Voice より 文字起こしです。
エトナ CEO マーク・ベルトリーニ氏 発言!
我々が コベントリーの買収に踏み切ったのは
大統領選挙の先を 見据えているからだ。
最大の課題は 財政赤字を膨らませている
メディケアやメディケイドなどの 福祉受給権制度だ。
医療制度が 各国で財政破綻を引き起こしている。
我々の目的は 医療現場の改善や コスト削減だ。
Q 保険産業としては オバマ大統領が再選し
現行法が 維持される事が望ましいのか?
もし 共和党が権力を握れば 保険法などが
廃止され 先行きが不透明になる可能性もある。
世界各国で 皆保険制度が
歳入不足を引き起こしているのだ。
誰が 医療費を負担するのかではなく
この制度のコスト体制自体が問題なのだ。
コスト管理に成功する事こそが
公的負担か 民間負担かより重要だ。
大統領選は医療保険各社にとって 重要だが
事業戦略より 財政赤字削減策を注視している。
財政赤字を削減すれば メディケアなどを再生し
良質な医療を提供する事ができる。
以上でした。
豊嶋広氏 曰く・・・。
ニューヨークで アーティストが集まる街として知られる
グリニッジビレッジ!この一角で160年もの歴史を持ち
同時テロの際は 多くのけが人の治療に当たった
セントビンセント病院が 一昨年 倒産しました。
背景には アメリカは国民皆保険制度がなく
医療費が払えない 無保険の失業者にも 不法移民にも
門戸を開いていた セントビンセントのような病院が
多額の赤字を抱えるという 問題があります。
そもそも 保険がないから病気なのに
病院に行けない人もいます。
オバマ大統領の医療保険改革は 企業が従業員に
民間の医療保険へ加入させる事を義務づける事が柱です。
そして ベビーブーマー世代の高齢化で
医療費が膨らみ 財政を圧迫しているのがメディケア!
オバマ陣営は 医療費のチェック強化を
ロムニー陣営は より求心的な改革を主張し
選挙戦の 争点の一つになってきました。
そうした動きを 横目で見ながら
ビッグビジネスは M&Aに手をつけています。
豊嶋広氏の 今週の纏めです。
オバマ大統領の医療保険改革!世論調査では
廃止論が 賛成論を上回っています。
ロムニー氏は 当選したら 就任初日に
改革法を廃止にすると言っています。
「自分の身は自分で守る!」
医者にかかる費用は 自分で面倒を見るべきだと
アメリカの伝統的な価値観は 根強いものがあります。
国家が 国民福祉に どう関わっていくのか?
大統領選や 議会選挙で決着がつく事になりそうです。
今週も 素晴らしい番組を ありがとうございました。(禮)
2012年8月31日金曜日
2012年8月30日木曜日
ゴールドマン・サックス チーフエコノミスト ヤン・ハチウス氏 発言!
Voice より 文字起こしです。
ゴールドマン・サックス チーフエコノミスト ヤン・ハチウス氏 発言!
Q FOMC議事録の発表を受けて
追加緩和の予測に変更はあったか?
次回会合で追加緩和が決まる
可能性が高いが 具体策はよく分からない。
恐らく 追加緩和期限の延長 または
その文言自体を修正する可能性がより鮮明になった。
主要な経済統計の発表も控えてはいるが
次回の会合で 追加緩和決定となる可能性は高い。
Q ゼロ金利政策の延長も重要な議題だが
量的緩和について聞きたい。
FRBは これまでとは違い 月ベースの量的緩和を
検討しているとされているが どう思うか?
その可能性は大いにある。
期限や規模を限定しない量的緩和を支持する意見は多い。
つまり FRBは量的緩和をするにあたり 予測ベースで
充分だと認められるまで 債権の購入を続ける訳だ。
非常に合理的なやり方だと思うが
実際にそうするかは議論の余地がある。
以上でした。
豊嶋広氏 曰く・・・。
このところの アメリカの経済指標 徐々にではありますが
確りしたものが増えてきたようです。
特に 金融危機の震源となった住宅市場
販売個数などは危機前の水準からは 距離があるものの
価格は 底入れを示しつつあります。
株価も ダウ工業株30種平均が 1万3千ドルと
リーマンショック後の高値を伺う位置につけています。
最も FRBに与えられた使命は 物価の安定と雇用の拡大です。
大統領選挙でも 争点になっているように 雇用回復に
力強さが出てこない中で FRBは何もしなくてもいいのか?
