2012年11月30日金曜日

FRB議長 ベン・バーナンキ氏 発言!

日経CNBC Voice より 文字起こしです。
FRB議長 ベン・バーナンキ氏 発言!

講演の中でも 指摘した通り 
住宅部門は金融危機以来の課題だった。

まず 住宅ブームの到来と崩壊が有り 今や 
景気回復の一役を担って欲しいと期待している。

住宅ローン貸出の拡大については 住宅市場の
成長という観点から 金利政策を抜きに語れない。

そのためには 現在 歴史的な低水準にある
住宅ローン金利を維持する事が 最強の方策だ。

更に 全米で住宅価格が30%程下落し
新築住宅が 非常に 買い求めやすくなった。

とりわけ今 住宅市場が正しい方向に
進んでいる限り プラスの力学が働く事が考えられる。

漸く 住宅価格の上昇が見られるようになった。

住宅価格の更なる下落と 景気低迷や 失業率など
将来に 住宅ローンの返済不履行に繋がるのではないか?

そんな懸念が住宅ローンの貸出基準を厳格にしていたが
一旦 住宅価格が上がり 着工件数が増え 
失業率が改善すれば プラスの好循環が生まれる。

このプロセスによって 住宅ローン貸出基準も緩和されるだろう。

以上でした。
鎌田泰幸氏 曰く・・・。

「財政の崖が 早期に解決すれば 来年は非常に良い年になる!」
バーナンキFRB議長は 講演の際も こう締めくくりました。

この言葉は 雇用に不安を抱える中で 恰も 政治家に
財政の崖の早期解決を促すものと 市場関係者は捉えたようです。

ただ 住宅市場のテコ入れに動いている議長は
一部で明らかな改善の兆候が見えるとも述べています。

同時に 住宅金融の厳格な審査が
和らいでいる事についても言及しました。

そうした 住宅市場の改善が「来年は 非常に良い年になる!」
の言葉に 繋がったのかもしれません。

アメリカでは クリスマス商戦が始まりました。
財政の崖を気にして 個人は消費を控えるのか?

来年からの実質増税を警戒して 
前倒しで財布の紐を締めるのか?

受託市場の改善を通して雇用や消費の回復を期待する
議長の頭には そんな思いが駆け巡っているに違いありません。

今週の纏めは・・・。

日本株の上昇が続いています。衆議院選挙に向けた 
自民党政権の復活を前提に動いているかのようです。

為替も円安に振れています。先進国の間で 唯一 
リーマンショック前の水準を 取り戻せていない日経平均は 
日本の経済成長シナリオを 読み始めているのかもしれません。

私感

鎌田泰幸氏の纏めの 最後の言葉に 
思わず 嬉しくなってしまいました。

最近 2015年まで 日本経済がバブルになると
予想されている人が 多くなってきました。

日本経済を 今一度 光り輝かせるために
一票を投じたいと思っています。

素晴らしい番組に感謝申し上げます。(禮)

2012年11月29日木曜日

ヒューレット・パッカード CEO メグ・ホイットマン氏 発言!

日経CNBC Voice より 文字起こしです。
ヒューレット・パッカード CEO メグ・ホイットマン氏 発言!

Q 当時の取締役会で 経営者としてオートノミー買収に
  ゴーサインを出した事を後悔しているか?

今となっては 後の祭りだが 
今回の一件には失望を禁じえない。

我々は 徹底的に査定を行った上で 
デトロイト社の監査済み財務報告を信用した。

経営陣の推薦書と「一流」の監査法人に
対する信頼が裏切られた事になる。

失望は隠せないし 実に 不愉快であり
買収に賛成票を投じた事を後悔している。

今は HP株主のためにも 問題是正に努め
証取委などの委ねるべきだと考える。

その上で オートノミー事業を成長させ
顧客の真の市場ニーズを満足させる。

昨今の データの爆発的増大を
マーケティングなどに活かせる 重要技術があるのだ。

HPコンピューティング事業の商機があると思う。

ビジネスには 魅力を感じているし 
HPのソフトウェア成長戦略の要となる筈だ。

ただ 実際の価値が当初の想定ほどではなかった。
事業の売上も成長率も予想を下回っている。

また 粗利率40~45%という 報告に対して
実のところは28~30%程度だった。

以上でした。
鎌田泰幸氏 曰く・・・。

本業のパソコンが不振を極め ソフトウェア事業で
収益の回復を期待しましたが 買収した会社で
事もあろうに 不正会計が発覚!

2-4半期連続で 巨額の赤字を計上した
HPの株価は 10年来の安値に沈みました。

不正会計の舞台は イギリスの
業務用ソフト大手オートノミーでした。

売上高を水増ししていた疑いが濃厚となり
HPは88億ドルの損失計上を余儀なくされたのです。

「唖然とした。買収は よく精査した上での事だった!」

オートノミー買収に携わった レオ・アポテカー 前CEOは
ウォール・ストリート・ジャーナル向けの
声明で 失望感を顕にしました。

しかし オートノミーの会計問題は 実は 
買収前から 関係者の間で 指摘されていました。

パソコン事業のジリ貧状態が続く中 ソフトウェア事業の強化で
何とか収益を改善させたいHPの焦りばかりが垣間見えます。

クリスマス商戦が始まり スマートフォンやタブレットに押され
パソコンの売上に懸念が持たれている折の 巨額の損失!

HPの苦闘は 今後も続きそうです。

2012年11月28日水曜日

ロイヤル・ダッチ・シェル CEO ピーター・ボーサー氏 発言!

日経CNBC Voice より 文字起こしです。
鎌田泰幸氏 曰く・・・。

先日 IEA国際エネルギー機関が 発表した 世界の
エネルギー展望が 金融市場で大きな話題を呼びました。

アメリカの産油量は 2020年にはサウジアラビアを抜き
ガスの生産は2015年にロシアを上回り 
どちらも 世界最大になるとしたのです。

その上 2030年には アメリカが純輸出国に
変貌するというのです。

その原動力は 地中のシェール層と呼ばれる 
岩盤に含まれる ガスやオイルの開発です。

シェール革命で アメリカのエネルギー事情は
様変わりする事が これまでの報道で 既に 知られていました。

しかし 世界最大の産油国となるとは 市場関係者は
一応に改めて アメリカのエネルギー開発の技術力と
その可能性の大きさに触れた思いだった筈です。

さて 石油メジャーは どう考えているのでしょうか?
メジャー一角の トップの話に耳を傾けてみましょう。

ロイヤル・ダッチ・シェル CEO ピーター・ボーサー氏 発言!

Q 国際エネルギー機関は 米国が2020年までに 世界最大の
  産油国となり 今後 15年以内に エネルギー自給可能との
  見通しだが これは現実的な予測だろうか?

この見通しは 我々の資産とも かなり 近いものになっている。
また 天然ガスが 大変 重要である点にも触れている。

シェールガスを含め アラスカ州やメキシコ湾岸で
開発が進めば エネルギー自給は現実となるだろう。

エネルギー政策や 投資を正しく行えば 米国は
自給だけでなく エネルギーの輸出国にもなれる。

Q シェルは天然ガスに かなりの投資をしているが
  米国では どのような計画があるのか?

総合ガス事業は シェルの25%を占めるものだ。
先進的な事業で利益性も高い。

今後は 液化天然ガスを 700万トン増産すべく
向こう3年間で 200億ドルの投資を行う。

以上でした。
鎌田泰幸氏 曰く・・・。

アメリカがエネルギーの自給自足を確立する。
その影響は 世界のエネルギー市場を塗り替えます。

OPEC石油輸出国機構は IEAの見通しに意向するように
シェールガス革命で アメリカでのシェアが
大幅に縮小する見通しだと初めて認めました。

その一方で 発展を続ける アジア向けの輸出は増加し
OPECの役割 重要性は変わらないとしました。

この事は アジアの軍事バランスに
大きな変化を齎す可能性があります。

何故なら アジアへのエネルギー供給の 重要性が
増せば増すほど 有事の際に確保すべき海上交通路
所謂 シーレーンが これまでと違ってくるからです。

海に面した アジア諸国と中国との間で 
領海紛争が絶えない中で 中国はシーレーンの
確保が 益々 重要になってきます。

中国の出方のよっては アジアの
軍事バランスが崩れるかもしれません。

人類の戦争の歴史は エネルギー争奪の
歴史という側面を持っています。

今後のシェール革命の行方にはアジアでの
安全保障の視点も必要となりそうです。

2012年11月27日火曜日

カリブの論争に判決!

