2020年12月31日木曜日

老いとの戦い

臘日(ろうじつ)やサヴァイヴだけを信条に 
生き残る価値ある人や年の夜
原点は風姿花伝年籠(としごもり)
満ちた月名残の空や暦果て
紅白や知らない歌で大晦日

ベンジャミン・ディズレーリ 曰く
「自分の過ちを認めることほど
 難しいものはない。
 事態を解決に導くには、
 素直に自分の落ち度を認めるのが
 何よりである。」

コリンズ 曰く
「自尊心は美徳ではないとしても、
 それは多くの美徳の両親である。」

チャディー・メン・タン 曰く
「自己コントロールとは情動を避けたり
 抑え込んだりするものではない。
 それは情動を馬のように乗りこなすということだ。」


2020年12月30日水曜日

兼題「羽子つき」

価値観の押しつけあらんしずり雪
枯薊(あざみ)男の為に美しく
寒し夜雅な流れに身を置かん
歳重ね革命的に冬を生く
ラガーマンぶつかりあってノーサイド

NHK俳句

オノマトペはひらがな表記にすることを学びました。

地名の入った俳句に挑戦!
駅の名は歌棄(うたすつ)といふ春の果   櫂未知子
冬めくや二色の浜の松眺(なが)む   塚地武雅
てっちりや兄弟(おとどい)山の道をゆく   櫻井紗季
添削
てっちりや兄弟山へ道ひとつ   

兼題「羽子つき(はねつき)」
揚羽子(あげはね)の空の大きく見えにけり   櫂未知子
追羽子(おいばね)の羽子(はね)も我が身も舞ひにけり   塚地武雅
揚羽子の不格好たる女かな   櫻井紗季
羽子板や返す音なく空を切る   いとうまい子
添削
羽子板や空しく空を切りにけり 
胡鬼(こぎ)の子や墨を塗られて伊達をとこ   田中要次

兼題「セーター」
脱ぎ捨てたセーターに猫丸くなり   いとうまい子
セーターのほつれを直す月夜かな   櫻井紗季
添削
セーターのほつれを直す夜なりけり

兼題「鍋焼」お気に入りだった句
鍋焼や曇りガラスを叩く音 東京都渋谷区 佐藤志祐

2020年12月29日火曜日

季語「煤払」

言の葉足らず思い溢れて年の内
数へ日や好きな分だけ嫌いあり
また積もる人の心も古日記
賀状書く笑みと涙の思い込め
間合い保ちて予祝詣(よしゅくもうで)へいざ行かん

夏井いつきの俳句チャンネル より
人生相談 お悩みにぴったりな名句を
夏井いつき先生がご紹介くださいました。

露草も露の力の花開く   飯田龍太

一分季語ウンチク
汚れを払うと言う意味の季語
煤払、煤逃、煤籠、煤湯の紹介がありました。
他には
煤掃、煤おろし、煤の日、煤竹、煤竹売、煤日和、
年の煤、煤見舞、煤の餅があるそうです。

アレクサンドル・ビネ 曰く
「一番多忙な人間が一番多くの時間をもつ。」

エイブラハム・リンカーン 曰く
「私は奴隷になりたくないがゆえに、主人にもなりたくない。
 これが、私の民主主義の理念である。」

フランツ・シューベルト 曰く
「あるべき姿ではなく
 ありのままの人間を受け入れよう。」

2020年12月28日月曜日

名言 行動と学習

年歩む進行形の悲しみと
寒き夜仮名が生み出す物語
冬氷る殻を脱ぎ捨て生きないと
火の消ゆる瞬間みたく年暮る
去ぬる年敢えての助言的外れ

ベルトルト・ブレヒト 曰く
「自分の限界を認めることで、
 はじめてその限界を超えることができる。」

むのたけじ 曰く
「他人にいくらばかにされたって、
 人間の値打ちは少しも下がらない。
 自分で自分を粗末にしたら、
 3文の値打ちもなくなる。」

メリー・ビアード 曰く
「学習を伴わない行動は致命的である。
 行動を伴わない学習は無益である。」

今年も頂戴しました❣



2020年12月27日日曜日

俳句に商品名は使える!

老腐人独り月待つ冴る夜
腐老腐死次世代に生く春を待つ 
(高田賢三氏に捧ぐ)色彩と自由を与え巴里に死す(無季句)
寒昴こころを使い育まん
受け止める余裕がなくて隙間風

夏井いつき俳句チャンネル より
[商品名]は使ってOK?

結論は使って良いそうです。

下記のような俳句があるそうです。
春の坂丸大ハムが鳴いている   坪内稔典
(この作品の上五中七の空気感があっているとか…。)

しかし、商品名を入れると大人の事情で
放送禁止にされることがあるそうです。

寒いガレージにラッキーストライク忘れてある   きむらけんじ

エイプリルフールを熱さまシートかな   加根兼光
(加根兼光氏は夏井いつき先生のご主人。
 博報堂で勤務されていた頃は
 小林製薬のCMプロデューサーだったそうです。)

小林製薬さん へ
(株)夏井&カンパニーに何か送ってください。
こんなに貴社に貢献したのですから…。
今後、売り上げがアップすると思います。
夏井いつき教の信者は律儀ですから…。(笑)

2020年12月26日土曜日

劇的添削アワード

冬うらら東下りを策となし
虚(うつ)ろにて廃用性ぞ落葉焚く
刺激なく過ぎた時間よ年の暮
雅なきこの世に生まれ日記果つ
松むかえ心身遣ひ生きて行く

プレバト纏め 2020年12月24日
プレバト300回記念!夏井いつき先生の劇的添削アワード

梅沢富美男
真珠婚妻の手の染み冬紅葉
添削
手の染みも愛し紅葉の真珠婚

小手伸也
手末(たなすえ)の凝乳(クリーム)ほける小栗鼠顔
添削
クリームなめる秋の小栗鼠のような吾子

つるの剛士
絢爛な雛を納めて今の寂しさ
添削
雛納めして我が小さき居間の広し 

二階堂高嗣
涙する親父の背はシダレザクラ
添削
涙する親父と花の夜の屋台

杉浦太陽
忍び抜け林間学校逢い引きよ
添削
林間学校恋の始まるエスケープ

高橋ひとみ
秋刀魚かな鰯もいいなはよ帰ろ
添削
秋刀魚か鰯か我が決断の秋の暮

江上敬子
光差しスープにこぼれる銀杏柄
添削
銀杏紅葉のひかりこぼるるスープかな

博多華丸
初運転梅雨の花道晴れ舞台
添削
初めてのハンドル握る梅雨の朝

戸次重幸
昼に徳カツに寄り添う桜漬け
添削
昼に得カツに寄り添う花菜漬け

生見愛瑠
レジ横は春夏秋冬ホットけない
添削
秋ことにレジ横商品に迷う

二択クイズ
A 茂りから顔出し落ちる白い糸   柳ゆり菜
 (万緑の中より白き水の糸)
B チャイム鳴り駆け出す子らに春一番   尾形貴弘💮

A 長瀞に滑る小舟の氷飛沫(しぶき)   熊谷真実
 (長瀞の夏よ氷のごと飛沫)
B 夕立や形見の背広濡らすかえ   粗品(霜降り明星)💮

A 大仏が見ているつつじを僕見てる   千原ジュニア💮
 (大仏が見ているつつじを僕見ている)

B 滝を見て蛇口閉めたか考える   千原ジュニア
 (滝は天の蛇口のようだと考える
  滝は天の蛇口の如く迸る〈ほとばしる〉)

傑作添削シリーズをやって欲しかった。
最初が悪すぎると先生の力量が発揮できていないと思いました。
次回はぜひ、傑作選でお願いいたします。

2020年12月25日金曜日

お喋り俳句

冴る夜許せる人になれなくて
冬落葉小さき命育まん
クリスマス挫折挑戦くりかえし
人生の結び目創る十二月
風邪ごこち熱咳なくもCOCOA見ん

夏井いつき俳句チャンネル より
俳句を使って言葉を育てましょう!でした。
「お喋り俳句」の紹介がありました。

めいげつやだいおういかのめはおおきい   たくみ 3才
秋の蝶ほしはゆっくりうごくけど   さな3才

子どもたちの言葉を採取する。
1.子供たちのお喋りをそのまま
  17音に書き留めてあげましょう。
2.子どものお喋りを5.7または7.5に
  整える時に大人が勝手に手を入れない。

俳句の言葉を採取すると言う意識で大人たちが
少しだけ真剣に耳を傾けてやると子供たちの方から
言葉が芋づる式にいっぱい出てきます。
言葉が育っていきます。
良い循環が生まれてきます。
言葉を採取しましょう。

普段言っておられることと、真逆な発言に吃驚!
プレバトでもぜひこの手法を取り入れて欲しいものです。
大人と子供の違いはありますが、
大人になっても3歳児はいっぱいいると思います。
馬鹿にせず、俳句を好きな人は育んであげて欲しいです。

2020年12月24日木曜日

兼題「例えば」

経済を回せば医師も十二月
寒に入る景気に刺激与えれば
冬夕焼そらみたことかと背に向かい
冬至梅年重なりて骨歪み
目は歴史経験を背に冬田打

NHK短歌 より
ゲストは渡辺えりさんでした。
選者は寺井龍哉さん。

コロナ禍の母は哀しく例えば禿のラプンツェルのごと 渡辺えり

渡辺えりさんは寺山修司、宮沢賢治に精通しておられたとか…。

今回、私のお気に入りだった短歌は…。
兼題 例えば

きっとこの停留所より立つだろう
たとえば月へ旅するときも 兵庫県姫路市 三村幸子

退院のたとえ話をする父に
ひとつもぎとる窓際の星 埼玉県鴻巣市 新井聡子

影踏みのふまれた影の行くところ
たとえば少女の夏の膕(ひかがみ) 高知県土佐清水市 倉松こずえ

特別に紹介された短歌。
日常のすこし君に長け生きる
たとえば「太秦」と言う読み方 田口綾子

渡辺えりさんの鑑賞が素晴らしかった。
えりさんの解釈だと体にす~っと入ってきました。
臨場感に溢れていて自然に体が吸収していきました。
来期のNHK短歌の選者になってくださらないかしら?
期待しています。

2020年12月23日水曜日

兼題「山眠る」

荒星や笑顔創りて輝かん
底冷えや最後はみんな天へ地へ
山染めた色が里まで下りてきた
耐え忍び多くの学びありて冬
さよならはいっつも苦手冬かもめ

NHK俳句 より
兼題 山眠る
眠らんと杉山の襞深めたる   西村和子

今回私が素敵だと思った俳句は…。
山眠る無尽の鼓動蔵しつつ 兵庫県加古川市 伏見昌子
免許証撫でて返すや山眠る 東京都杉並区 七澤時夫

ネット句会で詠まれた俳句…。
裏窓に星貼りつけて聖夜待つ   西村和子
マフラーや口ごもるとき句が生まれ   西村和子
マスク捨てひと日の穢れ捨てきれず   西村和子

私もいつの日かこのような俳句が詠めたらなぁ~と
西村和子先生への尊敬の念が深まりました…。

2020年12月22日火曜日

塩沼亮潤大阿闍梨の教え

西日受けたわわに実る蜜柑かな
陽を浴びて輝き放つ初霧氷
握り合い背中くっつけ冬銀河
冬の朝いのち育む土と水
冬の花違い気付かず生きていく

サワコの朝 より
大阿闍梨 塩沼亮潤僧侶でした。
1968年生まれ52歳 宮城県出身

大偉業を成して後、故郷に慈眼寺を建立され
現在そこで講和をしておられます。

慈眼寺
住所 〒982-0244 宮城県仙台市太白区秋保町馬場滝原89-2
電話 022-399-5333

生きて行くうえで心掛けておくべきこととは…。
常に明るい方向に振子を戻す。
気持ちを明るい方向に運ぶ。
いつも笑っていてください。笑いたくない時も…。
口角をあげていると運があがります。
あるがままを受け入れることが大切。
与えられた状況の中で最善を尽くす。
なくても補えるからあるもので戦う。
一瞬一瞬を楽しみましょう。
自分が楽しまなければ相手も楽しませません。
一日の終わりに感謝し手を合わせる。これこそが信仰です。
楽しみを見つけることが宗教。

今一番尊敬し合いたいと思っている人はレディ・ガガ!
Born This Way (2011年)
(この道に生まれた)を番組にリクエストされました。
https://www.study-lyrics.com/entry/born-this-way
歌詞の素晴らしさに感動してしまいました。

塩沼亮潤大阿闍梨は
「生きた痕跡は一切残さず、あの世に旅立ちたい。」
と、口角をあげて言われました。
酒井雄哉大阿闍梨と似たもの拝見しました。
また、TV出演して欲しく願っています。

2020年12月21日月曜日

人に迷惑をかけない

イヌのおば関越道で冬の乱
椋鳥やヒッチコックの「鳥」のごと
椋鳥の集団飛来街に影
椋鳥やねぐら求めて群を成し
咲く朝顔と色付く蜜柑日向かな

HUMANIENSE より

意欲が低下する子に共通する価値観とは?
1.夢を持つ
2.しっかり勉強する
3.人に迷惑をかけない
4.楽しく遊ぶ
5.身近な人を大切にする

番組中上記の質問がありました。
私は即、3だと解ったのですが…。
ナビゲーターの織田裕二さんはお解りになりませんでした。
幸せな子供時代を過ごされたのでしょうね…。

「人に迷惑をかけない。この意識が強すぎると
 結果として意欲の発露に影響を与える。
 チャレンジをやめよう。無難にやろう。
 と言う、思考になる。
 思春期に必要なトライ&エラーの経験が蓄積できない。」
と、番組では説明されていました。

自分のことが分析されていたようで
幼い頃の自分が可哀想になりました。

2020年12月20日日曜日

絶滅寸前季語について

狭くなる空を惜しんで冬の月
ワクチンはまずは議員が冬昴
水涸るる異を唱えんトランプ教
手を合わす人なき墓や霜夜かな
墓じまいさせる人なし冬の暮

夏井いつき俳句チャンネル より
絶滅寸前季語についてでした。
絶滅季語辞典は10年に一度改定しているのだそうです。

火吹竹・ステテコは見事に復活しました。
隙間風は現在進行形。
種痘・コレラ舟は絶滅季語となってしまいました。

コレラ舟いつまで沖に繁り居る   高浜虚子

最近、これとは全く異なる動きをしている季語が「マスク」です。
コロナウイルスが猛威を奮っているため
1年中マスクを着用するようになったからです。
臨機応変に変わるべきではないでしょうか?
時代背景を注釈に入れて…。
でないと時代を切り取った俳句が詠めませんもの。

2020年12月19日土曜日

プレゼントで一句

(ふたご座)流星群花眼に見ゆることはなく
寒昴シリンダーからモーターへ
排気量法改正や冬の靄(もや)
空っ風長生きだけはご勘弁
縁ありて今日を生きます暮易し

プレバト纏め 2020年12月17日
プレゼントで一句

永世名人富美男のお手本
梅沢富美男
妻よりと楽屋見舞いの加湿器来
(「と」「来」が巧い!) 

名人昇格試験
東国原英夫
ほしかもんはなかジャングルジム冷たし
(作家の力、寂しさと孤独の相性が良い。)

1位 本仮屋リイナ
風の子を見守る我ら着膨れ隊

2位 加藤シゲアキ
セロファンのかりかりと鳴る冬の朝
添削
セロファンテープかりかりと鳴る冬の朝

3位 升毅
点心へ未完の脚本(ほん)よ寒オリオン
添削
脚本は未完寒オリオン高し

4位 菅原初代
皸(あかぎれ)割れる強情我慢の父譲り
添削
皸や強情我慢父譲り

5位 山内健司
冬銀河届きし箱に夢を見る
添削
届きたる箱よ冬銀河の夢よ

6位 小倉優子
クリスマス鬼滅の柄のプレゼント
添削(プレゼントの物を書くべき!と浜田さんは指摘。)
クリスマス鬼滅の柄のペンケース
クリスマス鬼滅の柄の塾カバン
クリスマス鬼滅の柄のバスタオル

本仮屋リイナさんな句がチャーミングでした。
升毅さんへの添削は学びありでした。
東国原英夫さんはさすがですよね。
もっと多くの句を発表して欲しいです。

2020年12月18日金曜日

トマス・ペインとゲーテの言葉

もうすぐ焼けるパンの香りと日向ぼこ
鯛焼や命あるよに膨らみて
太った人参今夜のメインとす
蒸飯が母の最後の食となり
過去の人また想い出す冬の雲

トマス・ペイン 曰く
「私は困難な中で笑える者、
 苦しみを通して強くなる者、
 非難されて勇気を出す者を愛する。」

ゲーテ 曰く
「あなたにできること、
 あるいはできると夢見ていることがあれば、
 今すぐ始めなさい。
 向こう見ずは天才であり、
 力であり、魔法です。」

2020年12月17日木曜日

髙木のぶ子女史の言葉

冬日向魔法の言葉「きのどくな」
手足荒る最後のページ丁寧に
冬ひなた諦められる場所として
多き苦の中に幸あり鐘氷る
解いてみて知識となさん冬田打(たうち)

ザ・トップインタビュー~トップランナーの肖像~
ゲストは髙木のぶ子女史でした。

番組最後の言葉は「さなぎから蝶になるように、
それを経て人も美しく飛び立てる。」でした。

伊勢物語は短歌で変遷された
「昔、男ありけり」で始まる在原業平の物語です。

現在、髙木のぶ子さんが書き下された
「小説伊勢物語業平」がベストセラーとなっています。

番組で取り上げられた一文を記しておきます。

「ちはやぶる 神代も聞かず 竜田川 
 唐紅に 水くくるとは」

「恋せじと みたらし川に せし禊ぎ 
 神はうけずぞ なりにけらしも」

雅とは
「権力の振るわれてところにはないもの。
 今の日本人が失ってしまったもの。
 受け止める余裕。
 貴種流離になるか、権力の及ばない人間の感情実相にある。
 黒白ではなくグラデーションの中にある。
 悲しみを受け止めることこそが雅。」と…。

それを受けとめ歌にしたことが業平の業績。
芥川賞の選考基準は最終「五感」である。
伊勢物語は五感で感じる平安の魅力だとも…。

NHK「100分de名著」で拝見した時は
ちんぷんかんぷんだったのですが…。
今回、やっと少し理解ができました。
瀬戸内寂聴女史と似た人生を背負われているようですが、
似て非なり、全く違った人生観をお持ちのようです。

2020年12月16日水曜日

助動詞:後編 解答回

寒雁(かんがん)や吐露し続けん生きる為
愛知らず育った母の葛湯かな
恥さらす天人五衰(てんにんごすい)冬の月
初雪や季節違えて笑む石榴
大地凍つ(いつ)職失わん体力も