政治の話を抜きにしても 微妙な舵取りを迫られそうです。
ゴールドマン・サックス チーフエコノミスト ヤン・ハチウス氏 発言!
Q FOMC議事録の発表を受けて
追加緩和の予測に変更はあったか?
次回会合で追加緩和が決まる
可能性が高いが 具体策はよく分からない。
恐らく 追加緩和期限の延長 または
その文言自体を修正する可能性がより鮮明になった。
主要な経済統計の発表も控えてはいるが
次回の会合で 追加緩和決定となる可能性は高い。
Q ゼロ金利政策の延長も重要な議題だが
量的緩和について聞きたい。
FRBは これまでとは違い 月ベースの量的緩和を
検討しているとされているが どう思うか?
その可能性は大いにある。
期限や規模を限定しない量的緩和を支持する意見は多い。
つまり FRBは量的緩和をするにあたり 予測ベースで
充分だと認められるまで 債権の購入を続ける訳だ。
非常に合理的なやり方だと思うが
実際にそうするかは議論の余地がある。
以上でした。
豊嶋広氏 曰く・・・。
このところの アメリカの経済指標 徐々にではありますが
確りしたものが増えてきたようです。
特に 金融危機の震源となった住宅市場
販売個数などは危機前の水準からは 距離があるものの
価格は 底入れを示しつつあります。
株価も ダウ工業株30種平均が 1万3千ドルと
リーマンショック後の高値を伺う位置につけています。
最も FRBに与えられた使命は 物価の安定と雇用の拡大です。
大統領選挙でも 争点になっているように 雇用回復に
力強さが出てこない中で FRBは何もしなくてもいいのか?
政治の話を抜きにしても 微妙な舵取りを迫られそうです。
2012年8月29日水曜日
コロンビア大学ビジネススクール学長 グレン・ハバード氏 発言!
Voice より 文字起こしです。
豊嶋広氏 曰く・・・。
民主党のオバマ大統領の再選か?
はたまた 共和党のロムニー氏の勝利か?
全米の主要な世論調査の平均値を集計している
リアル・クリア・ポリティクスによりますと・・・。
8月24日時点で オバマ氏の支持率は
ロムニー氏を上回っているものの
その差は 1ポイント程度と拮抗しています。
二期目を目指す 現職は強いという
これまでのパターンに オバマ氏が乗り切れないのは・・・。
失業率が8%台と高止まりしているように 経済の力強さが
国民に実感できないといった状況が大きいようです。
最初に 挑戦者ロムニー氏の
経済政策の知恵袋とされる人物の話です。
コロンビア大学ビジネススクール学長 グレン・ハバード氏 発言!
Q 今後 4週間の日程を見ると 共和党と
民主党の 全国大会や 網領発表がある。
税金や税制改革などの 論議が注目されるだろう。
ライアン氏 起用は国のあり方や
政府と産業界の関係に影響を与えないか?
ロムニー氏の主張は明らかだ。
国民の声に機敏に応える小さな政府の必要性だ。
増税と大きな政府ではなく 小さな政府で税金を下げたい。
有権者は 二者選択を迫られている。
Q バーナンキ議長を どう評価する?
FRBの功績は 非常に大きい。
一歩譲歩した面もあろうが 金融危機への対応は
革新的で 非常に上手く対応したと思う。
金融政策の枠を超え 政治化させたきらいはあるが
FRBの手腕は批判し辛い。
Q では 議長の舵取りが拙いと批判する
共和党の主流派とは見方が違う。
注目のFRBに各自の意見があって当然だ。
今後も 様々な意見が出てくるだろう。
以上でした。
豊嶋広氏 曰く・・・。
ロムニー氏が マサチューセッツ州の知事として 手掛けた
医療保険改革を オバマ大統領が参考にしたとされています。
オバマ陣営との 政策の違いが解り難いという批判に対し
副大統領候補として保守派の論客 ポール・ライアン氏を
選んだ事で 目指すべき政府の姿!即ち 小さな政府
歳出削減 減税 といった路線は 明確になったと言えるでしょう。
ただ リーマン・ショックでの財政出動で
アメリカの財政事情も大幅に悪化しており
取るべき政策の 選択肢は狭まっています。
どこまで 国民に痛みを強いるのか?
