅で社会生活を営む事はできません。

私の願いが 神に届く事を ただただ 願っています。
神様 宜しく お取り計らい下さいますように・・・。(祈)

2012年11月12日月曜日

ダンシングギャラクシー2012 参戦記!

昨日は ダンシングギャラクシー2012を
参戦してきました。

前日には 応援用「うちわ」を作り 持参しました。

でも ちょっと 考えると iPadで撮影する私は
うちわは 使えないですよね・・・。

応援する選手のお母様に お渡ししたりして・・・。
何か 空回りの応援を否めなかった感が・・・。

でも iPadを抱え できる限りの大声をだし
背番号を連呼してきました。

結果 私の応援していた選手は 優勝と準優勝と
いう結果に なった訳ですが・・・。

個人的には 彼の力量は 全て優勝ではなかったかと・・・。
素晴らしいダンスを踊っていたと思いました。

社交ダンス界を背負ってくれそうな予感がしています。
何といっても 人間性が素晴らしいと思うのです。

真摯さというものは 他人に教えて貰って
身につくものではありません。

彼は 若年にも拘らず その真摯さを
生まれ持っているのです。

ピーター・ドラッカーも指摘するように
何よりも大切なものを 持っているような・・・。

ダンスには どんなに隠そうとしても
真摯さが そのまま表現されてしまいます。

技をどんなに磨こうが 真摯さのない人間のダンスでは
私は感動できません。

益々 彼には素晴らしいダンスを踊って貰いたい!と
昨日は 心より 願ってしまいました。

2012年11月11日日曜日

正しい評価がなされていないような・・・。

週刊ニュース新書 あとがき より
「オバマ大統領 勝利宣言」 でした。

「人口3億人の国の 民主主義というのは
 うるさくて ごちゃごちゃしていて
 複雑なものになりがちです。

 国として 大きな決断をする時
 対立が掻き立てられるのは 当然のことです。
 
 私たちが議論するのは
 私たちの自由の印です。」

「United States of America ではなく
 Divided States of America と言われているくらい
 対立が拮抗しています。

 しかし 勝利宣言を聞き 国民は感動しています。
 この建前が 日本の政治には足りないのではないか?」

と 田勢康弘氏は 言われました。

ゲストの 山口那津男氏も 「綺麗事がなさすぎる。
大義を唱う事が大事!」と 同調されていました。

私も 良いものは良いと 評価する政治の方が・・・。
何でもかんでも 悪意を持ってみるのは 如何なものかと・・・。

最近の政治家の発言には 耳を傾けなくなっていました。

全否定するに決まっている政治家の発言など
聞いても 時間の無駄使いのように感じてしまいます。

また 政治家自身 どのような発言をしても 
否定されるのでは 意欲も半減するのではないでしょうか?

正しく評価される社会になって欲しいものです。
アメリカの鷹揚さは 学ばなければいけないのでは・・・?

2012年11月10日土曜日

思うがままの方が・・・

岡本太郎氏は 生前 うまいだの へただの
という事については 根本的に否定されていたとか・・・。

ほぼ日刊イトイ新聞 今日のダーリンにて
糸井重里氏に 教えて貰いました。

吃驚!実は 私もなのです。

現在 社交ダンスを踊っていますが・・・。
自分が楽しければ それで良いと思っています。

自分の身体を使い 思いが表現できたなら
それで良いのではないかと・・・。

それをお手伝いするのが プロの仕事だと思うのですが・・・。
アマチュアに 小賢しい技など教えたりして・・・。

ベーシックが 何よりも大切ではないでしょうか?
すべての分野で 一番大切な事!それが基本では・・・?

それと 日本での 評価基準はおかしくないですか?
日本で下位だった人が 世界でトップに輝いたり・・・。

踊りの世界のみならず 野球の世界でも
同じ事が言えるのではないでしょうか?

世界で認められると 手のひらを
返した如くの評価が下されたりします。

これは 昔からの風習のようで 世界で認められると
日本でも評価されるみたいな・・・。

評価できない人が 評価しているという事ですよね。
そんな評価しかできない人に 評価して欲しいですか?

評価される人間は 評価する人間に対し
もう少し 疑惑の目で見たほうが良いように思います。

自分のやりたい事を やりたいように 思うがままに
やった方が もっと 楽しめるのではないかと・・・。

そうする事で もっと 高いレベルに
自分を引き上げられるように感じられるのですが・・・。

明日 社交ダンスの競技会が行われます。
正しい評価が下される事を 願って止みません。

2012年11月9日金曜日

マイクロソフト CEO スティーブ・バルマー氏 発言!

日経CNBC Voice より 文字起こししました。
マイクロソフト CEO スティーブ・バルマー氏 発言!

Q 前期パソコン出荷台数は8%強も下落したウィンドウズ95が
  発売されてから 新OSが市場を牽引した事はない。
  今回は どう違うと見ているのか?

ウィンドウズ8は 創造性ある端末を可能にする。
今やノート型やデスクトップ型だけではない。

タブレットもタッチするだけで情報が得られる。
そのような機能を持っている端末は市場にない。

Q 初の自社製ウィンドウズ端末を発売する。
  何故 今 提携相手を出し抜くのか?

我々にとって 極めて 稀な機会だ。
ウィンドウズを徹底的に想像し直した。

提携相手は 良い製品を出すと信じているが
我々は この革新的分野も 網羅する必要がある。

「サーフェス」は タブレット兼パソコンの 
斬新的なデザインを実現したものなのだ。

消費者のニーズに応えるような製品を
販売しているメーカーは存在しない。

アップル・グーグル・アマゾン 全ての製品を見ても
長所や短所があるが 仕事や娯楽両面で 使える端末を
同価格帯で 出しているメーカーはいない。

以上でした。
鎌田泰之氏 曰く・・・。

パソコンのOSで 独壇場のマイクロソフトが 
モバイル端末の戦略では 正念場を迎えています。

過去20年のマイクロソフトの株価の歩みを見ても・・・。
 
99年には 87ドル台まであったものの 
今や 20ドルから 35ドルの間で低迷・・・。

一時 会社存続の危機まであったアップルが 
今や 600ドル近辺で推移している事を考えますと
マイクロソフトの低迷ぶりが 浮き彫りになります。

ウィンドウズフォーン8搭載の スマートフォンやタブレットが 
バルマーCEOの思惑通りの結果を出すのか?

タブレットサーフェスを通じ パソコンとモバイル機器の
連携は アップルの二番煎じではないのか?

何より アプリの数では ウィンドウズフォーンの
10万種類に対し アップルやグーグルは
60万種類以上と 圧倒的な差をつけられています。

出遅れ感が強い中 注目はただ一点 マイクロソフトが
強いとされる ビジネス用途で 機関ソフト オフィスと
モバイルの連携が どれだけ企業を魅了できるか?

アップルのアイチューンと分野は違うといえ
オフィスとの連携が 鍵になりそうです。

今週の纏めは・・・。

毎年ハリケーンの進路に 神経を尖らせる アメリカ!
その動きは時に 人知を超え 予測不可能となります。

そうして モバイル端末のアプリが 社会的に重要な
役割を果たすようになった今 革新的な製品とは何か?

何が次の人々の生活を変えうる商品となるのか?
これもまた 予想不可能な事になってきました。

私感
今週も 素晴らしい番組の感謝申し上げます。(禮)

2012年11月8日木曜日

ニュージャージー州知事 クリス・クリスティ氏 発言!

日経CNBC Voice より 文字起こししました。
鎌田泰之氏 曰く・・・。

大胆な歳出削減を行い注目を浴びました。
今や 共和党を背負う リーダー候補と言われています。

今回は オバマ大統領とともに 被災地を回り
ニュージャージー州で行われた 地元住民との
対話にあたって 共同会見を行った時の発言です。

ニュージャージー州知事 クリス・クリスティ氏 発言!

電力の回復や 飲料水の確保 そして 学校の再開など
一刻も早く 通常の生活を取り戻さなくてはならない。

被災地に向かう車の中で オバマ大統領に
話したところ すぐに 協力を約束してくれた。

オバマ大統領が被災地から 
綿密に連絡をしてくれた事に感謝している。

週末以降 既に 6回は意見交換しており
期待に応えるべく 万全の協力体制を敷いている。

オバマ大統領は ニュージャージー州を心配してくれている。

州政府は 今後も 連邦政府と協力し 復興にあたる
危機管理の担当局に改めて 謝意を述べたい。

昨日も話したが 我々は今 悲しもの淵にある。
オバマ大統領も 被災者を訪問してくれた。

死者が多く出なかったのは幸いだが 
被害が出ており 悲しむのは当然だ。

経験した中では 最悪の嵐だったが 
ニュージャージー州の州民は こんな事ではへこたれない。

以上でした。
鎌田泰幸氏 曰く・・・。

被災地への対応で クリスティ知事が 本来 対立している筈の
民主党オバマ大統領を 高く評価した事で 皮肉にも
大統領支援のようなスピーチになりました。

次の 共和党のリーダーと目されている 有力政治家
クリスティ氏 ゆえに この影響は思いのほか大きかったようです。

しかし 彼にとっても 複雑な心境だったに違いありません。

元々 今回被災した アメリカ北東部は共和党の基盤が弱く 謂わば 
地元向けスピーチという意識が 強かったに違いありません。

大統領選が 間近に迫り フランケンストームは 
オバマ候補に絶好の選挙アピールの場を与えたようです。

私感
このように党派を超え 協力し合う体制が 
必要な時ではないでしょうか?

