2012年12月31日月曜日

今年一番の出会い・・・。

あっという間に 大晦日となりました。
年を重ねるごと 1年が早くなっていっています。

今年も 収穫ある1年となりました。
今年春 19歳の少年との出会いが大きいようです。

基礎を重要視した上で 今の流行を確りと 
取り入れているDanceに 刮目してしまいました。

Dancerは どちらかに偏る傾向があります。

ベーシックを大切にするあまり 
古めかしいダンスになってしまったり・・・。

基礎を無視して 流行に
流されたダンスを踊ってしまったり・・・。

19歳の少年は その塩梅が絶妙だったのです。

私のダンス人生においても 
一際 才能溢れるDancerに思いました。

彼は 19歳という若さで「真摯さ」をも兼ね備えています。
益々 上を目指して欲しい!と願っているのですが・・・。

本人には そのような夢はないようで 残念でなりません。
諦めが早いように感じています。

暫く 時間をかけて 洗脳しようかな?
なんて考えているところです。

あれだけの才能を みすみす 田舎で
埋もれさせておくのは あまりにも勿体ないような・・・。

今後の日本の社交ダンス界を 
リードしていってくれる存在に感じているだけに・・・。

今年最後のブログは 今年最高の出会いとなった
19歳の少年について記す事となりました。

拙ブログに お付き合い頂き ありがとうございました。

来る年が 皆様にとって 素晴らしい一年となられますよう
心より お祈り申し上げております。

来年も 宜しく お願い申し上げます。
感謝を込めて・・・。

2012年12月30日日曜日

自虐が過ぎるのでは・・・?

ジパング より

「世界が見たニッポンの実態」という事で 
池上彰氏が 興味津々なお話を お聞かせ下さいました。

世界に良い影響を与えている国 
()内は 自己評価の数値です。

日本 58% (41%)
ドイツ 56% (67%)
カナダ 53% (88%)
イギリス 51% (71%)
中国 50% (86%)

日本以外は 自国に対する評価が 高くなっています。
日本人は謙虚過ぎるのでは・・・?

自虐過ぎる数値ではないでしょうか?
戦後教育の遺産なのではないでしょうか?

向上心が芽生えてくる!とも言えなくもないようですが・・・。
このまま 沈没してしまう可能性もあるのでは・・・?

日本人 みんなで もっと 世界を席巻するような
方向に向かう事を願って止みません。

教育もですが マスコミのネガティブな記事には
辟易してしまう事があります。

能天気も困りものですが もう少しポジティブな
報道の仕方もあるのではないでしょうか?

胸を張って 「日本国債は暴落する!」とか
「日本の財政は破綻する!」とか 
そんなに嬉しそうに云う事ではないような・・・。

その防止策を提案して欲しく思っています。
ただただ 国民を不安にさせているだけのように感じます。

ジパングの最後に 池上彰氏が
2013年の予測をして下さっていました。
「今年よりは平穏な世界」と・・・。

地球人全ての人が力を合わせれば 
ユーロ危機や アメリカの財政の崖問題は 
乗り越えられるのではないでしょうか?

他国事と考えず 地球人として 物事を捉えれば
おのずと 光が見えてくるような気がしてなりません。 

2012年12月29日土曜日

人を動かす方法・・・。

デール・カーネギー 曰く

「人を動かす唯一の方法は その人の好むものを問題にし
 それを手に入れる方法を教えてやる事だ。」と・・・。

ご指摘の通りだと思います。
現在 社交ダンス界は斜陽の一途を辿っています。

そんな時代だからこそ パイの奪い合いではなく
パイを増やす事が肝要なのでは・・・?

陰で あれこれ非難を繰り返すより 社交ダンスの
楽しさを 多くの人に知って貰う事こそが良策では・・・?

いがみ合っている場所に 飛び込もうという人は少なく
輝いている場所にこそ 人々は魅力を感じるのではないでしょうか?

今年の Christmas Dance Partyでは プロの方々
競技選手の方々が 大勢 参加して下さいました。

ホールは 活気に満ち溢れ 
お客様は心底 楽しんでおられるようでした。

この様な状況を作り出す事で また
社交ダンスブームが到来するのでは?と思いました。

団塊世代が定年を迎え 時間を持て余しておられます。

その様な人々の健康向上と 記憶力を鮮明にできる
社交ダンスの世界に 足を踏み入れて貰えたなら・・・。

社交ダンスは 身体のみならず 記憶力も鍛えられる
最高のスポーツだと思います。

このまま 光を失ってしまうのは 
あまりにも勿体ないように感じています。

教室と ホールの垣根を取り除き 双方が
WIN-WINの関係構築に 邁進する事を願っています。

2012年12月28日金曜日

将来は 直ぐに やってきた・・・。

アルベルト・アインシュタインの名言の中に

「私は 将来の事は考えない。
 それは すぐにやってくるから。」があります。

私なりに 一生懸命レッスンしたつもりでいたのですが
甘えがあったのかもしれません。

我が人生!ずっと こうだったかも・・・?
人生のネジが緩んだまま 流れに身を任せているような・・・。

Christmas Dance Partyで 
自分の思い描くDanceが踊れませんでした。

計画的に やっていればと 猛反省中です。
将来が早く来過ぎて 間に合いませんでした。

きっと アルベルト・アインシュタインは 
寸暇を惜しんで 取り組んでおられたのでしょうねぇ。

私には 逼迫感 危機感がなかったのかも・・・。
今日から 鉢巻きを締めなおさねばと・・・。

1月27日までには 何が何でも 
習得しないと 私の念願は叶いません。

念願が叶った時 また ブログにしたいと思います。
頑張ります・・・。

2012年12月27日木曜日

私の考える 企業の在り方!

未だに 就職が決まっていない人がいます。
私の知人も 先日 やっと 採用通知を貰いました。

採用試験って 何を見ているのでしょうねぇ~?
最近 ちょっと 疑問を持っています。

受けている人を 気の毒に感じたりして…。

採用通知を貰っていない人の中には
私だったら 絶対に採用したいと思う人が沢山残っています。

暗記力 平均点の高い人材を集めると
それなりの成果は出るように思いますが・・・。

個性の強い凸凹の人財で 
ホームランをかっ飛ばす事も可能なのでは・・・?

どちらが 良いとは言い切れませんが・・・。

凸凹人財の凸の部分を強調する事が出来たなら…。
素晴らしく 面白い 成長企業になるように感じるのですが・・・。

各々の個性を 遺憾なく発揮させてあげる事が
出来たなら どんなに素晴らしいでしょう。

働く事が 社会貢献する事が楽しくなる企業となりえるのでは・・・?
思いも衝かないような 奇抜なアイデアが出てくるのでは・・・?