具体像も まだ はっきりしていません。
そして 金融政策 ロムニー氏は大統領になった暁には
2014年1月に任期切れとなるバーナンキ議長の
三期目の任命は考えないとしています。
その場合の 後継有力候補とされるのが ハバード氏!
7月に日本経済新聞のインタビューに対し・・・。
超低金利を長く続けると 資金配分に歪みを齎す!
などと述べ 一段の金融緩和に慎重な姿勢を示しました。
ハバード氏が 今回 共和党主流派の意見と 一線を画し
追加緩和も選択肢に入れているバーナンキ氏を
評価する発言をしたのは 将来 自身が選ばれた場合の
フリーハンド確保の狙いもあるのでしょうか?
それでは 足元の金融政策を取り巻く状況は
どのようになっているのでしょうか?
8月1日に終了したFOMC連邦公開市場委員会の
議事要旨が公表されアメリカ経済が
十分に回復しなければ 早期の追加緩和は
正当化されるとの多数派意見が明らかになりました。
マーケットの追加緩和期待を高める事になります。
豊嶋広氏 曰く・・・。
民主党のオバマ大統領の再選か?
はたまた 共和党のロムニー氏の勝利か?
全米の主要な世論調査の平均値を集計している
リアル・クリア・ポリティクスによりますと・・・。
8月24日時点で オバマ氏の支持率は
ロムニー氏を上回っているものの
その差は 1ポイント程度と拮抗しています。
二期目を目指す 現職は強いという
これまでのパターンに オバマ氏が乗り切れないのは・・・。
失業率が8%台と高止まりしているように 経済の力強さが
国民に実感できないといった状況が大きいようです。
最初に 挑戦者ロムニー氏の
経済政策の知恵袋とされる人物の話です。
コロンビア大学ビジネススクール学長 グレン・ハバード氏 発言!
Q 今後 4週間の日程を見ると 共和党と
民主党の 全国大会や 網領発表がある。
税金や税制改革などの 論議が注目されるだろう。
ライアン氏 起用は国のあり方や
政府と産業界の関係に影響を与えないか?
ロムニー氏の主張は明らかだ。
国民の声に機敏に応える小さな政府の必要性だ。
増税と大きな政府ではなく 小さな政府で税金を下げたい。
有権者は 二者選択を迫られている。
Q バーナンキ議長を どう評価する?
FRBの功績は 非常に大きい。
一歩譲歩した面もあろうが 金融危機への対応は
革新的で 非常に上手く対応したと思う。
金融政策の枠を超え 政治化させたきらいはあるが
FRBの手腕は批判し辛い。
Q では 議長の舵取りが拙いと批判する
共和党の主流派とは見方が違う。
注目のFRBに各自の意見があって当然だ。
今後も 様々な意見が出てくるだろう。
以上でした。
豊嶋広氏 曰く・・・。
ロムニー氏が マサチューセッツ州の知事として 手掛けた
医療保険改革を オバマ大統領が参考にしたとされています。
オバマ陣営との 政策の違いが解り難いという批判に対し
副大統領候補として保守派の論客 ポール・ライアン氏を
選んだ事で 目指すべき政府の姿!即ち 小さな政府
歳出削減 減税 といった路線は 明確になったと言えるでしょう。
ただ リーマン・ショックでの財政出動で
アメリカの財政事情も大幅に悪化しており
取るべき政策の 選択肢は狭まっています。
どこまで 国民に痛みを強いるのか?
具体像も まだ はっきりしていません。
そして 金融政策 ロムニー氏は大統領になった暁には
2014年1月に任期切れとなるバーナンキ議長の
三期目の任命は考えないとしています。
その場合の 後継有力候補とされるのが ハバード氏!
7月に日本経済新聞のインタビューに対し・・・。
超低金利を長く続けると 資金配分に歪みを齎す!
などと述べ 一段の金融緩和に慎重な姿勢を示しました。
ハバード氏が 今回 共和党主流派の意見と 一線を画し
追加緩和も選択肢に入れているバーナンキ氏を
評価する発言をしたのは 将来 自身が選ばれた場合の
フリーハンド確保の狙いもあるのでしょうか?
それでは 足元の金融政策を取り巻く状況は
どのようになっているのでしょうか?
8月1日に終了したFOMC連邦公開市場委員会の
議事要旨が公表されアメリカ経済が
十分に回復しなければ 早期の追加緩和は
正当化されるとの多数派意見が明らかになりました。
マーケットの追加緩和期待を高める事になります。
2012年8月28日火曜日
運命とは天の賜物!