大統領も知事も 素晴らしい行動だったと思います。
党利党略では 何も解決しないのではないでしょうか?

日本にも 国民の生活を一番に考えて下さる
政治家の出現を 願って止みません。

素晴らしいスピーチをご紹介下さった Voiceに 改めて 感謝です。

2012年11月7日水曜日

前大統領経済諮問委員会 委員長 オースタン・グールズビー氏 発言!

日経CNBC Voice より 文字起こししました。
鎌田泰之氏 曰く・・・。

100年ぶりの“Frankenstorm”がやってくる!

メキシコ湾で発生し 東海岸に上陸したハリケーン「サンディ」
の勢力は 100年に一度と言われるほどの規模となりました。

怪物のように巨大である事から「フランケンストーム」と呼ばれ
ニューヨークを中心に 多くの都市で 交通機関を麻痺させ
株式市場も2日間の取引停止を余儀なくされました。

大きな爪痕を残した「サンディ」
その経済損失額は どのくらいに上るのか?
2兆円~4兆円と メディアによって ばらついています。

前大統領経済諮問委員会 委員長 オースタン・グールズビー氏 発言!

Q ハリケーン「サンディ」は昨年の大型台風
  「アイリーン」の2倍の 被害になるとの予想がある。

  ビジネス損失コストは 300億ドルになるとの
  試算もあるが 現時点での評価は?

今回のハリケーン被害総額が いくらになるのか?
具体的な数値を出すのは 難しい。

過去の経験から言えば 初期の資産よりも
実際の被害額は1.5~2倍に膨れ上がるからだ。

いくらになるか分からないが 某大な額になるだろう。

住まいを失った方々には 痛ましい事だが 
住宅の復興需要はGDPの成長要因として計算される。

短期的には経済活動の押し上げ効果が見られる筈だ。

Q 短期的とは 第4半期末までに プラス効果を織り込めるか?

年末まで 後1ヶ月あまりという 現在 
年内の復興効果を見込むのは 現実的ではない。

サプライチェーンの混乱や 港湾の燃料輸送など
複雑な阻害要因が絡む 問題だからだ。

空港が長期閉鎖となれば マイナスの影響が出る。
すぐに 復興の兆しが出る事はない。

ハリケーン「カトリーナ」以降も 幾多の
大型ハリケーン被害に襲われたが 住宅などの資産に
大きな打撃を与えるものの 再建で経済は 回復するのだ。

以上でした。
鎌田泰之氏 曰く・・・。

再建が必要となり 経済は回復 爪痕の修復に 
ものや人が動き 経済活動が活発化する 
当然 政府は復興予算を組む事になるでしょう。

しかし 今の財政状況からみて 復興に割り当てられる
予算は どのくらいなのか?皆目 不透明です。

2005年のハリケーン「カトリーナ」では 
損失額が 実に 8兆円に上りました。

しかし その後の復興は遅く 48万人いた
ニューオリンズ市民は 34万人にまで減少し 
住宅街の一部は 今やゴーストタウン化しています。

折しも 大統領選の真っ只中 
オバマ大統領は 被災地への対応を最優先!

ロムニー候補も 被災地支援集会を開きました。

カトリーナで対応が遅れた ブッシュ前大統領の
教訓が生きているようです。

しかし 大統領選の勝者が ニューオリンズの
教訓を活かす事ができるのか?

その手腕が問われてきそうです。

ハリケーンへの対応では 国民の78%が
オバマ大統領を 評価しましたが 実は 
その背景には 共和党の州知事の言葉がありました。

2012年11月6日火曜日

交流について・・・。

  「交流する」って、無条件でやったほうがいい。
  ぶつかり合ったり、論争したりする必要はないのです。

先日 ほぼ日刊イトイ新聞 今日のダーリンにおいて
糸井重里氏が 記されていた一文です。

もう 嬉しくて 飛び上がってしまいました。
少し前から この事が気になって仕方なかったのです。

私のブログでも 何度も記していただけに
心から 嬉しく思いました。

最近 SNSを拝見していて 気分が滅入ってくる
ブログが 多くなっているように感じます。

どうして ここまで記すのかしら?
注目を引くため・・・?有名になりたいから・・・?

相手を誹謗抽象する事なく ご自身の意見だけを
記せば 読者には伝わるのではないでしょうか?

相手に わざわざ そんな精神的ダメージを
与えなくても 良いのではないでしょうか?

誰にだって 過ちはあるのでは・・・?
人間なのですもの・・・。

相手を糾弾する事なく 反面教師と
すれば良いのではないでしょうか?

交流は 大切な行為だと思います。

でも 相手に対し優位に立つ事だけを目的に
してしまっては そこで 成長は止まってしまうのでは・・・?

切磋琢磨し合う事で お互いの
成長スピードがアップするのではないでしょうか?

自分がされて不快な行為は 
他人にもしてはいけないのでは・・・?

それを目にしたものまでが 不快に感じていると思います。
せっかく記された 他のブログまで 色褪せてしまっています。

いい年をした大人のやる事ではないように感じます。
「虐め」を 助長 容認している行為としか思えません。

2012年11月5日月曜日

「どうなる尖閣諸島」

リベラルタイム より フリップを 文字起こししました。
この日のテーマは 「どうなる尖閣諸島」でした。

尖閣諸島問題の流れ

1894年~95年 日清戦争
 日本が清から奪ったのは「台湾とその付属島嶼」
 及び 「膨湖列島」。尖閣諸島は含まれない。

1895年1月
 1885年から 1895年まで 調査し尖閣諸島は 
 いずれの 国にも 属していない事を確認。

 日本が「無主の地」尖閣諸島の「先占」を宣言。
 (日本が領有を先主し 沖縄県に編入)

1943年 カイロ宣言
 日本が清から奪った領土を 中国に返還すると定めた。

1945年 ポツダム宣言
 カイロ宣言の履行を 日本は受諾。
 ただし 中国は参加していない。

1969年~70年
 国連が行った海洋調査では 尖閣諸島周辺海域に
 大量の石油埋蔵量の可能性が報告された。

1971年
 中国 台湾が 尖閣諸島の領有権を主張。

1972年 日中国交正常化
 「尖閣諸島問題を話すのはよくない。」(中国 温家宝首相)

1978年 日中平和友好条約締結
 「尖閣諸島問題は 20~30年 放っておこう。」(中国 鄧小平首相)

以上でした。

ゲストの 山田吉彦氏は どこをとっても
尖閣諸島は 日本の領土である事は間違いない!と
仰っておられました。

今後 日本は これらの歴史を 世界に知らせる事で
決着を図って欲しいとの思いを一層強くしました。

外交が下手な日本は 歴史を鑑み 
失敗を繰り返しませんようにと 心より 願っています。

離島防衛訓練中止 米・キャンベル国務次官補が強い不快感示す
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00234578.html

しかし ↑の記事を拝見し 同じ過ちを
繰り返さすのではないかと 不安は募るばかりです。

2012年11月4日日曜日

政治三首!