夏井いつき俳句チャンネル より
【助動詞:後編】解答回!
教科書に載っていない「なり」のニュアンス

柿くへば鐘が鳴るなり法隆寺   正岡子規

断定、推定・伝聞とは別のニュアンスが
日本国語大辞典に答えが書いてあったとか…。

「音や声に関係のある語句を受けて
 音や声が聞こえること
 聞こえると判断することを表す。」
 上記に当てはまるのではないか?と思われます。

別の言い方にすると、
「音を感知する。音を認識する。
 書かれていないのだけれど、音の感知、音の認識という
 もう1つ意味があるんです。」

これを踏まえると…。
「柿を食っていたところ偶然、鐘の音が聞こえてくるよ。」
(音が聞こえたと感知しましたよ。)
と言った解釈になるとか…。

これから伝聞・推定の「なり」について
考えたり使ったりする時に音に関する言葉であれば
認知・感知という意味で使える!と言うことを
覚えておいても良いかな?ということでした。

最初からそう解釈していた私としては…。
ちょっと違和感を覚えました…。

2020年12月15日火曜日

兼題「枯木」

酸っぱくて甘さ垂らさん冬苺
朝まずめ釣人集わん冬の川
短日や流れに逆らう人のをり
冬陽背に筋しなやかに闊歩せん
私利私欲公私混同ふゆきたる

NHK俳句 より
ゲストは総合格闘家の朝倉海さんでした。

冬穿(うが)つ拳の音の燃えている   対馬康子

心を詠む 命を燃やす

兼題「枯木」でした。

私が心惹かれた句は…。

手放すといふ安らぎに枯木立つ 大阪府島本町 芹澤由美
眼差しの枯木の彼方なる光 京都府京都市 上田和代
魂のしまはれかたや裸の樹 東京都新宿区 弌郎

ゲストの朝倉海さんを詠まれました。

皸(あかぎれ)の深さ凌ぎし拳胝(たこ)   武井壮
覚悟なり兄とシリウス撃つ路上   対馬康子

素晴らしいの一言…。
そして対馬康子先生が朝倉海さんへの俳句のプレゼントは…。

よろこびはかなしみに似し冬牡丹   山口青邨(昭和18年作句)

対馬康子先生が格闘技が好きだっただなんて…。
驚きました。
そして、感銘を受ける俳句でした。

2020年12月14日月曜日

兼題「蓮根」

山眠る時代に左右されぬよに
音楽に愛されし人山崎ハコ(無季句)
愛すれど愛されもせず水涸るる
生き永らえと上から目線乾風(あなじ)かな
冬ざるる誤解を招く笑顔あり

ギュッと!四国 より
兼題「蓮根」

ギュッと!特選
大海の栓を抜くごと蓮根堀(はすねほり) 池之端モルト

入選
蓮根掘る掘る雨があたたかいよ 花紋
折らぬやう沈まぬやうに蓮根(はすね)掘る かつたろー
色白の蓮根(はすね)吉野は水豊か あずお

蓮根では季語ではありません。
季語は「蓮根掘る」。
そこで別の季語と取り合わせて見事な句にされたのは…。⇩

地震あり動けぬままの蓮根堀 信濃健
冬めくや蓮根並ぶ直売所 信濃健

すりおろす蓮根白し雪もよひ 富山の露玉
蓮根の穴の白じろ神の留守 富山の露玉

解説、及び秀作、佳作、はじめの一歩が記載されています。⇩
NHK松山放送局 Blog:NHK | 夏井いつきの四季めぐり

NHKさん!感謝感謝です。

2020年12月13日日曜日

小林正観と川上哲治の言葉

冬帝やコロナに負けず共に生く
抗えぬ老いに降参十二月
寒波来る反省すれど萎縮せず
Negativeな意見容易し(たやすし)冬日和
忍び寄る老いが怖くて冬木立

小林正観 曰く
「人の話を聞いて
 勉強することだけで
 安心しないこと。
 勉強の目的は『実践』。」

川上哲治 曰く
「勉学や向上の道すがらの努力や苦労には、
 何ひとつ無駄はない。」

2020年12月12日土曜日

助動詞:前編

息白し意思なく生まれ導かれ
幸せは人それぞれと日向ぼこ
冬すばる孤独を愛す淋しがり
忙しき何もない日や年の暮
望まない人生背負いて着ぶくれて

夏井いつき俳句チャンネル より
助動詞:前編 鐘が鳴るなりの「なり」の解釈は?

柿くへば鐘が鳴るなり法隆寺   正岡子規
動詞の巳然型+「ば」
読みは3つに分かれる
1つは恒常条件 柿を食ったらいつも 
2つ目は偶然条件
3つ目は確定条件 原因・理由

「なり」が問題!2つの可能性あり!
1つは伝聞・推定
もう一つは断定
と、言うことでした。

私の解釈は「柿をくっていたら鐘の音が聞こえてきた。」
各々が自由に解釈すればよいのでは?
正解不正解を議論する必要性が理解できません。

2020年12月11日金曜日

山下樹範さんの短歌

鳴く風に耳欹てん乾風(あなじ)かな
ワクチンの有効率に不信感(無季句)
自分しか愛せない人池涸るる
迷惑はかけてかけられ冬ぬくし
暮早し老いて嫌われないように

NHK短歌 より
今回のゲスト山崎樹範さんの短歌に魅了されました。
残しておきます。

水嵩の増したこの川 僕のせい
夕べあの娘を泣かせちゃったし

またひとつ色を失い月の影
世に彩りを勝ち取る猿(ましら)
添削
またひとつ色を失う世の中に
月の影とる猿になろう

才の無き己を呪い眠れぬ夜
君の寝息は応援歌
添削
才なき呪い眠れぬ夜に聞く
君の寝息はわが応援歌

添削は松村正直先生でした。
素晴らしかった…。
山﨑樹範さんの再々出演に期待しています。

山あいの天然風呂に野の猿が
こぞってつかる服も脱がずに 神奈川県川崎市 山口正剛

今週はこの短歌に惹かれました。

2020年12月10日木曜日

北大路翼氏 令和の新星

残された時間はへベル冬の景
湯豆腐や死と向き合ひて今日を生く
寒すばる積極的に逃げるって
霜柱生きろ生きろと無責任
冬すばる認められたし尊厳死

NHK俳句 より
今回の小澤實先生が選ばれた
「令和の新星」は北大路翼氏でした。

次の嚏(くしゃみ)をポケットティッシュは耐えられまい   北大路翼

北大路翼氏は種田山頭火に出会われ俳句に興味を持たれたそうです。

石に腰を、墓であったか   種田山頭火
この句がお気に召されたとか…。

高校時代、俳人の今井聖氏が先生だったとか…。
今井聖氏の師匠である加藤青邨(しゅうそん)の
闘う姿勢、表現者としての生きざま、
耐えることで己を磨くことなどと言ったDNAを
確り受け継いでおられると小澤實先生。

と言うことで「人間探求無頼派」と命名されました。

小澤實先生のお気に入りの句は…。
雪合戦顔に当てられたら怒鳴る   北大路翼

北大路翼氏は「加藤青邨の百句」を著されています。
生きてあれ冬の北斗の柄の下に   加藤楸邨

豹と牛の柄のシャツに身を包み
まるでやぁさんのようないでたちでのご出演でした。
すっかりファンになってしまいました。

今週、私のお気に入りだった句は…。
じっちゃんの嚏(くさめ)放屁ともないて 東京都府中市 竹内省司
全身の全霊の大嚏なり 東京都調布市 ハードエッジ

やはり、私はくすっと笑える俳句が好きです。

2020年12月9日水曜日

名前が好きじゃない

感極まりた老女の涙冬ぬくし
窓際に色付き願い未熟柿
童謡の保存能力池普請
冷凍の情け詠み解くしづりかな
冬北斗e-sportsの幅広き

夏井いつき俳句チャンネル 
人生相談 自分の名前が好きじゃない より

「自分の名前が嫌いっていうときにね
 名前の側に問題があったり、つけてくれた人、
 例えば父がつけてくれたなら
 父との人間関係に問題があるとか
 色んな他の理由はあるかもしれないけど
 根本的なところではね
 その名前を持っている自分が嫌いっていう
 自分がなかなか好きになれないっていう
 そういう所もあるんじゃないかと思うんだ。
 自分の名前を嫌う前に自分を好きになるっていう
 そっちの方向に意識を向けて行った方が
 建設的、生産的じゃないかな、と思うんだよ。」
と夏井いつき塾長!

2020年12月8日火曜日

三島 最後の言葉

手は頬に背中丸めて冬銀河
夜鷹蕎麦(よたかそば)地球に間借りしてるだけ
鼬罠(いたちわな)植物連鎖断ち切れず 
枯芭蕉死の育みに生あらん
枯葉満つ獣ガサゴソかくれんぼ

ETV特集「転生する三島由紀夫」より
輪廻転生
三島由紀夫最後の言葉 昭和45年(1970)11月18日収録

死が最高理念じゃないんですよ
生きて生きて生き延びなければ
完成もしなければ洗練もされない
だけど行動っていうものは
十八歳で死んだっていいんだからね
完成しちゃう
その間に生きて
そして年を取っていくということは
苦痛そのもので
体が二つに引き裂かれるようだけど
そうしなきゃ
僕は芸術家である
生きがいなんかないんだと
思うようになったんですね
それはいま書いている
「豊饒の海」のモチーフでね

4部作 昭和40~46年(1965~1971)
「新潮」で連載

どんな解釈をしても良いけれど…。
あまりに勝手な受け取り方にはいかがなものかと思った。
番組にそのような人のコメントを入れないで欲しかった。

2020年12月7日月曜日

備忘録

12月5日、生まれて初めて「煽り運転」に遭遇!
信号待ちから中々出なかったり、
直後、猛スピードを出したかと思うと、
急ブレーキを踏んだり…。
最初は運転が下手な人かと思ったのですが、
冷静に見ていると間違いなく「煽り運転」でした。 
ナンバーを控えておくべきでした。

12月7日、定期検診に行ってきました。 
コロナ感染者受け入れ病院なので、
混雑を想像して行ったのですが…。 
レントゲンの待ち時間7分!
診察の予約は10時だったのに9時30分に繰り上げ!
しかも、丁寧な対応に吃驚!
昨年のやっつけ作業はいずこ?
長年の悩みに的確な回答をくださり、すっきりしました。 
もやもやが一気に解消しました。
担当医のお名前は「和田佳三」先生!
高砂智哉先生は吉野川医療センターに異動されたみたい。
一言声をかけて欲しかった…。

次回の定期検診は2021年12月6日9:30!
忘れないようにしないようにしないと…。

栗木京子先生の短歌

コロナより他人の視線鎌鼬
空風やあなただけとは怪しけり
じゃぶじゃぶの金融市場すきま風
三安の国を目指して北颪
(コロナ感染者数)水涸るやAI予測上回る

栗木京子先生の短歌

代表歌
観覧車回れよ回れ想ひ出は君には一日(ひとひ)我には一生(ひとよ)

人にまぎれ回転扉押すやうに幸せにふと入りゆけぬか
かがみ込む数式を解く君が背の縫ひ目ほうれて見てをり我は

歌集「夏のうしろ」より
~自選15首~

大雨の一夜は明けて試し刷りせしごと青き空ひろがりぬ

風景に横縞あはく引かれゐるごときすずしさ 秋がもう来る

死真似をして返事せぬ雪の午後 生真似をするわれかもしれず

雨降りの仔犬のやうな人が好き、なのに男はなぜ勝ちたがる

書き終へて手紙となりしいちまいのこころに朝の日は照り翳る

さびしさに北限ありや六月のゆふべ歩けど歩けど暮れず

竜胆の咲く朝の道この道を歩みつづける復員兵あり

九月来て昼の畳に寝ころべばわがふとももの息づきはじむ

反則で少し使ふ手にんげんの手は罪深くうるはしきかな

ふうはりと身の九割を風にして蝶飛びゆけり春の岬を

この寺を出ようとおもふ 黄昏の京を訪へば彌勒ささやく

国家といふ壁の中へとめり込みし釘の痛みぞ拉致被害者還る

音出さぬときレコードは垂直に立てられて夜の風を聴きをり

チンパンジーがバナナをもらふうれしさよ戦闘開始をキャスターは告ぐ

夏のうしろ、夕日のうしろ、悲しみのうしろにきつと天使ゐるらむ

素晴らし過ぎる…。

2020年12月6日日曜日

当選祈願!

「ベルーナ川柳」に応募しました。 

新米の 我慢はできぬ 秋はL   貞子

秋色で 隠すふりそで 中で揺れ   貞子 

おかしいな 食べた以上に 肥ゆる秋   貞子

コロナ禍の ドレス選びは ベルーナで   貞子

ワンサイズ あげるか否か 悩み中   貞子

ベルーナで ぽっこりお腹 隠しけり   貞子

秋を食ぶ 丸みを帯びて 寒さ待つ   貞子

逆三の ボディを目指せ ベルーナで   貞子

歳重ね 新陳代謝 急降下   貞子

腹を見ん ベルーナ冊子 まためくり   貞子

下腹に 貯まるポカリよ 溜息よ   貞子

食べ過ぎを 三日続けて 浮腫みとは   貞子

ぽっこりを 撫でてカタログ チェックせん   貞子

水太り いつまで続く 鏡の吾   貞子

我慢なし ベルーナ任せ 食べる秋   貞子 

洋梨の ヒップ振り振り 秋の街   貞子 

寸胴を 包むベルーナ ありがたき   貞子

象かかば? 鏡見る吾は ムンクなり   貞子

歩みたし ヘルプベルーナ 秋の街   さだこ

コロナ禍の 頼りの綱は ベルーナぞ   さだこ

馬も肥ゆ 難き背油 吾も背負い   さだこ

ベルーナで 肩で風切り 闊歩せん   さだこ

コロナ太り 誰のせいでも ありませぬ   さだこ

二重顎 肩持ち上げん ハイネック   さだこ

ダイエット パンデミックに ほかならぬ   さだこ

振り袖が 益々派手に 育ちをり   さだこ

ベルーナで 安心を買い ふくよかに   さだこ

絶句せん 幅丈共に 縮みをり   さだこ

彼の手が 我れの背脂 掴みをり   さだこ

ぽっちゃりが でぶっちょとなる 食な秋  さだこ

丸ぽちゃの アイエヌジーは 終わりなく   さだこ

りんご型 洋なし型は 大違い   さだこ

気にしすぎ サイズいろいろ ベルーナに   さだこ

モネの描く 女性はみんな ふくよかぞ   さだこ

嫌みには 「それが何か?」と 問へば良い   SADAKO

ドヌーブは 言う!時間との 闘い!と   SADAKO

教えたし ベルーナの事 ドヌーブに   SADAKO

凛とした 姿に宿る 女の美   SADAKO

以上!

結果 惨敗に終わりました❣無念…。


「ダンス競技会あるある川柳」は佳作ですが選ばれたみたいです。
Twitterで発表がありました。

公益社団法人 日本ダンススポーツ連盟@jdsf_info
佳作受賞
「フロアーに 立つと人格 変わる人」 徳島県 Zucchero さん
#ダンス競技会あるある川柳コンテスト

2020年12月5日土曜日

ジーンズで一句

寒猿や熟れた吊り橋すいすいと
寒猿のしとど姿に色気見ん
ほころびは修復不能冬の潮
振り上げた拳いずこに冬の風
いざ行かん航空便の木頭柚子

プレバト纏め 2020年12月3日
ジーンズで一句

永世名人 富美男のお手本
梅沢富美男
馬の鼻やわらかきもの 雪催(もよ)い
添削
雪催い馬の鼻とはやわらかき

特待生昇格試験
篠田麻里子
ジーンズの聖地「KOJIMA」よ冬の虹
添削
ジーンズの聖地「KOJIMA」冬虹

1位 サーヤ
小銭鳴る父の太もも酉の市

2位 武田鉄矢
寒き喪の列にジーンズひとりあり
添削
寒き喪の列ジーンズの人ひとり

3位 河野純喜
しるこ缶でジーンズ摩る冬銀河
添削
汁粉缶でさするジーンズ冬銀河

4位 ナヲ
ジーンズに追憶のシミ夏フェスの
添削
夏フェスの追憶ジーンズのシミよ

5位 山田純大
すき焼きをベルト緩めて皆競う
添削
まずベルト暖めてすき焼きに参戦

サーヤさんと武田鉄矢氏の俳句に拍手喝采!
早い段階でまた出演して発表して欲しいです。
素晴らしい才能に胸がときめいています。

2020年12月4日金曜日

山崎ハコさんの言葉

死の為の大義失ひ冬木立
三島語りぬ生の倦怠聖夜かな
死が生の前提になく寒がはり
冬すばる吾の為だけに生きるほど
知的再建なき世に生まれ冬の浪

ザ・インタビュー~トップランナーの肖像~
シンガーソングライター山崎ハコさんが大切にしている言葉は…。
「生きて行く理由 約束したから」でした。

これが全てです!と山崎ハコさん。

聴衆がいて歌が輝く!さぁ山崎ハコを聴こう!
が番組最後の言葉でした。

私は絶唱系の曲は苦手なのですが…。
彼女の心の叫びは私の琴線にビンビン響いてきました。
涙とともに彼女の絶叫を聞きました。
現在歌い続けているのは、
7月に亡くなられたご主人に
「ハコを殺すな!」と言われたからだそうです。
自分を殺さないために歌い続けているそうです。
そして、最期まで歌い続けるとも…。
ミューズに愛された山崎ハコさん!
あなたの人生応援しています。

織江の唄 https://www.youtube.com/watch?v=ee_Gz2kHa-8
「縁(えにし)」は山崎ハコさんのYou-Tubeはありませんでした。残念…。

2020年12月3日木曜日

中七字余り

日向ぼこ吾の操縦が難しく
山眠る真の道理に導かれ
青き空曽爾(そに)高原に舞う芒
死生観は葉隠れにあり冬の暮
欣喜雀躍(きんきじゃくやく)もみの木飾る吾子と妻

夏井いつき俳句チャンネル より
中七字余りはタブー?名句で解説します

春ひとり槍投げて槍に歩み寄る   能村登四郎
助詞「て」が間合いを作る最高の働きとなっている。
時間の長さ、ゆったり感、孤独感が醸し出されている。

舞姫はリラの花よりも濃くにほふ   山口青邨
敢えて字余りにすることで存在感を増している。
「も」の重みのお陰で余剰、華やかさ、
嗅覚に集約させようとしている。

父がつけしわが名立子や月を仰ぐ   星野立子
対象を強調している。感情をフォーカスしている。
目線の置き方が良い。バランス配分が素晴らしい。
言葉の質量がとられている。