それを 実践しておられるのが
糸井重里氏のような気がしてなりません。

ほぼ日刊イトイ新聞を 毎日 拝見していて
日々 目の当たりにさせて貰っています。

乗組員 全員の個性を遺憾なく発揮させているような
やる気を起こしているような・・・。

見ているこちら側に びんびん 伝わってくるものがあります。
これからの日本で生き残れる企業の在り方のような・・・。

今後の日本には もっと 個人の持つ才能を
企業には 磨き輝かせて欲しく思っています。

2012年12月26日水曜日

思考停止につき…。

二夜連続 徹夜してしまいました。
如何も 昼寝ができない体質なもので…。

昨夜は 19歳の少年に 「そんなもの食べちゃ駄目だ!」と
注意されているにも拘らず ドーナツを口にしてしまっていました。

しかも 6個も…。自分でも信じられません。
思考能力ゼロになっているようです。そして 現在進行形です。

やっと 今 Danceのブログをあげたところです。
いつもなら もっと 早い時間に あげているのに…。

頭が全く回らないので 文章が思いつかなくて…。
読み返した時 誤字脱字 意味不明の文章になっていたりして…。

でも 今年の Christmas Dance Partyは 最高でした。
沢山のお客様が来て下さり 大盛況のうちに 終了しました。

ただ 独りでは 確りと踏めるようになった
アマルガメーションの筈なのに 組むと 踏めなくなるのは 何故?

昨夜 この事に関しては 自分自身に落胆してしまいました。
1月27日までに レッスンを重ねないと…。

リーダーに恥をかかせる事になりますからね…。
私が巧くなったら 19歳の彼が認められるから…。

後一か月 猛レッスンを積まないと・・・。
間に合うかしら…?かなりの自信喪失をしているような・・・。

今日からは Yulia Zagoruychenkoちゃんの
You-Tubeで CHA-CHA-CHAを 合わせようかな?

思考停止中なので 今日は ここまで・・・。

2012年12月25日火曜日

社交ダンスに栄光あれ♪

昨夜は Christmas Dance Party のお手伝いでした。
楽しかった・・・。

社交ダンスを始めて こんなに踊って貰った事はないくらい
リーダーの皆さまに 踊って貰いました。

昨年は まだ 身体が十分に回復していなかったため
カウンターの中で 殆ど 腰かけていたのですが・・・。

今年は フロアーで 思いっきりはじけちゃいました。
途中 こんな事をしていて良いのか?との疑問も・・・。

頭を過ったのですが 踊れるようになった喜びが
それをも上回り 踊り明かしてしまいました。

結局 昨夜は 興奮しすぎて一睡もできず・・・。
今日は 昼寝でもして 今夜に備えなくてはと思っているところです。

社交ダンスって 本当に素敵なスポーツです。
10代の男の子と 70代の紳士と 楽しい時間を共有できるんですよ。

いろんなスポーツを楽しんできた 私ですが
こんなスポーツって 他にないように思います。

70代の研ぎ澄まされたテクニックと
10代の素晴らしい感性を 体感できるんです。

年代を超えた交流が ここにはあります。
お互いが認め合い 尊敬しあう関係が構築されているようです。

現在 社交ダンスはブームが過ぎ 斜陽産業となりつつありますが
伝統文化として 息衝いて欲しいと願っています。

2012年12月24日月曜日

嘘をつかない人は・・・。

先日 宋文洲氏より
「嘘をつかない人を信用しない」というメルマガが届きました。

実は 以前から 私もそう思っていました。
真実を曝け出す事で 相手を深く傷つける事があります。

だったら 嘘をつき通さなくては
いけない場面があるのでは・・・?

他人の為を思ってつく嘘は
許されるのではないでしょうか?

他人を慮る気持ちのない嘘は
決して許されるものではありませんが・・・。

私は正直者です!とばかりに 言わなくても
良い事を べらべらしお喋りしている人がいます。

また その人の下に 集まる人もいます。
独りになる事を恐れての事かもしれませんが・・・。

私は見て見ぬふり 聞かぬふりを通しています。
例え 独りになったとしても…。

この行動に「強い!」と烙印を押される人がおられますが
決して 強いのではありません。

自分がされて嫌な事は 他人にしない!
を実践しているのです。

人それぞれ 自分にされて嫌な事は違っています。
でも 私は 陰口ほど 陰湿な虐めはないと思っています。

TVでも インターネット上でも 虐めはいけない!と
言っている人が 率先してやっているのを目にします。

そんな虐めに 私は加担したくありません。
嘘をついてでも その場を立ち去ります。

みんなが この様な行動をとらない限り
虐めはなくならないと思います。

時に 嘘をつく事は必要だ!と 正当化して
下さった 宋文洲氏に拍手喝采です。

悪意に満ちた真実より 誠意のある嘘をつく人を
私も 信用します。

2012年12月23日日曜日

慢心していては・・・。

 目を離したのです、目だけでなく気を離したんですね。
 「どうせ、できるものさ」と慢心していたのです。
 そこで、はっと気づいたのでした。
 「慢心しているときというのは、行き詰まってるときだ」

上記は ほぼ日刊イトイ新聞 今日のダーリンで
糸井重里氏が記されていた一文です。

どきっ!いつも神経を張りつめていないと
世界から取り残されてしまうんですよね。

取り残されても 趣味の社交ダンスですから
生命の存続が危ぶまれる状況には陥らないのですが・・・。

でも 社交ダンスは お相手がいるので 懸命に
取り組まないと 迷惑をかけてしまいかねません。

自分は 如何見られても 仕方ありませんが
相手が誹謗中傷される事は 耐えられないような・・・。

先日も めちゃくちゃ困難なアマルガメーションが
身につかなくて…。落ち込んでしまっていました。

寒かったから・・・。床の滑りが悪かったから・・・。
など 言い訳を探していた自分に喝です。

今後 益々 身体は動かなくなるだろうから
どうにか阻止しないと 相手の足を引っ張りかねません。

でも 最近 常に細心の注意をしておく事が
かなりの事を 可能にしてくれるような気がしてきました。

1月27日までには 何が何でも マスターして 
踊れるようにしたいと思っています。

糸井重里氏は マーマレードの失敗を
この言葉で表現されていたのですが・・・。

私にとっては 今の自分の人生を
注意喚起して貰ったような言葉となりました。(感謝!)

2012年12月22日土曜日

褒め道 まっしぐら!

皆さんは 働く事を どの様に思われていますか?
ただ 生活の為だけではないですよね?

そこには 喜びがないと萎えてしまいますよね。
人間 そんなに強い意志を持続する事はできませんよね。

認められたり 必要とされたりしないと 
労働意力は 減退してしますよね。

“人間は、「よろこぶこと」が好きなだけです。
 いろんな人が喜んでくれたり、ごほうびをもらったり、
 ずいぶんといろんなことができるようになったね、
 働く向こう側には、そう云う事があるんです。」

上記は ほぼ日刊イトイ新聞 今日のダーリンで
糸井重里氏が 働く事について 記された一文です。

ご指摘の通りに思いました。
糸井重里氏は 当事者目線で記されていたのですが・・・。

という事は 誰しも働いている人に対し
喜ばせる事が必要なのでは?ないでしょうか?