週刊ニュース新書 あとがき は 「政治三首」でした。

「近いうち」「近い将来」密談の
       国語の課題 正解あらず

「国会の茶番」と哂ふ易けれど
       「茶番」に依りて 我らは暮らす

「指導者に俟つ時代にははやなし」と
       聞けども頼む 民度やいかに

「民の鏡(鑑にあらず)」井澤巨萬夫 からでした。

「政治に対して絶望感を持っている国民が多いように思う。」
と この政治三首を紹介して下さった直後 田勢康弘氏は
ぽつりと この言葉を口にされました。

ゲストの亀井静香氏は それを受け
「そりゃそうでしょ!」と同調され 政治に関し 他人事見たく
考えている国民にも 責任があると言われていました。

仰せの通りに思いました。
あなたを選んだ国民は 現在 大いに反省していると思います。

でも これだけ政治を腐敗させた張本人から
国民に責任転嫁されるとは 思ってもみませんでした。

まずは 自らの行動を振り返り 反省してから 
国民の行動に 言及して欲しかったような・・・。

国民自らが言う分には 同調しますが
政治家から このような言葉を吐かれるとは・・・。

現在は 周囲の意見に耳を傾けつつ
自分の考えを貫く事が 政治家に求められていると思います。

国民 全てが 政治家より劣っているとか 
驕った考え方はなさらない方が賢明かと存じます。

一昔前の 情報を得る事が難しかった時代とは違い
国民の政治 経済レベルは かなり高くなっていると思います。

政治家に騙される国民は かなり減少しているように感じます。
志の高い政治家の出現に 期待しています。

2012年11月3日土曜日

千田潤一氏の言葉・・・。

千田潤一氏の言葉です。

「夢のある人には 希望がある。
 希望のある人には 目標がある。

 目標がある人には 計画がある。
 計画がある人には 行動がある。

 行動のある人には 結果がある。
 結果がある人には 反省がある。

 反省がある人には 進歩がある。
 進歩がある人には 夢がある。」

言われる通りですよね・・・。
私の人生で 足りないもの それは 目標だったような・・・。

目標を立てていたら・・・。
違った人生を送れたかも・・・?

と言いつつ 現在の生活においても
目標がなかったりして・・・。

幼い時からの習性は 中々 変えられません。
田舎の女子には 認められいなかったような気がします。

計画を口にすると 阻止されたり 
馬鹿にされる風潮がありました。

今 現在も これに関しては 現在進行形のような・・・。
女子が超えなくてはならないハードルは 高すぎるような・・・。

誰かがぶち壊さないと いけない事は理解できるのですが
私の力では どうにもできないと諦めていたりします。

残された人生で どこまでやれるか解りませんが・・・。
目標を定めなくては!何て 反省中です。

千田潤一氏の言葉に挑発された 今日の自分です。
反省なくして 進歩はありませんものね・・・。 

2012年11月1日木曜日

エポック・インベストメント・パートナーズ デビット・パール氏 発言!

日経CNBC Voice より 文字起こしです。

エポック・インベストメント・パートナーズ 
共同最高投資責任者 デビット・パール氏 発言!

アップルは 我々が保有する銘柄で 唯一 
消費者の需要が 生産を上回るような企業だ。

iPhone5は 最も 利益率が高い製品だ。
その供給が追いつかず 利益が予想を若干下回った。

次の四半期で どの程度 生産を増やすかは
説明会で明らかになるだろう。

売上140億ドルでも赤字になるアマゾンとは違い
アップルは 大きな利益を出している。

いまだに 20%も成長するような優良企業なのだ。
大きな需要に 嬉しい悲鳴を上げている。

Q 生産が追いつかないのは 中国の工場で
  従業員が 暴動を起こした事も 影響しているのか?

それは不明だが iPhoneの新型機は 技術の
枠を集めたもので バグの検出に時間がかかる。

今回のタッチスクリーン技術は 最先端のもので
しかもほぼ手作業で 組立てが行われている。

作業が滞ったとすれば 影響はあるだろう。
しかし 部品不足などの問題がない工場もある。

また アップルはロボットによる組立てを進めており
将来的には 問題にならないだろう。

以上でした。
鎌田泰幸氏 曰く・・・。

「強すぎるゆえのジレンマ」日経クイックニュースは
アップルの7-9月期決算を こう評しました。

消費者の需要にiPhone5の供給が追いつかない。

独創的な製品を抱えるからこその
ジレンマを浮き彫りにした!としています。

80年代半ば アップルは需要の予測を誤り
パソコンの幕開けとなったマッキントッシュの
大量在庫を抱えた事があります。

結果として それが 創業者スティーブ・ジョブズ氏の追放!
アップル凋落のきっかけとなりました。

いや だからといって アップルは 今後 
凋落に向かうと言っている訳ではありません。

アップルは 買おうか?どうか?迷っている消費者の
背中を押すほどの 潜在需要を掘り起こす強さを持っています。

しかし 過剰な在庫が原因で 衰退に向かった経験がある
アップルにとって できるだけ 在庫は抱えたくない事でしょう。

しかし 既に株価は 需要の取りこぼしを
しないアップルを織り込んでいます。

当面 アップルは市場の描く理想と現実の
狭間で 揺れ動く事になりそうです。

今週の纏めは・・・。

守勢に回るオバマ大統領!
そして 厳しくなるタブレット競争の中 iPad miniで
守勢に回ったとの見方も浮上するアップル!

どちらも 追われるものの宿命を
背負っていると思うのは 私だけでしょうか?

(今週も 素晴らしい番組を放送して頂き ありがとうございました。)

ダウ・ケミカル 会長 兼 CEO アンドリュー・リバリス氏 発言!

日経CNBC Voice より 文字起こしです。
ダウ・ケミカル 会長 兼 CEO アンドリュー・リバリス氏 発言!

景気が上向くには 不透明性の解消が必要だ。
当然 米国では大統領選が鍵となる。

一方 中国では安定に向かう兆候が見えてきた。

中国経済が変容する過程で これほどまで 
成長が落ち込んだのは 意外だった。

世界経済の動向は 来年も 
今年も それほど変わらないだろう。

低成長で企業は 財務体質の強化や 
コスト削減を行い 上昇基調を伺う事になるだろう。

Q 大統領選の話が出たが 「財政の崖」は 
  大統領選の結果に左右されるという事か?

その通りだ。国家財政を再び 
均衡させなくてはならないと考えている。

責任ある財政政策を行う国だと世界に
示すためにも 超党派の合意が必要だ。

企業は 不透明性を嫌うが 今は不必要な不透明性が多い。
去年8月から 不透明な状態が続いている。

債務上限の引き上げ 欧州債務危機 中国の景気減速
そして 「財政の崖」と 信頼を損なう事態が続いている。

これでは 企業投資が落ち込むのは無理はない。
財政再建などで 具体的な政策は出てきていない。

税制改革や 金融規制なども 先が見えない。
豊富な天然ガスをはじめとするエネルギー政策でもだ。

以上でした。
鎌田泰之氏 曰く・・・。

来年初頭 大型減税の期限切れと 歳出の強制削減で
財政支出が 崖のように急減し 
経済は3%程度 マイナス成長を余儀なくされる。

その崖に向かって 時間が経過すれば
するほど 企業マインドは冷え込むだろう。

金融市場が懸念する このシナリオが
115年の歴史を誇る名門企業トップの口から出てくると 

この問題が 如何に 企業の設備投資を
冷え込ませる呼び水になっているかを実感します。

富裕層減税の打ち切りを唱えるオバマ氏!
ひたすら 減税延長を主張するロムニー氏が竦見合う様子は
勝敗が決する大統領選後も続くのか?

債務上限の引き上げ問題で 民主 共和 両党が
避難の応酬合戦となった 去年を思い起こさせます。

1955年 ジェームス・ディーンが映画「理由なき反抗」で
崖に向かって演じたチキンレールが 57年経った今
権力の中枢で 再現されようとしています。

2012年10月31日水曜日

バークシャー・ハザウェイ 会長 兼 CEO ウォーレン・バフェット氏 発言!

日経CNBC Voice より 文字起こしです。
鎌田泰之氏 曰く・・・。

先日 アメリカ大統領選挙を前にしまして ロムニー候補と
オバマ候補の 3回目のTV討論会が終わりました。

今回は 外交がテーマでしたが 貿易を中心とした
経済政策で 互に応酬しあい 選挙を左右する
中間所得層に訴える 戦術が目立ちました。

CBSの調査では 視聴者の53%がオバマ氏が論戦で
勝利したとし ロムニー氏の23%を 大きく上回りました。

これで オバマ氏が2勝1敗となり 
大統領再選に 一歩 近づいた事になります。

しかし 3回目の討論会を終えた後も オバマ氏の
表情は硬いままです。それもその筈。

政治専門の情報サイト “リアル クリア ポリティクス”は
最新の各州世論調査の平均値は 両氏ともに47%の
支持率で まさに 拮抗しています。

このまま オバマ氏がTV討論会の勝利をバネに
逃げ切り 再選を果たせるのか?

バークシャー・ハザウェイ 会長 兼 CEO ウォーレン・バフェット氏 発言!

Q オバマ大統領支持だという事だが 
  第1回討論会からの勝敗をどうみている?