有季定型五七五が基本と言うことを
改めて心に刻みつつ、定形外も勉強していけたならと…。

2020年12月2日水曜日

歳時記食堂 冬

人生はキアロスクーロ冬霞 
冬北斗暗記得意な三歳児
人生に正解はなし冬の浪
隙間風心許せる人だけに
露凝るや愚痴をこぼして裏切られ

NHK俳句増刊号 歳時記食堂~おいしい俳句召し上がれ~冬

出演者は宇多喜代子先生、小林聡美さん、中村雅俊さん、ビビル大木さん。

湯豆腐やいのちの果のうすあかり   久保田万太郎

神輿まつまのどぜう汁すすりけ里   久保田万太郎

宇多喜代子が選んだ万太郎の名句
叱られて目をつぶる猫春隣   久保田万太郎

寒玉子うく徹宵油の掌   鈴木しず子 
(徹宵とは哲弥、一晩中の事)

黒人と踊る手さきやさくら散る   鈴木しず子

  鈴木しず子さんが失踪前に残した言葉は
「それでは みなさん ごきげんよう さようなら」

夏みかん酸っぱしいまさら純潔など   鈴木しず子

鯛焼の頭は君にわれは尾を   飯島晴子

鯛焼や何ごとも無き一日に   若女将 小林聡美

宇多喜代子先生と小林聡美さんの共演はやはり最高!
次回が楽しみでなりません。

鈴木しず子さんの人生を伺い涙ぽろぽろでした。
彼女もまた戦争被害者でいらしたのですね。
お可哀想でお気の毒で涙が止められませんでした。
思い出しても涙が…。

久保田万太郎 久保田万太郎 - Wikipedia
鈴木しず子 鈴木しづ子 - Wikipedia
飯島晴子 飯島晴子 - Wikipedia

2020年12月1日火曜日

NHK短歌 冬の増刊号(下)

恋話は最上の娯楽鴨の声
だぶついたマネー株へと集まらん
北颪(きたおろし)仕掛けられれば受けて立つ
憧れの理解は愚か隙間風
経験は日々スフマート冬ぬくし 

NHK短歌 より
またまた素敵な短歌が詠まれていたので…。

奥多摩ごと釣り上げようと糸垂らす川面頭上を鳶がまわる   小島なお

塩と焦げ炭の香りに紅鱒をまるかじりして大丹波の風   佐佐木頼綱
添削
炭の香にあぶら弾けて紅鱒をまるかじりして大丹波の風

竿高く飛ばして釣られニジマスの赤色に似た奥多摩の落ち葉   カン・ハンナ

木を彫れば木に彫られゆく心あり断面に手は吸い寄せられて   小島なお

杉板に描いたハートが糸ノコで潰れてゆくがそれも私だ   カン・ハンナ

猫たちのしっぽの形描き切る間伐材のそのあたたかき   佐佐木頼綱
添削
猫たちのしっぽの先まで描き終え間伐材のそのあたたかき

身体から身体へ渡る人形の身体からだは時間の鋳型   小島なお

伝承者と呼ばれて車人形を手繰る生徒の頬の桃色   佐佐木頼綱

小河内の日向景清一代記ろくろ車は進む令和を   小沢一敬

NHK短歌の選者をしておられる方々の本気は凄かった!
これくらい本気でないと駄目なんですね…。
私には絶対に足を踏み入れられない世界だと認識しました。
栗木京子先生の平常心で語られる薀蓄に魅了されました。

2020年11月30日月曜日

NHK短歌 冬の増刊号(上)

冬の夕ウイズ亭主に疲れ果て
をち水は叶わぬ夢と冬星座
しがみつく雫落とさん北時雨
しし座流星群見たかった花眼
鬼畜には人権無用鎌鼬(かまいたち)

NHK短歌 より
素敵な短歌が披露されていました。

朝の山映した波を一歩ずつ軋ませ渡る留浦の浮橋   佐佐木頼綱
添削
朝の山映す湖面を一歩ずつ軋ませ渡る留浦の浮橋

森の絵にかかる浮橋ぐらついて掴んだ手すりはひんやりしている   小澤愛美
添削
森の絵にかかる浮橋ぐらついて掴んだ手すりは秋の冷たさ

この水はまた出会う水「また」という言葉が湖の上のあきかぜ   小島なお

我が打ちし蕎麦の不揃い奥多摩のわさび添えて噛めば豊けし   佐佐木頼綱

1ミリに蕎麦を切りゆく十月の包丁の冷え握り直して   小島なお
添削
1ミリに蕎麦を切りゆけば奥多摩に包丁の冷ゆ握り直して 

おおいなる手の窪の中一滴の今が鍾乳洞になるまで   小島なお

見上げても「天井知れず」日原(にっぱら)の神の夜空に星を浮かべる   カン・ハンナ
添削
見上げても「天井知れず」日原の神は夜空に星を浮かべる

洞の闇見上げつつゆく天井は天井となるまでの億年   佐佐木頼綱
添削
洞の闇見上げつつゆく天井が天井となるまでの億年

添削をしてくださった栗木京子先生は
いつも素晴らしい添削を披露してくださっています。
今回の添削も惚れ惚れしました。
小島なおさんは最初から本気でしたが、
佐佐木頼綱さんも2句目からは闘志満々でしたよね。

2020年11月29日日曜日

コヘレトの言葉

神の留守GOTO五輪せわしなく
コウノトリナベヅル飛来冬陽かな
若きほど色付く小楢(こなら)人と似て
うつむきて柞紅葉(ははそもみじ)を踏みしめん
一枚の柞紅葉を拾いけり

こころの時代~宗教・人生~
それでも生きる旧約聖書コヘレトの言葉より

番組で紹介された言葉は全て書き取ったのですが…。
あまりに大量なので最後の言葉だけ残しておきます。

空である日々に
私は全てを見た
義のゆえに滅びる
正しきものがおり
悪ゆえに生き長らえる
悪しき者がいる
あなたは義に過ぎてはならない
賢くあり過ぎてはならない
どうして自ら滅びてよかろう
あなたは悪に過ぎてはならない
愚かであってはならない
あなたの時ではないのに
どうして死んでよかろう
「コヘレトの言葉」7章

私とは違った死生観です。
死に関しては各々の意思に委ねられるべきものでは…? 
人格をなくしてまでも生き長らえたくありません。
どうか尊厳死が選択できる法律を創って欲しいです。
自分のことが自分でできなくなった時、
迷惑をかけることなく土に還りたいと切に願っています。

2020年11月28日土曜日

箱根の紅葉で一句

暮早しおいでなしてと笑み返し
冬の朝茶の湯の心寄り添わん
薄ぺらな嘘塗り固め桜枯る
鷦鷯(みそさざい)高きテンション保ちけり
影冴ゆや仕草と心裏腹に

プレバト纏め 2020年11月26日
箱根の紅葉で一句

永世名人富美男のお手本
梅沢富美男
真珠婚妻の手の染み冬紅葉
添削
手の染みも愛し紅葉の真珠婚

名人・特待生昇格試験
立川志らく
強羅(ごうら)のもみぢ宙に浮くマリア像
添削
マリア像浮かべ強羅の山紅葉
マリア像浮かべ強羅の谷紅葉

1位 小手伸也
黒たまごほのめく硫黄冬の風
添削例
冬の風硫黄ほのめく黒たまご

2位 高橋ひかる
離れた手秋の夕焼け影映す
添削
離れたる手と手秋夕焼の影

3位 清水ミチコ
箱根路や車窓に忘れきし紅葉
添削
箱根路の紅葉置き忘れし車窓

4位
二階堂高嗣
莢蒾(がまずみ)の実行きつけスナック愚痴る
添削
莢蒾の実やスナックにこぼす愚痴

5位
谿(たに)紅葉窓寄り気づき色個性 
添削
車窓過ぐ濃きも薄きも谿紅葉

梅沢富美男さんは他人の俳句はよく解っていらっしゃるのに
どうしてご自分の俳句はお解りになられないのでしょうか?
不思議の何物でもありません。

2020年11月27日金曜日

アダム・スミスとユダヤの諺

寒昴(かんすばる)会いたい人に会えなくて
生きていることに気付かん冬の蜂
生かされているのですよね冬の蠅(はえ)
陽だまりの中で宗教的古典(むきく)
冬木立知識によりて潰されん

アダム・スミス 曰く
「世の中のために働いていると言っている人間で、
 本当に世の中のために働いている人間を見たことはない。」

ユダヤの諺
「ヤギには前から近づくな。
 馬には後から近づくな。
 愚か者にはどの角度からも近づくな。」

2020年11月26日木曜日

初特派員投稿

冬めくやしらけ世代に教えられ
虫嗄(か)るる生まれた時と同じよね
一生は痛みとともに鷦鷯(みそさざい)
人生は労苦とともに冬の蠅(はえ)
一人より二人の方が冬銀河

夏井いつきの「いつき組日誌」に
初投稿したお報せが掲載されました。
記念に残しておくことに…。


「初めての特派員報告。佐藤さん、ありがとう!
俳句を始めるに当たって、最初の作品は、自分の俳号。
是非、素敵な俳号を考えて、俳句の扉を開いて下さいね♪

■俳号 「俳号はまだない」
■お便り
姓は「佐藤」名は「貞子」と申します。

11月20日 私の住む阿波の地元新聞「徳島新聞」に夏井いつき組長のことが第一面に記されていましたので、添付させてもらいました。

失礼いたしました。
お体にはくれぐれもご留意の上、お過ごしくださいますよう…。
益々のご躍進を祈念申し上げております。













まさか取り上げて貰えるなんて思いもよらなかったので、
一瞬、頭の中が真っ白になりました。
取り上げてくださった夏井いつき先生!
ありがとうございました。
早く俳号を決定しデビューいたします。

2020年11月25日水曜日

チャップリンとキルケゴールの言葉

小春日や体と文字で現わさん
下半身埋もれ格闘蓮根(はすね)掘る
欠損を抱えて生きん冬北斗
冬に虹現在(いま)と向き合いどこまでも
好き嫌いそれでいいのよ青木の実

チャーリー・チャップリン 曰く
「長い間の経験から、
 アイデアというものは、
 それを一心に求めてさえいれば
 必ずくるということを発見した。」

キルケゴール 曰く
「人間は思想を隠すためでなく、
 思想を持ってない事を隠すために
 語ることを覚えた。」

2020年11月24日火曜日

兼題「竹馬」「冬めく」

冬銀河掌(てのひら)からの温もりよ
冬桜やってみたいを形とす
しぐるるや干したばかりの茹でた芋
健やかに生きて行きたく神無月
コロナ慣れ薄れる恐怖冬来る

俳句さく咲く より
今回も素敵な俳句と出会いました。

冬めくや鍋底の焦げ落としたり   塚地武雅
冬めくや犬の遠吠え轟ぬ   いとうまい子

ゆるゆると人参洗ふ日なりけり   櫂未知子

文語を口語に直すと
ゆるゆると人参洗ふ日だったよ 
と、なります。文語の方が着地が巧く行きます。

口語 食べる 落ちる 伸びる は 
文語 食ぶ  落つ  伸ぶ となります。

竹馬、縄跳び、焚火は冬の季語。

竹馬の息をゆたかにすすみけり   櫂未知子
竹馬の出そうで出ない一歩かな   いとうまい子
竹馬とともにラッパを吹きにけり   田中要次(櫂未知子添削)
冬ざれのつめたき門の閉めにけり   塚地武雅
(季重なりではあるが冬ざれと言う季語が大きいのでこの場合は良いとか…。)

冬ざれや墨絵の如く滅紫空(めっしぞら)   田中要次
櫂未知子添削
冬ざれや墨絵の如く空広がり

人参を抜く穏やかな大地なり かながわ県横浜市 宮崎正敏
人参に日のぬくもりの残りけり 岩手県盛岡市 八重樫美佳

2020年11月23日月曜日

文体と表記③

冬落暉お前は首だブーメラン
ヤッコソウの敵はいのしし食べないで
返り花小春日和に浮かれけり
潔く去りて惜しまる小春かな
冬めくや一家に一羽温め鳥

夏井いつきの俳句チャンネル
文体と表記③
文体と表記の総まとめ 
全部で4パターン!整理してみましょう。
と言う回でした。

妻がゐて夜長を言へりさう思ふ   森澄雄
文体は文語(言へり) 表記は旧仮名(ゐて、言へり、さう、思ふ)

妻がいて夜長を言えりそう思う
文体は文語(言えり) 表記は新仮名

妻がいて夜長を言ったそう思う
文体は口語 表記は新仮名

妻がゐて夜長を言つたさう思ふ
文体は口語(言つた) 表記は旧仮名(ゐて、言つた、さう、思ふ)

4パターンを判断して詠む必要がある!
と、夏井いつき組長!

2020年11月22日日曜日

オセロで一句

諍いのなき世イマジン冬の虹
自分への挑戦続く冬木立
たま風や死で人生の仕上げとす
戦いも終わりに近し冬銀河
(辻)晋堂に天才を見ん冬ざるる

プレバト纏め 2020年11月19日
名人・特待生昇格降格査定
オセロで一句

向井慧
すき焼きの火弱め母とオセロかな
添削
母さんとオセロすき焼き煮える間を

春風亭昇吉
盤上に希望の病六連星(むつらぼし)
希望の病は昇吉さんの造語、六連星が冬の季語
添削
「希望の病」あり盤上に六連星

富美男のお手本
梅沢富美男
何度目のオセロ薄目のこたつ猫
(言葉以上の光景が見える。)

向井慧さんも春風亭昇吉さんも如何しちゃったのでしょうか?
特待生になられてからおかしくなられているような…。
期待しているのに残念でなりません。

2020年11月21日土曜日

ダンス競技会あるある川柳

公務員賞与削減年の暮
永遠の所有などなく神渡し
新しき事何一つなし冬の凪
紅葉散る全てのことに疲れをり
山眠る森羅万象感謝せり

■ダンス競技会あるある川柳

Vertu
音外し笑顔ばらまき踊り抜く
抱きあう2人に向かう敵はなし
リーダーに音に反応腰揺らし
音にのりドレスの裾はひるがえり
勝気な女(こ)リード無視して踊り切る
前日の喧嘩続きて笑顔なし
握り合う手でカウントを確かめん
フロアーの中は寄り添う2人かな
前日の罵声はいずこ笑顔めく
願わくばオナーダンスの栄冠ぞ

Firosofia
見つめ合い手に汗かきて音を待つ
わくわくとどきどき感に抱かれて
根拠なき自信を持ちて勝ちに行く
任せろと言ったリーダーどうしたの?
コンタクト外れたままで踊り切る
ホールドやオーロラのごと夢心地
背番号選んでくれと祈り舞う
フロアーは闘志と闘志ぶちかまし
踊り終え声が笑顔が漏れでん
頑なに勝ちにこだわる予選かな

さだこ
握る手や闘志はいずこ震えをり
がぶり寄り?ドラッグですか?区別不可
決めたのにエッジ効かせて転びたり
心込めアイコンタクト届けけり
神業のアイソレーションしたり顔
振り付けに追われ疎かベーシック
外人を真似た振り付けしたり顔
ヒート票気になる他人(ひと)のチェック数
初ヒール膝は伸ばせず腰は引き
リーダーの手を確りと初ヒール

SADAKO
微笑みてカメラに向かひてポーズ決め
選手らのカメラ目線のありがたき
フォーカスをしたりされたり忙しき
競技会カメラの先に笑顔あり
我忘れカメラ小僧となりにけり
戦術はスタイリッシュを前面に
片目閉じ多重人格疑われ
いざ勝負ダイナミックでエレガント
フロアーは溢れるパワーぶちかまし
いざ行かん体鍛えてムッキムキ

Zucchero
あと一人チェックを入れてくれたなら
頑張った予選敗退悔しけり
エネルギー切れて笑顔も切れかけて
レジェンドの語る薀蓄聞き入らん
半端ない存在感で圧勝す
小柄でもスピードだけは負けません
フロアーに立つと人格変わる人
つけまつげ3枚重ねてばっさばさ
立ち姿小さき体にパワー秘め
背番号四方に向けてアピールす

公益社団法人 日本ダンススポーツ連盟へ
50句!提出しました。
ここまで社交ダンスを詠んだことはありませんでした。
楽しかった!

2020年11月20日金曜日

養老孟司氏と中村恒子の言葉

短景や心の涙こぼれ落つ  
小六月陽に背を向けんバルコニー
実生柚子まずフランスへ売り込まん
春菊や冬の陽射しに伸びをせん
コロナより学術会議冬の争

養老孟司 曰く
「人生でぶつかる問題に、そもそも正解なんてない。
 とりあえずの答えがあるだけです。」

中村恒子 曰く
「そもそも人間関係に
 100点はないんやからと言い聞かせて
 心が許せる人だけ本音を言ったり
 愚痴を吐いたりすればええんですわ。」

2020年11月19日木曜日

兼題「茶の木」「茶の木咲く」

ヒシクイや三羽飛来に双眼鏡 
藍染のマスクにバッグ阿波の冬
行き場なくした金融相場影冴ゆる
男らしさはカフスとカラー冬の闘
凍る日や今日は綺麗になりたくて

NHK俳句 より
陵(みささぎ)に番所がありて茶の木咲く   西村和子

実を揉んでほおずきいろの祖母想う   純気
スキー終えせんべい齧(かじ)りリズミカル   浜口京子

兼題「茶の木」「茶の木咲く」
茶の花や子の時食べし菓子に似て   純気

今回の私のお気に入り
庫裡(くり)の灯の届き茶の花明らかに   神奈川県横浜市 本間芳明
茶の花や赤児を抱いて姉戻る   千葉県君津市 叶矢龍一郎
茶の花や先ずは天気の話など   埼玉県毛呂山町 初野政江

徳島の人が選ばれていました。
茶の花に掛けし手拭飛びゆけり   徳島県三好市 川西政宙
NHK短歌でも…。
陸橋に電車眺めて子と立てば「大丈夫ですか?」と問われたり
徳島県徳島氏 吉友寿恵
徳島県凄い!めっちゃ嬉しかったです。

題詠~袋回し~
袋回しとは即吟、ゲーム感覚に近く、スポーツに似ていました。
特徴は…。
短時間でできる
その場の題で俳句を詠む
早く作ることを楽しむ

袋回しでは大した句は詠めないと思われますが、
西村和子先生は素敵な一句を詠まれたそうです。
蛍籠(ほたるかご)吊るす踵を見られけり   和子

2020年11月18日水曜日

コロナウイルスワクチンについて

強さ経て耽美に酔わん冬の闘
ヘアーとリップすまして映す冬の街
老いてなお柄付きマスク冬闊歩
疲れ切り進むべき道迷う冬 
イマジンは般若心経冬に逝く

① 抗体の有効期間が現在は不明です。年に数回接種を要する可能性もあるそうです。
② 安全性は今後にリスクが顕在化する可能性が残っているのだそうです。
③ ワクチンの搬送は零下70度以下に保たれないと、ワクチンの効能が発揮できないとされているのだそうです。末端の消費者に届くまでには相当な時間を要するのでは…?
④ 詳細データが現時点では公表されていません。人種・年齢・性別等による有効性の格差はないのか確認できていないそうです。

三菱UFJモルガンスタンレー証券のメルマガ(2020年11月16日)より 

これらのことを鑑みても、コロナウイルスのワクチンで
世界の株価が爆上げしたのではないのでは…?
行き場を失ったMoneyが流入しただけなのでは…?
ちょっと、浮かれすぎ?作られた相場?のような気がしてなりません。

