2013年3月31日日曜日

高橋祐介氏に感謝と期待を込めて・・・。

ワールド WAVE モーニング にて
スティーブン・スピルバーグ監督が 
理想の指導者像を語られていました。

文字起こししました。

「リンカーンは 手腕に長け 政治を信じていた。

 彼は誠実であり 先見の明があったので
 行動や決断力が遅いという批判にも
 動じる事無く 時勢を見極めて 
 奴隷解放宣言や ゲティスバーグの演説を行った。

 そして 最終的に奴隷制度を禁止する
 憲法修正案に漕ぎつけるのだ。

 実際に 課題に直面する時
 リーダーの資質が見えてくる。

 困難を克服し 次代に導くまで 
 リーダーの真価は分からない。

 だからこそ キング牧師は 市民権運動の時代のリーダーであり 
 リンカーンは 彼の時代に 
 オバマ大統領は現代に ふさわしいリーダーなのだ。」

以上でした。
番組では 下記の演説も ご紹介下さいました。

「分かれたる家」演説 1858年6月 イリノイ州

分かれたる家 立つこと能わず
半分が奴隷 半分が自由のままでは
この国家が長く続くことはできないと 私は信じます。

私は 連邦が 瓦解することを期待しません。
私は 家が倒れることを期待しません。

私が期待するのは この連邦が分断し争うのを止める事です。
それで この国はひとつに為るのです。

以上でした。
私感

毎日 HDDに撮り 繰り返し 拝見しています。
世界の動向を知り上で 欠かせないツールと為っています。

PickUpで 高橋祐介氏個人の見解を聞ける事は 
何よりも勉強に為っています。(ありがとうございます)

「フォークランド 住民投票の狙い」 では
アルゼンチンと中国の立場を 理解する事ができました。(感謝)

また 尖閣諸島に関し はっきりと日本所有の領土と
言い放って下さった時は 感動さえ覚えました。(嬉し涙)

尊敬するスティーブン・スピルバーグ監督の
インタビューが聞けた事は 本当に嬉しかったです。

リーダーに関しては 長期ビジョンの建てられる人が
今の日本には 求められている様に感じます。

目先の事象の解決も大切ですが リーダーには
日本の進むべき指針を示して欲しく願っています。

この日は 直に 中々 この様な機会に恵まれない
私としては 最高の喜びと為りました。

高橋祐介氏 並びに 貴番組には 大いに期待しています。

今後とも 素晴らしい番組を配信し続けて
下さいます様 お願い申し上げます。

2013年3月30日土曜日

脳で食べないと・・・。

肥満人口、20年で倍増 目立つ中国、インド 世銀報告書
http://sankei.jp.msn.com/world/news/130328/erp13032811240003-n1.htm

戦中戦後を経験されている日本人の多くが
未だに 食に関して 質より量!
砂糖=美味しい!と 考えておられるのでは・・・?

ご招待を受けた時に やたらと量が多かったり
滅茶苦茶 甘い料理を出される事が しばしばあります。

極度の貧困を経験した人は 裕福な生活環境に為っても
その後 脳ではなく 欲を満たす食事を為さるのでは・・・?

この事を鑑みると 中国 インドでは 当分 
この状況が継続されるのではないでしょうか?

お腹を満足させる為の食事ができる様に為っただけでも
喜んでおられるのではないでしょうか?

栄養を考えるまでには 相当な
時間が必要なのではないでしょうか?

現在 日本では 成人病に
罹患されている方が大勢おられます。

是非 日本を反面教師にして欲しく思っています。

国益と為る人間には 是非 心身ともに健康に
活躍して欲しく思っているからです。

今後 日本では 美味しい!は 主観である事を
認識した人間が増える事に期待しています。

自分がいくら美味しいと感じても これは あくまで
主観であり 他人に押し付けるものではありません。

これを理解しない日本人が 多すぎる様に感じます。
理解する事で 肥満を回避できる人もいるのでは・・・?

成熟した日本と為った今こそ 自分の主観を
大切にしなくてはいけないのでは・・・?

自身の脳で 栄養に対する考えを持つ事失くして
肥満人口は 減少しない様に感じます。

2013年3月28日木曜日

サムスン電子米国 社長 ティム・バクスター氏 発言!

日経 CNBC Voice より 文字起こししました。
サムスン電子米国 社長 ティム・バクスター氏 発言!

Q 今後 発売される「アップルTV」を 
  サムスンは如何に迎え撃つのか?

他社は意識していない。
自分達のモノ作りに専念している。

スマートテレビ発売から6年 
消費者が 本当に欲しいものは何か学んだ。

多チャンネル時代の消費者ニーズを満足させる。
6年前に10%だった市場シェアは30%に拡大。

競合他社に関係なく 製品を作り提供してきた。

年間200億ドルを超える 研究開発費と設備投資を
最大に活用し 独自デザインとブランドを築いている。

多くの製品を 手掛けるメーカーとして 家電業界で
重要な販売供給網でも 有利な立場にある。

今の TV業界には 大きな自信を持っている。

映像を見易く編集したり 利用者の好みを
学習して お薦め番組を知らせたり 
未来志向の新製品を近々発売する。

以上でした。
鎌田泰幸氏 曰く・・・。

スマートTVは 3DTVの二の舞に為る!
消費者はTVより タブレットを使っている時間の方が長い。

そんな時代に果たして 売れるのか?スマートTVを
巡っては 色々な見立てが交錯しています。

そもそも スマートTVとは 何でしょうか?
スマートフォンの様に アプリが存在するのか?

持っている機器の間で コンテンツを共有できる
TVと言うだけで 消費者の関心を
集める事ができるのでしょうか?

そもそも 新しい市場は先駆した画期的な製品を 実際に
人々が 熱狂を持って向かい入れる事で 始まります。

かつての ソニーのウォークマンが 
音楽携帯市場を作り出し iPodに繋がりました。

アップルのiPadは タブレット市場を作り出したのです。
スマートTVの名前が世に出てから 既に数年が過ぎています。

そんな中で サムスン電子のスマートTVが 消費者が
直感で 飛びつきたくなるほどの商品力を持ち
新しい市場を作り出す事ができるのか?

世界のIT業界が注目しています。

今週の纏め・・・。

番組が始まって3年半!
今日の放送を持って Voiceは 暫く お休みを頂戴します。

アメリカCNBCのインタビューを通じ 今 世界で
何が起こって 何が関心を呼んでいるのか?

時には 少々 私の勝手な解釈を
交えながら 紹介して参りました。

ゲストの表情や 仕草を見ながら インタビュー映像が
持つ情報を 少しでも視聴者の方々に
お伝えしようと 努力してきたつもりです。

また 番組を通じて 皆様に
お目にかかれる日を 楽しみにしています。

これまで ご視聴ありがとうございました。

私感

ショックで 言葉を失っています。
まさか Voiceがお休みに為られるとは・・・。

毎週 どれだけ楽しみにしていたか 
私の文章能力では 表現しきれません。

世界経済の動向を知る上で 
私にとっては 指針としていた番組でした。

ゲストの為人にも触れた コメンテーターの方々の
解釈には いつも 唸らされていました。

多くの事を学ばせて貰い 感謝の言葉が見つかりません。
近い将来に Voiceの復活があると信じています。

視聴者の意向を お汲み取り願いたく
宜しく ご配慮下さいます様 お願い申し上げます。

一先ずは・・・。感謝をこめて・・・。
3年半 ありがとうございました。(禮)

デルタ航空 CEO リチャード・アンダーソン氏 発言!

日経CNBC Voice より 文字起こししました。
デルタ航空 CEO リチャード・アンダーソン氏 発言!

Q 厳しい経済状況に加え 燃料価格も上がっているのに
  何故 航空業界は好調なのか?

この10年の業界再編を経て 
航空業界は目覚ましい進化を遂げた。

資本利益率を 継続的に向上できる体質に変わったのだ。

Q 業界再編で 輸送力は かなり 削減された筈だ。
  輸送力の増強は 今後の課題か?
  航空会社の数は 現在のレベルが適正か?

デルタの輸送力に 増減はない。
燃料価格と需要をみて 輸送力を調整しているからだ。

輸送コストを 運賃でカバーできる様に
バランスを取るのが 最も重要だ。

Q 航空会社として異例だが 
  昨年末 デルタは製油所を買収した。
  その理由は 燃料コストに どんな影響が出てくるのか?

この3年間で 最も増加したのは燃料コストだ。
1バレル当たり20~40ドルも支払ってきた。

製油所の買収は 単純な垂直統合だ。
777型機を1機購入するより 安い投資だ。

以上でした。
鎌田泰幸氏 曰く・・・。

「食うか食われるか!」アメリカの航空業界は 
まさに そんなサバイバル業界でした。

2001年の同時多発テロで乗客が減少!