第1回討論会から情勢は激変した。普通は 
第一印象を変えたくても 2度のチャンスはない。

しかし ロムニー氏は2度目のチャンスを活かして
今までの 討論会や広告とは 違う印象を与えた。

第1回討論会を見た6900万人の米国人は 
今までとは ひと味違う ロムニー像を感じた筈だ。

これまでの ロムニー氏のロボット的な 
印象は消えたように見えた。

無礼でない程度に オバマ大統領を攻めた あの晩 
ロムニー氏に 軍配が上がったのは 間違いない。

Q 来年のビジネスには 次期大統領には
  どちらが良いと思うか?

両候補のどちらかが大統領になっても
今後4年で 米国経済は改善されるだろう。

女性なら中絶問題がポイントだし 
最高裁判事の人事に関心があれば 差が出るだろうが
どちらが勝っても 米国経済は上向くだろう。

以上でした。
鎌田泰之氏 曰く・・・。

大統領選の行くへは 民主 共和 両党が拮抗するバトル異種!
つまり 激戦となっている州の動向次第です。

アメリカの大統領選は 全国50州 プラス 首都ワシントンの
合計で 538人の選挙人が割り当てられ 過半数の270人を
獲得した候補者が 大統領となります。

その州で勝てば 選挙人を総取りする方法です。

ミシガン・オハイオ・バージニア・ニューハンプシャー・
フロリダなど およそ 10州で 両者は拮抗しておりまして 特に 
オハイオ州の動向が勝敗を握る!と言われ注目されています。

オハイオ州に割り当てられる選挙人の数は18人
カリフォルニア州の55人 フロリダ州の29人に比べ
選挙人が少ないにも拘らず 何故 注目されるのか?

それは 単に アノマリー!経験則からきています。

これまで オハイオで負けた共和党候補が 大統領に
なった事はなく 逆に オハイオで負けた民主党候補が

大統領選に勝ったのは フランクリン・ルーズベルトと 
ジョン・F ケネディの 僅か二人だけなのです。

政治の世界では ジンクスは重要です。

選挙が近づくにつれ オハイオ州の動向に
注目が高まる事になりそうです。

2012年10月30日火曜日

TV経済番組に一言!

恥ずかしながら 経済番組に ご出演の 
経済コメンテーターの日本語が 理解できません。

私の頭が悪すぎるのか?本気で悩んだ事がありました。
あまりに 理解できないので 現在 文字起こししています。

すると 日本語になっていなかったり 明らかに 
論点を外して 喋られている事に気がつきました。

例えば 「円安」を「円高」と言い間違いされていたり
「暴落」を「暴騰」と 繰り返し言っておられたり・・・。

ライブなら それも仕方ないとは思いますが
録画放送の際は TV局で 訂正して流して欲しく思ったりして・・・。

そんな私も 池上彰氏 熊谷亮丸氏 高橋祐介氏の話しは
砂漠の砂が水を吸収するが如く 身体の一部にさせて貰っています。

この違いは 恐らく 身の丈にあった話し方を
しておられるか?否か?ではないかと想像しています。

はたまた TV視聴者を馬鹿にしておられるとか?
自己責任回避のためだとか?しか思えないのですが・・・。

一般視聴者が 理解できないような話し方をする人を
重宝するのは おかしいのではないでしょうか?

馬鹿にされまい!と わざと難しい言葉に
置き換えて話すだなんて 無意味に感じたりして・・・。

そんな自己満足な事されても 視聴者は
時間の無駄使いをさせられているように感じるのですが・・・。

自分が熟知しておられないような事を 公衆の電波を通じて
流されても 迷惑以外の何ものでもないような・・・。

一般視聴者に解り易い言葉を使って 説明して欲しく思います。

また 「必要な老後資金」が また 話題になっているようですが
あれって 無意味に感じています。

今後 日本経済がデフレが継続するのか?
インフレになるのか?で 全く 異なるからです。

もっと 建設的な内容の経済番組に
して欲しく思っている 今日この頃です。

時間を埋める番組ではなく 国民のニーズに
応えるような番組作りをして欲しいような・・・。

日本国民のレベルアップのための番組作りをして欲しいような・・・。

生意気な事を 記してしまいました。
不愉快にさせてしまった事 お詫び申し上げます。(謝)

2012年10月29日月曜日

石原マモル先生 ご招待 ありがとうございました♪

昨日は 大学の同窓会で お知り合いとなった  
石原マモル先生のファッションショーに参加してきました。

石原マモル先生は 70歳でフランスに渡られ 
御年80歳の今も フランスと日本で ご活躍されています。

先生を拝見していると いつも やる気さえあれば 
年齢は関係ないと思わせてくれる元気を下さいます。

下記が フッションショーの様子です。







日本庭園から入場 博物館会場に入ってくるという
ファッションショーとしては 奇抜なアイデアが取り入れられていました。

男性カメラマンのみならず 同性の私まで
パリジェンヌの可愛らしさには 魅了されてしまいました。

透き通るような白い肌 自然な栗色のヘアー 
あまりの美しさに釘付けとなってしまいました。

残念だった事は 数人のモデルさんのハイヒールでの歩き方でした。

ヒールを まっすぐに立てて歩いておられない方がいらしたのです。
その靴だけかと思ったら 靴を変えても 同じだったような・・・。

それから 昔ながらの腰から歩くスタイルを採用されていました。

現在は バストから下を足とみなす歩き方が 
主流になりつつあると思うのですが・・・。

そんな方に 是非 社交ダンスを習って欲しく思いました。

女性の一般教養として 社交ダンスを取り上げては?
何て事まで 妄想 期待してしまいました。

ヒップポップより 社交ダンス クラシックバレエの方が
役に立つのでは?と思うのは私だけでしょうか?

とはいうものの 「阿波藍」を取り上げた 
フッションショーでの感動が 未だに 冷めやりません。

午前中 雨が降っていたのですが 
ファッションショーの間だけ 晴天でした。

終了直後 再び 豪雨に見舞われた時
先生の願いが天に届いたのかも?何て 思ったりして・・・。

今後 益々 先生が ご活躍されますよう 願って止みません。

2012年10月28日日曜日

テラモーターズ 徳重徹 社長!応援しています。

グローバルナビフロント に
テラモーターズ 徳重徹 社長が ゲスト出演されていました。

今 私が 一番欲しいもの それが 
「電動バイク」なので 興味津々の 1時間となりました。

徳重徹社長のキーワードは?と聞かれ
「坂の上の雲を もう一度」と記されていました。

司馬遼太郎氏の大ファンの私は この言葉に
すっかり気を良くしてしまった事は 言うまでもありません。

「当時の日本人は 戦略的思考と 気概があったと思う。
 我々も このEVというイノベーションの起こる分野で
 日本から もう一度奇跡を 新しい成功モデルを作りたい。」

と 現在の心境を赤裸々に語っておられました。
29歳の光り輝く若さが 眩しく 映りました。

アメリカと 日本の ベンチャー企業の違いについては・・・。

「ひとつはコンセプト!優秀な人が集まってくる。
 10倍の資金を集めてやる。それができれば可能だと思う。」

と 力強く言い切られました。

若年層にも このように逞しく ものを考える方がいる事を知り
日本丸の夜明けは近い!と勝手に期待してしまいました。

こんなにやる気のある人に 是非 シニア層は
何らかの形で 応援すべきではないでしょうか?

どんなに些細な事でも 関与していく事で
また 日本が活性化していくのではないでしょうか?

このまま 日本丸を 沈没させたくありません。

日本国民一丸となって もう一度 
漕ぎ出したい気分にさせて貰いました。

是非 テラモーターズ 徳重徹社長の手で
成功事例を作り上げて下さる事を 願っています。

陰ながら 応援させて貰います。

2012年10月27日土曜日

「だいたいでいい」

ほぼ日刊イトイ新聞 今日のダーリン にて
先日 下記の一文が記されていました。

  「だいたいでいい」ってこと、あるんじゃないかなー。
  頭の固い人は、「ことば」にも、
  意味との一対一対応を求めるけど、
  言語だって生ものだから、多義性ってものがあるよ。
  「だいたいでいい」の出る幕は、もっとあると思うね。

ご指摘の通りかと・・・。

ブログでも 言葉じりをとらまえて 
誹謗中傷されている方がおられます。

読んでいて ニュアンスが伝われば良いのでは?
何て 時々 重い気分になる事があります。

言葉とは 多くの人々が使う事で 変化していきます。
その事は 金田一家の方々も 認められておられます。

そこで 最近 最も気になる言葉があります。
「頂く」「貰う」を 多くの人が 勘違いされているという事です。

「頂く」を 丁寧語だと思っておられるのでは・・・?
「頂く」「貰う」は 主語が違うのですが・・・。

でも 多くの人が使っているという事は 近い将来
辞書が変わるのでは?と 想像しているところです。

「確信犯」に関しても 今でこそ 辞書に
「悪い事だとわかっていながら行われた犯罪や行為。」

という一文が載っていますが・・・。
Wikipediaには 未だに 付け加えられていません。

私が 初めて辞書を引いた時は この一文は載っていませんでした。
だから 未だに 現在の辞書記載には 違和感があったりします。

でも それが 世の常ではないでしょうか?
人間とは 時代とともに変化し続けなくてはいけないのでは・・・?