2020年11月17日火曜日

兼題「紅葉(もみじ)」

感染率互いマスクで1.5(%)(無季句)
寝酒せんこれも低温火傷かな
さりげない優しさを受く銀杏散る
(狩野)永徳や気迫を込めん冬の筆
(長谷川)等伯や冬の花ゝ丹念に

ギュッと!四国
夏井いつきの四季めぐり
兼題「紅葉(もみじ)」
選句ポイント
臨場感が伝わる
五感で感じている

ギュッと!特選
しぶき満つ龍王(りゅうおう)さんの紅葉かな   小野睦
(上五「しぶき」が下五の季語「紅葉」の赤の
 鮮度をあげるかのような効果をもたらしている。)

入選
行列を厭(いと)わず紅葉へと渡船   あずお
トロッコへ紅葉メガネをはみ出して   大和田美信
紅葉(こうよう)や果実売らるる白峯寺(しろみねじ)   山内三郎

夏井いつきの添削「はじめの一歩」
瀬戸内の多島に沈む紅葉色(もみじいろ)   文明
「紅葉」は季語だが
「紅葉色」は季語ではなく、季語として機能していない。
添削例
湯に沈み島の紅葉と夕映えと 
(ロケーションから頑張り直します。
 と作者の小野文明アナウンサー。
 健気すぎ…。)

秀作・佳作・はじめの一歩が掲載されています。↓
https://www.nhk.or.jp/matsuyama-blog/gyutto/haiku/

2020年11月16日月曜日

エンツォ・フェラーリと言う男

虐めは犯罪ですよと雪見草
初霜や二つ巴の猫と吾子
初しぐれ矛盾の網に絡まれて
葛藤と闘い疲れ冬北斗
ほどく術知らず彷徨う霜夜かな

ザ・プロファイラー エンツォ・フェラーリ より
1988年8月14日 エンツォ・フェラーリ死去 90歳

晩年質問を受けた解答です。
Q.なぜレースをするのですか?
A.抑えがたい競争欲のため。
Q.2位じゃダメなんですか?
A.必要なのは勝者であって2位や3位ではない。

エンツォ・フェラーリはレーサーから降りても
演出に回り勝者に拘りました。

松任谷正隆氏は「あなたのライバルは誰ですか?」
岩城滉一氏は「楽しかった?」
と、聞きたかったと…。

岡田准一氏は言いました。
「自分の才能は人を本気にさせることだと気づき
 エゴの塊のような車を作り続けた。
 結果、尊敬と敵を作った。」
そして、「今、このような人が欲しい。」
と、続けていらっしゃいました。

他人と競争する人の気持ちは、私には解りません。
いつも自分としか競争していないので…。
最近、昨日の自分に負けっぱなしです。
これから、ずっとこれが続くのかと思うと寂しい…。

2020年11月15日日曜日

文体と表記②

冬霞セピア色した地にポスト
雪原で鳴く孤高の烏ひとりぼち
冬の海濁りは沖へ流れけり
冬の浜一夜干されるウツボかな
日向ぼこ潮風受くるウツボかな

夏井いつき俳句チャンネルより
「文体と表記②」
表記の知識不足解消!

表記には現代仮名遣いである
「新かな」と「旧かな」があります。

今回も夏井いつき組長の好きな句の紹介がありました。

妻がて夜長を言う思   森澄雄
  ●      ●  ●    ● 4か所が旧仮名遣いです。
現代仮名遣いに直すと
妻がいて夜長を言えりそう思う となります。

旧仮名遣いの方が空気感が醸し出されます。
読む時の微妙な時間が作品の奥行となっています。
立ち止まることにより俳句に対して
立ち止まる時間とリンクします。

文体に関しては一句の中に
口語と文語が同居する可能性があります。
しかし、表記にはあり得ません。

11月15日(日)14:00 句会ライブがあります。
楽しみにしています。
私はまだデビューしていないので観戦で
参加することになると思いますが楽しみです。
句会の醍醐味を味わいたいと思っています。

2020年11月14日土曜日

2020金秋戦決勝

過去を連れ今を彷徨い欅(けやき)枯る
冬鴎かはたれどきを先急ぐ 
ファガスの森団塊世代の茸採り
電線は休む場所なく鳥渡る
十月桜上勝町の土手を染め

プレバト纏め 2020年11月12日
俳句タイトル戦「2020金秋戦決勝」
7時過ぎの時計で一句

1位 千原ジュニア
痙攣の吾子の吐物に林檎の香

2位 横尾渉
流星のターミナル三分で蕎麦
(10音と7音の破調。)

3位 梅沢富美男
火恋し形見の竜頭(りゅうず)巻く深夜

4位 千賀健永
震源の時計台無音の夜長
添削
時計台無音震源地の夜長

5位 立川志らく
谷崎のエロス潤目(うるめ)鰯の骨
添削
谷崎のエロス潤目の骨刺さる
谷崎のエロス潤目の骨柔し
谷崎のエロス潤目の骨ウザい

6位 藤本敏史
月光のひとつぶ受信電波時計
添削
月光のひとつぶ電波時計ぴくん
月光のひとつぶ電波時計つん

7位 三遊亭円楽
弁慶時計している村芝居
添削
弁慶時計したまま村芝居

8位 森口瑤子
秋てふや夢の途中に時計鳴る
添削
秋てふや夢の途中を鳴る時計

9位 中田喜子
婚破れ振子響くや夜半の秋
添削
振子音響く婚破れし秋夜

梅沢富美男さんの俳句が私は一番好きでした。
千原ジュニアさん!おめでとうございます!
目の付け所が本当に巧いですよね…。
三遊亭円楽さんの観点も素晴らしかった。
皆さんさすがでした…。

2020年11月13日金曜日

徹子の部屋 夏井いつき組長

不老不死邪気払わんや残菊の香 
敗荷(やれはす)や一葉(ひとは)残され独りぼち 
雀色時(すずめいまどき)を子の声柿落葉 
偶然を必然にせん秋深し
秋じまい心の声がつい漏れて

11月10日の「徹子の部屋」のゲストは夏井いつき組長でした。

番組中、素敵な句が紹介されていたので記しておきます。

秋風が居間の手紙を読めと言う   村井康則
のらくろは兵隊やめて大陸へ行く   黒柳徹子

悪態句集より
くそ婆と呼ばれて春を着ぶくれて   夏井いつき(季重なり)
あなたがたもセイタカアワダチソウでしたか   夏井いつき

〆切が遅れる時のやり取り
〆切をちょっと遅れる藪柑子   夏井いつき
少々の遅れは許す仏の座   編集者

夫婦愛
蛍草コップに飾るそれが愛   夏井いつき
紳士たる夫よ熱き焼栗剥いてくれ   夏井いつき
あらたまのこむらがえりでありにけり   夏井いつき

夏井いつき先生のお話では誰でも6合目までは登れるとか…。
私も楽しんで六合目まで登らねば…。
せっかく始めたのですもの…。

2020年11月12日木曜日

兼題「手袋」

雨上がり和傘一張り留守模様(無季句)
行き場失ひ冬眠仕度スーパーへ
表悦や漆は光息白し
山眠る幸も不幸もあるものか
冬枯れの景は今なお生きつづく

NHK俳句 より

手袋の先の五つのうつろかな   阿波野青畝(せいほ)

こころを詠む「心と体」より
対馬康子さんの出された兼題は「手袋」でした。

今回、私の好きだった三句! 

手袋が人を見捨てし道の上   山梨県甲府市 村田一広
手袋の指は散文的に編む   埼玉県 青木ひろ子
手袋の色の冒険なら出来る   群馬県高崎市 藤巻誠一

鞍越しの鼓動尖りて冬来る   武井壮

ゲストのDA PAMPのメンバー KENZOさんも詠まれました。
秋の声体に問いかけ夢に舞う   KENZO
ジャンパーを脱ぎ捨てて立ち夢に舞う   KENZO

今回も素敵な句との出会いがありました。
武井壮さん!本当に凄い!素晴らし過ぎです!
前からお上手だったけど
最近の俳句からはオーラを感じます。

2020年11月11日水曜日

久本雅美さんの言葉

露凍る体丸めん午前2時
隙間風イートの仕組み理解不可
人生に注釈加え山鯨
損得の無き人生枯残る菊
ポンコツ度ましてピンボケ冬を生く

ザ・インタビュー~トップランナーの肖像~
久本雅美さんがゲストでした。

最後の色紙の言葉は…。
「桜梅桃李(さくらうめももすもも)」でした。
とある人からかけられた言葉だそうです。

「それぞれ咲く時期も咲かせる花も違います。
 それぞれが個性を輝かせればよいのです。
 他人と比べて焦ったり、不安になったり、
 卑下したり、落ち込んだ時は
 あなたらしく生きればよいのです。
 それが支えであり、自分の幹であり、 
 初心なのです。」と、アドバイスされたそうです。

この言葉を大切に生きておられるそうです。

番組最後のナレーションは…。
「70,80になってお尻を出して笑わせてくれるのは、
 多分、あなただけだろう。」でした。

2020年11月10日火曜日

文体と表記①

冬日射す空へ飛び立つ白き馬
冬の山雲間に消ゆる白き馬
山雲濤声(さんうんとうせい)苦難の僧に捧げをり(無季句)
山雲濤声仕掛けはホトトギス(無季句) 
残照や生きる喜び冬日かな

夏井いつき俳句チャンネル より
新シリーズ「文体と表記①」は
文語と口語のニュアンスの違い!

文体には口語と文語があります。
喋り言葉と書き言葉の違いです。

組長の好きな口語の句の紹介がありました。
じゃんけんで負けて蛍に生まれたの   池田澄子
文語で書いたら
じゃんけんで負けて蛍に生まれけり
と、なります。 

楽しいような切ないような恐ろしいような独特の世界が、
文体になった瞬間に削がれてしまっています。
和尚さんの法話見たくなってしまっています。

桐一葉日当たりながら落ちにけり   高浜虚子
口語で書いたら
桐一葉日当たりながら落ちました
蹴りの詠嘆の表現にはなっていません。

口語にも文語にもそれぞれの効果があります。
使い分けが大切!と、纏めていらっしゃいました。

2020年11月9日月曜日

L・トム・ペリーとマルティン・ルター

冬の景心閉ざして独りぼち
坂道に思いを馳せん鐘さえる
冬の色重ねるごとに培われ
冬景や重ねるごとに遠近が
水涸るや決意を込めて描ききる

L・トム・ペリー  曰く
「皆さんは、
 他の人と競争しているわけではありません。
 自分に与えられているものを使って最善を尽くすために、
 自分自身と競争するだけです。」

マルティン・ルター 曰く
「死は人生の終末ではない。
 生涯の完成である。」

生涯の完成に向けて、
日々自分自身を磨き続けたいものです。

2020年11月8日日曜日

金秋戦 ポンプのノズルで一句

ゆきみざけ薀蓄語る亡父かな
冬の暮核なるものは色好み
冬の月エロの追求貫きて
しなやかにかつ逞しく山眠る
倒影や瞬時の景色切り取らん(無季句)

プレバト纏め 2020年11月5日
俳句タイトル戦 金秋戦予選
ポンプのノズルで一句

Cブロック
1位 千賀健永
夏の海を描くスプレーの秋思
(破調の句、季重なり、擬人化、名詞止め
 を意図を持ってやっている。)

2位 村上健志
秋麗チョコスプレー淡き影
秋麗チョコスプレー淡き影
(村上健志さんはあくまで「に」は思いであり、
 終着点は「の」であると主張!
 夏井いつき先生は「の」は1つの映像になったが、
 この句の良い点は他人が気付かない発見。
 「に」は自分のために使うべきだった。と…。)

3位 馬場典子 
空ボトルノズルは律(りち)の調べかな
液切れのノズルに律の調べあり

4位 春風亭昇吉
コロナ禍のハンドジェルにも深む秋
ハンドジェルも揉み込めば秋深みゆく
(「にも」は趣のない散文的表現。
 同じ時代を生きる読者たちは同じ思いを共感できる。)

Dブロック
1位 中田喜子
泡ポンプの英知秋天を仰ぐ

2位 筒井真理子
玻璃(はり)越しの稲妻湯の中の乳房
(玻璃とはガラスのこと。
 稲妻は秋の季語、雷は夏の季語。
 「に」することで湯の中であることは伝わる。
 余った3音で季語を立てることができる。)
 玻璃越しの稲妻湯に白き乳房

3位 ミッツ・マングローブ
飴貰うごと狭霧(さきり)に広げし子
飴貰うごと狭霧に両手広ぐ(げ)る子
(リズムが悪い。
 季語がゆっくり見えてくれば比喩が効いてくる。

4位 河合郁人
秋風の終電マイバックの梨
(季重なり、二句に作り直しの宿題。)

敗者復活戦を制したのは千原ジュニアさんでした。
鍵盤図弾く兄の背や(に)秋の暮

まさか、村上健志さんが予選敗退だなんて…。
ショックです。残念でなりません。

2020年11月7日土曜日

俳句王国がゆく 和歌山県日高川町

口開けず 教えを説かん 秋の朝
初霜の 報せ届きて 背を丸め
菊の香や 生ききる義母は 凛として
青雲橋 笑む口元に 渡り鳥
蚯蚓鳴く 頑張るなんて 当たり前

俳句大国がゆく 和歌山県日高川町
1戦目 吟行バトル
テーマ 炭の王様
◎髪にまだ炭焼く匂い真夜の雨   岡本玲
 炭の香はよし四代目の淡々と   豊田エリー
炭の香は冬の季語

2戦目 即吟バトル
◎能面のくちびる紅し稲光   加須屋美菜
 絵巻しるしる蜘蛛巻きこまれそれっきり   俳句仮面
蜘蛛・すしは夏の季語 

秋を言祝ぎ熟(な)れ寿司の香りけり   夏井いつき

俳句王決定戦
 恥知れと断つや秋刀魚の首の骨   俳句仮面
 水澄むや大人気ないと言うけれど   田中衡(ひで)子
 あやふやに終はる占ひ秋ぐもり   加須屋美菜
 台風や線路に落ちてゐるタオル   竹内海地
 ひとり水やり知るのはコスモスだけ   豊田エリー
◎箱を開け転がる藷(いも)と母の文字   岡本玲

岡本玲さんも豊田エリーさんも
俳句センスがあり大いに楽しめました。
若さに勝る才能はないように思います。
頑張ってくださいね。

2020年11月6日金曜日

兼題「インバネス」

(筒井恭平氏に捧ぐ)秋に逝く ダイアナ・ロスと サザエさん
(中曽根康弘氏合同葬)菊薫る 忘れた頃の 葬儀かな
感嘆も 呼気オミックス 秋晴る
ため息が 呼気オミックス 秋麗
「シケ」現れん 鏡に顔に 秋湿り

NHK俳句 より
兼題は「インバネス」
令和の新星 今回は西村麒麟氏でした。

インバネス死後も時々浅草へ   西村麒麟
この句は
「インバネス戀(こい)のていおんやけどかな   八田木枯」
をイメージして詠んだそうです。
小澤實先生は永井荷風だと思ったそうです。

俳句を始めたきっかけは
「どうしようもないわたしが歩いてゐる   種田山頭火」
に、共感し興味を持ち始めたのだとか…。

小澤實先生が好きな句は、
へうたんの中に見事な山河あり   西村麒麟
だそうです。

小澤實先生の命名は「俳諧優遊派」と命名。
西村麒麟さんは「楽しんで読むことを大切にしています。
難しい言葉は使わず勝負しています。」と…。

今回も素敵な俳人のご紹介ありがとうございました!

今回の私のお気に入りの俳句は…。

インバネスの貫一よ足蹴はだめでせう   東京都足立区 門未知子
(太宰治を詠んだ2句)
パピナール依存斜陽インバネス   石川県白山市 酒谷百合子
インバネス纏ひロック座出る文士   東京都杉並区 林璋

想いが共感できるって素敵ですよね…。
今のスタイルを継続していこうと思いました。

2020年11月5日木曜日

杉山愛さんの言葉

十月や いつかの屋敷 重文に
見るために 目を閉じ見つむ 秋収め
秋深し 闇が舞台を 支配せん
廃校や ピアノの音色 銀杏散る
団栗に 化粧施し 笑みと笑み

ザ・インタビュー~トップランナーの肖像~ より 
ゲストは杉山愛さんでした。

お母様と二卵性双生児のごと
人生を歩まれていたのですね…。
お母さまとの信頼関係を羨ましく思いました。

色紙に記された言葉は「遊戯三昧」でした。
することを楽しむと言う意味だそうです。

番組最後の言葉は、
「人生の舵を切るのは自分自身!笑顔の先に幸せがある!」
でした。

2020年11月4日水曜日

俳人列伝 長嶋有氏

くしゃみ連発 わななく秋の 更衣
もういない 人への謝罪 秋時雨
かけがえのない 者との別れ そぞろ寒
秋の霜 判決にまで 格差あり
検査いろいろ 呼気オミックス 秋深し

夏井いつき俳句チャンネル より
新しいシリーズが始まりました。

「俳人列伝」
今回は私の大好きな長嶋有さんのご紹介でした。
長嶋有さんは1972年埼玉生まれの小説家!

夏井いつき塾長 曰く
「長嶋有の俳句は気になってしようがないっていう作品が多い。」

朝ハンバーグ昼ハンバーグ昼花火   長嶋有
図書館に本多すぎてさみだるる   長嶋有
すぐ座ると叱られている四月尽   長嶋有
鯖雲や犬の興味は他の犬   長嶋有
(助詞「は」の使い方が効果的。)
控えめな春のお辞儀を拝見す   長嶋有

「長嶋有の俳句は普通敢えて書かないという所を
 巧く掬い取って作品に仕上げている。
 俳句のベースにもう一つの小説、物語がある。」
と、夏井いつき塾長。

私は人並外れた語彙力があるので
的確に表現されているように思います。
ただただ羨ましいと思わせる大好きな俳人です。

2020年11月3日火曜日

認めると言うこと

解き放つ 心は秋を ポコアポコ
草の穂や そこにあなたは ありますか?
ブービーを 射止め故郷 秋気澄む
魅力度は ブービーですか? 秋の詩誌
菊人形 冷えた体に 謂れあり

「偉人たちの健康診断」より

「感情日記」のポイント
最初はともかくモヤモヤを吐き出す。
パソコンでもスマホでもOK。
慣れてきたら深層感情に目を向ける。
無理せず続ける。*三日坊主でも効果あり。

際限なく意識しないで書くことが良いそうです。
感情の赴くままに書くと書き過ぎてしまうので、
整理して後でTwitterで呟くと良いとか…。

紫式部や清少納言のやり取りはまさにTwitterの論客です。
まさに、現在に繋がっているような…。

「紫式部日記」は一人娘の「賢子(けんし)」の
教育の為に認めたと考えられているそうです。
女房指南書として読ませたかったのだとか…。
心の足音を打ち明け話として書いたものが
現在に遺っている「紫式部日記」だとか…。

2020年11月2日月曜日

おぼしき事言はぬは腹ふくるゝわざなれば 吉田兼好

秋の画や 波が動きて 潮騒が  
耳と目で 感じる画像 秋の海
古の 人と話さん 秋の景
古に 耳傾けん 秋の海
古を 募る思いよ 秋の石

夏井いつき俳句チャンネル より

句集「蝶語」著者 夏井いつき
句集「悪態句集」著者 夏井いつき
の紹介でした。

精神がどうしようもなくなった時、
俳句として呟くことで心が浄化される。
と言うことでした。
やるかたないものを抱えている時の安心感に繋がるとか…。

吉田兼好「徒然草」十九段より引用
おぼしき事言はぬは腹ふくるゝわざなれば

心の中に思ったことをため込んでいると
お腹がぱんぱんになるので良い形で吐き出せ!
と言う意味だそうです。

怒鳴る人の口ばかり見て鰯雲   夏井いつき
縊(くび)ってやろうか針金虫はどこ   夏井いつき

「あなたの中に溜まっている悪態を浄化していく
 という用途として使っていただけたら嬉しいです。」
と、夏井いつき先生!