いつもいつも 注意喚起するより
一つの成功事例を もっと褒めるべきではと・・・。

源頼朝は この点にかけて 誰よりも勝っていたようです。
彼の人心掌握術の原点のようです。

誰だって 周囲の人から 喜んで
貰える仕事がしたいと思っている筈です。

そこを巧く活用する事ができたなら 
もっと 日本は活気ある社会になるのでは・・・?

巧く 個人の長所を伸ばす事で 今一度 
世界を席巻できるような国となれるのではないでしょうか?

日本人みんなが 個人を尊重する事で
もっと もっと 素晴らしい国に為れるような気がしてなりません。

もっと 素直に褒めあいましょうよ!
今後 この精神で 人間関係を構築していこうと思っています。

2012年12月21日金曜日

渡辺淳一氏 曰く 「人間はもっと軽薄にならなきゃ、高尚なら誰でもなれる。」

今朝 宋文洲氏のメルマガが届きました。
今回のテーマは「もっと軽薄になろう」でした。

今回も 的を射たメルマガに 感動しているところです。
「人間はもっと軽薄にならなきゃ、高尚なら誰でもなれる。」

渡辺淳一氏の この一言から 現在の
日本の状況を分析されていました。

私も 最近の日本には 自称「高尚な人」が
多すぎるように感じています。

ブログでも どうして ここまで
上から目線な事が 記せるのかしら?と・・・。

自分の考えは 全て正しく 周りの人間は
全て誤っている!的な 書き込みには 辟易しています。

また 自分は賢く 周りの人間は 全て劣っている!的な
記し方には 気分が悪くなる事も…。

相手の考えを聞こうともせず 一方的に
自己主張するって 如何なものかと・・・。

第三者的に拝見すると 表現が違うだけで
同じ事を言っておられる事も しばしば…。

それぞれに 持っているパイが違います。
それを同じにしないと 意見交換できない筈なのに・・・。

その努力をしようともしていないように感じています。
根っこを同じにしないと 話し合いの場には就けないのでは?

以前 原子力委員会でも 会議に参加する人が
全く 資料に目を通していなかった!と 聞きました。

この様な人が 日本の原子力の決定権を
持っていたかと思うと 背筋が凍る思いがしました。

もっと 相手を認め 理解しあう努力をしないと
益々 日本は世界の中で 孤立を深めてしまうのでは・・・?

足の引っ張り合いを止め 相互理解を模索して欲しいと
今回の宋文洲氏のメルマガから 思いは深まりました。

2012年12月20日木曜日

朗報なのですが・・・。

医学が 日進月歩で進化を遂げています。
嬉しい反面 ちょっと 戸惑っています。

生きているうちは 健康でいたいのですが・・・。
長寿には 懸念しています。

現在 長寿=幸せ では決してないような・・・。
幸せなまま 天寿が全うできたならと思うのです。

他人に迷惑をかけ お世話して貰わないと
生きていられない状態で 生きてはいたくないような・・・。

医学の発達とともに 法改正もして欲しく思っています。
「死ぬ権利」を 是非 認めてくれたならと・・・。

健康のための新薬登場は 誠に嬉しい事ですが・・・。

自分の事が自分でできなくなった状態で 
永らえさせられる事は 苦痛の何物でもありません。

日本では 中々 法改正がされませんが
これだけ多くの新薬が承認されています。

速やかに 法整備もしてくれたならと
願わずにおられません。

「尊厳死」を 認める社会に 日本が
為ってくれたならと 心より 願っています。

道徳も 人間の価値観も 時間とともに
変化していっていると思うのです。

下記の報道で 益々 その思いは強まってきました。

生活習慣病の薬 初の市販薬
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121219/t10014301841000.html

2012年12月19日水曜日

努力と収穫との間には 時差が…。

 努力と収穫の間に、時差があるんですよね。
 がんばっている最中には、実りは目に見えない。

上記は ほぼ日刊イトイ新聞 今日のダーリンで
糸井重里氏が 記されていた一文です。

若い頃は このような事を 歳を重ねられた人から
言われても ピンときませんでした。

でも 歳を重ね この言葉の重さを実感しています。
努力って 本当に報われるんですよね。

努力を重ねている時は 必死で
時間が過ぎ去っていったように思います。

でも 気が付くと それらの時間は
無駄ではなかったと ひしひしと感じています。

頑張っている時に 目に見える上達や
成功を手にする人は 少ないように思います。

でも 誰かが その様子を見てくれているような…。
そして それらの人によって 導かれるような…。

現在 いろんなお手伝いをさせて貰っているのですが
努力を重ねていた時に構築した人間関係のお蔭です。

形を変えて 私の人生を輝かせてくれて貰っているような…。

実力以上の人生を 神がプレゼントして
くれているように感じ 日々 感謝しています。

田舎で 平々凡々と棲息し 鬼籍に入るのかしら?と
想像していた人生とは ちょっと 最近 変わってきました。

今後の人生にも まだまだ 期待できるのでは?と…。
生涯 努力し続ける事で 社会貢献できたらなぁ~と願っています。

2012年12月18日火曜日

塩沼亮潤著「人生生涯小僧の心」

WBS スミスの本棚 より

ゲストの佐々木則夫氏 お薦めの一冊は 
塩沼亮潤著「人生生涯小僧の心」でした。

琴線に触れる言葉を ご紹介して
下さったので備忘しておきます。

「もし この体に限界がないなら、
 今の心のまま 永遠に行が続いてほしい。
 人生生涯小僧でありたい。」

現在の 私の心境を ずばり言い表して下さった言葉です。

柔軟性や 持続力は 日々衰えていくのですが
社交ダンスへの情熱は 強まるばかりです。

小僧の精神で ずっと ずっと 踊り続けられたならと・・・。
その思いは 日増しに強くなっています。

社交ダンスは 驚くばかりに進化していっています。
年を重ねると その進化は眩しく 輝きを放っています。

若い人の感受性は鋭く 即 取り入れている姿には
感動の何物でもありません。

私も 取り残されまいと 必死に勉強したりして・・・。
今 そんな自分が愛おしくてなりません。

人生で 今の自分ほど 自分を大切にしていた
時期はなかったような気がします。

人生 最後の 神からのプレゼントなのかしら?
何て 日々 神に感謝しています。(無宗教なのに・・・。)

このご著書に記載されている 下記の文章ですが・・・。

「人生というものは、あなたの思いどおりに
 ならないよう セッティングされています。」

他人と戦ってきた人は 
この言葉が しっくりくるかもしれませんね。

でも 私には 当て嵌まっていないようです。
幼い頃より ずっと 自分自身と戦ってきたからです。

他人と比較しても仕方なかったからです。
全ては 自分の努力 才能という事を思い知っていたような・・・。

だからこそ 何よりも 自分自身の成長が嬉しかった。
技を習得した時の喜びは 天にも舞い上がる心地でした。

今後 どれだけの時間 踊ってられるか分りませんが
少しでも 長く踊っていたいと願わずにはおられません。

2012年12月17日月曜日

ふれ~!ふれ~!村上太一氏!