「だいたいでいい」そんなに肩肘張らずに
重要ポイントさえ抑えていれば いいですよね?

何て 糸井重里氏の言葉に またまた 感銘を受けてしまいました。 

2012年10月26日金曜日

ペライゾン・コミュニケーションズ 会長 兼 CEO ロウェル・マクアダム氏 発言!

日経CNBC Voice より 文字起こしです。
ペライゾン・コミュニケーションズ 会長 兼 CEO ロウェル・マクアダム氏 発言!

Q ソフトバンクのスプリント買収について 
  意見を聞きたい。 この買収で スプリントは
  ペライゾンの競争相手になってくるだろうか?

これは 米国の携帯業界の 強力さを示している。
ドイツテレコムとメトロPCSに加え 今回の買収は
米国市場への投資意欲が旺盛な事を物語っている。

業界の再編について これまでも話してきたが
競争力のない7~8社の乱立は 誰の得にもならない。

4社ぐらいで競争する方がユーザーにとっても良い筈だ。
孫社長は 愉快な人物で 革新的なサービスを
出してくるだろうが 課題がない訳ではない。

例えば 我々は これまで 
携帯インフラに 800億ドルも投資してきた。

スプリントは 80億ドルを手にするが 
我々も 手を緩めず 立ち向かっていく。

Q 業界再編は 既に 終盤にかかっているが
  スプリントとソフトバンクの合併を受けて 
  ペライゾンはTモバイルと PCSを買収する事を 
  考えているのか?それとも 再編は終了か?

これは 法的というよりは 運営上の問題として考えている。
一緒になれば 周波数帯や 技術などが 混在する事になる。

まずは 両社の統合による運営状況を
観察して 一歩ずつ進めるべき問題だ。

買収ありきという話ではない。

以上でした。
豊嶋広氏 曰く・・・。

ソフトバンクのアメリカ通信業界参入のニュースは
ご当地でも一部では 驚きをもって受け止められました。

経済誌フォーブスは 電子版で 「アメリカの消費者は
スプリントを買収するソフトバンクを必要とする」と題した
寄稿記事を掲載しました。

at&t ペライゾンの2強がシェアが牛耳り 
似たようなサービス価格のスマートフォン市場で 
新たな競争が起こる可能性を指摘しています。

ペライゾンのマクアダム氏は 既に
携帯インフラに800億ドルを投資してきた事を強調!

アメリカ東部をエリアとする ペライゾンの牙城は
簡単に揺るがないと強調していましたが 
さて 今後の展開は どうなるのでしょうか?

今週の纏め・・・。

アメリカ通信大手の業績を見ますと 7-9月期も
2桁の増益を記録したペライゾンは 磐石に見えます。

もっとも 株価だけ見ますと 赤字が続いている
スプリントは再編期待も手伝って 1年間でほぼ2倍!

そこに リスクマネーを供給し 傘下に収めたのが
日本企業という話は 歴史の歯車が少し 
動きだしたと見て良いのでしょうか?

2012年10月25日木曜日

USバンコープ 会長 兼 CEO リチャード・デービス氏 発言!

日経CNBC Voice より 文字起こしです。
豊嶋広氏 曰く・・・。

アメリカの地方銀行の雄 USバンコープ!

JPモルガン・チェース ウェルス・ファーゴと並んで 株価が
リーマンショック前の水準を回復している大手金融機関です。

7-9月期も 過去最高益を記録しました。

USバンコープ 会長 兼 CEO リチャード・デービス氏 発言!

今期も堅調な結果を出す事ができた。
12四半期連続で2桁成長を達成した。

低金利により 住宅ローン借り換え需要が高まり
それが 今回の好業績に寄与しているのだ。

ただ 長期的に金利は上昇し 借り換えは下落する。
だからこそ 常に新たな 収益源を模索している。

Q 住宅ローンの需要はどこから来ているのか?
  住宅市場がピークに達したとみられているが
  住宅ローンより 借り換え需要の方が多いのか?

需要の3分の2は借り換えで 残りは新規ローンだ。
住宅ローン件数は 過去4四半期で 最も高い。

住宅の購入が加速し始めている事が 
住宅建設業者の持続的成長を支えている。

ただ 金利が史上最低水準に達している中
驚く程の人が 借り換えをしている。

我々にとって 非常に有望な収益源なのだ。
この状況は少なくとも 来年まで続く。

低い長期金利は 顧客にとってプラスだが
銀行としては望ましくない状況なのだ。

金利が上がれば 顧客も敏感に反応する。
そうなれば 銀行の業績も上向き始める。

消費者が金利上昇を恐れ 動きはじめれば
住宅ローン申請件数も 増えていくだろう。

銀行は 金利上昇を願っているのだが
顧客は 低金利から恩恵を受けている。

以上でした。
豊嶋広氏 曰く・・・。

USバンコープは ミネソタ州ミネアポリスに 
本拠を置き USバンクの看板でアメリカ中西部から
西海岸にかけて 銀行業を展開しています。

住宅ローンに 元々 強みを持っており このところの
住宅市場の回復の恩恵を受けているようです。

FRB連邦準備理事会が 決定したQE3量的緩和第3弾は
新規に住宅ローン担保証券を購入するため ローン金利は
一段と低下 借り換え需要が 殺到しています。

そして デービス氏が予測するように 金利が上昇し始めて
新規のローンが伸びる局面がくるか?どうか?

単に アメリカ経済が そこまで本調子か?どうか?に
かかっていると思います。

2012年10月24日水曜日

インターナショナル・ペーパー 会長 兼 CEO ジョン・ファラチ氏 発言!

日経CNBC VOIce より 文字起こしです。
豊嶋広氏 曰く・・・。

今 アメリカの主要企業500社は 
1兆ドルを超える 手元資産を 抱えています。

転機となったのは リーマンショック!
市場の混乱で 必要な資金がとれない!

グローバル景気の先行きが読めず
積極的な投資や雇用に踏み切りにくい!
 
経営者の そんな不安心理が 現金や短期有価証券を 
手元に積み上げ 有事に備える形に繋がっています。

大統領選挙を控えた 政治の膠着で 財政の崖と呼ばれる
アメリカ発のリスクも新たに意識されています。

それでも 積み上げた資金の分配を求める 
株主の要求も高まってきました。

四半期配当を 14%引き上げると発表した
世界最大の製紙メーカーのトップの言葉を聞いてみましょう。

インターナショナル・ペーパー 会長 兼 CEO ジョン・ファラチ氏 発言!

Q 手元資金の使徒は いろいろ考えられる中で
  何故 配当を増やす事にしたのか?

独自のキャッシュフローの下で 増配だけでなく 
輸出向け製品の工場に 1億ドル投資した。

また 企業を買収した後の バランスシートを
調整し 確実な配当を確保した。

我々は 包装・製紙事業に関わっているので
販売している製品は 最終的に消費者に渡る。

顧客からの注文動向を注意深く見ているが
米景気は 横這いの状態だと 感じている。

Q 景気は横這いという見立てだが それは 
  米国だけの話か?世界全体の話か?

  アルコアのトップは「世界のアルミ需要が減少している。」
  と話していたが 今の景気をどう見る?

北米景気は基本的に ずっと 横這いだ。

欧州は 若干 減速しているが 主要市場である。 
ロシアや東欧地域においての売り上げは上々だ。

逆に ブラジルは米国同様に 伸び悩んでいる。
中国経済の成長率は 7%よりもはるかに低い。

中国は 確実に 減速している。
成長率は2~3%程度にしか感じない。

Q 中国の景気減速は そこまで?

我々の実感は そんなところだ。我が社の
売り上げの半分は輸出で 残り半分は国内向けだ。

今後 盛り返すと思うが 電力消費でみても
中国の経済活動は 横這いだ。

以上でした。
豊嶋広氏 曰く・・・。

「中国の成長率は2~3%程度にしか感じない。」

ファラチ氏の言葉に CNBCのベテランアンカーマン
ビル・グリフィスも 思わず吃驚していました。

中国政府が発表した7-9月期の実質経済成長率は7.4%
このギャップに 経営者は悩んでいる訳です。

グローバル景気の現状は そこまで厳しいと
見ているものの リーマンショック後の経営改革で 
企業のバランスシートは 大幅に改善されました。

それが 大幅な株主還元策に繋がり 
インターナショナル・ペーパーも 
株価は ここ1年の高値圏にあります。

問題は それがどこまで持続できるか?
という点に絞られているようです。

2012年10月23日火曜日

目的に適った選択をしないと・・・。

「男が女を見た目で選んでしまう理由」脳科学で解明される
http://www.excite.co.jp/News/woman_clm/20121022/Menjoy_65882.html

納得できかねまする。
女性も 見た目に拘る方が多いですが・・・。

これって 自分のコンプレックスが要因ではないでしょうか?
子孫繁栄のため コンプレックスを克服をしたいのでは・・・?