日本では 大きく取り上げられていないようですが・・・。
今後 日本でも ありえない話ではないので・・・。

「いま世界は」が 中立的な立場で 
報道していたので備忘しておきます。

ニカラグアとコロンビアが カリブ海の領有権を巡り
争われてきました。(カリブの論争 by NY・Times)

両国の領土・領海は 1928年から 
両国の同意のもとに 82度線と定められていました。

しかし 当時 ニカラグアは 米の軍事占領下にあったとして
本来の意見ではないと ニカラグアは 裁判を起こしていました。

コロンビアは 島を実効支配しているため 有利である!
との判断から 国際司法裁判所で 2001年から争われてきました。

それから 11年後 2012年11月19日に 判決が出ました。

国際司法裁判所は ニカラグア海岸200海里の領域を
ニカラグアの排他的水域と定めました。

しかし 島は実効支配がなされているとし 
これまで通り コロンビアの所有を認めました。

ポイントは 島近くの海域に眠る資源(石油 魚)でした。
今回の判決では 多くの権利がニカラグアのものとなりました。

今回の判決では 島を実効支配していても 
必ずしも 周囲の海域も セットで手に入れられる
という判決ではありませんでした。

以上 簡単に纏めておきました。

しかし 韓国での報道は 島の実効支配で領有権は
守られるという一点を報道したみたいです。(金慶珠 談)

いろんなサイトで検索したのですが 日本でも
誤った 煽った 書き込みを目にしました。

感情論ではなく 今回の判決を 正確に分析しないと
後々 日本と韓国との間で起こりうる事なのでは?

この判決が いつの日か 判例とされる時
直視するのでは 遅すぎるように思います。

今から 冷静に その時に備えたほうが
得策ではないかと思い 今回 備忘しておきました。

アメリカでの報道に関しては 音の谷ラテンアメリカニュース 
2012年11月25日で訳されています。↓

http://blog.livedoor.jp/otonotani/archives/cat_130930.html

2012年11月26日月曜日

女性の自分磨きって素敵ですよね!

藤田紀子さん「今になってバレエ等自分磨きにはまってます」
http://news.ameba.jp/20121126-57/

何て 素敵な記事でしょう♪
私も 見習わなくてはいけないと 強く思いました。

いつまでも 輝いていたいですもの・・・。
鬼籍に入るまで 輝き続けたいですもの・・・。

私は 踊る事が何よりも好きなので
生涯踊り続けられたらなぁ~と願っています。

若い頃は さほど 気にしていなかった食事 
筋肉維持にも 最近は 気を配っています。

食事は マクロビオティックな食事をする事で
エネルギーが漲ってきたように感じています。

以前は 体重維持のため ひもじい思いをしていた
時期もあったのですが 最近は お腹いっぱい食べて 
心身ともに 元気はつらつとしています。

筋肉維持にも マシーンなど買い求め
日に日に 励んでいたりします。

筋肉のつきやすい体質だったので 
ちょっと 怖かったのですが 肉食をしなくなったため 
いい感じの筋肉状態となってきました。

今回のような記事で 多くの女性が 人生に
再チャレンジすると良いのにと 思いました。

女性が結婚 子育ての終了と共に 
新たな自分に挑戦するって 最高に素敵ですよね。

田舎では 今でも  両手を挙げては認めて
貰えない状況ですが 今後 女性の人生が認められる
方向に向かえばなぁ~と 願って止みません。

活き活きとした人生を 個人が歩んでいけたなら
日本経済活性化の起爆剤ともなるのではないかと
大いに シニア層の女性の活躍に期待したりして・・・。

肉体労働者だったためか はたまた 性格ゆえか
化粧に 全く無頓着だったのですが 今後
化粧にも 時間を費やさなくてはと 考え直しています。

見た目も 大切ですものね・・・。
こんな気持ちを 持ち続けられるかどうかが?疑問・・・。

2012年11月25日日曜日

「人間は どこまで行っても 結局 ひとり!」 by 菊田一夫

“やる気が出ない”原因、睡眠不足4つのサイン
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20121122-00000005-ozmall-ent

あれっ!私が睡眠不足になった時の症状は
注意力が散漫になり 思考能力が 
いつも以上になくなってしまいます。

と同時に 満腹中枢が お休みしてしまい 
一日中 口にものを運んでいたりします。

食べても食べても 食べられるんですよね。
振り返った時 気分が悪くなったりした事も・・・。(笑)

睡眠不足の時は 大切な 重要な事に
関しては 考えないようにしています。

ろくな考えが浮かばないのは 解りきっていますから・・・。
無駄な努力はしない主義なんです。

記事には 他人の言葉にカチンとくる!とか
記されていましたが こんな人がおられるんですね。

えらい はた迷惑な人間のような・・・。
近づきたくないと思うのは 私だけ・・・?

私は 他人の言葉が 何でもかんでも
面白く感じられ へらへら笑っていたりします。

睡眠不足で 出る症状は一緒でも
行動は違っているのですね。

せいぜい 人に迷惑をかけないようにしたいものです。
と 自分に言い聞かせつつ・・・。

睡眠不足で やる気が出ないと記されていますが・・・。
私は ハイな気分になってしまうんですよね。

私の場合は「空元気」なのかもしれませんが
やたら スケジュールが熟せたりしています。

徹夜の次の日って 身体だけは
動き回っているような・・・。

「人間は どこまで行っても 結局 ひとり!」 by 菊田一夫
どんな時でも 自分を律せねばと考えているところです。

2012年11月24日土曜日

行動は全人格の表現! by 本田宗一郎

今週の「カンブリア宮殿」のゲストは 平松宏之氏 でした。
番組中 琴線に触れた言葉がありました。

「行動は全人格の表現!」「経営とは 自己表現である!」
本田宗一郎氏の言葉を 平松宏之氏が ご紹介下さいました。

平松宏之氏は この言葉を 「思った事をやれば良い!」
「料理人と経営は成り立つ!」と 超訳されていました。

「なるべく多くの人に どんなジャンルの人にも
 僕の料理を食べて貰いたい!ただ それだけ 一点だけ。」

と 熱い胸の内を話して下さいました。
このような情熱を 私も持つべきでした。

多くのバレリーナが この思考を持つ事で 
クラシックバレエ界も 進化できたのではないかと・・・。

クラシックバレエ界は 閉鎖的で 世襲以外は
いまだに 職業にはできない状況です。

底辺を広げる事で 生徒の奪い合いはなくなり
職業として成立するのではないかと・・・。

クラシックバレエ界の発展を願いながらも トウシューズを
脱いだ私としては 偉そうな事は言えないのですが・・・。

今後 あらゆるジャンルの基礎ともなっている
クラシックバレエを もっと もっと 多くの人に
知って貰えるよう頑張らねばと 発奮した次第です。

ジャズダンス 社交ダンス アイスダンス 新体操 等など
これらの基本は 全て クラシックバレエです。

美を追求し 世界で活躍しようとすれば 必ずぶつかる壁を
クラシックバレエを習得する事で 乗り越えられそうに思います。

私も 今後 社交ダンスを通じて クラシックバレエの普及に
尽力したいと 平松宏之氏の言葉で 目覚めさせて貰いました。

2012年11月23日金曜日

ブルッキングス研究所 シニアフェロー チェン・リー氏 発言!

日経CNBC Voice より 文字起こしです。
ブルッキングス研究所 シニアフェロー チェン・リー氏 発言!

今回 選出された常務委員は皆 経済・金融には明るい。
習近平氏をはじめ 特に 王岐山氏は 経済動向に詳しい。

市場改革には かなり前向きな面々だ。

しかし 彼らの殆どは 政治改革には消極的で 
一般的に保守派と見られている事が問題だ。

Q 新指導部の下で 日本や米国との関係など
  重要な二国間関係に変化はあるか?