10社以上あった業界で生き残りをかけた 
業界再編ドミノが始まりました。

そして 今年2月 世界4位のアメリカン航空と
10位のUSエアウェイズが合併を発表。

ユナイテッド航空 デルタ航空 アメリカン航空の
3強時代に突入しました。

輸送実績では 事実上 世界3強と為った 
これら3社が 安定した収益の増加を目指す上で 
次に注目するのは何でしょうか?

実は 日本です。

IATA国際航空運送協会は 地域別利益で 
今年は 経済成長著しいアジア太平洋地域が 
北米を上回ると予想しています。

3社は アメリカから日本 そこから アジア各国へ
飛ぶ路線の確保に 躍起に為っています。

ただ 一方では 格安航空会社や 台頭著しい
エミレーツ航空等 中東との競争が 待ち受けています。

本国で生き残った3社の前途には 新たな
ライバルとの 熾烈な競争が 待ち受けています。

2013年3月27日水曜日

元米国財務長官 ローレンス・サマーズ氏 発言!

日経CNBC Voice より 文字起こししました。
鎌田泰幸氏 曰く・・・。

ユーロ圏GDPの僅か0.2%程の小国 
キプロスが 大きく揺れています。

火種は去年3月に遡ります。

ギリシャの債務再編に伴い ヨーロッパ当局は
ギリシャ国債を保有する 民間金融機関等に
最大50%の元本削減を要請しました。

この結果 キプロスでは大手銀行 Bank of Cyprusや
キプロスポピュラー銀行等が 経営危機に陥りました。

そして 6月に キプロス政府は EUヨーロッパ連合と
IMF国際通貨基金に 銀行の資本注入等を
目的とした 金融支援を要請していました。

しかし 漸く 纏まった 100億ユーロの金融支援が
最大9.9%にのぼる預金課税が条件と為った事で
世界の金融市場は 動揺しました。

キプロス議会は 法案を否決 直近では 国内銀行を
グッドバンク バッドバンクに 色分けする事などで
ヨーロッパ当局と キプロス政府が 合意しました。

ただ ヨーロッパ景気の低迷懸念は根強く 
為替のユーロの戻りも 限定されています。

元米国財務長官 ローレンス・サマーズ氏 発言!

キプロスの一件は 戦術ミスであると
同時に 戦略の混迷を示している。

ここ6か月で 欧州情勢は改善してきたが
危機を脱した訳ではない。

金融改革と 財政緊縮策と言う 両方の要望に対し
為すべき事は多い。課題は 山積したままだ。

モラル・ハザードを追究していく内に 
小国が真っ先に 犠牲に為っている。

金融危機打開策として 良いアイデアではない。
ATMに行列する人を見れば解る事だ。

取り付け騒ぎで 市民が行列するのは 
決して 望ましい姿ではない。

しかし 問題は 今回の取り付け騒ぎではない。

それより怖いのは 次に何か起これば 
パニックを招きかねない 一触即発の不安定さだ。

私が 危惧する理由は そこにある。
不安心理は 完全払拭できるものではない。

鎌田泰幸氏 曰く・・・。

今回のキプロスの懸念は ヨーロッパ当局に加え ロシアや
トルコを巻き込み 政治問題化の様相を帯びています。

キプロスの銀行預金 680億ユーロの内 3分の1が
ロシアの法人や個人で キプロスで金融システムが
崩壊すれば ロシアにも影響を及ぼす事に為ります。

キプロスは ロシアにも金融支援を求めていましたが
その際 見返りとして キプロス沖にある 豊富な
天然ガス田の権益を 差し出すとの観測が一時流れました。

黙っていないのがトルコです。

1983年以来 キプロスはトルコ系住民が住む 
北キプロストルコ共和国と ギリシャ系住民が住む
南のキプロス共和国に分断されています。

この為 ロイター通信によれば トルコ政府高官の話として
天然ガス田は キプロスだけでなく トルコのものでもあり
勝手な行動は許されない!と発言しました。

天然ガス田を取引の材料とする
キプロスを 強く牽制したのです。

加えて EUヨーロッパ連合にとって キプロスが
ロシアとの関係を深める事は 望ましい事態ではありません。

事態は 尚 流動的ですが ヨーロッパ経済が
低迷している中での今回の事態!

景気回復 財政赤字縮小のシナリオが描けない以上
ヨーロッパの不安は 今後も続きそうです。

2013年3月26日火曜日

法改正も視野に・・・。

風俗営業ークラブで「踊り明かす」のは違法か 合法か
http://president.jp/articles/-/8906?page=2

社交ダンス教室で 飲食を伴うダンスパーティも
許可されていないと思うのですが・・・。

現状では 新聞に 堂々と 
広告が出されていたりして・・・。

ダンスホールに厳しく 社交ダンス教室に甘い
実態が浮き彫りと為っています。

男女のペアダンスと言えば クラシックバレエは
ありとあらゆる身体の部分に触れたりします。

芸術性が高いから 規制されていないのでしょうか?

最近の社交ダンスは 十分に
芸術性の高いスポーツだと思うのですが・・・?

何か 独断と偏見に満ちている様な・・・。

服装ですが・・・。社交ダンスでは 男性は
長袖のYシャツ着用が 常識と為っています。

マナーに関しても 徹底したルールが存在します。
男女の役割を 身体を持って知る事に為ります。

これほど 素晴らしい教育はない様に思うのに・・・。
現実は ヒップホップを選択している中学校が多いとか・・・。

あの服装 何より 勘違いしている自由の解釈
今一度 考え直して欲しく思ったりして・・・。

先ずは 自己表現する為の身体創りから
入って欲しく思っています。

強靭な身体から 強靭な精神をも
形成できるのではないでしょうか?

この記事を拝読しつつ 様々な理不尽が
次から次へと 浮かんでしまいました。

個人の裁量で 解釈の変わる法律!
法改正も視野に 議論して欲しく思いました。

2013年3月25日月曜日

撤廃すべきものを まずは 撤廃しないと・・・。

米国産牛の規制緩和で、牛丼は安くなる?
http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20130325-00013393-toyo-nb

私は ベジタリアンなので 牛丼の値段には
興味はないのですが・・・。

最近 TPP交渉参加に関し 農業酪農に携わって
おられる方が 反対を表明されておられますが・・・。

観点がずれている様な気がして為りません。

昔から現在まで 額に汗しない人々の
食い物に為っておられるから 利益が少ないのでは・・・?

自分たちに十分な利益を確保しようとした時 まず
一番にしなくては為らない事をしていない様に感じます。

農業協同組合 酪農業協同組合に搾取されている構造を
失くさない限り 未来永劫 光が射さないのでは・・・?

生産から 販売までを 自らが行わない限り
儲からない仕組みと為っています。

現在 利益を上げている農業家 酪農家は
これを実践しておられます。

恐らく 生産から販売まで一括する事で
TPPに加盟したとして 勝利できるのではないでしょうか?

これらに手を付けず TPP交渉参加に
反対されるのは 納得がいきません。

如何して 搾取している者を守りたいのか?
私にとっては 理解不能です。

是非 強い農業!強い酪農!に 
成長して欲しく思っています。

日本の農業!酪農!が世界を席巻できると信じています。

こんなに安心して食べられる 
美味しい商品は世界にないと思います。

自信を持って 世界進出を視野に
今後 展開して欲しく思っています。

2013年3月24日日曜日

認めたくない自分の力!

「じぶんの力を出せない原因はじぶんだよなぁ。」

上記は ほぼ日刊イトイ新聞 今日のダーリンで
糸井重里氏が ぽつりと記されていた一文です。

そうなんですよね・・・。
でも それを言ってしまうと 身も蓋もない!と申しましょうか・・・。

自分を逃げ場のない所にまで
追い込んでしまっちゃうので・・・。

責任転嫁してしまうのかもしれません。
実力を認識したくなくて・・・。

またまた 社交ダンス界の事で恐縮なのですが・・・。
社交ダンスでは 多く見られる傾向です。

多くのカップルが 競技会において
良くなかった成績を相手の責任にしています。

本当は ご自身の努力不足が大きな原因だと思うのですが・・・。
究極 持って生まれた才能がない様に感じてしまったりして・・・。

こう思わせている ご自身の生徒を優遇している
ジャッジにも責任はあると思いますが・・・。

突き抜けてしまえば ジャッジの判定など
関係なく観客が後押ししてくれる様に思ったりして・・・。

ご自身に 才能があり 努力で技を磨かれている人には
自ずと 実力を発揮しておられる様に感じます。

結局 自分の力を出せないのは 自分なんですよね。

Yulia Zagoruychenkoちゃんは 身長157.5cmと言う
到底世界のトップには為れない小柄な女性なのですが・・・。

持って生まれた類い稀なる才能と 努力で
見事に 世界のトップと為られました。

彼女のダンスを拝見するたび 必ずや
ハンディは克服できると勇気を貰っています。

私も Danceの神様が 微笑んで下さっている事を信じ
自分の力が出せる様 今日もレッスンに励みたいと思います。

2013年3月23日土曜日

税法の簡素化を・・・。

竹中工務店が所得隠し 3年で1・9億円 大阪国税局が指摘
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130322-00000521-san-soci

記事は 国税局の立場で記されていました。
果たして 所得隠しだったのでしょうか?