多くの人が 自分の見た目に 満足していない
自信になさの現れと 受け取っています。

結婚に必要なのは 見た目ではなく 一緒にいる事の
利益を考えたほうが良いのではないでしょうか?

その点 イチロー選手の結婚相手選びは 
大リーグ選手としての利益を最優先させた選択は
素晴らしかったように感じています。

また 就職に関しては 見た目より 
やる気を重視したほうが良いように思うのですが・・・。

一を学んで 十を知るような 機知に富んだ
タイプを採用したほうが 企業利益に直結するのでは・・・?

とかく 日本企業では 上司の指示に従うだけの社員が
好まれるようですが それって 
企業の衰退に繋がるような気がしてなりません。

企業存続を考えたら 見た目より 有能な社員を
雇用しなくてはいけないように思うのですが・・・。

現在の日本企業の衰退は ここにあるのではないか?
とまで この記事を拝見して感じました。

私は その人の「人となり」を知り それを 
選択の理由に すべきではないかと・・・。

外見より 秘めた能力重視の方が 
より良い選択ではないかと考えます。

脳科学で いくら解明されても 
仕方ないと感じたのは私だけ・・・?

2012年10月22日月曜日

踊りの神様からの最後のプレゼント♪

少し前 ほぼ日刊イトイ新聞 今日のダーリンで
糸井重里氏が 下記の事を記されていました。

“仕事がおもしろくなって寝るのが惜しいなんてときとか、
 人間にはあるでしょ。

 「動機」という「たましい」に関わるものがあれば、
 人間は、なんだってやりたいんです。

 頭でやるか手でやるか身体でやるかに関わらず、ね。”

今 まさに 私の中で起こっています。
私は 熱しにくく 覚めたすい性格 且 諦めが早いので・・・。

自分の人生で このような事が起こるとは・・・。
自分でも 信じられない状況に陥っています。

もう少し 年齢を重ねる前に このような
時期の到来を経験したかったような・・・。

肉体労働には 年齢制限があると ずっと 考えていました。
いえ 数年前は 諦めざるを得ない状態でした。

先日 今でも 現役を通しておられる 
森下洋子ちゃんをTVで拝見し 自分の考えが
間違っていたのかなぁ~と思わざるを得ませんでした。

私も ダンスへの 情熱 信念は 持っていたと思うのですが
どうしても 身体は動かなくなってしまうと思い込んでいたのです。

でも ダンスを再開し まだ 動けるじゃん!って思ってからは 
残された時間 踊っちゃえ!という考えに切り替えました。

そうしたら 次から次へと アマルガメーションを覚え
You-Yubeで勉強するようになっています。

先々週は スローフォックストロット 先週は クイックステップの
新しいアマルガメーションが 踏めるようになりました。

Riccardo Cocchi & Yulia Zagoruychenko - Rumba Demonstration
踊れるようになりました。

今は 他人に頼らず 自分自身で踊る事を心掛けています。

社交ダンスを 一人で踊るって言うと ちょっと 
おかしいと思われるかもしれませんが・・・。

巧くステップが踏めない事を リーダーの責任にしたくないのです。
自が 納得のいくダンスを思う存分踊れるようになりたいのです。

踊りの神様からの最後のプレゼントだと思います。
あと少し 面白くて堪らない時間を 楽しもうと考えています。

2012年10月21日日曜日

スキスキ光線!

少し前 ほぼ日刊イトイ新聞 今日のダーリンで
糸井重里氏が 記しておられた一文です。

“どうなんでしょう、このごろ、いまの時代、
 「スキスキ光線」の総量が減ってるような気がしない?”

確かに・・・。減っているような気がしてなりません。
昔 昔 その昔 自己主張をする人がもっといたような・・・。

恋愛でも 傷つく事が怖いから 自分から告白しなかったり・・・。
会社でも 却下される事を恐れ プレゼンしなかったり・・・。

今 そんなのつまんないと思えるようになりました。
人間 経験すればするほど 人間に幅がでてくるように思えます。

当たって砕けろ!なるようになるさ!って
玉砕覚悟で トライしている人の方が 活き活きしているような・・・。

ポジティブに 「スキスキ光線」を発射している人を見ると
こちらまで ポジティブが伝播し 応援していたりします。

日本が 今 暗いのは この「スキスキ光線」が
減っているせいでは 何て 思ったりして・・・。

偉そうに言っている 私自身ですが 若い頃は
「スキスキ光線」を発射していませんでした。

親の言いなり!親の敷いてくれたレールの上を
ひたすら 歩んできた人生でした。

言い訳に聞こえますが・・・。
田舎では それが女の生きる術だったようにも・・・。

でも 大いに反省中です。今後の人生では 思いっきり 
自分から発信していきたいと思った一文でした。

日々 気づきを与えて下さる 
糸井重里氏に 心より 感謝申し上げます。(禮)

2012年10月20日土曜日

日本人の覚悟を示す時かも・・・?

週刊ニュース新書 あとがき より

「正道を踏み、国を以て たおるるの精進無くば、
 外国交流は 全たかる 可からず。

 彼の強大に萎縮し、円滑を主として、
 曲げて彼の意に従順する時は、軽侮を招き

 好親却って破れ、終に彼の制を受るに至らん。」 
西郷南州翁遺訓 より でした。

覚悟を決めて望め!外交は そうでなければ
どこかの国の 支配下になるだけという事!

と 田勢康弘氏は 説明して下さいました。

141年前 鎖国が終わった 明治の初めに
こう言っている 西郷隆盛は凄いと思う!とも・・・。

今 帰国子女の中学3年生の女の子と 
フォローしあい 日々 呟きあっているのですが・・・。

先ほど 彼女から 「若い有権者の政治への関心が
弱まってきているのも問題かもしれません・・・。」との
呟きを受け取ったばかりです。

人間の役割りについて 教えていない事が
問題の根っこにあるのではないかと思い始めました。

社会貢献するために 生かされている!生きている!と
思っていないのではないかと・・・。

ただ 自分の幸福だけを 追求しているのではないかと・・・。
自国を守り 次世代に引き継ぐべきではないでしょうか?

グローバルなものの考えをする人からは
狭量な考えだと指摘を受けそうですが・・・。

私は 未来永劫 日本は日本として 
存在して欲しく思っています。

そのためには 今 覚悟を決め 
確りとした外交をして欲しく思っています。

国民一人ひとりが その覚悟を政治家と
共有すべきだとも考えています。

責任回避 追求など 思考している時ではないと思います。

2012年10月18日木曜日

JPモルガン・チェース CEO ジェイミー・ダイモン氏 発言!

日経CNBC Voice より 文字起こしです。
JPモルガン・チェース CEO ジェイミー・ダイモン氏 発言!

米国の影響力低下などというのは 嘘っぱちだ。

米国は世界最強の軍隊を 今後も維持し 最大 
且 最も透明性のある資本主義を有している。

ベンチャーキャピタルや プライーベートエクイティがあり
中小でも 大企業でも 米国企業は世界の優良企業だ。

また 米国には多くの起業家がいる。
あらゆる業界に「スティーブ・ジョブズ」がいる国だ。

設備投資も順調だ。
いろいろと問題はあるが 司法制度も 整っている。

生産的で健全な労働倫理もあり 
米国企業は 変わらず 魅力的な投資先なのだ。

しかし 成功が約束されている訳ではない。
移民や財政などの課題を解決しなくてはならない。

しかし シェールオイルという 資源に恵まれた。
神が 放蕩息子に 再度 機会を与えてくれたかのようだ。

大企業も 中小企業も好調で 市場も堅調だ。
消費も 住宅市場も 悪くないのに なぜ 成長率が2%なのか。

確かに 欧州不安はあるが 我々自身に問題があるのだ。
問題を見極める事が重要だ。

税制や 「財政の崖」などに 代表されるような 
先行きの不透明感が 景気回復に水を差しているのだ。

以上でした。
鎌田泰之氏 曰く・・・。

「アメリカ経済は 今も変わらず 魅力的な投資先なのだ。」

2008年のリーマンショック以降 経済が低迷し 中国などの
新興国のプレゼンスが高まるにつれ アメリカの影響力の
低下を指摘する声が 多くなっています。

そうした中での ダイモン氏のこの言葉!折しも 雇用や
企業の設備投資の行方など 不透明感が強いのですが
そうした国難を 克服できるという アメリカの自信が垣間見えます。

先日 シティグループは アメリカ株の投資判断を 
オーバーウエイトに引き上げました。

エネルギーの自立 ハイテク主導の経済成長 住宅市場の
底打ち 財政改革などを 理由として上げていました。

ただ その一方では 経済を牽引するコアとなる 
成長ドライバーが 見つからないとの指摘も聞かれます。

コスト面で 優位に立つ新興国の企業との競争も 
今後は 厳しさを増すかもしれません。

現場に立つ 企業トップののりは コスト削減で
四苦八苦なのは想像に難くありません。

鎌田泰之氏の今週の纏め・・・。

先日まで 実に 48年ぶりにIMF 国際通貨基金と 
世界銀行の年次総会が 東京で開かれました。

世界経済でプレゼンスが低下する一方の 日本にとって
世界に 何を発信するのか?注目されましたが どうやら 
期待外れに終わってしまったと思うのは 私だけでしょうか?