新指導部も 「胡錦涛・温家宝路線」を踏襲するだろう。

鄧小平氏の提唱した 抑制的な外交姿勢が続く。一方で
地域や世界で台頭してきている中国は 新たな野望を抱いている。

特に 軍部は南シナ海や 東シナ海の問題では 
指導部に対し強硬姿勢を執るように促すだろう。

もう一つの要素は 新指導部が
「文化大革命世代」に属しているという事だ。

農村で働かされるなど 厳しい時代に育った世代だ。

理想主義と 実利主義が混ざり合う
一方 リスクを好む無世代でもある。

行動や世界観は 胡錦涛世代や 
江沢民世代とは異なる部分もある。

以上でした。
鎌田泰幸氏 曰く・・・。

今や 世界経済でプレゼンスが高まる一方の中国のトップ交代!
習氏の記者会見に 世界中の視線が集まりました。

「我々 中華民族は偉大な民族だ!」そう切り出した習氏!

穏やかな印象の中で これまでの新指導者とは違う
民族意識の高さ 強さを感じさせる記者会見となりました。

「人民みな等しく富裕の道を歩み続ける。」と述べるあたり
経済改革による格差の拡大を修正する意図が見て取れます。

同時に それは 文化大革命を指導した毛沢東の
思想に繋がるものと見る向きもあります。

新指導部の下 今後の中国はどこへ行くのか?東南アジアや 
日本との領海紛争の中で 強硬姿勢を続けていくのか?

世界のビジネス敢行と 異質なものを持つ
中国の商取引は 今後も続くのか?

資本主義とは違う 経済が肥大化していく中国。今後も 
多くの疑念 懸念が チャイナリスクとして続く事になりそうです。

鎌田泰幸氏の 今週の纏め・・・。

我が国では 衆議院が解散し 
12月半ば 選挙が実施される事になりました。

中国に続き トップが変わる可能性が
日本でも高まってきています。

長らく続く 経済の低迷を背景に 閉塞感が募っている事で
各政党が示す経済政策への関心は 投票の日が
近づくにつれ 高まるばかりとなりそうです。

私感

鎌田泰幸氏の言われる通り 国民が経済政策に
関心を示してくれる事に 期待しています。

日本国民として 現在の日本経済を直視すべき時では? 
軌道修正して貰える絶好の機会ではないかと考えます。

日本国民として 是非 日本の将来を考えた一票を
一人ひとりが投票してくれますように・・・。(祈) 

2012年11月22日木曜日

ウォルト・ディズニー・カンパニー CEO ボブ・アイガー氏 発言!

日経CNBC Voice より 文字起こしです。
ウォルト・ディズニー・カンパニー CEO ボブ・アイガー氏 発言!

Q 「財政の崖」で誰もが増税への不安を抱いている。
  配当や株式譲渡益課税の引上げによる影響は?

米国の法人税率は 世界でも最も高く 
競争力を維持するのが難しい水準だ。

これが 経済成長の真の阻害要因だと強調したい。

国際競争力を高めるため 税率の引き下げを
要請したいし 税制の抜け道もなくすべきだろうと考える。

法人税率が10%下がれば 雇用創出にどれほど
役立つか非常に説得力あるデータを見た事がある。

議会も ホワイトハウスも 我々の声を
代弁して 確り 配慮してくれる事を期待する。

そこで 政府にひとつ注文がある。
一刻も早く「財政の崖」を回避して欲しい。

政府議会には建設的な対応を望む。
国家経済を脅かさないで欲しい。

世界の世論に耳を傾けるべきだ。

早く対処しないと 米国の威信を落とすだけでなく
経済再建も 雇用創出も果たせなくなるだろう。

鎌田泰幸氏 曰く・・・。

ディズニーといえば 先日 映画スター・ウォーズシリーズを
制作した事で知られる ルーカスフィルムの買収を決めています。

浮き沈みの激しい 映画・娯楽業界!

新鮮で人々の心を魅了するコンテンツを 
ディズニーは 常に 探し求めています。

取り分け 当たり外れの大きい映画部門のテコ入れは
アイガー氏にとって 急務となっています。

事実 7-9月期の決算では テーマパークや放送部門は
好調でしたが 映画部門は減収減益となりました。

果たして スター・ウォーズが映画部門の立て直しに繋がるのか?

およそ 3200億円に上る買収をうめ 収益に転じるのは 
新作の「エピソード7」が公開される 2015年以降としています。

これまで スター・ウォーズは 世界で44億ドルを
稼ぎ出しており 期待は否が応にも 高まっています。

初公開から 既に35年 様々な人間模様が
大きな魅力となっているスター・ウォーズの
輝きに アイガー氏の賭けが始まりました。

2012年11月21日水曜日

クアルコム 会長 兼 CEO ポール・ジェイコブズ氏 発言!

日経CNBC Voice より 文字起こしです。
鎌田泰幸氏 曰く・・・。

先日 半導体最大手のintelとQUALCOMMが
経営難に陥っているシャープに 出資を検討している。

と 複数のメディアが伝えました。
市場関係者は 色めき立ちました。

スマートフォンの半導体を ほぼ独占しているクアルコムが 
謂わば 畑違いのシャープに 何故関心を寄せるのか?と。
 
スマートフォンやタブレット端末で 
クアルコムは重要な位置を占めています。

何せ クアルコムの半導体がなければ 
スマートフォンは作れないとも言われているのです。

その大きな理由は 通信制御 CPU 所謂 
中央演算処理装置 画像処理 GPS機能など 

スマートフォンに必要な 機能を一つの半導体に
納めているからで スマートフォンの
省電力化 小型化に繋がっているのです。

今や クアルコムの半導体は 需要に供給が追いつかず
このままでは スマホ製造メーカー同士 
半導体の奪い合いになるとさえ 言われているのです。

クアルコム 会長 兼 CEO ポール・ジェイコブズ氏 発言!

「財政の崖」の解決策として 
法人税改革が盛り込まれる事を願っている。

海外にある約160億ドルの手元資金の一部を 
米国に還流し 投資に回す事ができる。

Q アップルやサムスンなどの 
  スマートフォン・メーカーは 今後も 好調のようだ。

その通り。上半期のスマートフォン販売台数は 
前年比45%増の3億台にまで達した。

我々にとっての波及効果は著しい。平均販売台数は
6%増加しただけでなく ライセンス事業も好調だ。

「スナップドラゴン」チップの出荷も3倍だ。
スマホ向け事業は 非常に 順調に進んでいる。

Q 今後 タブレット端末向けの部品などの割合が
  高まっていく事を見込んでいるのか?

そうなると思う。タブレット市場は今後 拡大していく。
我々の部品を使っている「ウィンドウズRT」も発売された。

需要が高まれば 我々にとって プラスになる。
もうパソコンは 机だけで使うものではない。

場所は選ばず 形も多様化している。
スマートフォンのように 常に ネット接続している。

これは 我々にとって 得意分野だなのだ。

以上でした。
鎌田泰幸氏 曰く・・・。

160億ドルの手元資金の一部を 国内に還流させ
投資に回す事ができる!雇用を増やすため 製造業の
国内回帰を促しているオバマ大統領にとって 嬉しい話です。

大統領は 就任当初から グリーンニューディール
政策として 太陽電池や 蓄電池メーカーを支援!

500万人の雇用を目指していました。
しかし 中国の格安メーカーに押され 
破綻する企業が相次ぎました。

雇用を増やすため 国内に回帰する製造業に
減税を実施する政策が 果たして巧くいくのか?

今や 飛ぶ鳥を落とす 勢いのある クアルコムが
国内で設備投資に果たして動くのか?

先日 クアルコムは 今後5年間で 一株利益を
年平均10%ずつ増やしていく 経営目標を公表しました。

目標達成には 売上高の増加とともに持続的な
高い利益率が求められます。

このため コストの安い海外メーカーに生産を委託している
クアルコムが そう簡単に国内の戻る事は考え辛いところです。

雇用の増加を狙う政府 利益の拡大が至上命題の企業
その溝は 思いのほか 深いかもしれません。

2012年11月20日火曜日

習い事 全般に通じているかも・・・?