毎年 確定所得している私としては あまりにも複雑すぎる
税法の解釈の違いなのではないのかと思うのですが・・・?

私は 正直に申告したいと思っていますが 税法は難しすぎて 
自分が正確に届け出ていられるのか?理解していません。

亡父が入院時には 私が亡父の確定申告に行ったのですが・・・。
税務署職員でさえ 見解の相違がありました。

あの時は 何度も 税務署に呼び出され
訂正印を繰り返し押す羽目に・・・。

多くの国民は 正しく申告したいと考えていると思います。
ただ 難しすぎて できない!面倒くさい!のではないでしょうか?

税収をあげる為にも 簡素化し 心ある日本人から
納めて貰う事に尽力して欲しく思っています。

専門用語を理解していない庶民には 
現在の税法は 難解不能に感じます。

今一度 税収入を上げる為にも 
税法の改革をお願いしたいものです。

宜しく お願い致します。届く事に期待・・・。

2013年3月21日木曜日

レボリューション 会長 兼 CEO スティーブ・ケース氏 発言!

日経CNBC Voice より 文字起こししました。
レボリューション 会長 兼 CEO スティーブ・ケース氏 発言!

Q 出展企業を見て 今年のトレンドをして注目したのは?

ネットそのものと言うのではなく 
どの様に業界を変えるかに注目している。

医療・教育・交通・行政分野にも ネットが影響を与え始めている。
これまでは 金融やメディアだったが 大きなビジネスチャンスだ。

教育向上や 個別医療の実現を目指し 
多くの企業が 力を合わせている。

ネットは 自己完結型ツールではなく
他業界とも連携して 生活を向上させるのだ。

Q 注目すべき企業は?

見所ある企業には 我々が投資も行っている。
どんな手段であれ 資金調達する機会を増やしてあげたい。

それが 去年JOBS法の可決を支援した理由でもある。

「クラウド・ファンディング」を 法制化し 
支援がない起業家も 資金調達し易くなった。

新興企業の 成長段階に応じて 
段階的規制をかける制度も新設された。

資本金の規模に関係なく一律導入された。
SOX法の適用が軽減される制度だ。

米国は世界一の起業立国であるべきで
その為 重要なのが資本と人材だ。

移民政策の改革が必要だが 
米国は魅力的な人材の宝庫に為れる。

以上でした。
豊嶋広氏 曰く・・・。

インタビューの中で JOBS法と言う 
あまり耳慣れない法律が出てきます。

これは インターネットを活用した 資金調達の
規制を緩和し ベンチャー企業の設立運営を
後押ししようと言う趣旨で 去年の春にできた法律です。

名付けて「クラウド・ファンディング」

一定基準以下であれば 株式公開の様な
厳しい情報開示をせずに 多くの人から 
資金を募る事ができると言う訳です。

2000年代に入り ENRON WORLDCOM に代表される
不正会計 そして リーマン破綻以降の金融危機で
規制強化一辺倒だった金融ビジネスですが
そろそろ 自由な流れを!と言う夢もでてきました。

クラウドコンピューティングで ネット企業を
立ち上げる壁は低く為り 3Dプリンターで
製造業のコストも急激に下がってきました。

金融でも新たな潮流は 広がるのでしょうか?

今週の纏め・・・。

AOL タイム・ワーナーの誕生は 世紀の合併と言われました。

それも数年で 業績は急激に悪化し 
スティーブ・ケース氏も AOLを後にします。

今 ケース氏は アントレプレナー 起業家として
再び 注目を集め オバマ大統領の
雇用競争力会議のメンバーでもあります。

敗者復活!それは また アメリカの強さと言えます。

私感

日本でも 敗者復活が可能と為る様にと願っています。

その意味では 安倍晋三氏の再度の
首相登板には 心より嬉しく思いました。

アベノミクスを 誹謗中傷されておられる方がおられますが
私は 心より安倍晋三首相を応援しています。

やる前から足を引っ張るなんて・・・。
景気は 日本国民のその気が問われている様に感じています。

アベノミクス成功 失敗は 
日本国民が握っているのではないでしょうか?

また サイバー攻撃に関しては 
アメリカ自身は 認めてはいないものの 
サイバー攻撃を アメリカ自身もしておられたとか・・・。

この様な状況では 中国に対し 強硬な
態度も示し難いのではないでしょうか?

今後 アメリカ自身も サイバー攻撃では
中国から 非難されるかもしれません。

アメリカも 中国も あらゆる点において
素直に 謙虚に 現実を直視して欲しく思っています。

今週も 素晴らしい番組をお届け下さり ありがとうございました。(禮)

米財務長官 ジャック・ルー氏 発言!

日経CNBC Voice より 文字起こししました。
米財務長官 ジャック・ルー氏 発言!

Q(スティーブ・リースマン氏)
  NYダウが最高値を記録しているが 
  バブルの可能性はないか?

現在の株式相場がバブルだとの懸念はない。

しかし 2008年金融危機から得た教訓とは
警戒を怠らないという事だ。

企業や市場の透明性を確保し
規制によって 問題に対処していく。

しかし 政府がむやみに 介入するという訳ではない。

Q 前財務長官と同じく 最初の外遊先として
  中国を訪問するそうだが・・・?

  その理由は何か?
  米中関係は 今後 どう変わっていくべきか?

米国経済に与える影響やお互いの市場へのアクセス
そして 世界経済の成長に与える影響を考えれば
米中関係が 非常に重要なのは明らかだ。

故に 中国と対話を続けなくては
為らない課題も多くあるのだ。

Q 人民元の問題もそうか?

我々が 長年 懸念を表明してきた課題は
沢山あるし 今後も課題は増えるだろう。

市場へのアクセス 人民元 知的財産権などだ。
特に最近は サイバー攻撃も議題と為っている。

米中間の課題は どれも深刻だ。経済だけでなく 
安全保障面でも 課題は昔から山積している。

以上でした。
豊嶋広氏 曰く・・・。

先週 NYダウが 連日高値を更新した様な
株高について バブルとの懸念はない!と言及!

新財務長官は マーケットの動向を 
見守るスタンスを示しています。

寧ろ 19日から予定している中国訪問に関心がある様です。

初の外遊先が 中国と言うのは 前の財務長官 
ガイトナー氏も一緒ですが テーマとして 
これまでも要請している通貨人民元の更なる引き上げ・・・。

私的財産権の保護に加え サイバーセキュリティに
ついてもルー氏は言及しています。 

習国家主席をはじめ 中国要人と
会談を重ねるとみられるルー氏!

オバマ大統領の意向を 直接 伝える事に為りそうです。

そこで 先ほど ご紹介したホワイトハウスの
会議の話が 反映されるかもしれません。

アメリカは軍制服組トップ 統合参謀本部の
デンプシー議長も 4月に訪中させる方針です。

沖縄県の尖閣諸島周辺を巡る問題 北朝鮮の核開発問題
等とともに ここでも 中国が公式には認めていない
サイバー攻撃の問題が 取り上げられる事に為りそうです。

2013年3月20日水曜日

ハネウェル・インターナショナル 会長 兼 CEO デビッド・コート氏 発言!

日経CNBC Voice より 文字起こししました。
豊嶋広氏 曰く・・・。

ホワイトハウス地下にある「シチュエーションルーム」
作戦司令室とも訳すべき この部屋は 
ケネディ大統領の時に作られました。

例えば ウサーマ・ディン・ラビン殺害 オバマ大統領が
ここから 指示を出した様に 戦争や緊急事態の際の
司令塔に為る アメリカの安全保障の中枢と言えます。

3月13日 この部屋に何人もの民間人が招かれました。
それ自体 珍しい事でありますが 今回は アメリカを
代表する 大企業のトップが ずらりと顔を並べました。

テーマは サイバー攻撃!
会議を終えて出てきた 軍事関連にも強みを持つ 
この企業のトップの話を聞いてみましょう。

ハネウェル・インターナショナル 会長 兼 CEO デビッド・コート氏 発言!

Q 深刻化しているサイバー攻撃問題への対応で
  政府と民間企業の協力は 十分でないと言われている。
  今回の会合で 協力体制が強化されたという印象か?

サイバー攻撃は 実に 恐ろしい問題だ。
何が起こるか分らない事が 一番の心配だ。

未知なる重大な脅威で その打撃は計り知れない。

サイバー・セキュリティー強化の必要性について
会合に参加したCEO全員が支持を表明した。

懲罰処置など 具体的な対策は話さなかったが
大統領を含め 慎重さと柔軟性の必要性を確認した。

サイバー攻撃による脅威は 急速に変化している。

Q 今回の会合は ホワイトハウスで危機管理を話し合う
  「シチュエーションルーム」で開かれた。

  その点に興味をそそられるのだが 
  今後の戦略などについて説明を受けたのか?