100分de名著 ヴィクトール・フランクル著「夜と霧」 より
番組中 心に残った言葉を記しておきます。
「誰もが その人だけの苦しみ そして 運命を持っている。
運命とは 天の賜物。その人だけに与えられた贈り物。」
と ヴィクトール・フランクルは 考えておられたそうです。
この言葉を聞き もっと 人生を大切に
丁寧に生きないとと 心が引き締まる思いでした。
どんな社会でも 環境でも それは
自分だけに与えられたギフトだったんですね。
田舎に生まれ 田舎で育った事で
都会への憧れは 強いものがありました。
大学から東京へ行った弟を羨ましくも思っていました。
でも 私のステージは この田舎だったのですよね。
田舎に居続けた事で 両親の看病をする事もできました。
最期を看取る事もできました。
その時は 苦しかったり 悲しかったりしたけれど
その事で 他人を思い遣る心が培われたようにも・・・。
また 様々な事を経験できたと 自負しています。
自分の人生を 輝かせるも 色あせたもの
にしてしまうのも 自分だったのですよね。
今後 どのような運命が待ち受けているか不明ですが
精一杯 天の賜物に感謝した人生を歩んでいきたいと・・・。
まずは この番組と この言葉との出会いに 感謝!
番組中 心に残った言葉を記しておきます。
「誰もが その人だけの苦しみ そして 運命を持っている。
運命とは 天の賜物。その人だけに与えられた贈り物。」
と ヴィクトール・フランクルは 考えておられたそうです。
この言葉を聞き もっと 人生を大切に
丁寧に生きないとと 心が引き締まる思いでした。
どんな社会でも 環境でも それは
自分だけに与えられたギフトだったんですね。
田舎に生まれ 田舎で育った事で
都会への憧れは 強いものがありました。
大学から東京へ行った弟を羨ましくも思っていました。
でも 私のステージは この田舎だったのですよね。
田舎に居続けた事で 両親の看病をする事もできました。
最期を看取る事もできました。
その時は 苦しかったり 悲しかったりしたけれど
その事で 他人を思い遣る心が培われたようにも・・・。
また 様々な事を経験できたと 自負しています。
自分の人生を 輝かせるも 色あせたもの
にしてしまうのも 自分だったのですよね。
今後 どのような運命が待ち受けているか不明ですが
精一杯 天の賜物に感謝した人生を歩んでいきたいと・・・。
まずは この番組と この言葉との出会いに 感謝!
2012年8月27日月曜日
自戒を込めて・・・。
100分de名著 ヴィクトール・フランクル「夜と霧」より
番組中 紹介された一文を 文字起こししておきます。
“体験した全ての事 愛した全てのもの
成し遂げた全ての事 そして 味わった全ての苦しみ
これらは全て 忘れ去られる事はできない事です。
過去となったものは 全て 消え
失せるというのは 間違っています。
逆なのです。過去というのは 全ての事を
永遠にしまってくれる「金庫」のようなものです。
思い出を永遠に保管してくれる「金庫」なのです。”
このフレーズ 現代を生きる私たち 一人ひとりに
問題を提起してくれているのではないかと 聞き入ってしました。
今こそ 「恕」の精神で事に当たらなくてはいけないのでは・・・?
人間 一人では生きていけません。
多くの人と力を合わせ 協調しながら
生きていけたならと 感じ入りました。
自分にされて嫌な事は 他人にはしない!
自分がされて嬉しかった事は 他人にもする!
自分の過去から 多くの事が学べるように思いました。
過去を忘れる事なく 活用しなくては・・・。
自分さえ良ければって考え方!
いつか 自分に返ってくるのでは・・・?
番組中 紹介された一文を 文字起こししておきます。
“体験した全ての事 愛した全てのもの
成し遂げた全ての事 そして 味わった全ての苦しみ
これらは全て 忘れ去られる事はできない事です。
過去となったものは 全て 消え
失せるというのは 間違っています。
逆なのです。過去というのは 全ての事を
永遠にしまってくれる「金庫」のようなものです。
思い出を永遠に保管してくれる「金庫」なのです。”
このフレーズ 現代を生きる私たち 一人ひとりに
問題を提起してくれているのではないかと 聞き入ってしました。
今こそ 「恕」の精神で事に当たらなくてはいけないのでは・・・?