(いえいえ 私も 同様に感じました。日本政府の
 発信力の無さには 悲しくなってしまいました。

 また IMFや 世界銀行にとって 都合の良い国に
 されてしまうのではないかと 危惧しています。

 今週も 素晴らしい番組を ありがとうございました。)

華為技術 対外関係担当副社長 ウィリアム・プラマー氏 発言!

日経CNBC Voice より 文字起こしです。
華為技術 対外関係担当副社長 ウィリアム・プラマー氏 発言!

Q 米議会は「華為は 信用できない」と言及した。
  これを どう受け止めているのか?

確かに 2国間の信頼関係において 課題があると 
超党派の委員会から メッセージが送られた。

ただ 残念ながら 2国間の信頼欠如への対処法は
民間企業を 個別に攻撃するものだった。

華為は 世界150ヵ所で500以上の通信事業者を
顧客とし 総売上高も324億ドルに達した。

我々の製品は 世界的に信頼されており 
セキュリティーと信頼性は 世界的に実証されている。

Q 社内に 中国共産党の委員会が存在しているが
  その理由は何なのか?どのような役割なのか?

全く 合理的な質問だと思うが 華為の従業員は
中国共産党の党員ではないのだ。

企業法では 米国企業も含めて 国内全ての企業において
共産党委員会の設置が義務付けられている。

同じように 華為も共産党委員会を設けている。
だが 事業運営に関与していない。影響力も全くない。

以上でした。
鎌田泰之氏 曰く・・・。

華為は 非上場会社です。それゆえに 
不透明感が付き纏うのは やむを得ないところでしょう。

まして アメリカの政府機関が 海外から サイバー攻撃を 
受ける事もあるだけに 通信分野の安全保障で 
政府議会が神経を尖らせる事は 当然と言えるでしょう。

一方で 圧倒的なコスト競争力がある 中国企業に
アメリカの企業が不利に立たされている事で 今回の報告書
保護主義の匂いがすると指摘する向きもあります。

スパイ活動の証拠を握ったとする委員会が その証拠の多くを
公表しないとした事が その背景にあるようです。

イギリスのファイナンシャルタイムズは 華為に不透明性を
払拭するための 更なる努力を求め アメリカ政府には
保護主義に走らぬよう 自重を促していました。

折しも 株式の上場を目指している華為ですが ここは 
事実無根と否定するばかりではなく 疑惑の払拭に向け 
情報開示で 真摯な努力が求められそうです。

2012年10月17日水曜日

米下院情報特別委員会 委員長 マイク・ロジャース氏 発言!

日経CNBC Voiceより 文字起こしです。
鎌田泰之氏 曰く・・・。

先日 アメリカ議会下院の情報特別委員会は
中国の通信機器大手HUAWEI と ZTEの部品を

政府の通信システムから排除する事を
求める報告書を公表しました。

更に 両社のアメリカ企業の買収の阻止や 
民間企業との取引自粛をも 盛り込んでいます。

両社はともに 世界140ヵ国に進出し 売上高に
占める海外比率は5割を超える グローバル企業です。

その一方で かねてから 中国政府 及び 中国共産党との
結びつきを問題視する声が 上がっていました。

サイバースパイ活動 インターネットを駆使し 
中国は 他国の重要な情報を
集めているのではないかと 疑われているのです。

米下院情報特別委員会 委員長 マイク・ロジャース氏 発言!

両社が提出した文書は 委員会の質問に 
答えていないし 不正確な記述もある。

中国は サイバースパイ行為を 盛んに行っており
米国企業に 年間3000億ドルの損失を与えている。

また 中国企業は明らかに 政府の保護を受けており
その癒着関係は 未だに 断ち切られていない。

こうした中国企業が 米国の基幹インフラに
参入しようとしているのは 非常に 大きな懸念だ。

我々は 華為の社員をはじめ 豪州や英国などから
同社のスパイ活動について 情報を得ている。

華為の製品だけではなく 他社製品を
使用すべきという勧告には 確信を持っている。

個人データや 国の安全保障を守るには 
華為の製品は使用してはならない。

Q こうした勧告により 通信企業は 
  中国から 報復措置を受けるのでは?

中国は外国企業に報復と 脅しを 繰り返してきた過去がある。

世界で 商売するなら 世界のルールに沿った 
行動が必要な事を 中国に理解させるいい機会だ。

以上でした。
鎌田泰幸氏 曰く・・・。

「華為技術のスパイ活動について 情報を得ている。」

この10年で 急成長し スウェーデンのエリクソンに
次ぐ 世界第2位の通信機器メーカーに 
今 スパイ疑惑が広がっています。

CEOの任正非氏が 中国人民解放軍出身で 軍と
特別な関係にあると言われており 会長である 孫亜芳氏は
公安当局と繋がっているといった観測が 根強く流れています。

ただ この疑惑は 今に はじまった事ではありません。

2008年 当時 アメリカネットワーク部品大手だった 
3COMの買収に乗り出しましたが アメリカ政府が 
安全保障上の懸念を 表明した事で 買収を断念! 

最近では オーストラリア政府が光ブロードバンド網の
整備計画において 安全保障上の懸念を理由に  
10億ドルに上る 華為への発注を見送っています。

当然 華為側は 事実無根として 反発しています。

2012年10月16日火曜日

あらためて 激しく 問い直したく・・・。

  吉本隆明さんが、80歳を過ぎてから、
  「思えば、ずうっと同じことを考えていたんです。
   この戦争ってのは なんなんだってことに、
   一生かかっていたじゃないかと思うんです。」
  というようなことを語っていました。
  年齢が加わると、若いときから考えてきたことの正体を、
  あらためて激しく問い直したくなるのかもしれません。

上記は ほぼ日刊イトイ新聞 今日のダーリンで
糸井重里氏が 記されていた一文です。

現在 私も 同じ感覚を所有しています。
中学生の頃 抱いていた疑問を 今になって・・・。

私の場合は 正確には ず~っとではなかったのですが・・・。
現在 ブログに記している事は 中学生の時の疑問そのものです。

吉本隆明氏みたく 重く 深く掘り下げなかったため
今になり 雪が溶けるみたいに 回答が見つかりつつあります。

たいした人間ではないですが
人間 ず~っと 考えていると 少しずつですが

明かりが差す事があるんだと 喜んでいた時に
この一文と出会う事ができました。

吉本隆明氏のような 壮大なテーマでなかった事も
功を奏したのかな?なんて 思ったりもして・・・。

私の場合 本や TVや インターネットから 次々に
ヒントを得られる時代も 背景にあるのかもしれません。

この時代に生きられて 心より嬉しく思っています。

もし この環境がなかったら きっと 疑問を
封印したまま 人生を終えていたかもしれません。

吉本隆明氏の執念とも思われる疑問の強さに
改めて 尊敬の念が深まりました。

また それを伝播して下さる 糸井重里氏に
心より 感謝!感謝!です。

2012年10月15日月曜日

嬉しい発見視力!

「うれしい」を見つける「視力」みたいなものがあるかも。

上記は ほぼ日刊イトイ新聞 今日のダーリンで
先日 最後に記されていた言葉です。

これ!あると思いました。
しかも 物凄く個人差があるように・・・。

私は 何でも かんでも 楽しもうという性格なので
常に「うれしい」を 感じとろうとするタイプの人間です。

でも 世間には 問題発見とばかりに 他人を
批難したり 誹謗中傷したりする人がいます。

でも 他人の「うれしい」まで
否定する権利はないと思うのですが・・・。

表現の自由とばかりに そんな
天邪鬼な言動 行動を起こさなくても・・・。

「うれしい発見視力」の 強い人だって 知った上で
解った上で 「うれしい」を表現していたりするんですよ。

ただ それを口にしないだけなのです。
鈍感な訳ではありません。

口にし 相手を蔑むって行為は
周りを 不愉快にさせているだけのような・・・。

きっと そんな人って「うれしい発見視力」が
極端に低い方なのかもしれませんね。

アンテナの方向?高さ?を
調節したほうが良いのでは?