「いい材料には、未来の時間まで 入っているのかもねー。」

ほぼ日刊イトイ新聞 今日のダーリンで
糸井重里氏が 記されていた一文です。

本当に その通りなんですよね。
パン作りを趣味としている私としては 大いに頷きました。

小麦粉 バター 塩 水 発酵菌に拘ると
技術は 殆ど 要らないように思います。

良い材料だと 仮に 失敗しても 美味しいのです。
安価な材料を使用して 失敗した時は 食べられません。(涙)

安価な材料で 如何に美味しく焼くかが
パン創り職人の腕の見せどころだったりするのですが・・・。(笑)

材料の特徴を知り尽くした上で 創るパンって 
職人になったような気がするんですよね。

オタク気質でない私ですが パン創りに関しては
オタクな人の気持ちが解ったりする 今日この頃です。

でも パン創りの入口に立ったばかりの人にとっては
今回 糸井重里氏の言われた通りに感じました。

最初に失敗すると それがトラウマとなってしまい
二度と 戻ってくれなくなったりします。

これに関しては 習い事に通じるところがあります。
最初に 良い環境 先生につくと めきめき 上達します。

習い事の底辺人口を増やすには 
最も大切な事のように思います。

入口では ハードルは下げ 多くの人に成功体験を
味わって貰う!これって とかく閉鎖的になりがちな 
日本の習い事に通じると思いました。

現在 多くの習い事で起こっている
ジレンマのような気がしてなりません。

初めての人間に対しは プライドを捨て 素晴らしい環境 
指導を提供する事で 多くの人が習い事をはじめられるのでは?

それが高じて 日本の経済活性化になればなぁ~
何て 思いを馳せてしまいました。

2012年11月19日月曜日

デンマーク「脂肪税廃止」と聞き・・・。

昨年 デンマークで実施されるようになった
「脂肪税」が廃止となりましたね。

国民が 安くて不健康なスナックを求め 
越境買出しに行った事が 要因のようです。

この税が導入された時の 私の予想通りになったような・・・。

日本と違い 国が隣接しているところでは 
このような法は無意味では?と感じていました。

実施された結果 デンマーク国内での食品の売れ行きが
悪化し 国境付近の小売店は倒産してしまったとか・・・。

とは言うものの 悪法と解った段階での デンマークの
切り替えの速さは 尊敬に値すると思いました。

現在 日本では 不必要な法律が そのままとなっています。
もっと 簡素化すべきではないでしょうか?

デンマークみたく 必要となった時には作り
不必要になった時は 速やかに廃止すべきでは・・・?

大切にする行動は素晴らしいと思いますが
時代錯誤になった法律を いつまでも 留めておく事は・・・。

弊害の方が大きいように感じます。
作られた時とは 全く異なった時代背景となっています。

それを当て嵌めるという事は 拡大解釈と言えなくもないですが 
都合よく解釈しているという事になるのでは・・・?

是非 国会議員として この責務を
担って下さる方の出現を願っています。

作ると同時に 廃止の作業もして欲しいと
デンマークの「脂肪税廃止」で 思いを強くしました。

私感

このブログで 200回となりました♪\(^^@)/
最近 すっかり 独り遊びが好きになっています。

2012年11月18日日曜日

中国の未来「趙紫陽 極秘回想録」より

週刊ニュース新書 あとがき より
中国の未来「趙紫陽 極秘回想録」より でした。

「国家の近代化を望むなら、市場経済を導入するだけでなく
 政治体制として 議会制民主主義を採用すべきだ。

 でなければ、この国は健全かつ現代的な市場経済を
 持つことはできないだろうし、現代的な法治国家になりえない。

 それどころか、権力と金が取引され、腐敗が蔓延し、
 社会は富裕層と貧困層に分裂するだろう。」

このような発言をしたため 首相の座を追われ
追放されたのが 趙紫陽氏です。

しかし 現在の中国の問題点を 見事に言い当てておられます。
と 田勢康弘氏が 紹介して下さいました。

ゲストの 田原総一朗氏は 「今回も 長老の間で話し合われ
人事が決定した。胡錦涛と 江沢民の喧嘩のようなもの。」と 
中国批判されていました。

趙紫陽氏 詳細は↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B6%99%E7%B4%AB%E9%99%BD

これまで 何度となく 趙紫陽氏を日記に認めていたので
今回 取り上げて下さり 嬉しかったです。

日本人の中には 中国人を 十把一絡げに
批判したり 攻撃しようとする人がいます。

中国人の中でも こうした人物がいる事は
是非 知って欲しいです。

同じ教育を受けた筈の日本人にも 信じられないような
思考経路を持たれた人がおられます。

これに関しては こちらの方が 危険なのではないか?と
最近 思い始めているところです。

全ての日本人が 同じ価値観を持つ事の方が
危険だとは 重々承知で申し上げているのですが・・・。

生まれた時から 誤った歴史認識を刷り込まれた
環境下でも このような人物がいるというのに・・・。

私以上に浮世離れした 国益を考えない外交を
考えておられる方がいるなんて・・・。

是非 今一度 自分の発言が実行されたなら
日本がどうなるか?を考え 熟慮して欲しく思います。

理想と現実を 一緒に考えるには 
あまりにも 現状は 危険だと思うのですが・・・。

とは言うものの 現在の日本に生まれてこられて
良かった!と 日々 幸せを感じています。

2012年11月17日土曜日

たいしたことない人間なのに・・・。

Googleブログでの 私のテーマは 「身の丈にあった!」です。
今の 自分を表現したいと考えています。

そんな時に 尊敬する糸井重里様が 一言記されていました。

「たいしたことない人間だから、
 たいしたことないことを書く。

 それ以上のものに見てもらいたいなら、
 それ以上の人間になるしかない。」

ご指摘の通り!ストレートな表現に 倒れそうになりました。
でも 文字って勘違いされる事があるんですよね。

私の場合 仕入れた知識を 日記に書いたら
私の知らない知識を教えて貰えるのでは?と
願い 日記を更新していただけなのですが・・・。

すっかり 勘違いされ 間違い探しを
されているようなコメントを頂く羽目になりました。

私の願いとは全く違った方向に 日記が
進んでしまった事を鑑み 現在は 
身の丈を意識した ブログを発信しています。

読者は 殆ど いなくなってしまったのですが
お影で 頗る健康な精神状態を取り戻す事ができました。

やはり 分相応でないと 長続きしないような・・・。
また 精神状態も良くないように思います。

私の場合 別に たいした人間に見て
貰いたくて記してはいなかったのですが・・・。

勘違いされてしまった事は 私にも責任がある訳なので
重々 反省したりしているのですが・・・。

最近 たいした人間ではない事を見抜いてくれる
人との出会いが大切ではないかと思い始めました。

そんな人との出会いを 今は大切にしようと考えています。
勝手な想像に 自分を合わせられないですもの・・・。

近々 日記での断捨離をしたいと思っています。
等身大の私と 付き合って下さる方だけにしようかと・・・。
 
SNSでは 素敵な人との出会いがありました。
今後 その人たちと 切磋琢磨し合いたいと考えています。

2012年11月16日金曜日

ピムコ 最高投資責任者 ビル・グロス氏 発言!

日経CNBC Voice より 文字起こしです。
ピムコ 最高投資責任者 ビル・グロス氏 発言!

「財政の崖」が いつ訪れるのか 予測は
できないが 向こう6ヶ月の間には訪れるだろう。

投資の面で気をつけなくてはならないのは 
「財政の崖」によって 増税になる事だ。

所得税は35%から40%に 株式譲渡益課税は
15%から20%に 配当課税はどこまで上がるが不明だ。

特に 配当課税は2002年から 税率の変更が
ないため 大きく引き上げられる可能性がある。

譲渡益課税と配当課税が 引き上げられれば
株式の価値は 少なくとも5~10%は下がるだろう。

Q ベイナー下院議長と オバマ大統領の関係は
  最悪で もう4ヶ月間も 両者の話し合いはない。

  仮に オバマ大統領が歳出削減額に対して 増税額の
  比率を高めたとしたら 事態は 更に 悲観的では?