カンブリア宮殿 より 
ゲストは 村上太一氏 でした。

以前 WBSで コメンテーターとしてご出演された際は
彼自身の事を 聞く事ができなかったのですが・・・。

今回は じっくりと お話を聞かせて貰い
すっかり ファンになってしまいました。

「会社として利益を出す事は 
 新たな価値を生み出すための源泉。

 しっかりと出していかなければ ボランティアになってしまって
 社会にとって あってもなくてもいい存在で終わってしまう。

 しっかりと利益を出して それを基に
 さらに 大きなことをやっていくことが必要。」

番組中 村上太一氏が発言された言葉です。
年齢を重ねた人に聞かせてあげたい言葉です。

自分の利益ではなく 社会奉仕を一番に考えておられるようです。
思わず 彼に投資したいと思いました。

右を見ても左を見ても 私利私欲に走る人が多い中で
社会奉仕を掲げられている事に 感動しました。

彼のような人が 今後 日本を牽引していったくれたなら
まだまだ 日本も捨てたもんじゃない・・・。

いや 立派に世界で いかなる国とも 対峙していく礎を
構築してくれるのではないかと思いました。

そんな彼にも ひとつ心配な事が・・・。
食事です。あれでは いつか倒れてしまうのでは・・・?

健康でないと 絵に描いた餅になってしまいます。
是非 食事にも気を付け 夢を実現していって下さい。

今後 彼のような価値観を持った起業家が
出現してくれる事を 願って止みません。 

村上太一氏 ご活躍を 祈念申し上げております。

2012年12月16日日曜日

西水美恵子女史 最高!

ほぼ日刊イトイ新聞で 連載されていた
「それはまるで、ダンスのように。」の中で
西水美恵子女史が言っておられた言葉です。

 素晴らしいダンスというのは、
 「ビジョンや価値観の共有」によって
 生まれるものですよね。
 
 「同じ価値観やビジョン」って、
 つまり、同じ音楽のこと。

 リードする人も、される人も、
 同じ音楽を一緒に聴いいて、心を合わせて、
 そのよろこびが「ダンスになる」わけですから。

ダンスを嗜んでいる人間にとって こんな嬉しい
形容を聞いた事がないくらい感動しました。

そうなんです!同じ音楽を聴いても
全く違った表現をなさる方がいらっしゃるのです。

同じ音楽を聴いて 心がひとつになった時の喜びは
何物にも代え難い 感動となっています。

この感動が味わいたくて 踊り続けているのかも・・・?
これぞ まさしく 社交ダンスの醍醐味のような・・・。

このような事を解って 見て下さっていたとは・・・。
ダンサー冥利に尽きます・・・。(感謝)

今回の連載 初回から 感動させられっぱなしでした。
とにかく こんな凄い日本人女性がおられたとは・・・。

途轍もなく力強い行動力に 半端じゃない優しさに 
すっかりファンになってしまいました。

このような女性をご紹介下さった 
ほぼ日刊イトイ新聞に 心より感謝申し上げます。

今後 西水美恵子女史のように 腹の据わった
日本人女性の出現を 期待して止みません。

私も 凛としなきゃ!と 自分自身に
ハッパをかけているところです。(頑張るぞう!)

下記にて 一気読みできます。↓(感動の御裾分け)
http://www.1101.com/nishimizu/2012-12-11.html

2012年12月15日土曜日

自分しか愛せないのでは・・・?

ゲーテの言葉に 下記があります。

「人生は全て次の二つから成り立っている。
 したいけど、できない。
 できるけど、したくない。」

ず~っと これらの事に 疑問を持っていました。

したくなくても、しなくてはいけない事があるのでは・・・?
できるのであれば、しなくてはいけない事があるのでは・・・?

ご主人が病気に罹患された奥様の中に
食事制限に 全く協力しない奥様がおられます。

奥様 曰く 「私にはできない!」と 異口同音に言われます。
でも 「しなくてはいけないのでは?」と思います。

病気を知ろうともしない 食事制限にも協力しないでは
ご主人の病気は悪化の一途を辿っていたりします。

どうして 勉強してあげないのか?理解できません。
縁あって 結婚に至った筈なのに・・・。

そういう女性を伴侶に選択した男性にも
落ち度はあると思いますが・・・。

あまりにも非常に感じるのは 私だけでしょうか?

ゲーテの言う「したいけど、できない。」
という人間は 極少数派ではないでしょうか?

多くの女性は 「できるけど、したくない。」ではないかと・・・。
私は 情の深い女ではありません。

もし パートナーに好きな女性ができたなら
即 別れる選択をする女です。

でも 寄り添っている間は 精一杯
その人をフォローしたいと思っています。

それって 私が異質なのでしょうか?
私は 当たり前に感じているのですが・・・。

最近 自分しか愛せない人が
増えている事が 大きな要因ではないかと・・・。

人生の半分くらいの時間は相手のために費やすくらいの
愛を持って接するべきではないかと・・・。

最後は それらの行動は 自分に跳ね返ってくるのでは・・・?
自分しか愛せないだなんて あまりにも淋しいのでは・・・?

2012年12月14日金曜日

フェデックス・コーポレーション 会長 兼 CEO フレッド・スミス氏 発言!

日経CNBC Voice より 文字起こしです。
フェデックス・コーポレーション 会長 兼 CEO フレッド・スミス氏 発言!

ベイナー下院議長が言うように雇用を
創出する企業に 増税すべきでない。

問題は 1986年の税制改革法により
法人税率と所得税率が 均等化されている事だ。

法人税率は 国際競争力を維持できる25%とし
企業に負担をかけない制度に移行すべきだ。

経済成長を牽引するのは 何と言っても設備投資だ。

石油企業なら原油を採掘する井戸に
IT企業なら サーバーやルーターに投資が必要だ。

設備投資が減ると 
GDP成長率は下がり 失業率は上昇する。

Q これから フェデックスは忙しくなるだろうが
  クリスマス商戦の見込みは?