2020年11月1日日曜日

金秋戦 ピアノで一句

コウノトリ 神に召されて 秋の虹
秋に死す 鳴門生まれの コウノトリ
秋に聴く 不快な時間 持ちにけり
秋寒し 奇声が耳に 突き刺さり
万年青(おもと)の実 見るたび思いだす人が

プレバト纏め 2020年10月29日
俳句タイトル戦「金秋戦」
ピアノで一句

Aブロック
1位 森口瑤子
ちゑさんの被爆ピアノや秋はきぬ

2位 千原ジュニア
鍵盤図弾く兄の背秋の暮
鍵盤図弾く兄の背秋の暮

3位 北山宏光
五指跳ねる英雄ポロネーズ弾く秋
五指跳ねる秋や英雄ポロネーズ

4位 向井慧
秋日和猫眠るため在るピアノ
猫眠るためのピアノよ秋の日よ

Bブロック
1位 横尾渉
休暇明アルトのビブラート太し

2位 岩永徹也
色のなき風やボカロのラブソング
色なき風やボーカロイドのラブソング

3位 篠田麻里子
秋の夜(よる)「黒鍵のエチュード」に挑む
「黒鍵のエチュード」秋の夜(よ)を挑む

4位 皆藤愛子
秋渇きピアノに映る二重顎
二重顎映せる秋のピアノ嗚呼

夏井いつき先生の添削が冴えに冴えておられました。
来週が楽しみです。

2020年10月31日土曜日

アンと言う名の病の子

身にしむや アンと言う名の 病の子
空高し 平気で嘘を 創るアン
妄想と 嘘とは違う 秋の水
秋寒や 言われたことは うわの空
肌寒し 責任感の なき少女

Twiterでアンちゃんのことを呟いたら
「アンと言う名の少女」で主役を演じている
Sandy ~ #renewannewithane から、いいねを
2020年10月13日に貰っちゃいました。

「フランケンシュタインの誘惑 科学史闇の事件簿」より

1945年第二次世界大戦が終結したこの年
第20回物理学賞を受賞し
ノーベル賞の記念晩餐会に招待された
アルベルト・アインシュタインは
スピーチでこう語りました。

「ノーベルはかつてないほど強力な爆薬を
 発明し破滅への扉を開きました。
 同様に史上最悪の兵器製造に参加した
 現在の科学者も罪悪感と責任感に悩まされています。
 科学者は常にノーベルと同じ苦境に立たされているのです。」

宗教団体がその昔、大事件を引き起こしました。
信者だった科学者は何を考えていたのでしょうか?
今も苦しんでいる人がいます。
お気の毒でお慰めする言葉すら思いうかびません。

2020年10月30日金曜日

神田日勝の人生とは?

無季句
絶筆は 未完の馬と なりにけり
日勝や 青赤黄色 仕込みをり
新聞の 前に座りて 自画像とす
北の地で 農民として 生きた画家
日勝を 想い続けた 妻(ミサ子)は生く

10月24日から詠んだ神田日勝への俳句!
最終章となりました。
私なりに心を込めて詠みました。
神田日勝の人生とは…?

ウィンストン・チャーチル 曰く
「成功とは
 失敗を重ねても、
 やる気を失わないでいられる
 才能である。」

ジャン=ジャック・ルソー 曰く
「人生は短い。
 わずかな時しか生きられないからというよりも、
 そのわずかな時のあいだにも、
 私たちは人生を楽しむ時を
 ほとんど持たないからだ。」

2020年10月29日木曜日

経験と一日

秋の夢 原色使ひて レアリズム
秋の夜 妻(ミサ子)に履かせて 描く皺
北の秋 いのち刻んで 描いた日々
晩秋や 北の大地の 筆遣い
見える色 見えぬ色あり 仕込む秋

孫正義 曰く
「うまくいかなくても、やったことは全部、
 将来の自分のプラスになります。」

ご指摘の通りですよね…。
一生懸命にやった事は
後々の人生の糧になっています。

北杜夫 曰く
「一日のためなら、
 一生など棒に振ってもいい。」

その通りだと思います。
一日を懸命に暮らすことほど
大変な事はないと思います。
それがやれる人ならば、
素晴らしい人生は約束されていると…。

2020年10月28日水曜日

旧仮名遣い

空高し カーニバルめく 命かな 
ほとばしる 命描かん 夜長かな
秋の画や こてで掬って 投げつけて   
星月夜 絵とは何かと 問うた日々
秋時雨 死馬牽く馬に 見つめられ

俳句さく咲く!より
素敵な俳句が紹介されていたので記しておくことに…。

打鍾鳴る競輪場や天高し   櫻井紗季
見晴らしの良き畦道や暮れの秋   塚地武雅

切れ字(や、かな、けり) けりは連用形に接続する!

赤蜻蛉筑波に雲もなかりけり   正岡子規
くろがねの秋の風鈴鳴りにけり   飯田蛇笏

風強し抗如く海螺(ばい)廻し   櫻井紗季
⇩櫂未知子先生添削
烈風に抗如く海螺廻し

烏二羽戯れを背に海螺(ばい)廻し   田中要次
⇩櫂未知子先生添削
烏には烏の遊び海螺廻し

かはたれに寄り添猫や冬隣   田中要次
⇩かはたれとは明け方のことと番組では説明されていましたが
 明け方、または夕方の薄暗い時分のことみたいです。
 櫂未知子先生添削
かはたれに寄り添猫や冬隣

晩鐘や拾ひし栗の数多(あまた)なる   三重県四日市市 藤田勝民
栗剥けば車窓の二人夫婦めく   東京都三鷹市 河添美羽

今回は好きな俳句がいっぱいありました。
勉強させてもらいます。

2020年10月27日火曜日

加藤茶さんの言葉

秋の夜 投げる絵具や ナイフ音
北の地で 交わす言葉や おけら鳴く
生きる為だけの労働 草の花   
温かき 命感じる 赤蜻蛉
肌触り 毛並み感じる 秋の牛

ザ・インタビュー~トップランナーの肖像~より
ゲストは加藤茶さんでした!

色紙に書かれた言葉は「一笑一若」
一回笑うと一歳若くなるという意味だそうです。
加藤茶さんの為人を知り大好きになりました。
全ての事象をPositiveに捉えておられました。
年の離れた奥さまとの生活もEnjoyされているようです。
お幸せに…。

2020年10月26日月曜日

絶滅寸前季語

心理的 自画像遺す 秋の夜
五十年前の絵具や 星月夜
秋の土 生きる力を 得るために
飾らずに 生きた日勝 秋の虹
秋の地で 音に魅せられ 描いた日々

夏井いつきの俳句チャンネル より
一番好きな季語は?

多くを詠んでいるのは「雪月花」と夏井いつき先生。
家藤正人さんの使い勝手の良い季語は「雨」。
確かに私も一時「雨」に頼ったことが…。

季語は「時候」「天文」「地理」「人事生活」
「動物」「植物」に分類されています。

夏井いつき先生は「絶滅寸前季語」に
興味をひかれたそうです。謎の魅力なのだとか…。

絶滅寸前季語の中には「ぎぎ、ぐぐ」「いとこ汁」
「紙帳(しちょう)(紙の蚊帳版)」があるそうです。

いとこ汁って現在も料理としてあるのですが…。
私の知っている「いとこ汁」とは違うのでしょうか?
冬になるとよく作っているのですが…。

2020年10月25日日曜日

秋の電車で一句

秋の日や 足跡語る 日勝の妻
原色で 描く日勝 秋日和
書きかけの 馬の毛並みや 流れ星
秋の野に 遺した馬は 未完成
遺された 馬の目から 秋の声

プレバト纏め 2020年10月22日
秋の電車で一句

永世名人 富美男のお手本
梅沢富美男
芒散る雀色時つく列車
⇩(素材は良いのに語順が勿体ない。)
雀色時を列車や芒散る

特待生昇格試験
皆藤愛子
終電を待つ二の腕に蚊の名残
(季語「蚊の名残」は「秋の蚊」の傍題。
 難しい季語が上手に浮き上がらないよう、
 「終」「待つ」を入れたことで一句が調和している。)

1位 レイザーラモンRG
寝見過ごす野山の錦にまず詫びろ
(特殊なケース。下五が強烈な言葉だけに、
 残りも強烈な言葉を並べ、
 言葉のバランス感覚に富んでいる。)

2位 市川猿之助
蚯蚓鳴く駅舎に止まる母の車
⇩(季語「蚯蚓鳴く」は秋の夜に土中から
  ジージー聞こえることで、蚯蚓が鳴いてるかのような
  空想の季語で、静けさを表現している。)
蚯蚓鳴く母の車の待つ駅舎

3位 磯村勇斗
恋紅葉眠るあなたへ辿り着く
⇩(ムードだけの句。ストーカーか変態の句。
  「君」は詩歌の世界では恋人を意味する。)
窓紅葉電車に眠る君見つむ

4位 鷲見玲奈
朝寒もコートつり革両手持ち
⇩(「朝寒」は晩秋、「コート」は冬の季語。
  季重なりが絶対ダメではないが、基本的には
  季語1つから練習した方が良い。)
左手につり革右手にはコート

5位 白川裕二郎
秋風がひやり染み入る冬近し
⇩(「冬近し」は「秋」で重なっている。
  「冬近き風」の7音で17音使ったことが言える。)
冬近き風や公園なお中止

市川猿之助さんが惜しかった…。
こんなに素敵な題材だったのに…。
次回に期待…。
梅沢富美男名人が使われた「雀時色」に、
魅了されました。
添削後の句!勉強になりました。素晴らしい!

2020年10月24日土曜日

習い事はサドマゾ関係

水に浮く 油のごとく 秋麗
騙された 人が悪いの? 秋霞
カラフルな 絵具こぼれて 秋描く
色重ね 秋の風描く 日勝かな
秋の地で 描くことは 排泄行為

100分de名著 今月は谷崎潤一郎です。

「春琴抄」の回でゲスト講師の
島田雅彦氏の一言に長年の疑問が解決しました。

私は知りたい欲は人一倍強いのに
なぜか人に教えてもらうことが苦手だったのです。
歳を重ねるごとそれが強くなってきていました。

その一言とは…。
「元々、習い事と言うのは潜在的に
 サドマゾ関係が含まれています。」

私はサドマゾ要素を微塵も持っていなかったようです。
私はプライドが強いのかしら?なんて
方向違いの悩みは一気に払拭されました。

それと、色の欲も…。
なので谷崎潤一郎の作品は
変態小説にしか思えなかったのです。
気分が悪くなってきていたんです。

島田雅彦さんの一言で解決したのでした。

2020年10月23日金曜日

東山魁夷の言葉

晩秋や 日々大切に 丁寧に
残る虫 不快にさせる 笑顔あり
ロジハラで 罵り合わん 秋の国会 
ロジハラを 遣う議員や 風の色
ロジハラを ご存知ですか 鳥威し

東山魁夷 曰く
「絵を上手に描こうとも思わないんです。
 心がこもるか、こもらないか、
 それが問題だと思うんです。」

これは全ての芸術に、否
人生に言えることではないでしょうか?
遺された人生!心を込めて生きて行けたならと…。
誠実に生きて行こうと思っています。

「緑響く」の舞台は
蓼科高原 御射鹿池(みしゃかいけ)だったとか…。
何と幻想的な景色でしょう…。 いつの日か行かなくてはと…。

2020年10月22日木曜日

変と恋

爽やかや 縁起に生きた 結果あり
冬隣り 諸行無常を 振り返り
冬近し 生きることに 意味はなし
勝ち負けは 吾の中にあり 残る菊
残菊や 捨てた枝から 新芽ゐず

NHK短歌 より

ゲストの松井玲奈さんの言葉から
題「変」で「恋」を詠んだらと言うことで
寺井龍哉先生が短歌に…。

変な顔
変なしぐさと
見るこころ
秋になるころ
恋に変はりぬ   寺井龍哉

素敵なので書き留めておきます。

2020年10月21日水曜日

衣被生き方はもう変へられぬ 長谷川せつ子

秋深む 話断ち切る 人のをり
陽射し受く 玄関前の 鵙(もず)の贄(にえ)  
結婚も 離婚も印なし 秋麗
忘れたい 忘れたくない 蚯蚓鳴く
水滴や 川の流れへ 爽気(そうき)かな

夏井いつき俳句チャンネル より

物が捨てられない人へ名句で応える人生相談

衣被(きぬかつぎ)生き方はもう変へられぬ   長谷川せつ子

長谷川せつ子は大正7年8月25日神奈川に生まれる。
少女の頃、俳句と出会い生涯俳句に親しんでいる。

私も最近ため込んでいます。
早く断捨離したいのですが…。
時間がなくてなかなかできません。

2020年10月20日火曜日

兼題「新酒」

菊薫る 思考停止に 施無畏印(せむいいん)  
悠久の 一瞬を生く 冬隣
台風が それてめでたし 糒(ほしい)かな
藍色の トロッコ出発 台風過
旨すぎる お腹ぽっこり 栗おこわ 

NHK俳句 より
兼題「新酒」

又の名を海賊料理新走(あらはしり)   西村和子

ゲストは浅井慎平氏でした。

寂しいぞ放哉海も暮れ切って   浅井慎平
(この句は詠史!詠史とは歴史を詠むこと。
 与謝蕪村、高浜虚子が得意としていたとか…。)

今回、私の好きだった句は…。

新酒一舐め薀蓄人齣(ひとくさり)   福岡県大野城市 佐竹白吟

集ふこと叶わぬ年の新酒かな   兵庫県尼崎市 佐藤一夫

新酒酌む沖の漁火窓に置き   福島県いわき市 中田昇

佐藤一夫さんの句は浅井慎平氏、
西村和子先生も特選にあげておられました。(嬉々!)

兼題とは前もって出されているお題、宿題のようなもの。
席題とは句会の席場で出されるお題。瞬発力、集中力が問われる。

浅井慎平氏は俳句が浮かばない時は、
有名俳人になり切られるのだそうです。
それを聞いた西村和子先生は創造力を逞しくし、
どなたかの視点を借りるのは良いと絶賛!

振り向けば青き山河や新酒酌む   風太(浅井慎平さんの俳号)
ちなみに風天は渥美清さん。二人で活動されていたそうです。

新酒酌む東京の陽の早や暮れて
(芥川龍之介になり切り浅井慎平氏が詠まれた俳句。)

新酒酌む白磁の杯に紅残し
(久保田万太郎になり切り浅井慎平氏が詠まれた俳句。)

滑舌のことによき日や新酒酌む
(渥美清さんになり切り岸本葉子さんが詠まれた俳句。)

加筆一行叶はば酒はあらばしり
(清少納言になり切り西村和子先生が詠まれた俳句。)

西村和子先生が選ばれる俳句に魅力を感じます。
今回も素敵な句に魅了されました。

2020年10月19日月曜日

岡本太郎とアルドス・ハックスレーの言葉

不揃いの 葉とらず林檎 とき色の
名も知らぬ 多き文具よ 金木犀
亡父には 笑顔と新酒 ひとくさり
優しさは 矛盾の中で 紅葉散る
冬波や 心なくして 熟す日々

岡本太郎 曰く

「自分らしくある必要はない。
 むしろ『人間らしく』生きる道を考えて欲しい。」

アルドス・ハックスレー 曰く

「経験とは起きた事柄ではなく、
 それに対してあなたがしたことを指す。」

2020年10月18日日曜日

文豪と社交ダンス

飛び石に 足を取られて 紅葉かな
黄昏を 忙しく生きん 冬隣
亡くなった 人との時間 色葉散る
好きだった 人と過ごした 秋暮れる
ずっしりと 構えて待たん 暮の秋

馬込文学マラソン ダンス人間模様
https://designroomrune.com/magome/daypage/11/1126.html

Jさんちの舞踏会
https://ameblo.jp/danhis/entry-12121342240.html

踊る文豪~秋聲とダンス!
https://www.kanazawa-museum.jp/shusei/exhibit/exhibition_past42.html

文豪の社交ダンスとの関わりを知ることができました。
社会に社交ダンスは寛容に受け入れて貰っていません。
コロナ禍では、完全にシャットアウトされているような…。
社交ダンスは職業としては成り立たない状況になりつつあります。
このままでは副業でも持たない限り生活できないのでは…?
社交ダンスほど人生を快適に過ごすアイテムはないのに…。
残念でなりません。

室生犀星『青い猿』(春陽堂版より)
「ダンスといふものは行儀の正しいものよ、
 だから安心してできるのよ、
 ダンスをするのを堕落してゐるようにいふ人なんか、 
 何も知らない人なのよ。」


2020年10月17日土曜日

トランプで一句

天高し 今日と言う日は 今日限り
釣り合わず 計り傾き 秋意かな
秋の田や 隠れて焚火 けむり立ち
花鶏(あとり)来る 浮足立ちて 木から木へ
すまし顔 媚びない姿勢 花鶏かな

プレバト纏め 2020年10月15日
トランプで一句

特待生昇格試験
中田喜子
虫の闇ジョーカーの影動きをり
(季語を活かす配慮!)