ベイナー下院議長の発言に 融和的な
要素はなく 単なる ポーズに過ぎない。

しかし 今後3~6ヶ月の間に 増税という
形の解決策が出てくるのではないか。

以上でした。
豊嶋広氏 曰く・・・。

グロス氏は冒頭 「財政の崖が ここ6ヶ月の
間には 訪れるだろう。」と言っています。

複雑な方程式を解くには あまりにも時間が足りないので
とりあえず 現行の制度を3ヶ月とか半年とか 

期限を区切って延長し その間に 抜本的な税財政の
組み換えについて 大統領と 議会で調整するという
シナリオが その根底にあります。

さて 株式への配当課税は ブッシュ時代に15%まで
軽減されましたが 仮にこれが どこまで上がるか

分からないとなると グロス氏のいう 
株安シナリオは 現実味を帯びてきます。

GDPの4%にも相当する財政の崖が 一度に来れば
アメリカ経済が 景気後退に陥るのは 必至!

オバマ氏を再選に導いた民意を尊重しつつ 
経済の打撃を最小限に抑える 政治の工夫が問われます。

今週の纏めです。

4年前 大統領選挙が終わった2ヶ月後に 
テネシー州メンフィスを訪れた事があります。

キング牧師が暗殺されたホテルの前に 
ふと置かれていた 子供の手形 

オバマ大統領の写真に添えて 
Yes we can!と 書かれていました。

今は ワシントンの政治の調整ばかりに 
世間の目は向いていますが あの熱狂 
アメリカが再び 取り戻す日は いつ来るのでしょうか?

私感
今週も 素晴らしい番組に感謝です。ありがとうございました。(禮)

2012年11月15日木曜日

米国下院議長 ジョン・ベイナー氏 発言!

日経CNBC Voice より 文字起こしです。
米国下院議長 ジョン・ベイナー氏 発言!

財政不均衡の問題は 一夜にして解決できない。
機能不全に陥った議会では なおさらだ。

増税や「財政の崖」からの転落は 選択肢ではない。
まず 赤字削減に向けた道筋をつけていく。

来年 関連法案の制定を後押しする事だ。
オバマ大統領に伝えたい事がある。

下院で多数派の共和党は 国のために
大統領と協力し 最善を尽くす準備がある。

この事は オバマ大統領にも 直接 伝えた。
これは 民意であり 我々はそれに応える。

議会の法定がもたらす影響について
考慮した上で 最善を尽くしていく。

「財政の崖」から転落しない代替案がある。
それは 社会保障制度の財政構造を変え

税制改革で抜け穴を塞ぎ 控除を廃止し 
公平で簡素な税制を確立する事だ。

そうすれば 強い健全な経済を築ける。
大統領が求めている税収も増える。

国民は 何らかの合意を求めているのだ。
我々は税制改革による増収も受け入れる。

以上でした。
豊嶋広氏 曰く・・・。

オバマ大統領は 11月12日の週にも ベイナー氏の
支持を取り付けるべく 考えを聞きたいと言っていました。

ベイナー氏が この演説で強調していたのが
社会保障制度にかかる 財政負担軽減や
複雑になっている税控除の簡素化 

従来の共和党の主張で オバマ演説後の記者会見では 
富裕層向けの実質増税には反対と述べています。

選挙直後で いきなり譲歩の姿勢は示し難いとは言え
二人の言葉からは 妥協の道筋は見え難いのが現状です。

しかし 時間はあまりありません。
さて こうした状況をマーケットは どう捉えているのでしょうか?

2012年11月14日水曜日

米国大統領 バラク・オバマ氏 発言!

日経CNBC Voice より 文字起こしです。
豊嶋広氏 曰く・・・。

獲得した選挙人は 332対206!史上稀に見る
大接戦と言われていた 今回の大統領選挙でしたが 

終わってみれば オバマ氏が想定以上の差を 
共和党のロムニー氏に つけた事になります。

ただ オバマ氏の得票率は51% 4年前の53%からの
退潮は否めず 激戦州ではロムニー氏の追撃を 
僅かな差で交わして 積み上げた勝利とも言えるでしょう。

例えば オハイオ州!得票率は50.1%対48.2%でした。

2回の例外を除いて この州を取ったほうが全米を制する
というくらい重要な州ですが 製造業 中でも 

自動車産業が集積し GMゼネラル・モーターズや 
クライスラー救済の 最も恩恵を受けた地域の一つです。

そこでも 救済を指揮したオバマ氏が 
圧倒的な支持を受けるには 至りませんでした。

米国大統領 バラク・オバマ氏 発言!

今後10年で 財政赤字を4兆ドル削減しつつ 
経済大国たる投資も実現する計画を策定した。

しかし今 はっきりと言いたい。
私は計画の細かい部分に拘るつもりはない。

財政赤字を解決するためには 
新たな意見を受け入れる用意もある。

しかし バランスを欠いた手段は拒否する。

年収25万ドル以上の富裕層に増税せず 学生や高齢者
中間所得層が ツケを払うような事があってはならない。

選挙戦の大きな争点として 何度も激論を交わされたが
私の取組みに対する支持が投票結果に示されたのだ。

経済専門家に民主党から 共和党の支持者に至るまで
バランスの取れた赤字削減策が多くの国民に支持された。

従って 民意を反映させるべく議会の過半数の獲得が必要だ。

ベイトナー下院議長の支持を取り付けるべく 
来週にも 税収について 考えを聞くつもりだ。

問題解決には長い交渉も ドラマも必要ない。

富裕層への増収には 議会内で賛否両論あるが
中間層に対する増税には 誰もが反対だ。

共和党も民主党も関係ない。ならば 「待ったなし!」だ。

包括赤字削減法案について協議中だが 
中間層への減税延長は 直ぐに実行しよう。

以上でした。
豊嶋広氏 曰く・・・。

「バランスを欠いた手段は拒否する。」オバマ大統領が
言い切ったのは 富裕層への減税打ち切りです。

ITバブル崩壊や 2001年の同時テロなどで揺れた 
アメリカ経済立て直しへ 当時のブッシュ政権が 

株式配当や 売却益への税率引き下げを
中心とする 大型減税措置を導入しました。

オバマ政権は 2010年中間選挙で 
民主党が敗退した事から 共和党が主張する
富裕層を含めた減税継続を不本意ながら認めました。

そのブッシュ減税も予定通りなら 今年の年末で終了。
大統領選挙で 民意が示されたというオバマ大統領は
今回は妥協しないという姿勢を 強調しました。

所謂 財政の崖は およそ6000億ドル規模の減税打ち切りや
歳出削減が 来年1月を以て 一気に実施される事になり
アメリカ経済最大のリスクとされています。

中でも ブッシュ減税は2000億ドルを超える規模!

オバマ大統領は 歩み寄りの姿勢を示していますが 
問題解決の糸口が簡単に 見つかるとは 
中々 言えない状況にあります。

2012年11月13日火曜日

ある記事の中の「孤独死」に目が止まり・・・。

本日 昔 一世を風靡した 芸能人の訃報が
新聞に掲載されていました。

その記事には「孤独死」と記されていました。

華やかな世界で活躍された方が「孤独死」だなんて・・・。
と 一瞬 感傷的になったのですが・・・。

「孤独死」できるという事は 心身ともに
独り住まいができる状態にあったという事なのですよね。

最高に 幸せな人生の最終章ではなかったのではと
記事と読む終える時には 考えは 一変していました。

子供のいない私は 最近 最期の事を よく考えます。

あわよくば My darlingより先に 私が人生に
「さよなら」を告げられると良いのですが・・・。

My darlingに先立たれた時 私は 他人に迷惑をかけず 
一人旅立ちたいと 願わずにおられません。

どのような運命を辿るか解りませんが
ただただ 迷惑だけはかけたくないと懇願しています。

亡くなられた芸能人が 今は 羨ましくてなりません。
最期まで 自分の事を自分でできていたなんて・・・。

私も 最期まで 自分の事を自分でやらせて下さい。
と 神に 改めて お願いしてしまいました。

最近は 自宅で亡くなられる方が激減しているそうですが
できる事なら 自宅で 最期を迎えたいと考えています。

でも 痛みを伴う病に罹患したり 頭が正常に働くなったりすると
一人で 自宅で社会生活を営む事はできません。

私の願いが 神に届く事を ただただ 願っています。
神様 宜しく お取り計らい下さいますように・・・。(祈)

2012年11月12日月曜日

ダンシングギャラクシー2012 参戦記!