その情報を知っている事に感心するばかりだ。
それについては 暴露するつもりは一切ない。

この様な微妙な問題について議論する時は
内容が外に漏れない事を 極力避けなければ為らない。

それが一番安全で賢いやり方なのだ。

以上でした。
豊嶋広氏 曰く・・・。

コート氏が ジョークを交えながら 政府の戦略について
はぐらかした事 自体が アメリカ企業を取り巻く
サイバー攻撃の重大さを示しています。

今年1月 ニューヨーク・タイムズで 
中国要人周辺のスキャンダルを書いた記者の
メールアカウントに 不正侵入があった他・・・。

ウォール・ストリート・ジャーナル
北京支局のサーバーも攻撃されました。

Twitter Facebook Apple と被害を受けた企業の数は
枚挙に暇がなく Internet security会社の マンディアントは・・・。

一連のサイバー攻撃に 中国人民解放軍が
関与したとみられる!とする報告書を纏めました。

オバマ大統領が就任したばかりの 
中国の習金平国家主席に お祝いのTELをかけた際 
サイバー攻撃の問題にも触れた!とされています。

2013年3月19日火曜日

運=人間関係かも・・・?

解明!運がない人は、なぜ運がないのか
http://president.jp/articles/-/8829?utm_source=0319

PRESIDENTに 上記の記事が記されていました。

確かに 人間は自分一人では生きていかれません。
人間関係に大きく左右されている様に感じます。

人間関係こそが 運を決定づけている!
と 言っても過言ではないかも・・・?

人を人とも思わない!
上から目線な発言をされる方がおられます。

ご近所にも SNSでも・・・。

暫くすると 相当な才能?魅力?でもない限り
人は その人から離れている様な・・・。

案外 人間は自分の事を理解していなかったりします。

私の周りにも 気づかぬままに 
独りぽっちに為っておられる方が・・・。

商いを営われている方でも 顧客の減少が
ご自身の行動からである事を 理解しておられなかったり・・・。

お金を支払って 嫌な思いを経験させられる場所に 
足を踏み入れないのは 当然の事だと思うのですが・・・。

また 損得勘定ばかりで動かれている人に
集客能力はない様に思います。

田舎では いまだに 殿様商売をされておられる所が・・・。
遅かれ 早かれ 淘汰されるのでは?と想像しています。

顧客のニーズを最大限に聞き入れ WIN-WINの関係に
為らない限り 今後は生き残れない様に思います。

人の意見を聞き入れ 自分を常に成長し続けていきたいと
この記事を拝読し 心新たにした次第です。

2013年3月18日月曜日

温知政要

ライバルたちの光芒 徳川吉宗VS徳川宗春 より

毎回 楽しみに勉強させて貰っています。
番組製作者の方々に 心より感謝申し上げます。(禮)

元々 井沢元彦氏の大ファンだったのですが・・・。
この番組で 初めて ご本人の為人を知る事に為りました。

余りにイメージが違ったので 最初 戸惑ったたのですが
現在は 益々 井沢元彦氏に好感を抱いています。

この回で言われていた「温知政要」こそが
現在の政治に欠けているものだと思い 
文字起こししておく事にしました。

「法令多く過れば 人の心いさみなく せばくいじけ
 道をあるくにも 跡先を見るやうになり
 めったに省略するばかりにては 
 慈悲の心薄くなりて 諸人はなはだ痛み苦しみ 
 省略かへって 無益の質と成事あり」徳川宗春

徳川宗春の様な政治家が 現在に
現れて下さる事を願ってしまいました。

今でこそ 金の流れを止めてしまっては 
経済が立ち行かなくなってしまうという事を
多くの人は知っていますが・・・。

その金の流れを 江戸時代に提唱されたとは・・・。

倹約は 勿論 必要ですが 質素倹約だけでは
経済は活性化していきません。

現在の政治に 是非 この「温知政要」が
取り上げられる事を願って止みません。

政府 日銀 銀行が 一丸と為り 世の中の
金の流れを良くして下さいます様 お願い致します。 

詳細は↓
http://w3.bs-tbs.co.jp/rival/bknm/23.html

2013年3月17日日曜日

春に因んだ 俳句 三句

週刊ニュース新書 あとがき は
故 小沢昭一氏が詠まれた 
「春に因んだ 俳句 三句」でした。


「拙宅の 庭にも小さき 春霞」

「落第や 吹かせておけよ ハーモニカ」

「オチャカチャマ ダカラオチャ カケルノネママ」


司会の田勢康弘氏 曰く・・・。

「故 小沢昭一氏は俳優のみならず 俳人としても有名でした。
 小沢変哲と言う 俳号を持たれていました。

 いずれの俳句も 故 小沢昭一氏でなければ 
 詠めない俳句です。彼の人柄が出ています。

 特に 三句目俳句は 小さい女の子が呟いた言葉を
 聞き そのまま 俳句にされたのではないでしょうか?」と・・・。

ゲストの 石破茂氏は 10数年 お花見をされていないとか・・・。
いつか できると良いなぁ~との願望をお持ちの様ですが・・・。

参院選挙が終わるまでは その様な事は封印され
緊張感 責任感 使命感で頑張って下さるとか・・・。

春の移ろいを感じられない 
お忙しい日々を 送られているのだそうです。(感謝!)

前回の衆院選挙での民主党の大敗を目の当たりにし
自民党は 同じ轍を踏まない様 一致団結しておられる様です。

アベノミクスを 誹謗中傷しておられる方がおられますが
個人的には 応援こそすれ その様な気持ちには為れません。

今はただ 日本を良くしようと奔走して下さっている方々に
心より 声援を送っているところです。

昨日の放送でも 石破茂氏の安倍晋三首相を
一心に支え様とするお姿に 感銘を受けました。

民主党には欠けていた!否 なかった点だと思います。
自民党一丸と為って この難局を乗り越えて欲しく思っています。(期待!)

2013年3月16日土曜日

「終り」について・・・。

少し前 ほぼ日刊イトイ新聞 今日のダーリンにて
糸井重里氏が 「終り」について記されていました。

私の「終り」についての 現在の
考え方を記しておく事にしました。

亡母が病弱だった為 幼い時から ずっと
終りを考えての言動 行動をとっていました。

終りを意識するあまり 臆病になっていた自分がいました。
これが 最後に為るかもしれないからと 口を噤んだり・・・。

創り笑顔をしたりして 自分が自分でなくなっていた様な・・・。
でも 歳を重ねたせいでしょうか?

最後を意識した生活を営んでいる内に 
挑戦をしたくなった自分と出会ってしまいました。

せっかく生を受けたのだから 精一杯
思い通りに生きても良いんじゃないかと・・・。

神様だって それを望んでおられるのでは・・・?何て・・・。
自分を封印し 我慢ばかりしなくても良いですよね?

相手を慮る気持ちさえあれば 迷惑をかけなければ
自分の人生を楽しんだって良いですよね?

終りがあるから 人間は頑張れるのではないでしょうか?
との結論に至った次第です。

iPS細胞で 長寿が可能に為ってきましたが
寧ろ 長寿より終りの日に向かって
全力疾走したいなぁ~と・・・。

踊れる内に 踊れるだけ踊りたい!
最近は この事ばかりを考えています。

いつか 踊れなくなってしまいます。
後悔しない様 ひたすら 踊り続けたいと・・・。

人目なんか気にせず 突き進もうと考えています。
田舎では ちょっと 周辺の視線が痛かったりするのですが・・・。

負けないぞぅ~♪

2013年3月15日金曜日

ラファーティ・キャピタル アナリスト リチャード・ボーヴェ氏 発言!

日経CNBC Voice より 文字起こししました。
ラファーティ・キャピタル アナリスト リチャード・ボーヴェ氏 発言!

銀行業界は ここ数年 非常に
業績がよく それは今も変わらない。

主要な指標を見ても 四半期決算の
数字は この3年半毎回前年を上回っている。

去年は収益が19%増え 純利益は1450億ドルで
過去2番目の好業績と為った。

更に今年 第1四半期は過去最高益と為る見込みだ。

銀行にこれほどの 余剰資金があったのは
1938年以来で 自己資本比率は過去最高と為っている。

Q では 配当を出すのは どの銀行か?