河合郁人
夜更かしの林檎や祖母と七並べ
⇩(季語が主役になっていない。 
  語順が良くない。七並べでなくても良い。)
おばあちゃんとトランプ夜更かしの林檎

1位 向井慧
秋あわれ手札のJ不愛想
(「手札」で「ジャック」と読ませるのは
  読み手とのキャッチボールとなる。)

2位 橋本良亮
合宿の夜長やババ抜き三連敗
(句またがりを使っている。合宿は経済効率が良い。)

3位 上田彩瑛
台風の羽田ババ抜き百回戦
(季語が活きている。
 「の」の助詞で地名に繋ぎ、場所・状況・人が見えてくる。)

4位 福田麻貴
稲妻や揺るる手札に鬼一つ
⇩(「揺るる」は不要。揺れる心や祈る思いを入れる。)
稲妻の卓や手札に鬼一つ

5位 本田望結
稲光ババ引いたパパハハの笑み
⇩(母の笑みをフォーカスすべきだった。
    「ハハ」はいかがなものか?)  
稲光ジョーカー引かせた母の笑み

向井慧さんの俳句!大好きです。
彼の俳句のファンです。
どうして認められなかったのか不思議でなりません。
今回、遂に特待生になられましたが…。
遅すぎた気がしてなりません。
頑張れ!向井慧さん!

2020年10月16日金曜日

M・ストリープの言葉

青空へ 小鳥さえずり 追いかけん
絶望を 希望に変えん 秋麗
すぐわかる そうでないもの 歌女鳴く
同じことが できる幸せ 秋の空
苦を楽に してくれた人 星月夜

M.ストープス 曰く

「十六歳で美しいのは自慢にはならない。
 でも六十歳で美しければ、それは魂の美しさだ。」

2020年10月15日木曜日

マルクス・アウレリウスの言葉

半開の 窓より入る 秋の風
たおやかに 稲穂は風に 身を任せ
頬張った ご飯こぼして 秋渇き
菊月や 意味慎重で 麗しく 
端正で 貫禄のある 紅葉の賀

マルクス・アウレリウス 曰く
「怒りの結果は、
 怒りの原因よりはるかに重大である。」

2020年10月14日水曜日

アルフレッド・スローンの言葉

落花生 湯気立ちあがり 笑みと笑み
霧晴れて 葡萄紅葉の 匂い立つ
信濃柿 小さき体に 渋宿し
銀杏や 落ちて臭気を 放ちけり
渋柿や 皮むく父は 背中ごし

アルフレッド・スローン 曰く

「51%の確率で正しいことをしていれば
 やがてヒーローになれる。」

2020年10月13日火曜日

スポーツを詠む

「寒いね」と また抱きあい うすら寒
染むる秋 島に残さん 涅(くり)色を
行く秋や 痛みのわかる 人であれ
休耕地 リズム刻まん 蕎麦の花
晩秋よ 早くコロナが 過去形に

NHK俳句 より
こころを詠む 
今回はスポーツを詠むでした!
ゲストは松田丈志さん!

コンマゼロ泳ぎて愛となるゴール   対馬康子

熱狂と無音を行き来バタフライ   松田丈志

熱狂と無音を行くやバタフライ   対馬康子添削

金秋や火の無き聖火台の熱   武井壮

兼題は「十月」でしたが…。
今回はお気に入りの俳句がありませんでした。

2020年10月12日月曜日

ギュッと!四国「秋祭」

父は笑み 日々揉み眺む 吊し柿
紅葉散る 自然とともに 生き行かん
傾斜地に 積まれた石や 秋陽射し
幼児番組 名人芸で 秋極む
供えをる 賽銭箱に どんぐりを

ギュッと!四国
夏井いつきの四季めぐり より 
兼題「秋祭」

選句のポイントは焦点を一つに絞るでした。

ギュッと!特選
猿熊鳥(さるくまとり)山に集ひて秋祭   じゃすみん
(生きとし生けるもの皆、秋の実りに感謝する
 「秋祭」には豊作を見守って下さった
 田の神様が山へ帰っていく日。)

入選
山頂は餅投げ始(はじ)む秋祭り   ねじり花 
(「始(はじ)む」は他動詞なので「投げ始(はじ)む」と
  複合動詞で読んだほうが、現場の勢いがでます。
 「餅」は冬の季語ですが、この場合は、
  秋の豊作の感謝を捧げる「餅」。主たる季語は「秋祭り」。)

秋祭鯛選(よ)る浜のさんざめき   藍月 
(「鯛」のみでは季語になりません。
 「鯛」の華やかさ、めでたさが、季語「秋祭」を言祝ぎます。
  さらに後半の「浜のさんざめき」で
  海辺の町全体の喜びも伝わります。
  時間軸を前日、そして翌日と広げて
  句材を探す視点もあってよろしいか…。)

石臼のゴリゴリゴリと秋祭り   ツユマメ末っ子@8歳
(「ゴリゴリゴリ」という当たり前のオノマトペを
 「秋祭り」という季語が心躍る音に変えていくかのよう。
 「石臼」と季語「秋祭り」と取り合わせると、
  喜びと感謝が溢れてくる。これが季語の力!)

はじめの一歩!
神輿には旧(ふる)き町の名秋祭   キートスばんじょうし
太刀(たち)は灯(ひ)を黄金(こがね)と返し秋祭   一港
(山車や神輿、お練りや舞いの動きなど細部の一点を描写する。)

秋祭水の都に「ヨイトサー」   あみま
秋祭チキテキトンと御練(おね)りかな   おぼろ月
(かけ声や、現場の「音」に注目してみるのも一手。
 それぞれ勢いとテンポが違っていて面白い。)

この番組は本当に勉強になります。
NHKさん!ありがとうございます!
https://www.nhk.or.jp/matsuyama-blog/gyutto/haiku/437175.html

2020年10月11日日曜日

野外彫刻展

「 第58回 徳島彫刻集団 野外彫刻展」へ行ってきました。
新型コロナウイルスで今年は開催されないのでは?と
開催できないのでは?と心配していたのですが…。
開催され良かったです。

「土のつみきはまあるいよ」サトー キミエ
今年は徳島中央公園 鷲の門をくぐった場所に設置されていました。

「無常」成田 浩彰氏と「翔」三原 博志氏の作品が
異彩を放っていました。
素晴らしかった!

芸術の秋に乾杯!

































令和の新星 鶴岡香苗さん

柿紅葉 一枚置かん 饅頭の
新豆腐 塩で味わう 夕べかな
柚味噌や 調理いろいろ 食べ比べ
秋の暮 やればやるほど 知る弱さ
赤蕎麦や 風と語らう 休耕地

NHK俳句 令和の新星より
今回のゲストは鶴岡香苗さんでした!

始めて作った句は
白つつじ 嘘をつく瞳を 映しさう   鶴岡香苗

開眼の一句は
人と会ふ つもりなき日の 素足かな   片岡由美子
(季語の大切さに目覚めた句だそうです。)

小澤實先生のお好きな句は
風邪ひけば 二十まぶたに なる子かな   鶴岡香苗

鶴岡香苗さんは有季定型を信じて進んでいきたいそうです。
鶴岡香苗さんはお嬢様のことを詠んだ句が多いので
小澤實先生は「育児集中派」と命名されました。
3歳から俳句を詠んでいるお嬢様の紗帆さんの
お気に入りの句は
友達の紫色のヒアシンス
だそうです。

今週、目に留まった句は
フライングに ピストル連射 体育祭   東京都杉並区 根岸哲也
空へ投げ 勝利のバトン 運動会   東京都 萩原一志

推敲された跡がはっきり見える句でした。
私も推敲しなくてはと、また、反省したのでした。

2020年10月10日土曜日

打水や萩より落ちし子かまきり   高野素十

すがる虫 成果以外に 興味なし
間引菜が 今朝のメインと なりにけり
落花生 息吹きかけて 頬張らん
青き空 鳥と競わん 富有柿
芒散る 排気音にも 小刻みに

夏井いつき俳句チャンネル より

「季重なり」②前編

打水や萩より落ちし子かまきり   高野素十

この句はどの項目に分類すべきか?
打水は三夏 萩は初秋 子かまきりは仲夏(蟷螂生まるの傍題)
「や」で強調されているので「打水」と答える人が多いとか…。
「より」は動作・作用・時間的・空間的起点を表現する付属語(助詞)。
「子かまきり」は最後の視点。
「し」をどう読み解くか?が鍵。

「季重なり」③後編 
主たる季語は?細部まで見てみよう!
「し」を変えてみる

◦落つる 「落つ」と言う助詞の連体形
 今まさに落ちています。ナウ!
◦落ちて 「落ち」と言う連用形に「て」と言う助詞がついた
 落ちました。と言う過去形。
◦落ちし 「し」は過去の助動詞
 落ちたその後の状態。

近年「し」の捉え方に幅が生まれてきています。
「や」「より」「し」付属語のニュアンスを読み解いて
解釈鑑賞にたどり着かないと解らなくなってしまいます。

素十が打水をした結果、最後の目線が子かまきりだった。
素十は目に映ったそのままを述べた結果、
最後、子かまきりに目が行ったのでは?
打水「に」のニュアンスで読むとそうなる。

歳時記にはこの句は打水の例句として掲載されています。

「し」の解釈により捉え方が変わってくるとか…。
いやぁ~。ここまで17文字を読み解かれるとは…。
Unbelievable!でした。

2020年10月9日金曜日

ネルソン・マンデラの言葉

はらはらと 葡萄紅葉が 還りけり
行く秋や 善と言う名の 仮面付け
冷(すさ)まじや 純粋過ぎて 不器用で
融合と 分裂を成し 秋深む
ときめく日 そうでない日や 色葉散る

ネルソン・マンデラ 曰く
「生まれたときから、
 肌の色や育ち、
 宗教で他人を憎む人などいない。
 人は憎むことを学ぶのだ。
 もし憎しみを学べるのなら、
 愛を教えることもできる。」

2020年10月8日木曜日

ピタゴラスの言葉

悪口と 事実を混同 そぞろ寒
穴惑ひ 低きレベルの 戦かな
手触りは 天鵞絨(びろうど)のごと 黒葡萄
種なしの 葡萄の芯に 酸味あり
手が伸びる 黒き葡萄で 爪を染め

ピタゴラス 曰く 
「自制することの出来ない者を
 自由の人と呼ぶことはできない。」

2020年10月7日水曜日

映画「オリエント急行殺人事件」より

秋の空 競り合うつがい 諒(りょう)とせり
残る秋 小菜葱(こなぎ)が花を 咲かせをり
フレイルよ 不法侵入 お断り(無季句) 
愛の羽根 異を唱えない 人多数
(2020年)菊花展 中止の報せ 受け取らん

映画「オリエント急行殺人事件」より

「砕け散った魂のかけら。
 損なわれた多くの人生。
 強い痛みや怒り。
 それが深い悲しみと言う動向に変化して
 一つの事件が多くの事件を生みました。
 私は信じたい。
 人間は理性や教養がある生き物だと。
 私と言う存在の拠り所は、そうした人間への希望、
 秩序、筋道と小さな灰色の脳細胞にあります。
 しかし、今はその拠り所を忘れ
 耳を傾けるべきでしょう。
 自分の心の声に…。」

ケネス・ブラナー氏の迫真の演技でした。
なのに…。
吹き替えの人の活舌が悪かったので聴き取り辛かったです。

2020年10月6日火曜日

サミュエル・バトラーの言葉

秋晴る 通じるものが あれば良い
秋景色 感じたままが 私です
生と死の 交錯いずこ 星月夜
生と死の 境わからず 秋麗
空高し くたばっちまい セパレーツ 

サミュエル・バトラー 曰く

「人生とは、人前でバイオリンを弾きながら、
 しだいに腕を上げてゆくようなものである。」

2020年10月5日月曜日

斎藤一人の言葉

秋深む 時間は記憶 果てしなく
冬近し 海へ海へと 探しけり
冬となり 太古の時間 巡りゆく
そぞろ寒 認められねば 海外で
柾(まさき)の実 愛は水玉 草間(彌生)かな

斎藤一人 曰く

「遠くを見すぎたり。
 自分と人を比較したり。
 それよりも、自分の足元を見て、
 少しでも前に進んでいくことです。」

2020年10月4日日曜日

字余りの名句

手を合わす 西方浄土 秋彼岸
古の 歌くちずさむ 柳散る
行く秋や 雲の形の 変わりゆく
秋深む 興味の失せる ことのなく
広き空 しおれてもなお 芒散る 

夏井いつき俳句チャンネル より
「字余り」名句から学ぶ 下五字余りの効果とは?

花衣ぬぐやまつはる紐いろ〱   杉田久女

みちのくの星入り氷柱(つらら)われに呉れよ   鷹羽狩行(たかはしゅぎょう)

みちのくの鮭は醜し吾もみちのく   山口青邨(せいそん)

それぞれに字余りの効果を狙っていたようです。
安易に字余りにしたのではないそうです。
いろ〱は数多でも良かったのにあえて字余りに…。
暮れよのよが無かったらロマンチックでなくなってしまっていた。
吾は「あ」とも「われ」とも読めます。
我だと強い肯定感。諦め感が出ます。
もっと言葉を大切に選択しないと…。

2020年10月3日土曜日

松尾芭蕉の五・七・五の革命

秋澄むや 瞳ふせても 眩しくて
縦の想い 横の想い 秋さびし
焼雲(ぎょううん)へ ドクターヘリの 急ぐ秋
お江戸では ミニマム愛す 秋気かな  
レンタルは 江戸の習わし 秋の色

英雄たちの選択 
「奥の細道」への道~松尾芭蕉の五・七・五の革命~

夏草や兵どもが夢の跡
閑さや岩にしみ入蟬の声
荒海や佐渡によこたふ天河(あまのがわ)

貞徳翁十二回忌追善俳諧で詠まれた連句
とし玉をいたう又々申し受け   蝉吟
師弟のむつみ長く久しき   芭蕉

古池や蛙飛び込む水のおと 

万葉集では
かはず鳴く神奈備川に影見えて今か咲くらむ山吹の花

俳諧は言葉遊びでした。だじゃれ=掛詞でした。
言葉遊びを文学にしたのが芭蕉です。

枯枝に烏のとまりたるや秋の暮   芭蕉の初期の秀逸句。

芭蕉は添削、削除も繰り返していたようです。

五月雨や年々降りて五百たび

五月雨の降のこしてや光堂

蛍火の昼は消えつつ柱かな⇨これは削除

奥の細道に出かける時の俳句
行春や鳥鳴き魚の目は涙   (重い)

夏草や兵どもが夢の跡   
(平泉で作句。宇宙の静けさにはじめて直面した句。)
雲の峰幾つ崩れて月の山   (月山で作句)
暑き日を海にいれたり最上川   (庄内平野で作句)
荒海や佐渡のよこたう天河   (佐渡を見ながらの作句)

長谷川櫂氏の言葉
「宇宙と言うのはさまざまに動いているようにみえるが
 実は何も変わらない姿を大昔から未来にわたって留めている。
 この世は全て変化しているようにみえるが
 実は何も変わらないと言うのがこの宇宙の実態で変化=不変である。」

蛤のふたみに別れ行秋ぞ   
(軽みの境地、到達点。)

一家(ひとつや)に遊女も寝たり萩と月   (これはフィクション)

佐藤勝明氏の言葉
「軽みとは深く考えて優しく語ること。
 高く悟りて俗に帰れ。」

秋深き隣は何をする人ぞ   (古典の痕跡を消している。)

ただごと句
日常茶飯事のことを詠んで満足する句の傾向。

旅と病んで夢は枯野をかけ廻る   
芭蕉死去元禄7年 享年51

長谷川櫂氏の言葉
「俳句とは意味慎重で優美である。心の世界を描いている。」

夏目漱石 曰く
「俳句はレトイックの煎じ詰めたもの。
 連想の世界を暗示するもの。」

磯田道史氏の言葉
「俳句は人々の共感性や創造力を開ける鍵。
 他者を思わなくては詠めない俳句と言うのは
 現代人にとって一つの修練。
 他者を思わないと生きて行けないのが現代かもしれません。」

番組最後に磯田道史こと南陽として一句詠まれました。
冬蜂の死骸ぬくもるテレビ箱   南陽

ゲストから辛口の批評にも笑っておられました。
磯田道史氏の懐の深さ広さに感じ入りました。

ライ麦パン大成功❣

ライ麦 50g
強力粉 250g
塩 6g
イースト菌 B1 2.1g
水 215㏄

2020年10月2日金曜日

長谷川町子女史の生涯

デルフトに 天才二人 秋麗
秋の夜 光とたわむ フェルメール
ポワンティエ 写真のごとく 秋の朝
賢者にも 愚者にもあらん 秋の声
興味ある 虫に認定 いぼむしり

知恵泉 新しい女の生き方 より

長谷川町子女史の生涯から紐解いていました。
番組の中で女史の俳句が紹介されていました。

子を負ふて嬶は下より竿でもぎ
柿三つ吊るした窓の夕日かな
雛棚にちょいと直りし子猫かな
陽炎や名も知らぬ蟲(むし)の白き飛ぶ

田河水泡 曰く
「町子さんには女性ならではの観察観があった。」

長谷川町子女史の言葉です。

「常に温かく誠実な女性があるとしたら 
 社会的にどんなに見ばえのしない存在であろうとも
 その人こそ世の中を善くする大きな原動力だと思います。」
婦人朝日 昭和26年6月号 

「ご主人や子どもの世話で一生送るなんて我慢できない。」
サザエさん「東京物語」より

「人には一人ひとりその人でなければならぬ仕事があります。
 そして、それは本当に大切な事だと思います。」
ニューエイジ 昭和26年12月号より

西原理恵子女史 曰く
「分かり合わなきゃ、愛し合わなきゃ…。
 結構辛いし苦しいです。
 適度な距離が必要!とにかく干渉しないこと!」

山田昌弘氏 曰く
「自分を大切にしてくれる存在が家族しかなくなった。
 家族ができない人が増えている。
 血がつながった家族でなくてもいい。
 自分を必要と思ってくれる瞬間を味わう。
 これが大切。」

仲秋の名月


2020年10月1日木曜日

エルバート・ハーバードの言葉

秋の晴 形見の衣 捨てられず
生まれくる 光を描かん 秋の夜
下ろされた ブラインドから 秋の空
ことごとく 対照的に 秋意かな
秋高し 見えないものを 追い求め

エルバート・ハーバード 曰く
「苦痛はすべての思想よりも深い。
 笑いはすべての苦痛よりも尊い。」

2020年9月30日水曜日

石ノ森章太郎の言葉

秋の街 褐色(かちいろ)纏い 進みけり
秋晴る 軍勝色で 行進す
秋草や 線路脇にて 陽に向かい
復讐は 忘れ去ること 秋の雲
秋夕焼 仲良き鴉 別れをり

石ノ森章太郎 曰く
「盲目的前進は、
 どこかで方向を間違えても気づきません。
 時折立ち止まって周囲を見回しましょう。
 そして反省の時を持ちましょう。」

私は石橋を叩き過ぎて、前進しそこなっているような…。
周囲を見回し過ぎているような…。

2020年9月29日火曜日

575でカガク!ミトコンドリア

球根を 食べた人あり 彼岸花 
バスルーム 鳴き声競う 虫の闇
湯に沈めたる 足に響かん 虫の声
ほしづくよ 終着駅へ 近づかん
平和にも 表裏あり 秋乾き

575でカガク!より 
今回のテーマは「ミトコンドリア」

番組中紹介された句を記しておきます。


母いずこ東アフリカ熱風   二重格子
秋日陰自分の中にゐる他人   亀田荒太
ミトコンドリアたとへば善きサマリア人   愛燦々
名月や酸素の毒であった頃   せり坊
鯉太る沼に秋暑の濁りたる   夏井いつき
秋深しミトコンドリア論ずるラボ   界外卓磨