昨日は ダンシングギャラクシー2012を
参戦してきました。

前日には 応援用「うちわ」を作り 持参しました。

でも ちょっと 考えると iPadで撮影する私は
うちわは 使えないですよね・・・。

応援する選手のお母様に お渡ししたりして・・・。
何か 空回りの応援を否めなかった感が・・・。

でも iPadを抱え できる限りの大声をだし
背番号を連呼してきました。

結果 私の応援していた選手は 優勝と準優勝と
いう結果に なった訳ですが・・・。

個人的には 彼の力量は 全て優勝ではなかったかと・・・。
素晴らしいダンスを踊っていたと思いました。

社交ダンス界を背負ってくれそうな予感がしています。
何といっても 人間性が素晴らしいと思うのです。

真摯さというものは 他人に教えて貰って
身につくものではありません。

彼は 若年にも拘らず その真摯さを
生まれ持っているのです。

ピーター・ドラッカーも指摘するように
何よりも大切なものを 持っているような・・・。

ダンスには どんなに隠そうとしても
真摯さが そのまま表現されてしまいます。

技をどんなに磨こうが 真摯さのない人間のダンスでは
私は感動できません。

益々 彼には素晴らしいダンスを踊って貰いたい!と
昨日は 心より 願ってしまいました。

2012年11月11日日曜日

正しい評価がなされていないような・・・。

週刊ニュース新書 あとがき より
「オバマ大統領 勝利宣言」 でした。

「人口3億人の国の 民主主義というのは
 うるさくて ごちゃごちゃしていて
 複雑なものになりがちです。

 国として 大きな決断をする時
 対立が掻き立てられるのは 当然のことです。
 
 私たちが議論するのは
 私たちの自由の印です。」

「United States of America ではなく
 Divided States of America と言われているくらい
 対立が拮抗しています。

 しかし 勝利宣言を聞き 国民は感動しています。
 この建前が 日本の政治には足りないのではないか?」

と 田勢康弘氏は 言われました。

ゲストの 山口那津男氏も 「綺麗事がなさすぎる。
大義を唱う事が大事!」と 同調されていました。

私も 良いものは良いと 評価する政治の方が・・・。
何でもかんでも 悪意を持ってみるのは 如何なものかと・・・。

最近の政治家の発言には 耳を傾けなくなっていました。

全否定するに決まっている政治家の発言など
聞いても 時間の無駄使いのように感じてしまいます。

また 政治家自身 どのような発言をしても 
否定されるのでは 意欲も半減するのではないでしょうか?

正しく評価される社会になって欲しいものです。
アメリカの鷹揚さは 学ばなければいけないのでは・・・?

2012年11月10日土曜日

思うがままの方が・・・

岡本太郎氏は 生前 うまいだの へただの
という事については 根本的に否定されていたとか・・・。

ほぼ日刊イトイ新聞 今日のダーリンにて
糸井重里氏に 教えて貰いました。

吃驚!実は 私もなのです。

現在 社交ダンスを踊っていますが・・・。
自分が楽しければ それで良いと思っています。

自分の身体を使い 思いが表現できたなら
それで良いのではないかと・・・。

それをお手伝いするのが プロの仕事だと思うのですが・・・。
アマチュアに 小賢しい技など教えたりして・・・。

ベーシックが 何よりも大切ではないでしょうか?
すべての分野で 一番大切な事!それが基本では・・・?

それと 日本での 評価基準はおかしくないですか?
日本で下位だった人が 世界でトップに輝いたり・・・。

踊りの世界のみならず 野球の世界でも
同じ事が言えるのではないでしょうか?

世界で認められると 手のひらを
返した如くの評価が下されたりします。

これは 昔からの風習のようで 世界で認められると
日本でも評価されるみたいな・・・。

評価できない人が 評価しているという事ですよね。
そんな評価しかできない人に 評価して欲しいですか?

評価される人間は 評価する人間に対し
もう少し 疑惑の目で見たほうが良いように思います。

自分のやりたい事を やりたいように 思うがままに
やった方が もっと 楽しめるのではないかと・・・。

そうする事で もっと 高いレベルに
自分を引き上げられるように感じられるのですが・・・。

明日 社交ダンスの競技会が行われます。
正しい評価が下される事を 願って止みません。

2012年11月9日金曜日

マイクロソフト CEO スティーブ・バルマー氏 発言!

日経CNBC Voice より 文字起こししました。
マイクロソフト CEO スティーブ・バルマー氏 発言!

Q 前期パソコン出荷台数は8%強も下落したウィンドウズ95が
  発売されてから 新OSが市場を牽引した事はない。
  今回は どう違うと見ているのか?

ウィンドウズ8は 創造性ある端末を可能にする。
今やノート型やデスクトップ型だけではない。

タブレットもタッチするだけで情報が得られる。
そのような機能を持っている端末は市場にない。

Q 初の自社製ウィンドウズ端末を発売する。
  何故 今 提携相手を出し抜くのか?

我々にとって 極めて 稀な機会だ。
ウィンドウズを徹底的に想像し直した。

提携相手は 良い製品を出すと信じているが
我々は この革新的分野も 網羅する必要がある。

「サーフェス」は タブレット兼パソコンの 
斬新的なデザインを実現したものなのだ。

消費者のニーズに応えるような製品を
販売しているメーカーは存在しない。

アップル・グーグル・アマゾン 全ての製品を見ても
長所や短所があるが 仕事や娯楽両面で 使える端末を
同価格帯で 出しているメーカーはいない。

以上でした。
鎌田泰之氏 曰く・・・。

パソコンのOSで 独壇場のマイクロソフトが 
モバイル端末の戦略では 正念場を迎えています。

過去20年のマイクロソフトの株価の歩みを見ても・・・。
 
99年には 87ドル台まであったものの 
今や 20ドルから 35ドルの間で低迷・・・。

一時 会社存続の危機まであったアップルが 
今や 600ドル近辺で推移している事を考えますと
マイクロソフトの低迷ぶりが 浮き彫りになります。

ウィンドウズフォーン8搭載の スマートフォンやタブレットが 
バルマーCEOの思惑通りの結果を出すのか?

タブレットサーフェスを通じ パソコンとモバイル機器の
連携は アップルの二番煎じではないのか?

何より アプリの数では ウィンドウズフォーンの
10万種類に対し アップルやグーグルは
60万種類以上と 圧倒的な差をつけられています。

出遅れ感が強い中 注目はただ一点 マイクロソフトが
強いとされる ビジネス用途で 機関ソフト オフィスと
モバイルの連携が どれだけ企業を魅了できるか?

アップルのアイチューンと分野は違うといえ
オフィスとの連携が 鍵になりそうです。

今週の纏めは・・・。

毎年ハリケーンの進路に 神経を尖らせる アメリカ!
その動きは時に 人知を超え 予測不可能となります。

そうして モバイル端末のアプリが 社会的に重要な
役割を果たすようになった今 革新的な製品とは何か?

何が次の人々の生活を変えうる商品となるのか?
これもまた 予想不可能な事になってきました。

私感
今週も 素晴らしい番組の感謝申し上げます。(禮)

2012年11月8日木曜日

ニュージャージー州知事 クリス・クリスティ氏 発言!

日経CNBC Voice より 文字起こししました。
鎌田泰之氏 曰く・・・。

大胆な歳出削減を行い注目を浴びました。
今や 共和党を背負う リーダー候補と言われています。

今回は オバマ大統領とともに 被災地を回り
ニュージャージー州で行われた 地元住民との
対話にあたって 共同会見を行った時の発言です。

ニュージャージー州知事 クリス・クリスティ氏 発言!