人間 一人では生きていけません。
多くの人と力を合わせ 協調しながら
生きていけたならと 感じ入りました。
自分にされて嫌な事は 他人にはしない!
自分がされて嬉しかった事は 他人にもする!
自分の過去から 多くの事が学べるように思いました。
過去を忘れる事なく 活用しなくては・・・。
自分さえ良ければって考え方!
いつか 自分に返ってくるのでは・・・?
2012年8月26日日曜日
糸井重里氏の新語に圧倒されました!
糸井重里氏が 新語をご披露して下さいました。
下記でございます。
夏 よくお見かけするのは 「薄着人(うすぎびと)」「冷菓子人(あいすびと)」
夏 仕事に行きたくない人を 「夏風邪人(なつかぜびと)」
秋から冬にかけて 多くなるのは 「食欲人(たべびと)」「炬燵人(こたつびと)」
季節に関係なく 一年中 「猫可愛がり人(ねこかわいがりびと)」
「眼鏡人(めがねびと)」「歩人(あるきびと)」などなど・・・。
さすが!糸井重里氏!唸ってしまいました。
この才能 私にも 与えて欲しかった。\(神様の意地悪!)/
ブログや 日記を記していると ついつい
言葉に惹きつけられるんですよね・・・。
日々 日刊イトイ新聞 今日のダーリンを
舐めるように拝見していたりします。
それと 観点!
日本人は 他人と同じ観点を好みます。
しかし 私は それぞれ 違った観点を持った上で
リスペクトし合う事がベストなのでは?と 考えています。
現在の日本では 違った意見に対し誹謗中傷されていますが
もっと 相手の意見に 耳を傾けても良いのではないかと・・・。
おっと またまた 寄り道をしてしまいました。
概ね 私が当て嵌る新語はといえば・・・。
一年中「食欲人」である事だけは 確定しているような・・・。
それと 「睡眠人(ねびと)」でもあるような・・・。
食べて寝る!動物としての本能のまま
生きながらえているようです。お恥ずかしい・・・。
もっと 建設的な人生をと 本人は願っているのですが
歳を重ねるごと 本能は 益々 剥き出しになっているようです。
下記でございます。
夏 よくお見かけするのは 「薄着人(うすぎびと)」「冷菓子人(あいすびと)」
夏 仕事に行きたくない人を 「夏風邪人(なつかぜびと)」
秋から冬にかけて 多くなるのは 「食欲人(たべびと)」「炬燵人(こたつびと)」
季節に関係なく 一年中 「猫可愛がり人(ねこかわいがりびと)」
「眼鏡人(めがねびと)」「歩人(あるきびと)」などなど・・・。
さすが!糸井重里氏!唸ってしまいました。
この才能 私にも 与えて欲しかった。\(神様の意地悪!)/
ブログや 日記を記していると ついつい
言葉に惹きつけられるんですよね・・・。
日々 日刊イトイ新聞 今日のダーリンを
舐めるように拝見していたりします。
それと 観点!
日本人は 他人と同じ観点を好みます。
しかし 私は それぞれ 違った観点を持った上で
リスペクトし合う事がベストなのでは?と 考えています。
現在の日本では 違った意見に対し誹謗中傷されていますが
もっと 相手の意見に 耳を傾けても良いのではないかと・・・。
おっと またまた 寄り道をしてしまいました。
概ね 私が当て嵌る新語はといえば・・・。
一年中「食欲人」である事だけは 確定しているような・・・。
それと 「睡眠人(ねびと)」でもあるような・・・。
食べて寝る!動物としての本能のまま
生きながらえているようです。お恥ずかしい・・・。
もっと 建設的な人生をと 本人は願っているのですが
歳を重ねるごと 本能は 益々 剥き出しになっているようです。
2012年8月25日土曜日
ジャナス・キャピタル・グループ CEO リチャード・ワイル氏 発言!
日経CNBC「Voice」より 文字起こしです。
ジャナス・キャピタル・グループ CEO リチャード・ワイル氏 発言!
Q ビル・グロス氏は 株式信仰の終焉を言っているが
運用資産の85%が株式のジャナスは どう考える?
グロス氏の事は尊敬しているが マクロ経済の
GDP予測を 株式相場に当て嵌めるのは 問題だ。
歴史的に見ても 株式相場の動向と
GDP成長率の相関性は とても低いと思う。
Q ジャナスは ここ数四半期の業績不振で
運用資産が目減りしている。
ファンドに資金を取り戻すための 今後の戦略は?