30万人の従業員が とてもよく働いてくれている。

数週間前に発表した見込みでは 
1900万件で 前年比約11%の増加だ。

電子商取引が 大幅に増えており 
小売売上高3.5~4%ほど 増加すると見ている。

「財政の崖」が回避され 税制改革がなければ
来年のGDP予想は 米国が2% 世界は2.5%だ。

以上でした。
鎌田泰幸氏 曰く・・・。

フェデックスが発信する情報は 時に公に発表される
経済指標より市場にインパクトを与えます。

今回のインタビューでは 年間の小売売上の3割を占める
クリスマス商戦について 配送数量が増加しているとして
強気な見方を示していました。

その一方 世界景気については 「向こう数年間 
世界の主な市場は 厳しさを増すだろう。」と述べ
悲観的な見方を示しています。

現にフェデックスは 足元の業績は好調ですが
構造改革にも着手しています。

アメリカ国内で 希望退職を募集 
その数 数千人規模とも言われています。

来るべき 景気の減速や 後退に備え 高い収益率を誇る
企業体質を作りたい!といったところでしょうか。

物流大社の弱気な見方が正しいのか?どうかは
財政の崖の動向次第!一寸先が闇の政治次第ともなれば

スミス氏も 景気見通しに自信が持てないのは
至極 当たり前の事かもしれません。

今週の 鎌田泰幸氏の纏めは・・・。

「財政の崖」をめぐる駆け引きが本格化しています。
しかし 市場はいずれ決着すると読んでいます。

そうは言っても 日々 揺れ動く動向に一喜一憂!
そうした深刻を 上手く利益に繋げたいヘッジファンド!

彼らにとっては ある意味 絶好の
かきいれ時なのかもしれません。

私感

今週も 鋭い分析をお伝え下さり ありがとうございました。
勉強になりました。(感謝!)

税制面では 日本にも当て嵌る事なので
今後の 政府の動向が気になっているところです。

長期ビジョンを描き 突き進んで貰わねばと
16日の選挙には 願いを込めた一票を投じたいと思っています。

2012年12月13日木曜日

スバル・オブ・アメリカ COO トム・ドール氏 発言!

日経CNBC Voice より 文字起こしです。
スバル・オブ・アメリカ COO トム・ドール氏 発言!

Q 日本企業は 悪夢のような状況に直面している。
  スバルは それを象徴していると言えるだろう。

  長年 日本は為替リスクに 警鐘を鳴らしてきたが
  対ドル円高を抑制しなければ 国際競争を失う。

  米国の生産拡大は FRBのドル安政策によるものか?
  それとも 量的緩和で投資しやすくなったのか?

円が対ドルで 77~82円になった事により 
利益に強烈な圧力がかかり 戦略にも影響を与えた。

そのため 生産体制を考え直す必要が出てきた。
日本で車を生産すれば 輸送費など負担が大きい。

逆に 米国で生産すれば 国内の販売業者への
輸送費は はるかに低く抑えられるのだ。

Q 米国で生産した車は 全て国内向けになるのか?

一部輸出を検討しているが 大半は国内で販売する。

Q 自動車各社は 生産ラインの稼働率を上げているが 
  新たな工場の建設にまでは進んでいない。

  その時期は 近づいているのか?それともまだ先なのか?

我々は 工場建設について近く決断を下す。
ただ 新しい工場か 既存工場の拡大かは決めていない。

インディアナ州に広大な土地を所有している。
そこにある工場の生産能力を増強する事もできる。

今年の総販売台数は 33万台強に達する予定だ。

以上でした。
鎌田泰幸氏 曰く・・・。

強気のスバル!北米での売り上げが 
好調に推移している富士重工業!

10月には 通期の業績予想を上方修正し 
株価は9月半ばから上昇しています。

世界の販売台数は 71万台!その内半数は北米です。

「商品そのものが 高い評価を受けており 
 価格競争に巻き込まれていない。」

吉永社長は こう述べ 自信を覗かせています。

かつて 経営不振に陥ったものの 四輪駆動の
初代レガシーが 内外で評価を得て依頼 
技術についての自信を深めていきました。

中国市場の進出が遅れている事が 懸念材料と
言われていましたが 却って 反日運動の影響が
軽微というあたり まさに 塞翁が馬と言えるでしょう。

一方 北米次第で業績が左右されてしまう姿に
懸念を示すアナリストがいるのも事実です。

環境重視が深まる潮流の中で どこまで 
独自の走りを追求する事ができるのか?

世界のモーター関係者は見つめています。

2012年12月12日水曜日

アップル 元CEO ジョン・スカリー氏 発言!

日経CNBC Voice より 文字起こしです。
鎌田泰幸氏 曰く・・・。

アップル株の下落が止まりません。今月5日には 
前日比で6.4% 2日間で何と8%を超える下落となりました。

200日移動平均線を 50日間移動平均線が下へ抜ける
レッドクロスと呼ばれる チャート上で
一段の下落を示唆する動きが出てきています。

背景には アメリカの調査会社IDCがタブレット端末市場で
アップルのシェアが54%から 徐々に低下 
4年後には50%を割り込むと予測したからです。

加えて 財政の崖の問題も
微妙に影響しているとみられています。

来年に引き上げられる 株式売却益に対する課税強化を
前にしまして 税率が上がる前に 売っておこうという訳です。

株価が急落するほどアップルの競争力は
低下してしまうのでしょうか?

アップル 元CEO ジョン・スカリー氏 発言!

Q アップル株は 常に 注目材料だが 今 
  何が起こっているのか?最盛期は過ぎたのか?

製品サイクルをめぐる状況変化が大きい。

従来 アップルは 年1回新製品を
発表していたが 今や半期に1回のペースだ。

そのため 製品供給体制は 極度に複雑化したが
アップルは上手くやっていて 
経営の成功も過小評価されている。

アップルは 常に 想像力を刺激するような
製品を作るための 未来像を描いてきた。

ジョブズ氏の頃と勝手が違い 今のアップルが
彼の遺産を引き継げたのか問題だが 
ジョナサン・アイブ氏が 製品責任者になったのは朗報だ。

クックCEOは 販売供給で手腕を発揮し 
素晴らしい経営者だが デザインのプロではない。

アイブ氏が デザインを統括して 
意思決定ラインが明解になった。

ジョブズ氏は 完璧主義者で 
妥協はなく 開発の先端を突き進んだ。

今のアップルは 大ヒット商品iPadの後釜として iPadminiの
ような追随商品を作っているが 二番煎じで凌げるのは数年だ。

いつの日か 画期的な事をやらなければならない。

以上でした。
鎌田泰幸氏 曰く・・・。

アップルについては 9月以降 芳しくない
ニュースや 観測が続いています。

地図の表記に ミスが多発し 担当幹部が退任しました。

故スティーブ・ジョブズ氏が サイズが中途半端だとして
反対していたiPadminiの発売は 他のタブレットに追随したとして 
アップルの革新性は終わったとも言われています。

iphone5で スマートフォンの完成度は
究極なものとなり これを超えるものは 
出てくる余地が無いとの見方も出てくる始末です。

ところで スカリー氏が期待する製品開発の総責任者となった
ジョナサン・アイブ氏とは 一体 どんな人物なのでしょうか?

45歳のイギリス人!92年にアップルに入社しました。

アップルが復活の狼煙を上げた iMac iPod 
iPadminiなどのデザインを担当しました。

その彼が 発想責任者としてハードやソフトで
革新性が生み出す事ができるのか?