ミトコンドリアのミトは糸と言うギリシャ語 日本名 糸粒体
体全体の1割がミトコンドリアでできている!と言われている。

教科書を信じない夏ミトコンドリア   朶美子
ミトコンドリア線香花火のようなもの   本田ゆうら
私の重さ1割花の雨   花節湖
七キロのミトコンドリア鈍く夏   安溶二
はんざきの髄をミトコンドリア這う   古瀬まさあき
(はんざきとはサンショウウオのこと)

生命進化のカギをミトコンドリアが握っている。
二十億年前、ミトコンドリアは元々細菌で体の中に入り込んだもの。
元々酸素は毒で非常に反応力が高い。
ミトコンドリアの働きは酸素を使ってエネルギーを作ること。

細胞といふ名の個室小鳥来る   神楽坂リンダ
名月や酸素の毒であった頃   せり坊
あとかたもなく蟷螂の雄も消え   笑松

ミトコンドリアは母系遺伝する。
ミトコンドリアのDNAは母親から遺伝していて
父親からのミトコンドリアのDNAは全く来ない。

母いずこ東アフリカ熱風   二重格子

ミトコンドリア・イブとはミトコンドリアDNAによって
割り出された人類の祖先と言われる女性。
アフリカにいると言われている。

呼吸鎖八月なのに休まない   サミ

呼吸鎖はミトコンドリア内で酸素から
エネルギーを作り続ける仕組みの一つ。


生命を紡ぐ糸切れ結びたり   石原直忠
星月夜ひそむ残像糸粒体   前田真希

ミトコンドリアは融合を分裂を繰り返している。

ミトコンドリアたとへば善きサマリア人   愛燦々

善きサマリア人とは隣人愛のこと。
ヨーゼフ・フォン・ヒューリッヒ作

元気なミトコンドリアと弱まったミトコンドリアが
融合すると両方元気にすることができる。

爽やかやけふの細胞死ぬからだ   平本漁水
ミトコンドリアに言われて春を生きてしまふ   いかちゃん

ミトコンドリアは殺すことができる。
生きるためにエネルギーを与えているが…。

蝶老いてミトコンドリアの静かなる   宙のふう
生きるとは錆びてゆくこと吾亦紅   くみくみマフラー
臨月や異物宿せる夜長し   星埜微円
この秋のミトコンドリア的太陽   夏井いつき

575でカガク ミトコンドリア 特選句紹介
https://www.nhk.jp/p/575kagaku/ts/Q8KPRK7VWX/faqpage/

私が好きになった句は
ミトコンドリアに言われて春を生きてしまふ   いかちゃん
生きるとは錆びてゆくこと吾亦紅   くみくみマフラー
でした。
NHKさん素敵な番組をありがとうございました!

2020年9月28日月曜日

平野レミさんと村野藤吾

小鳥来る 枝から枝へ 声残し
秋懐や 剛より優が 好かれをり
秋霖や ホームステイと 自粛せり
人により 違う所伝や 秋彼岸
謝れど 許されざらぬ 秋彼岸

ザ・インタビュー~トップランナーの肖像~
ゲストは料理愛好家の平野レミさん!
最後の色紙に記された言葉は…。
「キッチンから幸せ発信」でした。
https://www.bs-asahi.co.jp/interview/lineup/prg_484/


新美の巨人たち
村野藤吾「日生劇場」より
村野藤吾氏(1984.11.26.歿 享年93)
「私の物心ついてからのいろいろな印象
 これは一生に影響しているかもしれません。」建築夜話より
https://ameblo.jp/kakurekumanomi2008/entry-12627615294.html


番組纏めの言葉
「安心できる場所を心からくつろげる空間を
 村野藤吾作 日生劇場
 包み込まれたかったのは誰であろう
 建築家自身だったのかもしれません。」

和田誠さんとの結婚で癒されたとは思うのですが…。
平野レミさんも村野藤吾さんも幼い時の
経験をずっとひきづった人生を歩まれていたのかも…。
また、私も同じ穴の狢なのかも?
未だに払しょくできず、殻に閉じこもっているような…。

2020年9月27日日曜日

妄想こそが俳人の才能

澄む秋や 水面に映る 我に吠え
米朝や 秋の高座は 淀鼠
ポコアポコ 粋な美意識 秋高し
安楽と 苦役伴い 歌女鳴く 
喚く鴉 逃げる鴉や 秋景色

夏井いつきの俳句チャンネル より

今回はお悩み相談でした。

夏井いつき組組長の回答は…。
「妄想は俳人にとって宝よ。妄想こそが才能よ。」
との回答でした。

今回ご紹介くださった俳句は…。

松茸は皇帝 栗は近衛兵   阿波野青畝(せいほ)

阿波野青畝は1899~1992
「ホトトギスの四S」と称された昭和を代表する俳人。

俳句は妄想のできる人間万歳だとか…。
私も確り妄想を膨らませていきたいと思いました。

2020年9月26日土曜日

秋の他流試合SP

別れあり 秋の色あり 山景色
今もなお 晴天挽歌 秋の声
秋懐や 道を彷徨う 赤朽葉 
錆浅葱 秋思を指に 藍で染め 
ほたる草 誰を思いて 散りゆかん

プレバト纏め 2020年9月24日
俳句最強の挑戦者名人認定査定
挑戦者は林修先生!

▪黒板で一句
望月や無駄一つなき我が番所
⇩(セオリー通りの句。季語の比重が低い。)
望月は明かし無駄なき我が板書

▪白米で一句
おつかいの坂や新米ニ十キロ
(季語と数詞で映像を表現。)

▪鎌倉と月で一句
月煌々実朝のやぐらをぐらし
⇩(をぐらしとは薄暗いという意。
  やぐらとをぐらしで韻を踏んでいる。
  煌々とをぐらし、月と実朝を対比している。
  季語が主役になっていない。)
実朝のやぐらをぐらし月煌々

三問すべて才能ありで特待生一級

秋の他流試合SP 
文房具で一句

立川志らく 龍淵に潜む我を消す消しゴム
VS(マリアージュとは合わせるの意)
💮岡本沙紀 シャー芯をストンと補充秋高し

💮横尾渉 (2020年)体温だけ記す九月の予定帳
VS
林輝幸 銀杏散る屑物の山ボールペン

銀杏降る使いきったるペンの山

千原ジュニア 試し書きに密と書かれし秋の色

試し書きに蜜と文具店の秋よ
VS
💮鶴崎修功 休暇果(は)つノートに新規性ひとつ
(季語の活かし方が良い。)

💮藤本敏史 秋雲に名をつけ窓に貼る付箋
VS
砂川信哉 終日(ひすがら)の数式擦(かす)る秋の風

終日を数式/インク切れて秋

梅沢富美男 暮れてゆく秋の飴色セロテープ
VS
💮鈴木光 封筒の刃痕(はあと)やボンの月の暈(かさ)

💮北山宏光 ペン止めてFMさがみ聴く終夜
VS
紀野紗良 秋の灯や復習(さら)う化学の語呂合わせ
⇩(炎色反応を入れると良かった。)
秋の灯に復習う化学の語呂合わせ 

今回は最高に面白かったです。
またお願いします。
過去問を勉強することでここまで詠めるんですね。
東大生!素晴らしい…。

2020年9月25日金曜日

俳句甲子園2020

歩く道 歩む道あり 秋の道
秋朝や 米に群がる 痩せ雀
秋の山 無言のままに 枝広げ
苦しみも 喜びもあり 秋望む
ちゅんちゅんと 小鳥が遊ぶ 朝の畑

いつもと違う夏 17音にのせて ~俳句甲子園2020~
今年のお題は 「蚯蚓」 「緑陰」 「冷奴」 「朝」!

番組で紹介された俳句を記載しておきます。

遠花火君の心音背に受けて   上村地誉

ずるずると昨日を背負っている蚯蚓   大濱倫寧

冷奴今日も無骨な父といる   原田彩乃

この土に水に生きてる山蚯蚓   安永早春香

天の川ヒトゲノムより揺さぶりて   武元気

角っこにチワワ寝ており冷奴   武元気

緑酒紅灯美人の膝と冷奴   岡崎鼓子

朝東風や白波尖りきつてゐる   岡崎鼓子

火葬場の白煙は父蚯蚓這う   岡崎鼓子

緑陰やころころ笑う娘たち   安永早春香

朝刊の文字つややかに原爆忌   安永早春香

傷口を洗ひ蚯蚓に継ぎ目かな   清水瞳美

夏の空去り行く我らの17音   安永早春香

俳句と作者は同時に出して欲しかった。
NHK俳句様式でやって欲しかったです。
書き取りに苦労しました。
今年はバトルがなくてよかった。
昨年、一昨年のバトルは後味が悪すぎました。

岡崎鼓子さん!あなたの人生応援しています。

2020年9月24日木曜日

蟷螂で一句

秋彼岸 袈裟でまたがる バイクかな
手水舎(ちょうずしゃ)で 犬横たわる 秋暑し  
値打ちとは 吾が決めるべき 秋あわれ
アリアドネの糸を辿りて 秋の薔薇
たまゆらの 風を探さん 柳散る

NHK俳句 より
ゲストは奥田瑛二さんでした。
俳句歴が30年だとか…。

何か用かとかまきりのふりかへる   西村和子先生

蟷螂や喰んで始末の明日をみる   奥田瑛二

私の好きだった句は…。

蟷螂の押さへて何か動くもの   神野志季三江

蟷螂の雄の定めを目の当たり   中井一雄

蟷螂の習性を知る回となりました。
まさか、雄と合体している時に雄を食べてしまうだなんて…。
奥田瑛二さんは女性の強さに感心しておられました。
これこそが動物の性!弱肉強食だと思いました。
これなくして子孫は残せないのかも…。

2020年9月23日水曜日

栗拾い

昨日、拾ってきました。
数は前回より少なかったのですが
大きい栗なので食べ応え満点です。(嬉々!)



575でカガク!反物質

秋彼岸 反物質の 供養せん
山裾を 覆い尽くさん 蕎麦の花
蕎麦の花 風に応じて 雲のごと
秋場所や コロナに沈んだ 力士をり
合掌す 後姿や 曼殊沙華

575でカガク より
最先端科学を17音で表現
テーマ 反物質で俳句を詠む

反物質とは物質の生き別れの双子の片割れ。 
138億年前、宇宙の始まりビッグパンペアで生まれたのが物質と反物質。 
物質だけ残り今の宇宙ができている。 
残った物質は宇宙の星々を作り地球誕生となった。 

番組で紹介された俳句

愛すればこそ憎しみもソーダ―水   松薗耕造
すれ違う二星(にせい)一つは反物質   北川蒼鴉
好きな女の子の靴を隠すやさくらんぼ   竹内省司
葛の葉に風や博士の漕ぐペダル   夏井いつき
あったかもしれぬ逃水反物質   有本仁政
反物質理解しきれずビール注ぐ   Dr.でぶ
ダニ痒し反物質の理解むり   こまつな
明け易し反物質の匂ひ嗅ぐ   鮎川渓太

ソーダ―水の中にあるのが反物質上に出てしまったのが物質。 

ソーダ水世界がここにある理由   夏井いつき
千億の雷(いかづち)の生む双子かな   うしうし
かぎろひや宇宙も吾(われ)も生き残り   次郎の飼い主
箱眼鏡ウロボロスの尾追いかけて   シュリ

ピコ秒(1兆分の1秒)

ベル2や六百人の汗匂ふ   板柿せっか

反物質がいなくなったおかげで我々が生まれてきた。 
そこに存在意義が見いだせる。 
研究は反物質の供養となる。 

存在したはずの泉もわたくしも   越智空子
枯木星我残る故に君探す   吉原圭亮

後田裕先生の纏め
感動を伝えたいときに無駄を削ぎ落して
エッセンスであることを表して共感してもらう。
素粒子物質も無駄を削ぎ落して
シンプルなもので全ての宇宙は記述できる。
方程式が何かを探そうとしている。
そういうアプローチは俳句と似ている。
季語に関しては素粒子には
季節がないので解らなかったところでした。

斧虫や世の粒はみな未亡人   白プロキオン
柚子に柚子ぶつけエネルギーの匂ひ   古瀬まさあき
すべて幻なら夏シャツの白さ   よだか
ひかりよりうまれひかりにもどる秋   夏井いつき

2020年放送「反物質」特選句
https://www.nhk.jp/p/575kagaku/ts/Q8KPRK7VWX/faqpage/ より

薔薇はわたしわたしは夜空なる消滅   平本漁水
いかづちの落ちて原初の匂ひ立つ   ぐ
反物質は極遠にあり夜の桃   彩汀
万緑のなか太陽が痩せていく   くみくまマフラー
人も獣も石も物質雪月夜   京野さち
手のひらに雪はあつたと濡れてゐる   柊月子
CPの非保存ふき味噌の味噌かげん   北野きのこ
反物質放つバナナの反る暢気   一斤染乃
触れるものみな消え薔薇に咲く力   ちゃうりん
柚子に柚子ぶつけエネルギーの匂ひ   古瀬まさあき

2020年9月22日火曜日

江之浦測候所で一句

江之浦測候所で 秋分を 迎えたく
秋分の日よ 光遥排に 参加せん
奇手奇策 思いうかばず 穴惑ひ
甘藷掘る 知らせ届きて いざ行かん
蕎麦の花 行き交う人を おもてなし

田中要次 曰く

「どうせ失敗をするなら、
 自分が選んだ人生で失敗しよう。」

2020年9月21日月曜日

フェルメールの遺産管財人

シンプルに 想いのままに 秋袷(あわせ)
剪定の 音響きをり 菊日和
小鳥来る 主なき家で かくれんぼ
帰り道 犬立ち止まる 落し水
名残茄子 大御馳走と なりにけり 

フェルメールの遺産管財人に
アントーニ・ファン・レーウェンフックが任命されていたとか…。
これは興味深い事です…。

https://artsandculture.google.com/exhibit/ヨハネス-フェルメールとアントーニ-ファン-レーウェンフック-mauritshuis/6wLSYKTxeKiZKg?hl=ja


2020年9月20日日曜日

ベーコンの言葉

秋彼岸 生まれし日より 差別され
避難する 前に遭難 台風裡(り)
秋の風 岩を組み込む 神山荘
秋の朝 睡眠負債の のしかかる
呼び合わん 連れ添う鴉 秋の空

ベーコン 曰く

「若い時は一日は短く一年は長い。
 年をとると一年は短く一日は長い。」

おかしい…。
私は一日は短く、一年も短い。
時間に追いかけられています。

2020年9月19日土曜日

たまごで一句

からくりは 重色目(かさねいろめ)ぞ 秋の雲
野分雲 尾根から尾根へ 急ぎ足
秋袷 らくだのシャツを 着た亡父
3Kは 女ばかりの 台風過
受け入れん 明日へ漕ぎだす 獺祭忌

プレバト纏め 2020年9月17日

俳句の昇格降格一斉査定SP
たまごで一句

永世名人 富美男のお手本
梅沢富美男
秋の灯に 透(す)かす卵に 命あり
⇩(下手な役者が見栄を切っているような句。
  「に」「に」「あり」の叙述が非常に散文的。
  下五「命あり」と見栄を切った気持ちは分かるが陳腐。
  「秋」の季語が有精卵の命をクローズアップしてくれる。)
電球に かざせる秋の 有精卵

千原ジュニア
秋の朝 卵にゆでと 書かれけり
⇩(どうでもいいことを俳句にした。
  俳句はどうでもいいことがタネになると
  気付いたところからが面白くなっていく。
  着地の切れ字「けり」は詠嘆を表す助動詞で、
  「書かれけり」の元々のニュアンスは「書かれている」状態。
  この「けり」の使い方がとても良い感じで嵌っている。
  「秋の朝」の肝心の季語の比重が少し弱い。
  季語を主役に立てるなら、前に押し出すべき。)
朝や秋 卵にゆでと 書かれけり

ミッツ・マングローブ
生ゴミ縛り 秋涼の 勝手口
(七五五という破調の句。
 内容が韻律を引き立てているかどうかが重要。
 「生ゴミ」で状況、「縛り」で人物・動作が出てくる。
 「秋涼」は秋の涼しさを指す気持ちの良い季語。
 「の」で一拍空気を吸い込身、七五五の調べが内容を引き立てている。)

パックン
秋高し 二十ヤードの エッグトス
(「エッグトス」は、アメリカの運動会の競技。
 20ヤード(=18m)となると、優勝争いに入ってくる距離。
 「二十ヤード」の数詞はただの数詞ではなく、
 「エッグトス」が出た瞬間に映像になる。
 成功した時の長い距離、あるいは失敗した時の2人の表情が映像化されていく。
 基本の型を完璧にできるのが手に取るように解った。)

筒井真理子
長き夜や 黄身ゆるやかに 殻を離るる
⇩(「離るる」は連体形で、この後に名詞がくっつく型。
  「る」を1つ取り、終止形にする。
  もしこうなら、2ランクアップしたいくらい。)
  長き夜や 黄身ゆるやかに 殻を離る

篠田麻里子
秋暁に 肘掛けで割る 茹で卵
⇩(この句はキーワードを入れ忘れている。
  「バスの肘掛け」だということが面白い。
  頭で一気にバスの光景を描くべき。
  「秋暁のバス」で明け方にバスに乗っていることが言える。
  七五五に。)
秋暁のバス 肘掛けで 割る玉子

馬場典子
黄身混ぜる 汝(な)も吾も真顔 薯蕷汁
⇩(俳人のアンテナが生まれ始めている。
  「汝も吾も真顔」「薯蕷」のリズムがとても良い。
  なぜ真顔かと思った瞬間に季語が出てくるが、この間合いが何とも絶妙。
  季語は平仮名でも良かった。
  漢字の塊に「とろろ」とあれば、平仮名がポッと浮かんでくる。
  細やかな気付きがあるとさらに良い。)
黄身混ぜる 汝も吾も真顔 とろろ汁

今週は勉強になりました。
夏井いつき先生の添削の言葉が素晴らしかった。
やはり、俳句を愛する人の俳句は素晴らしいですね。

2020年9月18日金曜日

アレクサンドロス大王の言葉

秋の雨 墨の五彩や 鮮明に
台風や 責任回避の 避難勧告
秋の月 肘掛椅子に 出会いたく
無防備に 眠れたならと 秋驟雨
ウイルスと 共に歩まん 碇星

アレクサンドロス大王 曰く

「知識などがなければ、
 存分に能力を発揮する事などできない。
 だが、能力がなければ、
 力も生かす事が出来ない。
 そして、力を持っていなければ、
 十分な知識も使いこなす事ができない。」

2020年9月17日木曜日

吉川英治の言葉

舛花(ますはな)色の 団十郎や 江戸の秋
秋晴れや 江戸に派生す 役者色
帰日なき 人待ち咲かん 吾亦紅
楚々と着ん 江戸茶の小袖 秋夜かな
爽やかを 積み重ねたく 今日を生く

吉川英治 曰く

「晴れた日は晴れを愛し、
 雨の日は雨を愛す。
 楽しみあるところに楽しみ、
 楽しみなきところに楽しむ。」

2020年9月16日水曜日

斎藤茂太の言葉

主なき 家を守るは 吾亦紅
帰る日は もうこないよと 吾亦紅 
吾亦紅 あなたに見せて あげたくて
吾亦紅 雨に打たれて 泥かぶり
覚えてますか 玄関の吾亦紅

斎藤茂太 曰く

「人間、どん底まで行けばしめたもの。
 後は上がるだけさ。」

2020年9月15日火曜日

季重なりの質問

秋薔薇や カーテン越しに 香を放ち
秋薔薇と 反響するは ノクターン
秋簾 忘れ去られて 風に揺れ
区画整理 された空地の 思草(おもいぐさ)
舞茸の 価格高騰 手が出せず

夏井いつきの俳句チャンネル より
よくある質問 
季重なりは何個まで許される?にお答えします! 