電力の回復や 飲料水の確保 そして 学校の再開など
一刻も早く 通常の生活を取り戻さなくてはならない。

被災地に向かう車の中で オバマ大統領に
話したところ すぐに 協力を約束してくれた。

オバマ大統領が被災地から 
綿密に連絡をしてくれた事に感謝している。

週末以降 既に 6回は意見交換しており
期待に応えるべく 万全の協力体制を敷いている。

オバマ大統領は ニュージャージー州を心配してくれている。

州政府は 今後も 連邦政府と協力し 復興にあたる
危機管理の担当局に改めて 謝意を述べたい。

昨日も話したが 我々は今 悲しもの淵にある。
オバマ大統領も 被災者を訪問してくれた。

死者が多く出なかったのは幸いだが 
被害が出ており 悲しむのは当然だ。

経験した中では 最悪の嵐だったが 
ニュージャージー州の州民は こんな事ではへこたれない。

以上でした。
鎌田泰幸氏 曰く・・・。

被災地への対応で クリスティ知事が 本来 対立している筈の
民主党オバマ大統領を 高く評価した事で 皮肉にも
大統領支援のようなスピーチになりました。

次の 共和党のリーダーと目されている 有力政治家
クリスティ氏 ゆえに この影響は思いのほか大きかったようです。

しかし 彼にとっても 複雑な心境だったに違いありません。

元々 今回被災した アメリカ北東部は共和党の基盤が弱く 謂わば 
地元向けスピーチという意識が 強かったに違いありません。

大統領選が 間近に迫り フランケンストームは 
オバマ候補に絶好の選挙アピールの場を与えたようです。

私感
このように党派を超え 協力し合う体制が 
必要な時ではないでしょうか?

大統領も知事も 素晴らしい行動だったと思います。
党利党略では 何も解決しないのではないでしょうか?

日本にも 国民の生活を一番に考えて下さる
政治家の出現を 願って止みません。

素晴らしいスピーチをご紹介下さった Voiceに 改めて 感謝です。

2012年11月7日水曜日

前大統領経済諮問委員会 委員長 オースタン・グールズビー氏 発言!

日経CNBC Voice より 文字起こししました。
鎌田泰之氏 曰く・・・。

100年ぶりの“Frankenstorm”がやってくる!

メキシコ湾で発生し 東海岸に上陸したハリケーン「サンディ」
の勢力は 100年に一度と言われるほどの規模となりました。

怪物のように巨大である事から「フランケンストーム」と呼ばれ
ニューヨークを中心に 多くの都市で 交通機関を麻痺させ
株式市場も2日間の取引停止を余儀なくされました。

大きな爪痕を残した「サンディ」
その経済損失額は どのくらいに上るのか?
2兆円~4兆円と メディアによって ばらついています。

前大統領経済諮問委員会 委員長 オースタン・グールズビー氏 発言!

Q ハリケーン「サンディ」は昨年の大型台風
  「アイリーン」の2倍の 被害になるとの予想がある。

  ビジネス損失コストは 300億ドルになるとの
  試算もあるが 現時点での評価は?

今回のハリケーン被害総額が いくらになるのか?
具体的な数値を出すのは 難しい。

過去の経験から言えば 初期の資産よりも
実際の被害額は1.5~2倍に膨れ上がるからだ。

いくらになるか分からないが 某大な額になるだろう。

住まいを失った方々には 痛ましい事だが 
住宅の復興需要はGDPの成長要因として計算される。

短期的には経済活動の押し上げ効果が見られる筈だ。

Q 短期的とは 第4半期末までに プラス効果を織り込めるか?

年末まで 後1ヶ月あまりという 現在 
年内の復興効果を見込むのは 現実的ではない。

サプライチェーンの混乱や 港湾の燃料輸送など
複雑な阻害要因が絡む 問題だからだ。

空港が長期閉鎖となれば マイナスの影響が出る。
すぐに 復興の兆しが出る事はない。

ハリケーン「カトリーナ」以降も 幾多の
大型ハリケーン被害に襲われたが 住宅などの資産に
大きな打撃を与えるものの 再建で経済は 回復するのだ。

以上でした。
鎌田泰之氏 曰く・・・。

再建が必要となり 経済は回復 爪痕の修復に 
ものや人が動き 経済活動が活発化する 
当然 政府は復興予算を組む事になるでしょう。

しかし 今の財政状況からみて 復興に割り当てられる
予算は どのくらいなのか?皆目 不透明です。

2005年のハリケーン「カトリーナ」では 
損失額が 実に 8兆円に上りました。

しかし その後の復興は遅く 48万人いた
ニューオリンズ市民は 34万人にまで減少し 
住宅街の一部は 今やゴーストタウン化しています。

折しも 大統領選の真っ只中 
オバマ大統領は 被災地への対応を最優先!

ロムニー候補も 被災地支援集会を開きました。

カトリーナで対応が遅れた ブッシュ前大統領の
教訓が生きているようです。

しかし 大統領選の勝者が ニューオリンズの
教訓を活かす事ができるのか?

その手腕が問われてきそうです。

ハリケーンへの対応では 国民の78%が
オバマ大統領を 評価しましたが 実は 
その背景には 共和党の州知事の言葉がありました。

2012年11月6日火曜日

交流について・・・。

  「交流する」って、無条件でやったほうがいい。
  ぶつかり合ったり、論争したりする必要はないのです。

先日 ほぼ日刊イトイ新聞 今日のダーリンにおいて
糸井重里氏が 記されていた一文です。

もう 嬉しくて 飛び上がってしまいました。
少し前から この事が気になって仕方なかったのです。

私のブログでも 何度も記していただけに
心から 嬉しく思いました。

最近 SNSを拝見していて 気分が滅入ってくる
ブログが 多くなっているように感じます。

どうして ここまで記すのかしら?
注目を引くため・・・?有名になりたいから・・・?

相手を誹謗抽象する事なく ご自身の意見だけを
記せば 読者には伝わるのではないでしょうか?

相手に わざわざ そんな精神的ダメージを
与えなくても 良いのではないでしょうか?

誰にだって 過ちはあるのでは・・・?
人間なのですもの・・・。

相手を糾弾する事なく 反面教師と
すれば良いのではないでしょうか?

交流は 大切な行為だと思います。

でも 相手に対し優位に立つ事だけを目的に
してしまっては そこで 成長は止まってしまうのでは・・・?

切磋琢磨し合う事で お互いの
成長スピードがアップするのではないでしょうか?

自分がされて不快な行為は 
他人にもしてはいけないのでは・・・?

それを目にしたものまでが 不快に感じていると思います。
せっかく記された 他のブログまで 色褪せてしまっています。

いい年をした大人のやる事ではないように感じます。
「虐め」を 助長 容認している行為としか思えません。

2012年11月5日月曜日

「どうなる尖閣諸島」

リベラルタイム より フリップを 文字起こししました。
この日のテーマは 「どうなる尖閣諸島」でした。

尖閣諸島問題の流れ

1894年~95年 日清戦争
 日本が清から奪ったのは「台湾とその付属島嶼」
 及び 「膨湖列島」。尖閣諸島は含まれない。

1895年1月
 1885年から 1895年まで 調査し尖閣諸島は 
 いずれの 国にも 属していない事を確認。

 日本が「無主の地」尖閣諸島の「先占」を宣言。
 (日本が領有を先主し 沖縄県に編入)

1943年 カイロ宣言
 日本が清から奪った領土を 中国に返還すると定めた。

1945年 ポツダム宣言
 カイロ宣言の履行を 日本は受諾。
 ただし 中国は参加していない。

1969年~70年
 国連が行った海洋調査では 尖閣諸島周辺海域に
 大量の石油埋蔵量の可能性が報告された。

1971年
 中国 台湾が 尖閣諸島の領有権を主張。

1972年 日中国交正常化
 「尖閣諸島問題を話すのはよくない。」(中国 温家宝首相)

1978年 日中平和友好条約締結
 「尖閣諸島問題は 20~30年 放っておこう。」(中国 鄧小平首相)

以上でした。

ゲストの 山田吉彦氏は どこをとっても
尖閣諸島は 日本の領土である事は間違いない!と
仰っておられました。

今後 日本は これらの歴史を 世界に知らせる事で
決着を図って欲しいとの思いを一層強くしました。

外交が下手な日本は 歴史を鑑み 
失敗を繰り返しませんようにと 心より 願っています。

離島防衛訓練中止 米・キャンベル国務次官補が強い不快感示す
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00234578.html

しかし ↑の記事を拝見し 同じ過ちを
繰り返さすのではないかと 不安は募るばかりです。

2012年11月4日日曜日

政治三首!