故スティーブ・ジョブズ氏の後継者としての
大役を果たす事ができるのか?

世界中のアップルファンは 彼の
一挙手一投足を 見つめる事になりそうです。

2012年12月11日火曜日

教え 教えられ 産業!良いかも!

 この先の「市場」ってね、「モノ」の取引き以上に、
 「教え、教えられ」が盛んになっていくんだろうって。

 「教わる」という買い物(指導料)が、
 もっとずっと増えていくと思うんですよね。

 それも、「役に立つ(実用)」ばかりでなく、
 「役に立たない(遊び)」に近い方面のことがね。

上記は ほぼ日刊イトイ新聞 今日のダーリンにて
糸井重里氏が記された一文です。(さすが!)

歳を重ね 記憶力は衰えるばかりなのに
知りたい力は 強まるばかりです。

2008年9月に 始めて AGORIAというところで
日記を書き始め 経済に強い興味を抱くようになりました。

経済を勉強していくうちに 政治にも強い関心が出てきました。
政治に関心を持つ事で 世界の社会情勢にも・・・。

雪だるま式に 日に日に この思いは強くなる一方です。
現在 少子化により 大学の存続が危ぶまれています。

学問としてではなく 教養の一環として
門戸を開いてくれたらなぁ~と 願っている一人です。

これこそ WIN-WINの関係が
構築できるように思うのです・・・。 

ある程度の年齢を重ねると 教えて貰える
場所 人がなくなっていくんですよね。

少子化により 衰退していく大学という分野で 
新たな顧客層が開拓できるのではないでしょうか?

年齢を考えると 社会貢献できそうにはないと思うのですが
知るという事を 教えて貰えたならと考える訳です。

知る事で その分野に明るくなる人を増やす事は
経済の活性化にも 繋がるのではないかと思うのです。

シニア世代が 頭を使う事は 後々 政治 経済にも 
少なからず良い影響が及ぶのではないでしょうか?

現在 日本経済は衰退の一途です。
これを阻止するには グッドアイデアだと思うのですが・・・。

2012年12月10日月曜日

久保田万太郎 山口誓子 の俳句!

週刊ニュース新書 きょうのあとがき より

湯豆腐や いのちのはての うすあかり  久保田万太郎

海に出て 木枯帰る ところなし      山口誓子

師走の忙しい時期の総選挙を 
多くの有権者が このような心境ではないのか?と・・・。

政治家の発言から やるきれなさを感じているのではないかと・・・。
田勢康弘氏が これらの俳句を選び ご紹介下さいました。

前回の選挙では マニフェストに記されていなかった事を実行され
記してあった事を反故にされてしまった有権者です。

「政治への信頼 期待が今回の選挙にはない。
 政策があって政党ができるのであれば解るが・・・。

 集まった後で 政策を考える!何て 考えられない。」
と ゲストの飯島勲氏は 憤っておられました。

また 今回の選挙の一番のポイントは
「どの政党が どの候補者が実現できるか?」だと・・・。

このような政治家を 選んでしまっていた事が
一番の問題なような気がしています。

今後 選挙する人のテストが必要になってくるかも・・・?
国民に見合った政治家が選出されます。

国の将来を しっかりと見据えられる選挙人こそが
今 日本で一番必要な時期かもしれません。

荒唐無稽な耳障りの良い政策を言うだけなら
誰にでも言えると思います。

それを 選挙人は見極めないと 日本の将来は
益々 混沌としてくるのでは・・・?

前回の選挙では 多くの人が これに騙されてしまいました。
今回は しっかりと 見極めて欲しく思っています。

算数が理解できない人 国益を考えられない人を
二度と 国会に送り込んではいけないと思います。

徳島県有権者の動向は 日本中から注目されています。
一票の積み重ねで 今こそ 三行半を下す時なのでは・・・?

週刊ニュース新書 きょうのあとがき ↓
http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/shinsho/tase_atogaki/post_31671/

2012年12月9日日曜日

らいぶ参戦記!

最近 いろんな お手伝いをさせて貰っています。
昨夜は らいぶのヘルプをしてきました。

田舎にも このように音楽に熱い情熱を ずっと
持ち続けておられる方がいたのかと 驚いた一夜でした。

身体全身に音が突き刺さるような
刺激と迫力を味わってしまいました。

若い方は あの感覚が味わいたくて
ライブに行かれたり 音量を最大にして聞かれるのですね。

う~ん 解ったような 気になってしまいました。
バンドのメンバーは 田舎の中小企業の御曹司が多いようでした。

音楽を志し 一度は 東京で挑戦していたものの
家業を継ぐため Uターンした方が多いようにお見受けしました。

技術面でも プロに引けをとっておられませんでしたし
どことなく 貪欲でないところが 田舎の長男らしいような・・・。

プロになるためには ある意味 非情な部分も
持ち合わせていないと成功しないように思います。

TVで活躍されている ミュージシャンを見ていて
常日頃感じていた事を 目の当たりにした気がしました。

みんな 物凄く優しい性格を持って
おられるが故の運命なのでは?と・・・。

昨夜は 私の大好きなエルヴィス・プレスリーの
Can't Help Falling Love を演奏して下さった時は
思わず 歌いだしてしまいました。

また 昨日は ジョン・レノンの忌日でしたので
Imagine が演奏された時には
個人的に 彼に哀悼の意を捧げる事もできました。

一時期 社会と一線を画していた時期には
考えられない自分の行動に 喜んでいるところです。

社会との関わりって 素敵ですね。
鬼籍に入るまで 参加し続けないとと 改めて心しました。

田舎で頑張る人たちと 私も 共に頑張りたいと・・・。
案外 田舎って 捨てたもんじゃないですね・・・。

2012年12月8日土曜日

二つの報道から 見えてきた事・・・。

低収入ほど野菜不足・・・厚生省栄養調査
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121207-00000194-yom-soci

今年1月に発表された「国民健康・栄養調査結果」では
徳島県の男性の野菜摂取量は全国最下位でした。

これら二つの報道を照らし合わすと・・・。

徳島県の男性が 最も低収入だという事なのでしょうか?
大いに思い当たる節があったりします。

そして 糖尿病による死亡者数も ワースト一位でした。
負のスパイラルに陥っているような気がしてなりません。

低収入なので 野菜が変えない!→
野菜が食べられないので病気を罹患する!

徳島県に関しては 野菜を育てておられる方が多いので
その方と仲良くなると 分けて貰えたりするのですが・・・。

昔ながらのお付き合いをすると 結構 WIN-WINの
関係が構築でき 健康になれるように思うのですが・・・。

その行動を煩わしいと感じておられるのか・・・?
先日 オープン直前のスーパーに行くと・・・。

そこには 前日の売れ残りのお惣菜(50%off)を
求める男性が 大勢 たむろしていました。

始めた光景に ただただ 驚きました。

聞くと 奥様に先立たれた 年金生活者の男性は
料理も作る事もできず 年金ではお弁当も購入できないとか・・・。

また プライドが高いので お子様にも
そのような状況を話せないとか・・・。

何か 歯車が噛み合っていないように感じてなりません。

このような状況を 徳島県の衆議院議員に
立候補されている方は ご存知なのでしょうか?