ほぼ全行が増配と為り 大幅に
増やす銀行もあるが 額は小さい。

例えば バンク・オブ・アメリカは100%増配でも
今の額が8セントなので 大した額ではない。

しかし 銀行株は今後 大幅に上昇するだろう。

銀行株は 好況期でも簿価の2~2.5倍で取引されるが
現在 簿価を下回る株価で取引されている。

銀行株は 今 軒並み買いのチャンスだ。

以上でした。
鎌田泰幸氏 曰く・・・。

「ほぼ全行が配当を増やすだろう。」

ボーヴェ氏のこの言葉で この日はJPモルガンチェース
シティグループが 過去1年の高値を更新しました。

アメリカの大手銀行は 増配や自社株買いを
実施するには FRBの認可が必要です。

折りしも この日 FRBは取引終了後に 
金融大手18社を対象にした ストレステスト 
健全性審査の1回目の結果を発表しました。

1社を除き 17社について 自己資本は 
一層強化されたとして 合格点を与えています。

そして 1週間後の2回目の発表では いよいよ 
各行が提出している増配や自社株買い等の
資本計画について 認可するか如何か判断します。

元々 S&Pの金融株指数は 2007年の史上最高値から
およそ まだ 5割安く 出遅れ感を指摘されています。

製造業の自社株買いや増配が 株価を押し上げた様に
今後は S&P500指数を史上最高値に導くのかもしれません。

今週の纏め・・・。

日経平均が リーマン・ショック前の水準まで戻ってきました。
東京市場は アメリカ市場と違い 高揚感に包まれています。

アベノミクスへの期待 景気は気からと言います。
日本は それを証明する事が出来るのでしょうか?

世界が注目しています。

私感

スタンレー・ドラッケンミラー氏の
ご意見を伺い吃驚してしまいました。

私如き人間の考えと あまりにも近かったもので・・・。(嬉々) 
リチャード・ボーヴェ氏のご意見には 違和感を感じました。

今後 日本以外 欧州 アメリカでは 
金融機関に対して 規制が強化されていきます。

2015年までは アメリカの銀行株は
買いだと言われたのでしょうか?

その事を踏まえると 銀行株を所有する事は
個人にとっては あまりにも危険と感じたのは私だけでしょうか? 

運用を中長期で見ている人間にとっては
爆弾を抱える事に等しいと思うのですが・・・。

個人が利益を得る為の情報操作なのかしら?
何て 穿った見方までしてしまいました。

今週も 勉強に為る番組を放送して貰い
ありがとうございました。

来週も 楽しみにしています。
感謝を込めて・・・。(禮)

2013年3月14日木曜日

ハーバード大学経営大学院教授 ロバート・カプラン氏 発言!

日経CNBC Voice より 文字起こししました。
ハーバード大学経営大学院教授 ロバート・カプラン氏 発言!

企業収益が ずば抜けて良いとは言えないが 堅実だ。
低成長の経済環境で 経営者はコストに対して慎重だ。

その結果 企業は過去最高の利益率を記録している。
ただ 今は 高リスク資産を保有する事が非常に難しい。

FRBやECBにより 高いリスクが払拭された。

Q 金融政策により 選択肢が少なくなっていると 同時に
  企業収益は 今後も 増加していくとみているか?

企業収益は 今後も 緩やかに増加していくだろう。
ただ S&Pは既に 1540に達している。

株価収益率は 期待収益110ドルの14倍だ。
どの程度の株価収益率が適当か 今 議論されている。

今後 数年 欧米政府は債務削減に注力する為
各国のGNPが伸び悩む事が予想されるが

その中で 企業は14~15倍の株価収益率に適う
収益を生み出せるかが 大きな焦点に為るのだ。

Q 多くの投資家は S&Pよりダウ平均に気を引かれているが
  S&Pの上昇傾向の方が強いと考えているのか?

ファンドマネージャーの多くは S&P500を重視し 
投資の運用成果の対象としてみている。

ダウよりS&Pの方が 投資家の判断材料に為っているが
ダウ同様に S&Pも最高値に近い水準に達している。

以上でした。
鎌田泰幸氏 曰く・・・。

景気が良くなれば 企業収益が増え 設備投資が広がり
雇用も増える。そうした期待が ダウを高値更新に導きました。

一方 ダウを押し上げたのは 個人投資家ではなく
上場している企業そのものであり 今後も 企業が
株価を押し上げていくと言う見立てが成立するのも事実です。

リーマン・ショック以降 設備投資を抑え アメリカ企業が
蓄えた資金は 合計2兆ドルに及ぶと言われています。

ウォール・ストリート・ジャーナルに寄れば 
余った資金を使って 去年9月までの1年間で
自社株を2740億ドル強買い戻した!と伝えました。

その後も GEや ユナイテッド・テクノロジー ボーイング等
ダウ平均採用企業が 自社株買いを発表!

もしくは 観測が流れ 今後も 自社株買いは続くとしています。

折りしも 高値更新の日に 半導体大手のクアルコムが
50億ドルにものぼる 自社株買いを発表しました。

市場の出来高が細っている中で 
企業が自ら発行した株式を買い 株価が騰がる!

蛸が自分の足を食べている事に等しいと見る向きもあります。
果たして 余った資金で 企業は設備投資をするのでしょうか?

雇用が増えるのでしょうか?
企業の自社株買いの動向に気を配る必要がありそうです。

2013年3月13日水曜日

デュケーン・キャピタル・マネジメント 元会長 スタンレー・ドラッケンミラー氏 発言!

日経CNBC Voice より 文字起こししました。
鎌田泰幸氏 曰く・・・。

それは熱狂も高揚感もない 静かな高値更新と為りました。
NYダウが 5年5か月ぶりに 史上最高値を更新!

1999年や 2007年と言った 過去の高値更新時には
取引所にTV局の取材が押し寄せましたが 
今回は 見られませんでした。

出来高も 右肩下がりで とても商いを伴った
上値追いという訳ではありません。

では この先 更なる上昇は見込めないのか?
FRBの量的緩和が続く限り 上昇基調は続く!

いや 財政問題を棚上げにして 上昇するのは無理がある!
いや待てよ!住宅市場の回復が鮮明だ!

しかし 給与税の増税が いずれ 
個人消費を冷え込ませるのではないか?

いろいろな見立てが 金融市場を駆け巡っています。

そんな所で 一時代を築いた 
元ファンドマネージャーの見立てを聞いてみましょう。

デュケーン・キャピタル・マネジメント 元会長 
スタンレー・ドラッケンミラー氏 発言!

今後の景気を如何読むべきなのか?
正直なところ悩ましい。

QE1の時は 株を買う事が必勝法であり 
案の定の 狂乱相場と為った。

QE2でも 株式市場は上昇したが 
緩和終了が発表されると 米国債格下げ騒ぎや 
政府財政の問題で 市場は混乱した。

QE2で 株式相場は天井を付けたのだ。

最近の株式上昇が本物なのかは分らないが 
毎月850億ドルが市場に投入されているのだ。

過去4年間 投資家は市場から資金を引き出し
去年12月は ハイテク株が大量に売られた。

ここ2か月注目の企業買収も多数あり 
株式市場の需要は 非常に良い状況にある。

ただ 今までは QE1 QE2の終了時期が
明らかだったので 株式動向を見極める事が出来た。

その反面 QE3は永遠に続きそうだが 
株価上昇が 永遠に続く事はない。

野球に例えれば 7回か8回の所まで来ている。
現状の需給は良好だが 市場は煮立ち始めている。

現在のFRBによる資産購入が 
市場のシグナルを打ち消しているのは苛立たしい。

債券市場も 株式市場も 長年 様々なシグナルを発信し 
潜在的な問題があれば 前もって合図を送ってきた。

議会であれ 何であれ 市場のシグナルを
阻害すれば厄介な事態を招き兼ねない。

以上でした。
鎌田泰幸氏 曰く・・・。

「野球に例えれば 7回か8回の所まで来ている。」

高揚感のない高値更新に
覚めているとも思える 現状分析を披露しました。

市場では 株価上昇の大きな要因として
量的緩和をあげる声が多くあります。

実際 去年の9月半ばの 住宅市場の回復を狙った 
量的緩和第3弾以降 住宅価格は一段と上昇しています。

全米20都市の 住宅価格動向を示す 
S&Pケースシラー指数の 去年12月分は 
前年比で プラス6.8%と 実に 6年ぶりの
大きな上昇率を表記しました。

期限を設けず 住宅ローン担保証券を 
月額400億ドル買い入れ続ける 金融緩和によって 
ローン金利は低下 住宅の購入に
二の足を踏んでいた 消費者の背中を押しました。

雇用や賃金に不安はあるものの 人口が増え続ける
アメリカの住宅購入層を刺激しています。

ただ いずれやって来る 量的緩和の終了が
住宅市場の回復が持続的なものと為った時に終わるのか?

FRBにとって 金融市場を混乱させずに終わらせるタイミング
その見極めは 非常に難しいものと為りそうです。

2013年3月12日火曜日

社会が悪い事もあるのでは・・・?