週刊ニュース新書 あとがき は 「政治三首」でした。

「近いうち」「近い将来」密談の
       国語の課題 正解あらず

「国会の茶番」と哂ふ易けれど
       「茶番」に依りて 我らは暮らす

「指導者に俟つ時代にははやなし」と
       聞けども頼む 民度やいかに

「民の鏡(鑑にあらず)」井澤巨萬夫 からでした。

「政治に対して絶望感を持っている国民が多いように思う。」
と この政治三首を紹介して下さった直後 田勢康弘氏は
ぽつりと この言葉を口にされました。

ゲストの亀井静香氏は それを受け
「そりゃそうでしょ!」と同調され 政治に関し 他人事見たく
考えている国民にも 責任があると言われていました。

仰せの通りに思いました。
あなたを選んだ国民は 現在 大いに反省していると思います。

でも これだけ政治を腐敗させた張本人から
国民に責任転嫁されるとは 思ってもみませんでした。

まずは 自らの行動を振り返り 反省してから 
国民の行動に 言及して欲しかったような・・・。

国民自らが言う分には 同調しますが
政治家から このような言葉を吐かれるとは・・・。

現在は 周囲の意見に耳を傾けつつ
自分の考えを貫く事が 政治家に求められていると思います。

国民 全てが 政治家より劣っているとか 
驕った考え方はなさらない方が賢明かと存じます。

一昔前の 情報を得る事が難しかった時代とは違い
国民の政治 経済レベルは かなり高くなっていると思います。

政治家に騙される国民は かなり減少しているように感じます。
志の高い政治家の出現に 期待しています。

2012年11月3日土曜日

千田潤一氏の言葉・・・。

千田潤一氏の言葉です。

「夢のある人には 希望がある。
 希望のある人には 目標がある。

 目標がある人には 計画がある。
 計画がある人には 行動がある。

 行動のある人には 結果がある。
 結果がある人には 反省がある。

 反省がある人には 進歩がある。
 進歩がある人には 夢がある。」

言われる通りですよね・・・。
私の人生で 足りないもの それは 目標だったような・・・。

目標を立てていたら・・・。
違った人生を送れたかも・・・?

と言いつつ 現在の生活においても
目標がなかったりして・・・。

幼い時からの習性は 中々 変えられません。
田舎の女子には 認められいなかったような気がします。

計画を口にすると 阻止されたり 
馬鹿にされる風潮がありました。

今 現在も これに関しては 現在進行形のような・・・。
女子が超えなくてはならないハードルは 高すぎるような・・・。

誰かがぶち壊さないと いけない事は理解できるのですが
私の力では どうにもできないと諦めていたりします。

残された人生で どこまでやれるか解りませんが・・・。
目標を定めなくては!何て 反省中です。

千田潤一氏の言葉に挑発された 今日の自分です。
反省なくして 進歩はありませんものね・・・。 

2012年11月1日木曜日

エポック・インベストメント・パートナーズ デビット・パール氏 発言!

日経CNBC Voice より 文字起こしです。

エポック・インベストメント・パートナーズ 
共同最高投資責任者 デビット・パール氏 発言!

アップルは 我々が保有する銘柄で 唯一 
消費者の需要が 生産を上回るような企業だ。

iPhone5は 最も 利益率が高い製品だ。
その供給が追いつかず 利益が予想を若干下回った。

次の四半期で どの程度 生産を増やすかは
説明会で明らかになるだろう。

売上140億ドルでも赤字になるアマゾンとは違い
アップルは 大きな利益を出している。

いまだに 20%も成長するような優良企業なのだ。
大きな需要に 嬉しい悲鳴を上げている。

Q 生産が追いつかないのは 中国の工場で
  従業員が 暴動を起こした事も 影響しているのか?

それは不明だが iPhoneの新型機は 技術の
枠を集めたもので バグの検出に時間がかかる。

今回のタッチスクリーン技術は 最先端のもので
しかもほぼ手作業で 組立てが行われている。

作業が滞ったとすれば 影響はあるだろう。
しかし 部品不足などの問題がない工場もある。

また アップルはロボットによる組立てを進めており
将来的には 問題にならないだろう。

以上でした。
鎌田泰幸氏 曰く・・・。

「強すぎるゆえのジレンマ」日経クイックニュースは
アップルの7-9月期決算を こう評しました。

消費者の需要にiPhone5の供給が追いつかない。

独創的な製品を抱えるからこその
ジレンマを浮き彫りにした!としています。

80年代半ば アップルは需要の予測を誤り
パソコンの幕開けとなったマッキントッシュの
大量在庫を抱えた事があります。

結果として それが 創業者スティーブ・ジョブズ氏の追放!
アップル凋落のきっかけとなりました。

いや だからといって アップルは 今後 
凋落に向かうと言っている訳ではありません。

アップルは 買おうか?どうか?迷っている消費者の
背中を押すほどの 潜在需要を掘り起こす強さを持っています。

しかし 過剰な在庫が原因で 衰退に向かった経験がある
アップルにとって できるだけ 在庫は抱えたくない事でしょう。

しかし 既に株価は 需要の取りこぼしを
しないアップルを織り込んでいます。

当面 アップルは市場の描く理想と現実の
狭間で 揺れ動く事になりそうです。

今週の纏めは・・・。

守勢に回るオバマ大統領!
そして 厳しくなるタブレット競争の中 iPad miniで
守勢に回ったとの見方も浮上するアップル!

どちらも 追われるものの宿命を
背負っていると思うのは 私だけでしょうか?

(今週も 素晴らしい番組を放送して頂き ありがとうございました。)

ダウ・ケミカル 会長 兼 CEO アンドリュー・リバリス氏 発言!

日経CNBC Voice より 文字起こしです。
ダウ・ケミカル 会長 兼 CEO アンドリュー・リバリス氏 発言!

景気が上向くには 不透明性の解消が必要だ。
当然 米国では大統領選が鍵となる。

一方 中国では安定に向かう兆候が見えてきた。

中国経済が変容する過程で これほどまで 
成長が落ち込んだのは 意外だった。

世界経済の動向は 来年も 
今年も それほど変わらないだろう。

低成長で企業は 財務体質の強化や 
コスト削減を行い 上昇基調を伺う事になるだろう。

Q 大統領選の話が出たが 「財政の崖」は 
  大統領選の結果に左右されるという事か?

その通りだ。国家財政を再び 
均衡させなくてはならないと考えている。

責任ある財政政策を行う国だと世界に
示すためにも 超党派の合意が必要だ。

企業は 不透明性を嫌うが 今は不必要な不透明性が多い。
去年8月から 不透明な状態が続いている。

債務上限の引き上げ 欧州債務危機 中国の景気減速
そして 「財政の崖」と 信頼を損なう事態が続いている。

これでは 企業投資が落ち込むのは無理はない。
財政再建などで 具体的な政策は出てきていない。

税制改革や 金融規制なども 先が見えない。
豊富な天然ガスをはじめとするエネルギー政策でもだ。

以上でした。
鎌田泰之氏 曰く・・・。

来年初頭 大型減税の期限切れと 歳出の強制削減で
財政支出が 崖のように急減し 
経済は3%程度 マイナス成長を余儀なくされる。

その崖に向かって 時間が経過すれば
するほど 企業マインドは冷え込むだろう。

金融市場が懸念する このシナリオが
115年の歴史を誇る名門企業トップの口から出てくると 

この問題が 如何に 企業の設備投資を
冷え込ませる呼び水になっているかを実感します。

富裕層減税の打ち切りを唱えるオバマ氏!
ひたすら 減税延長を主張するロムニー氏が竦見合う様子は
勝敗が決する大統領選後も続くのか?

債務上限の引き上げ問題で 民主 共和 両党が
避難の応酬合戦となった 去年を思い起こさせます。

1955年 ジェームス・ディーンが映画「理由なき反抗」で
崖に向かって演じたチキンレールが 57年経った今
権力の中枢で 再現されようとしています。