くろがねの 秋の風鈴 鳴りにけり   飯田蛇笏
(秋の句)

蟇ないて 唐招提寺 春いずこ   水原秋櫻子
(蟇は夏の季語なので、読み手の解釈で変わります。
 時候の季語は明確な映像を持ちません。
 映像のない季語とある季語を同居させています。)

くもの絲 一すぢよぎる 百合の前   高野素十(すじゅう)
(くもも百合もどちらも夏の季語。
 動物と植物の季重なり。
 映像化することで季節が鮮明となる。)

打水や 萩より落ちし 子かまきり   高野素十
(打水と萩とかまきりのトリプル季語。
 打水は夏、萩は秋の植物、かまきりは秋の動物)

絶対的正解より、より多くの多様な解釈を 
交ぜ合うことが面白い。
私は議論と言うより、持論の展開までで 
止めて欲しいと言うのが本音です。
相手の未熟?非?を非難するのはいただけません。
提案を提示するまでにとどめて欲しく思っています。

2020年9月14日月曜日

兼題「蜻蛉」

菊芋や 宙に向かって 花咲かせ
菊芋よ 愛でて食して 笑みこぼれ
菊芋は 吾より大きく すくすくと
菊芋の その日を待ちて 収穫す
菊芋は 身を膨らませ 葉はしおれ

ギュッと!四国 夏井いつきの四季めぐり

兼題 蜻蛉(秋の季語)

今回の採点ポイントは季語が主役にできているか?
活き活きと描けているか?でした。

ギュッと!特選

立てかけた 金剛杖に 赤蜻蛉   みやこわすれ
(金剛杖は経済効率の良い言葉。
 赤とんぼによって夕焼けの寺の情景が想像できる。)

入選

四万十はとんぼうの国みずの国   はむ
(対句表現がリズムを作り、ひらがな表記にしたことで
 明るさや軽やかさを印象付けている。)

塩蜻蛉 飯盒の湯気 ぴゅーぴゅーと   妹のりこ
(湯気を避けて飛ぶ蜻蛉の臨場感が表現されています。)

島々の 果てに広島 鬼やんま   高橋寅次
(鬼やんまが壮大な風景に負けていない。)

夏井いつきの添削「はじめの一歩」

何気ない 幼き記憶 糸蜻蛉   ひとひら
川蜻蛉 水面に光る 自粛明け   文明

(「蜻蛉(とんぼ)」は、秋の季語。
 「糸蜻蛉」と「川蜻蛉」は、夏の季語。
 「糸蜻蛉」の傍題
 「灯心蜻蛉(とうしみとんぼ)」「とうすみ蜻蛉」など。
 「川蜻蛉」の傍題
 「鉄漿蜻蛉(おはぐろとんぼ)」「かねつけ蜻蛉」なども夏の季語。)

次回の兼題は「秋祭(秋の季語)」

⇩には、秀作、佳作、夏井いつき先生の添削も掲載されています。

https://www.nhk.or.jp/matsuyama-blog/gyutto/haiku/

NHKさん!ありがとうございます!
ただ、今回「ギュッと!特選」に選ばれた人の名前が落ちています。
「みやこわすれ」さんの名前を入れてあげて欲しいです。

2020年9月13日日曜日

藤原奈美恵さんの言葉

馬の肥ゆ 糠漬けの香の 台所
微妙な違い 言葉にできず 秋の声
空色の いろいろありて 秋意かな
名残茄子 三日続きの 浮腫みかな
水太り 解消せんと 西瓜食ぶ

藤原奈美恵さん 曰く

「誰かの悪口を言っている時点で大成はしないし、
 誰かの悪口を鵜呑みにしている(影響されている)時点で、
 自分の人生は生きれない。
 真実を見る目を養い続けることが大事。」

2020年9月12日土曜日

イヤホンで一句

亡き父の 生誕祝い 秋の草
墓守は 最後の役目 秋の蠅
鶏頭を 見て口ずさむ 子規の詩
サラシナショウナ 揺られ迎えん 秋の山
鳥脅し 欲や弱さに 負け続け

プレバト纏め 2020年9月10日

イヤホンで一句

永世名人 富美男のお手本
梅沢富美男
口立ての カセットの声 秋彼岸
⇩(口立てとは口頭の打ち合わせで芝居を纏めること。
 「口立て」は言葉の経済効率が良い。
  声の主を入れないと読み手には不満が残る。)
カセットに 父の口立て 秋彼岸

特待生昇格試験
横尾渉
ッドホン しはとバス 紅葉
⇩(軽やかな内容を軽やかな韻律で、五七五を守っている。
  3つの「」が韻を踏むことで楽し気な韻律が手に入る。
  「」「」とハ行の音がさり気なく入ることで、
  「は」の韻をバックアップしている。)

1位 玉城ティナ
蜩や イヤフォン外し 立ち尽くす
⇩(「蜩」は秋の季語。蝉の種類の中では静かで
  朝夕に「カナカナカナ」と澄んだ鈴の音のように鳴く。)

2位 木瀬哲弥
無線絶え 耳に風 見上げ、月
⇩(読点や字足らずと無謀な句。
  中七も意図的に空けたという説明だが、
  一行書きにすると意図が伝わりにくくなる。
  わざと1マス空白を空けると良い。)
無線絶え 耳に風□ 見上げ、月

3位 川島明
イヤホン分け 笑う兄弟 夜半の秋
⇩(状況が良いので勿体ない。季語の選択も良い。
  笑う表情に限定しない方が得。)
イヤホンを 兄と分け合う 夜半の秋

4位 トリンドル玲奈
帰り道 君とあいみみ 夕月夜
⇩(「あいみみ」とはイヤホンを2人で片耳ずつ分け合うこと。
  上五が勿体ない。君を書いた方がよい。)
長身の 君とあいみみ 夕月夜
大股の 君とあいみみ 夕月夜
キスマイの 君とあいみみ 夕月夜

5位 高畑淳子
耳穴の 茸と話す 令和人
⇩(とことんとぼけた方がよい。 
  しかし、茸を擬人化しているので季語としては弱い。)
耳穴の それは茸か 令和人

今週はレベルが高かった。
木瀬哲弥さんには期待大です。
独創性と言い、チャレンジ精神と言い最高です。
高畑淳子さんもいよいよ本領を発揮できるのでは…?
次回のご出演が楽しみでなりません。

2020年9月11日金曜日

斎藤一人氏の言葉

胡桃色 靡かせ笑みや 秋麗
秋ひでり 利他心持ちて 今日を生く
蚯蚓鳴く 闇から放つ 光あり
小鳥来る さえずり響く 過疎の町
ゴルファーの 出迎え忙し 蜻蛉かな 

斎藤一人 曰く

『「今日だけ幸せに生きること」を考えてください。
 もっと言うと、「今だけ幸せに生きること」を考えてください。
 人生って、長いように見えても、
 結局、今の連続ですから。
 今、幸せな人は、明日も、あさっても幸せですよ。』

2020年9月10日木曜日

QRコード読み取りデビュー

幼子に 仮名序教える 秋の宵
秋旱 体もダムも ひび割れて
節水に 執着しても 秋乾き
置場所が 見つかりませぬ 秋あわれ
悶えても 答は何処 秋さびし

アルフレッド・スローン 曰く

「他人の繁栄をはからなければ自らも栄えない。
 私はそれを『善の循環』と呼んでいる。」

昨日、重陽の日にQRコード読み取りデビューしました。
Googleを呼び出しアプリをインストールし
無事読み取りアンケートに答えることができました。
URLを相手に教えることになるので躊躇したのですが
お願いされた女の子が可愛かったのでやってしまいました。
検索をしてもほとんど使えないものばかりでした。
唯一、Googleの長押しが使えました。
これも初めて使ったような…。

2020年9月9日水曜日

令和の新星 田中惣一郎氏

秋麗や 時間泥棒 お断り
空高し 生に執着 惰眠せり
木星土星 月に寄り添い 芒ゆれ
やまと歌 なにがなんだか 秋夜かな
秋の夜 古今和歌集 口ずさみ

NHK俳句 より

今月、小澤實先生がご紹介くださった
令和の新星は田中惣一郎さんでした。

番組冒頭の句は…。 
寸前の 今の鰍ぞ 消たりける   田中惣一郎

小澤實先生のお好きな句は
ひさかたの ひらがなのひの 落つるは花   田中惣一郎

下記の本歌取りをした句だそうです。

ひさかたの 光のどけき゚春の日に 
しづ心なく 花の散るらむ   紀友則

と言うことで小澤實先生が田中惣一郎さんへの命名は
「擬古典郷愁派」でした。

今週私が一番惹かれた句は
背(せな)に傷 負はせ鰍を 取り逃がす   東京都世田谷区 田中和行

田中惣一朗さんは故郷岐阜の景色に
似ている秋川渓谷へ釣りに行かれました。

そこで一句
はつかなる もみぢは青の 中にあり   田中惣一郎
川の名を 秋川と鮎 しなりをり   田中惣一郎

田中惣一朗さんの読み返しておられる俳人は
三橋敏雄と宇佐美魚目だとか…。

現在は無所属でいらっしゃるとか…。
群れが苦手でいらっしゃるのかしら?
なんて想像してしてしまいました。

2020年9月8日火曜日

竹下しづの女の句

マスコミの 整合性とは 秋乾き
マスコミに見る 品なき思考 おけら鳴く
謎と仕掛けの 吹き抜き屋台や 身に入む(しむ)
秋風や 繋がり合いて 過疎の町
秋の夜 海陽町の 竹あかり

夏井いつき俳句チャンネル より 

子育てに疲れてしまった時の俳句

短夜や 乳ぜり泣く児を 須可捨焉乎(すてっちまおうか)

作者は竹下しづの女(1887~1951)
明治大正昭和を生きた女優俳人。

こんな女性がいらしたんですね…。
自分の思いをこんなにストレートに言葉にしておられたとは…。
今も昔も子育ては大変だったのですよね。
今の女性を責めるのはちょっと違っているのでは…?
もっと自分に正直に生きてもよいのでは…?

2020年9月7日月曜日

小林正観の言葉

糠の香を 纏いた茄子や 主役なり
秋の虹 他人を利用し 夢を追い
檜皮色(ひわだいろ) 糸に込めたる 秋思かな 
秋の声 HSP だったとは
HSP まさか自分が 秋湿り

小林正観 曰く

「周りを豊かにしてあげようと思う心こそが
 自分自身を豊かにするのです。」

2020年9月6日日曜日

ピタゴラスの言葉

桔梗持ち 愛を誓わん コロナ禍の
24時間 連れ添う鴉(からす) 秋の暁
長き夜 老後懸念し ストイック 
白緑(びゃくろく)や 気品演出 秋意かな
秋澄むや 心は軽く 孔雀石

ピタゴラス 曰く

「多くの言葉で少しを語るのではなく、
 少しの言葉で多くを語りなさい。」

2020年9月5日土曜日

お箸で一句

蜘蛛の糸 がんじがなめの 桐一葉
一葉落つ 陽を受けながら 風を受け
捨て扇 今年はいつに なるのやら
扇置く いや待て今年は 戻し置き
法師蝉 耳をつんざく 大合唱

プレバト纏め 2020年9月3日

お箸で一句

永世名人 富美男のお手本
梅沢富美男
野分(のわき)の夜 ほぐす卵の のの形
⇩(「野分」は秋の台風の古名。
  発想と季語を活かそうとして損をしている。
  後半を生かすなら「朧夜の」「朝寝して」
  「桜さく」などうっとりと柔らかい季語にすべき。
  「野分の夜」を活かすなら台風を映像にすべき。
  「小(ち)さき渦」と描写すれば、
  溶き卵も台風と一緒だと読み手に伝わる。) 
野分の夜 ほぐす卵に 小さき鍋

特待生昇格試験 永世名人への道
村上健司
秋朝や バタにフォークの 穴四つ
⇩(「バター」としても良いが、「バタ」と敢えてしている。
  理由は2つ①中八を避けたかった
  ②「バタ」による生活感が微妙に変わり、日常感が弱まる効果を狙った。
  「スウプ(スープ)」「スプン(スプーン)」などの
  表記も俳句や短歌で見かけるが、同じ効果。
  「バタ」は爽やかで美しいお洒落な食卓のイメージを演出。
  「穴四つ」に焦点を絞っていく。
  季語が動くと思う読み手もいるが、
  村上ワールドとして選ばれた季語だと考えるべき。)

1位 福田麻貴
傷秋の 箸とめぬよう 団欒す
⇩(心の憂いを「箸」の俗な物で心理を表現しようとした。)
団欒す 傷秋の箸 とめぬよう

2位 朝日奈央
夏の風邪 祖母の 特盛ハンバーグ
⇩(季語が主役になってない。
  最後の「特盛ハンバーグ」の印象が強く残るため、
  「や」で季語を強調するのが、この句の場合は添削の限界。)
夏風邪や 祖母の 特盛ハンバーグ

3位 LiLiCo
いくつもの 月乗り越えて 夫婦箸
⇩(秋の季語として立てておかないと俳句として足腰が弱い。
  「どれほどの年数・何年も」を意味する「幾年(いくとせ)」にし、
  毎年の月を愛でている印象を出し、「月よ」と詠嘆。
  「今宵の」で季語を補強すれば、「月」がMoonだと明確になる。
  最後の「夫婦箸」に焦点が当たって終わる。)
幾年の 月よ今宵の 夫婦箸

4位 高橋光臣
箸難(にく)し 泣く子が仰ぐ 流れ星
⇩(句またがりで表現し、
  流れ星を見ながらポロっと涙を流す人物を描写。)
お箸むずかしいと 泣いて流れ星

5位 小田井涼平
子の歩み 後の衣替え 箸の丈
⇩(三段切れ、中八、「歩み」が抽象的な言まわし。)
子の袖も 箸も秋なる 衣替え

今回の夏井いつき先生の添削に惚れ惚れしました。
全ての句が生き返ったような気がしました。
さすが!素晴らしい!

2020年9月4日金曜日

ジャン=ジャック・ルソーの言葉

逆さ富士 別れを惜しむ 別れ烏
秋迎え 風のなき日は 逆さ富士
心なき 人の仕業か 大文字
大文字 やってはならぬ ことのあり
願い込め 京に一夜の 大文字

ジャン=ジャック・ルソー 曰く

「他人の不幸に同情するのは、
 自分に無関係だと思えない時だけである。」

奥田知志牧師は違います。
キリストを越えた存在だと思います。⇩ 

https://www.nhk.jp/p/ts/X83KJR6973/

2020年9月3日木曜日

渡辺えりさんの言葉

吾には無理 「仁者は寿なり(じんしゃはじゅなり)」 秋さびし
炎色(ほのおいろ) 耳をそばだて 遠花火(とおはなび)
花眼(かがん)には 見分けのつかぬ 碇星
二つ星 不倫勃発 花眼かな 
惜しみなく 愛を受けた子 秋果かな

ザ・インタビュー~トップランナーの肖像~

ゲストは私の大好きな女優 渡辺えりさんでした。

今一番大切な言葉は「夢見る力」でした。

「夢を見るのにも力がいる、ということで
 その力を忘れず、ずっとやっていこうという
 『夢見る力』というのを書き続けています。」と、渡辺えりさん!

番組最後の言葉は「永遠の演劇少女は夢を追い続ける。」でした。

私も夢を見なくては…。
いくつになっても夢は見続けないとですよね…。
我が人生もう一度何かに挑戦したくなってきました。

2020年9月2日水曜日

行定勲監督の言葉

天高し 愛惜しみなく 降り注ぐ
漆黒の 中に響かん 鹿威し 
秋の庭 季節違えて 石竹(せきちく)の
隙間より 撫子すっくと 自生せり
上り月 省察(せいさつ)重ね 文字にせん

ザ・インタビュー~トップランナーの肖像~

ゲストは行定勲監督でした。

大切にしている言葉は…。
「はじまりは すべて つづきに すぎない」
でした…。

「ポーランドの女性の詩人である
 ヴィスワヴァ・シンボルスカという人の
 『ひとめぼれ』という詩の一節です。
 何かが始まっていて、実はその始まったものというのは、
 何かとつながっていて、また新しいものを生み出したり
 色んな関係性を作りだしたりするというですね。
 非常に未来が見えるような言葉で、
 座右の銘というか、すごく好きな言葉です。」
と、行定勲監督!

番組最後の言葉は「人生は芽吹きの連続。
そこから枝葉を付けてやがて、豊に生い茂る。」でした。

2020年9月1日火曜日

横文字の入った句と俳号

天才に 想いを寄せん 草の香
明暗を 持ちて動かん 冷蔵庫
蜩の 声に隠れた 噂あり
ソーダ水 ストロー回し 欹てん
秋麗 じわりじわりと 円高へ

夏井いつきの俳句チャンネル より

横文字の入った句の紹介!

春の雨 街濡れSHELLと 赤く濡れ   高安風生

退屈な ガソリンガール 柳の芽   高安風生

太陽を OH!と迎へて 老氷河   鷹羽狩行

俳号について!
正岡子規は子規・香雲・獺祭書屋主人・
竹の里人・漱石と名乗っておられたそうです。

漱石は漱石枕流(自分の失敗を認めず
屁理屈を並べて言い逃れをする事。)
から付けたそうです。

山口誓子(俳人 京都生まれ。俳句の現代性を追求。)は
本名の新比古からきているとか…。

高浜虚子(俳人・小説家 松山生まれ。
正岡子規を支持。「ホトトギス」を主宰。)は
本名が清だったからだとか…。

俳号はこの作品は私のものですよって
マーキングする役目があります。
複数の俳号での投句はマナー違反です。

いやぁ~!俳句って知れば知るほど楽しいです…。
奥が深い…。