なぜ人は5000万円で争わず1万円で喧嘩するのか
http://president.jp/articles/-/8768?page=3

西村憲太氏の為人を知る事と為った記事です。
一文一文に 説得力がありました。

さすが 芥川賞作家!
でも 一つ 懸念を抱いた文が記されていました。

「社会が悪い」と言い出す人間を 負けを
認めたくないから!と 決めつけられている点です。

確かに その様な方がおられる事は認めます。
しかし 「社会が悪い」場合も存在します。

例えば クラシックバレエ エアロビクス 社交ダンス
といった分野では これが諸悪の根源と為っています。

日本大会で 大して取り上げられなかった人間が
ローザンヌ国際大会で 優勝って 不思議ではありませんか?

日本大会で2位の人間が 世界大会で優勝って
明らかに おかしいと思われませんか?

Japan Cupで 優勝した人間が World Cupで
一次予選敗退って 妙ではありませんか?

これが 日本の現状だったりします。
上に立つ人間に見る目がないのか?

トップに君臨する人間が 
既に時代を感受できていないのか?

私利私欲を追及した結果が招いた現実なのか?
余りにもお粗末な社会の様に思います。

そんな社会にいると ついつい 
愚痴ってしまいたく為るのでは・・・?

先日の競技会でも 明らかに優勝すべき
競技選手が 4位にされていました。

どの様な採点をされているのか?解りませんが・・・。
余りにも不当な結果に 個人的に憤っていたりします。

結果 その様な不当な結果を出された選手は
現実に幻滅し その世界から去って行くのでは・・・?

才能溢れる選手の芽を摘み取っているのでは・・・?
結局 その業界は衰退するに至るのでは・・・?
 
その世界を心から愛する人間が 
トップに君臨して下さる事を希望しています。

私利私欲に固執する人間を一掃してこそ
その世界が 再び 復興する様に感じています。

美しいものを美しいと感じる心の無くなってしまった
人間には 速やかに退却して欲しく思っています。

また トップでない人間には 自分の美的感覚をもっと磨き
己の美観を信じ 行動して欲しく思っています。

過去の成績に関係なく 己の美観にあった選手を
応援すべきではないかと・・・。

世界大会で認められないと 日本では認められない
と言う現実に Periodを打つべきなのでは・・・?

2013年3月11日月曜日

等身大の自己表現をする為には・・・。

  ほんとうに「正味」で見るためにも、
  「怖がり過ぎない」「びびらない」と心がけたいですね。

  あ、ただね、相手が人間である場合には、
  それと同時に「敬意」は残してくださいよ。

  「びびらず、敬意を」というまとめになりましたー。

上記は ほぼ日刊イトイ新聞 今日のダーリンで
糸井重里氏が記された一文です。

ご指摘の通りなんですよね・・・。
理解はしているのですが できません。

怖がり びびっています!
我が人生 生まれてから ずっと・・・。

如何してなのでしょうねぇ?
人間恐怖症なのでしょうか?(大袈裟?)

必要以上に委縮するあまり 実力が出せません。
本来の自分が出せたならと いつも感じています。

出せるまでに 相当の時間がかかってしまっています。
言いたい事が言えるまでに 今回も半年を要した様な・・・。

敬意 尊敬をし過ぎているせいかも・・・?

友人からは 年下に敬語はおかしいでしょ!
と注意されたり・・・。

でも 一人の人間として話す時に
年齢は関係ないと思ってしまったりして・・・。

お蔭で 年下から上から目線な言動を
浴びせられたりして・・・。

等身大の自分を表現したいです!
これは 私の心の叫びだったりします。

でも 裏を返せば 委縮した自分が
本来の自分の実力なのかもしれませんね・・・。

もっと もっと 輝く為には
自己研鑽を積まなければ為らないのかも・・・?

人生では いつも 今 輝いていたいです。
今日から「怖がらない!びびらない!」を実践しなくては・・・。

2013年3月10日日曜日

「ただ+おもしろい=広がる転がる。」 by 糸井重里氏

下記は ほぼ日刊イトイ新聞 今日のダーリン にて
糸井重里氏が記された一文です。

 儲けなくてもいいと言うか、損を承知でやる仕事を、
 やりたくてやっている場合には、
 ものすごく広がりも転がりも愉快もあるんです。

 「食っていく」を端から考えない仕事をしていると、
 人は集まるし、おもしろいことは増えていくし、
 大拍手で終るようなことがいっぱいあるんですよね。

 ただ+おもしろい=広がる転がる。そんなふうに思えるぞ。

我が人生!
ずっと これをコンセプトに生存してきた様に思います。

お蔭で 日本の財政赤字解消には 
貢献できないままの人生の様な・・・。

日本にとって 国益に繋がらなかった人間だったと
深く反省しています。申し訳ございませんでした・・・。

常に 相手の懐を気にしてしまうもので
お金儲けとは 縁遠い人生を歩んでしまいました。

お金には無縁でしたが 人財育成においては
多少は貢献できたのではないかと 自負したりして・・・。

お金とは無縁でしたが 人間関係の構築においては
満点だったと 思えたりして・・・。

あまり 胸を張れる人生ではなかったのですが
こんな人間がいても良いですよね?

クラシックバレエは とかくお金のかかる趣味なのです。
でも 多くの人に 踊る事の楽しさを伝播したくて・・・。

無報酬で ある時は 赤字で教えていた時期もありました。
結果 踊る事が大好きな人間を 沢山 排出出来ました。

現在 踊る事を職業としている元生徒さんもいたりします。
私にしては 上出来の選択だった様に思うのですが・・・。

この様な我が儘な人生を歩ませてくれた 支えてくれた
周りの人々に 感謝!感謝!感謝!です。

2013年3月9日土曜日

イメージトレーニングにおける効用!

夜の習慣:「行動イメージ訓練」たった3分が明日を分ける
http://president.jp/articles/-/8724?utm_source=0309

上記の記事からは かなりかけ離れた
稚拙な話なのですが・・・。

私も「行動イメージ訓練」を 毎夜 繰り返しています。
するとしないでは 大違いです。

多くのダンス仲間には この事を教えてあげているのですが
やった人は 必ず 成果が出ています。

寝る前に その日 レッスンした事を思い出し
イメージするだけで 上達に雲泥の差が生まれるのです。

ダンスは 脳で理解し 身体で表現しなくてはなりません。

脳の理解を夜 熟す事で 次のレッスンでは 
身体がスムーズに動いてくれたりするのです。

これを繰り返す事で 塵も積もれば何とやらに為ったりして・・・。

社交ダンスでは 男性のリードで踊りたい!と
頑なに 振付を学ぼうとしない女性を見かけます。

体幹を使って踊るには やはり 自分自身で
振付を覚え 且 男性のリードで踊らないと・・・。

操り人形のダンスに為ってしまいます。
そんなの楽しくない!と思うのは 私だけでしょうか?

女性も確りと二本の足で立ち 男性をフォローする位な
気持ちでないとと思うのは私だけでしょうか?

社交ダンスは 二人で作り上げる芸術だと思っている
私の幻想なのでしょうか?

就寝前のほんの少しの時間 男性のリードを感じながらの
イメージトレーニングって 欠かせない様に思っています。

ただ イメージトレーニングが巧くいかないと・・・。
眠れなくなったりするのが この弱点だったりします。

先週は あ~でもない!こうでもない!と 
眠れない日が続いてしまいました。

お陰で 今週は 体調不良に陥ってしまいました。

でも 昨日のレッスンで やっと 光が見えてきたので
今夜からは 熟睡ができると喜んでいたりします。

何でもかんでも Danceに繋げてしまっている様な・・・。

2013年3月8日金曜日

米共和党 下院議員 ポール・ライアン氏 発言!

日経CNBC Voice より 文字起こししました。
米共和党 下院議員 ポール・ライアン氏 発言!

大統領は 過去最大規模の増税を行ったのに
今度は その増税分で 更に 歳出を増やすつもりだ。

これでは 税制改革はおろか 
経済成長と 雇用創出の可能性も無くなる。

強制削減が発動したにも関わらず 歳出は
オバマ大統領の就任以来18%も上昇した。

歳出が問題なら 財政赤字は大問題だ。

強制削減は最善の解決方法ではないが 
共和党なら財政問題を解決し 
経済成長と雇用創出を果たし 債務危機を防げる。

Q その予算案には 社会保障改革も含まれるのか?