算数を理解していない人や 国益を理解していない人を
またまた 選出してしまうのではないかという危惧が・・・。

選挙民に見合った人が選出されると言われています。
是非 賢い選択を 今回はして欲しいものです。

このような状況から 一日も早く脱さなくては・・・。
徳島を心から愛している人間の独り言でした。

2012年12月7日金曜日

フォード・モーター COO マーク・フィールズ氏 発言!

日経CNBC Voice より 文字起こしです。
フォード・モーター COO マーク・フィールズ氏 発言!

Q 後ろに見える新型「フィエスタ」は 
  低燃費エコカーの自信作とか。

現在 エコカーは業界の主力であり 
このフィエスタの売り上げは今年41%増だ。

消費者は 燃費をクルマ選びの基準にしている。
新モデルの燃費は リッター17kmになる予定だ。

Q COO就任が決まって初のインタビューだが
  北米のみならず 世界全体から会社を見渡せる
  立場に就いた今 一番 気になる事は?

我が社には 多くのチャンスがある。
今やフォードは高収益体質の成長企業だ。

世界の地域別にチャンスと課題はある。
北米事業は 非常に好調で 今後の展開が鍵となる。

改善計画を実施中の欧州は厳しい環境下で
持続可能な水準にしていく必要がある。

アジア太平洋は これまでの全ての設備投資が
販売台数と売上高という 多くの実を結ぶ筈だ。

Q 消費者信頼感は 5年ぶり高水準だが
  住宅市場の回復でトラック売上げは?

今年上半期のトラック販売シェアは約10% 
第3四半期は11.5%と 好調に推移している。

消費者心理も 住宅関連指標も上昇し
住宅と建設業界の回復で 売上増を期待できる。

以上でした。
豊嶋広氏 曰く・・・。

リーマン危機と並行して進んだ アメリカの自動車危機!

ビッグ3の中で唯一 フォードは
法的整理をせず自力で再建しました。

株価は 2008年に一時1ドル台まで沈んだものの
業績急回復で 時価総額400億ドルを超えます。

アメリカの大企業を売上高でランキングした 
フォーチュン500で フォードは第9位!

ただ 利益額で上を行くのは 4社のみです。

来年にも引退が囁かれる アラン・ムラーリーCEOの
後継最有力候補となったフィールズ氏!

自らが責任者だった 北米地域で足場を固め
低燃費車などグローバルに
戦うための準備に余念はありません。

豊嶋広氏の今週の纏めは・・・。

1999年 経営危機にあったマツダの社長に
送り込まれた時 フィールズ氏は38歳でした。

本社のある広島を離れる前に 黒字転換を果たしました。

日本での経験を活かし 次のアメリカ自動車業界を
引っ張る要になるのか?勝負どころは まもなく訪れます。

2012年12月6日木曜日

ホステス・ブランド CEO グレッグ・レイバーン氏 発言!

日経CNBC Voice より 文字起こしです。
ホステス・ブランド CEO グレッグ・レイバーン氏 発言!

Q 会社を丸ごと引き受けてくれる 身売り先を探すのか?
  それとも 切り売りか?労働組合は残るのか?
  解体するのか?今後の行方は?

一括売買を模索してきたが 一度も交渉は実らなかった。
従業員年金に労務契約 負債や老朽施設など足かせだ。

ここ10年 老朽化した工場の設備投資も 
満足に行う事もできなかった。

再建のための出資者も募ったが 
年金債務の負担が足かせで 上手くいかなかった。

現時点では 最もよい申し入れを
提供したところに売却予定だ。

自前の工場が欲しければ 戦略的買収もありだろう。

再雇用が保障され ブランドが
残れば良いが 全ては買い手次第だ。

破産申請後の今年2月 CEOとして
乗り込み 救済に取り組んだ。

会社の過去に非難すべき点の多々あるが
亡骸に鞭打つ事に時間を使うつもりはない。

経営側も組合にも過ちがあった。
「再建屋」として 事前調整型の手続きをすべきだった。

破産申請は 3度もすべきではなく
1年間の交渉も 報われなかった。

今にして思えば 違うやり方も違う結末もあった筈だ。

以上でした。
豊嶋広氏 曰く・・・。

FAO 国連食糧農業機関によりますと アメリカ人の
平均カロリー摂取量は 一日およそ3500キロカロリー!

普通の生活を送るのに必要な摂取量の およそ2倍です。

肥満が社会問題になっている中で カロリーが高い Twinkiesが
往年の売上を維持するのは 難しかったのでしょう。

今回の精算の決定で 18000人もの雇用が宙に浮きました。

このまま ホステスの買い手が見つからなかったら
ブランドとともに 雇用も消える事になります。

アメリカ全土では 今年上半期 企業の破産法申請件数が
1年前より22%減り リーマン危機前の水準まで下がりました。

この中には 債権の目処をつけたところもあれば
ホステスのように寒くて辛い冬を
迎えようとしている企業もあります。

2012年12月5日水曜日

メーシーズ 会長 兼 CEO テリー・ラングレン氏 発言!

日経CNBC Voice より文字起こしです。
豊嶋広氏 曰く・・・。

さて お馴染みとなりました 感謝祭 当日 
ニューヨークの繁華街を練り歩くパレード!

ハリケーンサンディの直撃から1ヶ月足らずでしたが
86回目のこの日 11月22日は快晴で 

ハローキティの風船が 先頭に立ったパレードを 
300万人もの人が見物しました。

感謝祭が終わると アメリカ国民は
クリスマスへ向けて 年末の買い出しに走ります。

まずは このパレードを主催する
デパートのトップの話を聞いてみましょう。

メーシーズ 会長 兼 CEO テリー・ラングレン氏 発言!

毎年 ニューヨークの旗艦店の開店に立ち会っているが
今年も 過去最高の来客数を記録した。

昨年も 過去最高だったが 
今朝は それをさらに上回っている。

店の正面玄関で 開店を待っていたが 
開店から18分経っても 列が途切れる事がない。

店に入ると1階は大変な混雑で 私は店長ともどもに
客の相手をしていたが 最後には 上の階に退散した。

本当に 信じられないような混雑ぶりだった。

この店の客層は 特殊で 若者や
外国人観光客が多く 他店とは異なっている。

観光客が非常に多いというのも この店の特徴だろう。

Q 競合は 開店時間を早めているが
  メーシーズは 早めないのか?