なんて 糸井重里氏の言葉から 
偉そうな事を考えてしまいました。

2012年10月14日日曜日

山中伸弥氏の言葉を伺い・・・。

5年前 世界で初めて 山中伸弥氏が ヒトのiPS細胞を
作り出す事に成功されて以来 追っかけ続けていました。

最初は 自分自身が このiPS細胞で 元の身体に
戻れるのでは?といった期待を持っていたからです。

でも そんなに早く 研究が進む訳もなく
私は 手術をしてしまったのですが・・・。

同病で苦しむ人が 今後 自分の身体を
取り戻される事を思うと やはり 嬉しくて堪りません。

医療分野は 日進月歩 1年発症時期が違うだけで
全く 違った手術方法となっているようです。

一日も早く iPS細胞による治療で 
疾病が完治される日が来る事を 心より願っています。

今回 多くのマスメディアで語られた 山中伸弥氏の
言葉の中で 最も 心に響いた言葉を記しておきます。

「自分の実力以上に ペースを上げてしまったら
 必ず その後で バテてしまいますので よくペースを考えて

 最後まで どうやったら 早く 最後まで辿りつくか?
 その事をよく考えて 仕事を進めていきたいと思います。」

我が人生 振り返ると いつも ペースを考えず
突き進んでいたように感じます。

他人に頼まれたら 断れない性格から 
自分に 実力以上の重い負担をかけていたような・・・。

結果 身体を壊し 辞めざるを得なくなってしまいました。
現在 最後のダンスライフに挑戦しています。

自分のペースを見失わず あと少し
輝きたいと願っているのですが・・・。そのためには・・・。

山中伸弥氏みたく 自分をコントロールする術を
身につけねばと この言葉を聞き 反省した次第です。

2012年10月13日土曜日

私の考える 「女に好かれるオンナ」

「女に好かれるオンナ」7の特徴
http://news.ameba.jp/20121012-284/

などという記事を目にしました。
同性に好かれるって 異性に好かれるより 難しかったりします。

記事を検証してみました。
 
①友人の誕生日を覚えている
 社会人になるまでは そうかもしれませんが  大した事では
 ないような・・・。取るに足らなかったりするのでは・・・?

②口が堅い
 これは 必須条件でしょうねぇ~。とかく 
 口の軽い女性というのは 人間としても如何なものかと・・・。

③男女で態度を変えない
 男性の前で やたら かわいこぶりっこされたら
 周りの女性は テンションが下がりまくってしまいます。

④聞き上手
 う~ん これに限る!面白くもない話を
 永遠にされた時には うんざりしてしまいます。

⑤そこそこオシャレ
 あくまで 私の好みですが シンプルな
 装いをされている女性に 好感を持ちます。

⑥ほどよく謙虚
 事実を そのまま 喋る分には 差し障りはありませんが
 自慢話にまでなると 傷つく人もありますからね。

⑦人を中傷しない
 悪口で 場を盛り上がるだなんて 最悪では?
 一緒にいて 気分が悪くなってきます。

私が 大好きな女性というのは 自分に鈍感力を駆使しつつ
相手に対しては 最大限 デリケートな女性です。

自分に対しての言動や行動では 傷つかず
相手に対して 愛溢れる 言動や行動の取れる女性です。

私の友人に このような女性がいるのですが
いつも 自分も あのような女性になりたいと 理想としています。

まだまだ 道半ばですが 成長したいと願っています。

2012年10月12日金曜日

変わろうとしない限り 変われないのでは・・・?

今 宋文洲氏から 「内向き議論の遠因」という
メルマガが届きました。

日本人は「農耕民族」「島国根性」という言葉を
宋文洲のご指摘の通り 否定しつつ 使っています。

私は 幼い時から この事に関し
「変えたら良いのに どうして変えないのかなぁ~?」と
ず~っと 思っていました。

相手を黙らせるため 自分の意見を優位にするために
日本人は 使い続けているように思えてなりません。

長年生きてきて 日本人の多くは 心のどこかで
肯定しているのではないかと感じ始めています。

ある時 地方新聞に私が 取り上げられた事がありました。

その内容を見て 大学の理事長が 今時 珍しいけど
そのまま突き進んで欲しいと 丁重な封書を下さいました。
 
若輩だった私は 自己主張を押し通すより 切磋琢磨し 
自分の人生を輝かせたいと主張していたのです。

理事長に言われたからではないですが
その考えは 今も変わっていません。

相手を踏み台して 敵を作り のし上がるより 
多くの人の意見を取り入れた方が 
独り善がりにならないし 前向きだと考えたからです。

出る杭を打ったり 抜け駆けをしたり 
人の悪いところばかりを探すだなんて
見ていて 気分が悪くなってきます。

お互いが 主張すべき事は主張し
尊敬しあえる 信頼しあえる 人間関係を構築してこそ 
社会貢献ができるのではないでしょうか?

そろそろ 日本人も変わるべき時期なのでは・・・?
変わろうとしない限り 変われないと思います。

2012年10月11日木曜日

他人を慮ると・・・。

ずっと 悩み続けていた事について
糸井重里氏が またまた 問題提起して下さいました。

ほぼ日刊イトイ新聞 今日のダーリン より 

「大事なことを正面からしっかり受け止めるには、
 鈍いと思われたり、不純だとそしられたり、
 肘知らずだとばかにされたり、冷血漢だと言われたり、
 金儲けがうまいと皮肉られたり、
 押しが強いと敬遠されたりすることを、
 嫌がったり怖がったりしていては、
 やっていけないことばかりなんです。」

ご指摘の通りだと思いました。

他人から 良い人だと思われたいなんて
考えての行動ではないのですが・・・。

「恕」を重んじていると 知らず知らずの内に
これらを 遠ざけているように感じています。

他人の事を慮るばかりに 自分がやりたい事は
ついつい 後回しになってしまうんです。

気がつけば 自分へのご褒美がなかったりして・・・。
途轍もなく 寂しい気持ちに襲われる事があります。

ダンスパーティーで 私が踊れば 
誰かが 壁の花となる事を思うと 男性に
踊って欲しい!とは言えなくなってしまうんです。

気がつけば 一曲も踊らないままに 
パーティは終わっていたりして・・・。

あとで 悲しく 惨めだった 自分を思い出し
辛い気持ちを引きずったりしています。

糸井重里氏のご指摘の通り 
「感受性」を鍛えないといけないのかもしれません。

現実を直視し 受け入れるだけの「感受性」を・・・。

さじ加減が重要な事は分かるのですが
どうも 巧く 良い加減に できない自分がいます。

自分一人の事だと 案外 巧く事は運ぶのですが
他人が関与する事に関しては 何とも難しい限りです。

2012年10月10日水曜日

私のダンスリーダーや 何処?

10年ほど前 父の看病のため 我が人生の全てであった
「踊る事」から 身を引かざるを得ませんでした。

現在 縁があり 復帰したのですが その10年前に 
Kryklyvyyさまのダンスに 一目惚れした事を 思い出し・・・。

先日 You-Yubeで検索したところ 
今 なお その輝きを失われておらず・・・。

現在も ご活躍されているご様子に
胸が熱くなってしまいました。

自身のダンスの芸術性を高めるためなのか?
ただ 飽きっぽい性格でいらっしゃるのか?

定かではないのですが 
5人もパートナーを変えておられました。

でも そのパートナー 全てを ベストダンサーに
仕上げておられる事には 拍手喝采したりしてしまいました。

日本では 有り得ない事なのではないでしょうか?

日本でも パートナーを変えるリーダーは たくさんおられますが
全てを ベストにまで育てておられないような・・・。

日本人リーダーは パートナーを顔で選んでいるようです。
ダンスとは 性格 それを表現する運動神経が重要なのでは?

Kryklyvyyさまのパートナーは 全て 似た人がおられません。
全く違ったキャラクターで選出されています。

時代をリードする輝くものを持った方を選んでおられるようです。

日本でも そんな時代が来るといいなぁ~などと
久し振りにKryklyvyyさまのダンスを拝見し 思いを深くしました。

私も 新しいダンスを取り入れ 自分の世界を
構築したいと懇願しているところです。

あと少しのダンスライフだと思います。私のリーダーや何処?
思いっきり躍り込みたい気分になっています。