その通りだ。社会保障改革なくして 債務危機は防げない。
共和党は大人になって そうした改革を何年も訴えてきた。

大統領は 遊説ばかりで 対策すら出さない。
膠着するのも当然だ。

大統領は 社会保障改革を含む 
包括的な財政再建合意には 全く興味がない。

自らは 対案すら出さず 共和党を非難するばかりで
その結果が 今の何も進まない状況だ。

以上でした。
鎌田泰幸氏 曰く・・・。

今回の強制削減は 今後10年で1兆2千億ドルにのぼり
その半分が国防費です。

直ぐに 大規模な削減が始まる訳ではないものの
多くの懸念が現実のものと為りそうな雲行きです。

今後 アメリカの財政問題は 二つの大きな山を迎えます。
一つは 3月27日に期限を迎える 暫定予算の終了です。

財政赤字削減策で オバマ政権が
共和党と合意できていない事で 現在 
暫定予算で行政機関が賄われています。

その期限を迎えれば 政府機関は
閉鎖に追い込まれる事に為ります。

そして 二つ目は 5月29日に債務上限の
暫定的な引き上げの期限を迎えます。

既に 法律で定められた上限の
16兆4千億ドルを 突破しています。

臨時に法律を制定し 現在 新規国債発行のもとで 
金利の支払いなどを行っています。

同時に 設定された非常措置で 実際には
8月までデフォルト 債務不履行は回避できます。

とは言うものの 一昨年の債務上限引き上げ問題では
アメリカ国債の格下げが 現実のものと為りました。

今回も アメリカの格下げに波及するリスクが高く
金融市場は 大きく揺さぶられる事に為り兼ねません。

史上最高値を睨む NYダウ!
高値波乱の芽が摘み取られずにいる事は確かの様です。

今週の纏め・・・。

アメリカのIT革命は 東西冷戦が終わった後の国と
政権下の下 軍事比率が民間に転用された事が始まりでした。

安全保障が 先端技術を磨いたと言えます。

歳出削減が アメリカの国力低下に繋がれば それは
世界の経済成長に 重大な影響を与えるでしょう。

政治が再び 緊迫化するのか?
世界は外野から見守るしか 術がない様です。

私感

今回の円安に関し エーバルト・ノボトニー氏
の発言を伺い 一安心しました。

リーマン・ショック時の為替と比べるべきではないでしょうか?
超円高時と比べるのは あまりにも稚拙に感じています。

それに即 反論しない 日本政府 報道機関にも
責任の一旦があるのではと・・・。

CNBCのキャスターの言動が 世界の目ではないでしょうか?
ここまで 放置していた事に 腹立たしささえ感じています。

まだまだ 日本は円高だと思います。
日本の実力は 過大評価されているとしか思えません。

身の丈に合った為替水準に為る事を願っています。
今週も 素晴らしいご提言に 感謝申し上げます。(禮)

2013年3月7日木曜日

オーストリア中央銀行 総裁 エーバルト・ノボトニー氏 発言!

日経CNBC Voice より 文字起こししました。
オーストリア中央銀行 総裁 エーバルト・ノボトニー氏 発言!

政府と中銀が きちんと宿題をやったお蔭で 
1年前と比べて 欧州の経済情勢は改善した。

財政面では ずいぶん前向きな状態に為った。
ただ EUが抱える問題は 実体経済にある。

まだ 十分な経済成長率に達していない。

オーストリアやドイツの他 EU域外の
ポーランド スウェーデンはプラス成長だ。

しかし 南欧諸国の殆どが 今なお 
マイナス成長に留まっている状況だ。

来年には 改善される事を期待しているが
南北間の成長格差は 解決すべき課題と為っている。

Q 今の日銀の政策によって 円安ユーロ高が生じている。
  米国は 事態の推移を注視しているが 
  欧州は どの様に考えているか?

勿論 日本の金融政策を見守っているが 
「通貨戦争」等と言うのは 度が過ぎている。

日銀と日本政府は デフレ進行を
阻止する為に実施している。

道理に適っているし 私は 大して心配していない。

以上でした。
鎌田泰幸氏 曰く・・・。

日本のデフレ対策は意味がある!と述べたノボトニー総裁!

折りしも 日本株はアベノミクスを
背景に 再び 上値を試す展開です。

特に 日米首脳会談後 TPPの交渉参加に
安倍総理が 意欲をみせてからと言うもの 
日経平均は4年5か月ぶりの高値水準にあります。

それまで 金融緩和期待を背景にした
為替の円安が 相場の牽引要因でしたが 
TPPが新たな買い材料として加わった形です。

TPP交渉の参加国は 現在11か国 
現在は相手国の輸入関税や 
非関税障壁の撤廃を どれだけ勝ち取れるか?

丁々発止の議論が進行中の様です。

「TPPに参加すれば 貿易が活発化し 倉庫会社は恩恵を
 受けるだろうし 海運業者も利益を享受できるだろう!」

株式市場は今 まさに TPPの良いとこ取りの
予想を呈していますが 参加国の間では熾烈な
交渉が行われ 実際は そう巧くはいきません。

理想買いから 現実を直視した銘柄の
選択が いずれ 迫られる事に為ります。

投資家の選択眼が まさに これから 試されるでしょう。

2013年3月6日水曜日

シカゴ・マーカンタイル取引所グループ 会長 テリー・ダフィー氏 発言!

日経CNBC Voice より 文字起こししました。

鎌田泰幸氏 曰く・・・。

「イタリア人は正気か?」ロイター通信のコラムニストは
イタリア総選挙の結果について こう述べました。

今回の選挙では 緊縮財政路線の民主党を中心とした
中道左派連合が 下院で過半数以上を獲得する 一方
上院では 過半数に遠く及ばない123議席に留まりました。

同じ改革派のモンティ首相率いる政党連合と組んでも
過半数に達する事ができませんでした。

緊縮財政反対のベルルスコーニ前首相率いる 
中道右派連合が 117議席を取り 

コメディアンのグリッロ氏率いる 五つ星運動が 
54議席と 第三党に躍進しました。

もっとも 五つ星運動の場合 既成の政党や
政治家に不信感を持つ有権者の
票を集めたにすぎないという見方もあります。

必ずしも 票を投じた有権者が 全て 
改革反対という訳ではなさそうです。

先ずは 世界株安を招いた 今回の
選挙結果について デリバティブ市場を運営する 
企業トップの見立てを聞いてみましょう。

シカゴ・マーカンタイル取引所グループ 会長 テリー・ダフィー氏 発言!

世界各国は財政規律を強化する為に 
何らかの手を打たなければ為らない。

実現するには 強引な手段が必要に為るかもしれない。
ただ 何週間かかっても やり遂げる事は可能だ。

強制的な歳出削減に関する FRB議長の警告は
正しいと言わざるを得ないが 市場への影響は数か月先だ。

イタリアも同様で 選挙の結果 株価が下落したが
上下両院のねじれと 政治的な行き詰まりへの審判だ。

Q CMEはボラティリティーにより 恩恵を受けている。
  強制削減や イタリアの選挙においても同じだ。

  取引終了の間際に 大量の売り注文が出る。
  その場合 投資家はリスクヘッジが必要に為る。

その通りだが リスクヘッジは常に必要だ。

ここ数年 ボラティリティーは比較的低い水準だが
それでも投資家は リスクヘッジをしなければ為らない。

ゼロ金利政策が 数年間続いているが 我々は
想定リスク数兆ドル相当の金融商品を扱っている。

投資家は金利・為替・株価の変動を懸念し
帳簿上のリスクを抱えたくないからなのだ。

以上でした。
鎌田泰幸氏 曰く・・・。

ねじれ議会と為ったイタリアの政局!

上院下院ともに 同等の権限を持ち 
両院の信任が得られなければ 
新しい政権は発足できない仕組みに為っています。

まさに 何も決められない状況に陥りました。

中道左派連合を束ねるベルサニ書記長は 
連立を模索し始めたものの 
五つ星運動のグリッロ氏は連立を否定しました。

かと言って 長年の政敵である中道右派の
ベルルスコーニ氏と連立を組むべくもない様です。

と為ると 再選挙の実施が現実味を帯びてきます。

最終的にナポリターノ大統領が再選挙を命じ
改めて 国民の信を問うのでは?という訳です。

「イタリア人は正気か?」と述べたロイター通信の
コラムニストは 有権者の半数以上が 

グリッロ氏 ベルルスコーニ氏 二人の
コメディアンに票を投じた!と評して 辛辣です。

折りしも ドイツを公式訪問していたナポリターノ大統領は
「二人の道化師が選挙で勝利した!」と発言した 
ドイツの前財務相との夕食をキャンセルしました。

政局の混乱を治められるのか?88歳を迎える大統領の
苦悩は 今後も深まるばかりと為りそうです。

2013年3月5日火曜日

I love チャラ男♪

女子が密かに感じている「チャラオの魅力」9パターン
http://www.sugoren.com/report/entry_1857.php
と言う記事が目に留まりました。

私は 年齢的には女子ではないのですが・・・。
「チャラ男」が 大好きです。

「チャラ男」は 女性遊びの経験が豊富なので
最低最悪な女性とも付き合っていたりする経験から
私の言動に対し 寛容な心で接してくれる所が堪りません。

また 女性に対する心遣いも 最高に心地よい様な・・・。
結婚は如何なものかと思いますが・・・。
一緒にいて 頗る楽しい相手だったりします。

記事記されている
【6】どんな時もシリアスに為らないから気楽
もう これに尽きるのでは・・・?