絶対ないとは言わないが 私の
目の黒いうちは 早める事はない。

毎年 開店時間に立ち会うようにしているので
私が 早く 来たくないだけだ。

それは 冗談にしても 深夜12時の開店で充分だ。

感謝祭パレードは メーシーズだけのものだし 従業員は 
家族と夕食を共にしてから 店に出勤してくれている。

これ以上 働かせるのは酷だ。
今の戦略が正しいと思うし 満足している。

以上でした。
豊嶋広氏 曰く・・・。

ICSC 国際ショッピングセンター協会が纏めた
11月の主要小売業の売上高は 1年前に比べて1.7%増と 
10月の5%増から 急ブレーキがかかりました。

尤も これは ハリケーンの直撃で 東海岸などの店舗が
被害を受けた影響が 大きいと見られます。

メーシーズのように年末商戦で 挽回を
図るところが多く 実際 出足は良いようです。

そして 感謝祭は毎年11月の第4木曜日 
この日は店を休んで 翌金曜日から セールが始まるため 

店が黒字になるという意味で セール初日を 
ブラックフライデーと呼びます。

今年は ブラックサーズデーという言葉を聞くようになりました。
大恐慌時代の株価急落ではありません。

ディスカウントストアー大手のウォルマート・ストアーズなどが
前倒しで 感謝祭当日の夜から
店を開け セールを始めたからです。

尤も 感謝祭はアメリカ人にとって 
家族と一緒に過ごす 大事な日!

ラングレン氏が 私の目の黒いうちに前倒しはない!と
言うあたり 伝統的価値観が まだ 根強い事を伺わせます。

2012年12月4日火曜日

「布施」という考え方について・・・。

先日 宋文洲氏のメルマガで 
「弱肉強食」「布施」が取り上げられていました。

拝読直後から ずっと この観点が頭をもたげていました。

宮沢賢治の「グスコーブドリの伝記」に 
大きな疑問を持ち続けていたからです。

自己を滅する事は いけない事だと 
多くの宗教で説かれています。

宗教を知り尽くされている宮澤賢治は
この作品の中で 自己犠牲の精神を 
最も勇敢な行動と記しています。

表現の仕方で 受け取る側の
認識が大きく変化する事は言うまでもなく・・・。

他人のためであれば 讃えられ 
自分のためにする行いはタブーなのかしら?

私の狭い了見では 精一杯の思考だったのです。

でも 「布施」という考えが加わる事で 今までとは
違う思考経路が生まれるヒントとなりました。

主語の考え方を 自らが望んだ行動とする事で
ポジティブに考えられるようになるんですよね。

弱い者が 強い者を生かしていると
言い換えられるのですよね。

地球が これまで存続してきたのは 
弱者の存在が大きく寄与しているとも・・・。

まだ 巧く表現できないのですが・・・。生きるもの 
全てに 存在意義を見つけられた気がしてきました。

仏教って 本当に素晴らしい宗教だと
改めて 認識した次第です。

2012年12月3日月曜日

感謝の心を持ち続ける事で・・・。

日常のねたみ心への対処法
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=2242448&media_id=77&from=ranking

私が例外なのかもしれませんが・・・。ねたみ心を 
これまで生きてきた中で 持った事がありません。

だって 無いものねだりしたり 他人を恨んでも
自分を向上させる事はできないですもの。

神様が与えて下さった自分に 興味を持たないと
短い人生!あっという間にフィニートしてしまうのでは・・・?

ねたむ暇があったら 自分磨きに
時間を費やした方が合理的というものです。

歳を重ねると いろんな所が傷んでくるので 
若い人を羨む気持ちはありますが 
羨んでも 若さを取り戻せる訳でもないので・・・。

人生で一番若い日 即ち 今日を
最高の一日にしようと 日々考えています。

今日も こんな私を作って下さった
神に 感謝!感謝!です。

感謝の心を忘れた人に ねたみ心が
芽生えるのかもしれませんね。

さぁ~ 今日も 最高の一日にしたいと思います。
皆さまにとっても 素晴らしい一日でありますように・・・。(祈)

2012年12月2日日曜日

日本語が通じない!

日本語が通じない!
皆さまは そのような経験はありませんか?

自分で言うのも何なのですが 私は滑舌は良い方です。
という事を お含み置き下さいませ。

先日 インターネットを光に変えたのですが・・・。

その時 工事日について
「水曜日は避けて下さい。それ以外の日でお願いします。」
と 言った所 水曜日に設定されました。

光に変更する事で 自分ではアドレス変更できないと思ったので
伺った所 「全て 当社で行います!」と 言っていたのに・・・。

お昼前にやってきて 時計ばかり気にしながら
アドレス設定をしたら 即 お帰りになられました。

IT音痴の私は アドレス変更に3日費やしました。
出来なかった所は 結局 電気屋さんにお願いする事となりました。

お影で 今まで 全 く知らなかった知識を習得した事は
良かったのですが もやもやは募るばかりです。 

昨日は 「18時以降のTELはお断りします。」と私が言った所
「19時に もう一度 TELします!」と 答えた方が・・・。

もう 反論する気力も失せてしまいていました。
もう少し 相手の身になって 会話してくれたらなぁ~と・・・。

マニュアルがあるのは分かります 
あなたの都合があるのも分かります。

でも 内容を熟知しないで話す 言いたい事を言う!では
お互いの利益に繋がらないように思います。

WIN-WINの関係を構築しないと 
田舎の狭い世間では 生き残れないように思います。

近々の利益ではなく 長期的ビジョンを描き
動いた方が 今後の利益に繋がると思います。

益々 過疎化していく中でのサービスは
大きく変化していくと思います。

顧客 一人一人のニーズに応えた企業が
発展していくのではないでしょうか? 

2012年12月1日土曜日

各々 好みがあって良いですよね?

 「おもしろい」とか「好き」だとか
 「うまい」とかいう感覚は、自分のものだ。
 「おもしろい」「好きだ」「うまい」は、
 じぶんで 自由に決められるはずのものだ。

上記は 先日 ほぼ日刊イトイ新聞 今日のダーリンで
糸井重里氏が記されていた一文です。

ご指摘の通りだと思いました。
なのに 田舎では多くの人が 自分の好みを押し付けてきます。

「あのTV番組 面白いから 見るべし!」
「あの俳優さん あなたも好きでしょ!」
「この食べ物はうまいから 食べなさい!」といった具合いです。

以前から これらの言葉に 違和感を感じていました。
人それぞれで 良いのではないかと・・・。

田舎で これらの事を否定すると
物凄い反感を持たれてしまいます。

人間性にまで及ぶ事も・・・。
おかしいですよね?

自分の好みを言えば 我が強い!自分本位! 
協調性がない!などと揶揄されたり・・・。

でも 現状を打破する力もなく 現在に至っていました。
糸井重里氏の言葉で 救われた気がしました。

好みを押し付けられるのって 
ストレスの何物でもありません。

私は 違ったほうが 個性があって
良いように思っているくらいなのに・・・。

多種多様な分野で 広がりが
出てくるように感じているくらいなのに・・・。

今後 田舎で 各々の好みが尊重されるように
なればなぁ~と 願ってしまいました。