先日 人間関係の断絶を覚悟で 自分の思いを口にしたら
何と 微塵も悪意に感じず 私の意向を
最大限 尊重して行動してくれる様に為りました。

以前より 良好な人間関係を構築する運びと為りました。
こんな事ってあるんですね・・・。

人生初の経験でした。日本人に言いたい事を言ったら 
必ず 破局する!議論などあり得ない!と信じ切っていたのです。

私の 今回のNegative発言を 「チャラ男」が
Positiveに捉えてくれ 本当に嬉しかったです。

半ば 如何でもいいや!と 投げ遣りだった私は
その後 人間の器の小さかった事を反省中です。

今回の事に関しては 神に感謝と言うよりは
ひたすら 「チャラ男」に育てて下さった
お母様に敬意を表したりして・・・。

「チャラ男」は 我が人生において 必需品だったりして・・・。
そう感じている女性は多い様に感じている今日この頃です。

2013年3月4日月曜日

定期検診にて・・・。

今 定期検診から帰宅しました。
手術執刀医から 「益々 確りしてきた!」と言って貰いました。

こんな嬉しい事はありません。
診察室で 思わず 飛び上がりそうになりました。

昨年は 社交ダンス再開を
言えなかったのですが 今年 ついに 告白できました。

主治医から 無理をしない程度であればやって良い!
との お言葉も頂きました。

でも ストレッチに関しては やはり駄目だとか・・・。
Dancerとしては ちょっと 心残りはあったりして・・・。

まぁ 仕方ないですよね。
踊れる様になったのですもの これ以上を期待しては・・・。

でも 体幹を使ったDanceが踊れる様
益々 頑張らねばと 心に期しているところです。

いつまで踊れるか?分りませんが
もう こう為ったら やれるところまで 全力疾走するつもりです。

怖いものなし!と言った気持ちでしょうか・・・。
人生!そんなに長くないですもの。

やりたい事はやれる時にやらないと・・・。
後悔なんてしたくないですもの・・・。

Latinのみならず SlowFoxtrotや QuickStepも 
本格的に挑戦したく為ってきました。やっちゃおうかな?

嬉しくて テンションが上がり過ぎて 
纏まりのないブログに為ってしまいました。(いつもか・・・。)

2013年3月3日日曜日

「雛祭り」の俳句

週刊ニュース新書 あとがき より
「雛祭り」の俳句 でした。

「雛祭る 都はいずれや 桃の月」     与謝蕪村

「雛の影 桃の影 壁に重なりぬ」     正岡子規

この俳句を聞いた ゲストの森本敏氏は

「一幅の絵を見るような 綺麗な句!
 一つ一つが絵に為る様な句!心打たれる!」

と表現されていました。
私も 情景が脳裏に浮かびあがってきました。

本日は雛祭り!幼い頃 亡母がお雛様を
飾り付けてくれていた事を思い出しました。

亡母は病弱だった為 飾ってくれたのは
私が小学生低学年までだったのですが・・・。

今でも 心弾む気持ちを記憶しています。
とっても美しかったので 自慢のお雛様でした。

今は 弟が実家を売却した時に
手放してしまった事を後悔していたりして・・・。

せめて 写真にでも残しておけば良かったと・・・。
あの頃は それすら思い浮かばない日々だったもので・・・。

女の子にとっては 「雛祭り」って 特別なのですよね。
歳を重ねると 益々 身に染みていたりします。

「雛祭り」を 思い出させて下さった 
田勢康弘氏に 感謝申し上げます。

素敵な俳句のご紹介!ありがとうございました。(禮)

2013年3月2日土曜日

加藤寛先生の言葉!

私が楽しみにしているメルマガの
「たかじんNOマネー」倶楽部メルマガが届きました。

毎週 内容は途轍もなく鋭いのに
表現がウイットに富んでいるのです。

今回の 場外ホームランな記事を
ブログに 残したくなってしまいました。

プロジューサーさま 
無許可で転記する暴挙をお許し下さいませ。

経済学者の加藤寛先生が残された名言(迷言)です。

「今や官僚は過去官僚(過去完了)、
 前例がないとおなじことばかり言う旧官庁(九官鳥)である。」

(慶応大学湘南藤沢キャンパス開講の文科省申請時、
なぜ総合政策学部に人工言語の授業があるのか聞かれて)
「最近は文系も利口(理工)になりました。」

(日銀総裁に三重野氏が決定したとき)
「日銀総裁は三重野さんじゃだめだ。
「何せ先が“ミエンの”だから。」

安倍政権が誕生した時の発せられた言葉は・・・。

「もう一度、日本に再生のチャンスがきた。
 足を引く勢力も出るだろうが、
 ここは全力で応援してやらなければいけない。」

10年前くらいから 仰られていた事は・・・。

「今は金融を緩めるのは良いけど、国に成長を考える時には、
 金利が健全に上がっている姿を思い描きながら、
 政策を考えなければならない。

 日銀にゼロ金利をやらせるだけではダメ、
 規制緩和による成長が重要だ。」

加藤寛先生と 私の考えは 全く一緒です。
ノミの脳の私は 間違っていなかったのですね。

こんなに嬉しい事はありません。
何が何でも 安倍政権を応援致します。

安倍首相!私はあなたについて行きます。
あなたが描く長期ビジョンに沿って 突き進んで下さいませ。

加藤寛先生の言葉をお教え下さった「たかじんNOマネー」の
プロジューサーさま!改めて 感謝申し上げます。

2013年3月1日金曜日

ダグ・パーカー氏 トーマス・ホートン氏 発言!

日経CNBC Voice より 文字起こししました。

USエアウェイズ 会長 兼 CEO ダグ・パーカー氏 
アメリカン航空 会長 兼 CEO トーマス・ホートン氏 発言!

Q 世界最大の航空会社が誕生する。
  合意のカギは何だったのか?

D お互いのメリットを分っていたが 詳細を詰める必要があった。

  運営している路線は 非常に相互補完性があり 
  二つの航空会社の合弁は消費者に恩恵を齎す。

  株主・債権者・従業員にも 有利で強力な航空会社を築ける。
  総合的に見れば 理に適う合意だ。

Q アメリカン航空の破産と同時に CEOに就任したが
  当初は事業の立て直しを優先すると言っていた。
  合弁へと方針転換したきっかけは何だったのか?

T 当初の目的は 株主への利益を最大化し
  社員や顧客にとっても 最良の結果を得る事だった。

  常に その目標に向かって 物事を進めてきた。

  ただ コスト体制を見直し バランスシートも強化し
  収益性への道が見えた時点で 初めて合弁を考えた。

  航空機材の刷新で 価値を高める事を優先してきた。

  基盤を 確りさせた上での合弁なので 
  我々の株主にとっても 有益な結果と為った。

D 05年に小規模な航空会社は11社もあった。今は 3大
  ハブ・アンド・スポーク系航空会社と為り 数が減った。

  航空業界の再編が今後 続くとは考え難い。
  市場が合理化され 消費者・投資家も恩恵を受ける。

以上でした。
豊嶋広氏 曰く・・・。

2001年の同時テロ以降 急速な経営悪化を背景にした
アメリカ航空業界の再編も アメリカン ユナイテッド
デルタのビッグ3誕生で 一先ず終わりと為りそうです。

パーカー氏に寄ると 2社の路線の重複は
12に留まるとの事ですので 合併の
組み合わせとしては 最適と言えるかもしれません。

尤も 去年 通年の決算を見ると 大手の中で
ユナイテッドとアメリカンは赤字です。

一方 国内線にほぼ特化する 格安航空の草分け
サウスウエスト航空は 去年も4億ドル余りの黒字を
稼ぐなど 安定した収益をあげています。

大西洋路線に強く ユニークなサービスを提供する
イギリスのバージンアトランティック航空 あるいは

NYケネディ空港などに拠点を持つ 格安航空の
ジェットブルーなどの新興勢力が 一定の人気を集めています。

去年の暮 デルタ航空は バージンの株式の
49%を取得すると発表しましたが 大手の経営 
まだまだ 工夫が必要と言えるのではないでしょうか?

今週の纏め・・・。

小が大を飲む!人事の話ですが 今回の航空再編で 規模では
小さいUSエアーのパーカー氏が 新生アメリカンのトップと為ります。

かつて 新生ユナイテッド誕生の際も コンチネンタルの
スマイゼック氏が経営の指揮を執る事に為りました。

直近の経営状況がリーダーシップが決めた!という事なのですが 
この柔軟性は見習うべきものがあるかと思います。

私感

豊嶋広氏のご指摘の通りだと思いました。

会社の復興を願ったら 個人のプライドや 
私利私欲は捨て去るべきだと思います。

日本企業が 現在 低迷を続けているのは
この事が大きな阻害要因と為っている様な気がします。

今一度 世界を席巻する為に 日本企業のリーダーには
今回の合併を見習って欲しく思いました。

今週も素晴らしい番組をお届け下さり 感謝申し上げます。(禮)