まずは 第一生命との業務提携だ。
これは ジャナスの株式価値を 大幅に高める。
第一生命から 上限20%の出資を受け
戦略的パートナーシップを組む 日本やアジア太平洋地域で
業務拡大ができ これにより 運用資産が20億ドル増える。
ジャナスの株主にとっては
大きなプラスとなり 私も楽しみにしている。
以上でした。
鎌田泰幸氏 曰く・・・。
PIMCOのビル・グロス氏が述べた
株式信仰の終わりに反論するワイル氏!
運用資産12兆円の ほぼ9割を株式で運用する
ジャナス・キャピタルにとって 危機捨てならぬ言葉に違いありません。
しかしながら その言葉には 説得力が欠けています。
ジャナスの今年1-3月期の純利益は1年前に比べて40%の減少となり
運用資産も 昨年末に比べて 95億ドル減少していました。
そうした折 日本の第一生命が ジャナスに出資すると発表しました。
互いの資産運用や 金融商品の販売などで
シナジー効果を狙うとしています。
ファンドからの 資金流出でジリ貧状態だったジャナスのトップとして
今回の第一生命の出資は 正直 ほっとした心境ではないでしょうか?
仕切り直しのジャナス!その復活に賭ける第一生命!
このコラボレーションの成否に日本の生保業界は注目しています。
今週の纏め・・・。
世界で 11人のうち1人は マンチェスター・ユナイテッドの
サポーターだと言われており そのプレゼンスは 絶大なものがあります。
日本の香川選手が加入した事で 国内のボルテージも上がりそうです。
その一方で株価の動向によっては 今後 繰り広げられるであろう
サポーター対オーナーの 場外マッチの行方にも
世界の目が向けられる事になりそうです。
今週も 素晴らしい番組に 感謝申し上げます。(禮)
ジャナス・キャピタル・グループ CEO リチャード・ワイル氏 発言!
Q ビル・グロス氏は 株式信仰の終焉を言っているが
運用資産の85%が株式のジャナスは どう考える?
グロス氏の事は尊敬しているが マクロ経済の
GDP予測を 株式相場に当て嵌めるのは 問題だ。
歴史的に見ても 株式相場の動向と
GDP成長率の相関性は とても低いと思う。
Q ジャナスは ここ数四半期の業績不振で
運用資産が目減りしている。
ファンドに資金を取り戻すための 今後の戦略は?
まずは 第一生命との業務提携だ。
これは ジャナスの株式価値を 大幅に高める。
第一生命から 上限20%の出資を受け
戦略的パートナーシップを組む 日本やアジア太平洋地域で
業務拡大ができ これにより 運用資産が20億ドル増える。
ジャナスの株主にとっては
大きなプラスとなり 私も楽しみにしている。
以上でした。
鎌田泰幸氏 曰く・・・。
PIMCOのビル・グロス氏が述べた
株式信仰の終わりに反論するワイル氏!
運用資産12兆円の ほぼ9割を株式で運用する
ジャナス・キャピタルにとって 危機捨てならぬ言葉に違いありません。
しかしながら その言葉には 説得力が欠けています。
ジャナスの今年1-3月期の純利益は1年前に比べて40%の減少となり
運用資産も 昨年末に比べて 95億ドル減少していました。
そうした折 日本の第一生命が ジャナスに出資すると発表しました。
互いの資産運用や 金融商品の販売などで
シナジー効果を狙うとしています。
ファンドからの 資金流出でジリ貧状態だったジャナスのトップとして
今回の第一生命の出資は 正直 ほっとした心境ではないでしょうか?
仕切り直しのジャナス!その復活に賭ける第一生命!
このコラボレーションの成否に日本の生保業界は注目しています。
今週の纏め・・・。
世界で 11人のうち1人は マンチェスター・ユナイテッドの
サポーターだと言われており そのプレゼンスは 絶大なものがあります。
日本の香川選手が加入した事で 国内のボルテージも上がりそうです。
その一方で株価の動向によっては 今後 繰り広げられるであろう
サポーター対オーナーの 場外マッチの行方にも
世界の目が向けられる事になりそうです。
今週も 素晴らしい番組に 感謝申し上げます。(禮)
2012年8月24日金曜日
マンチェスター・ユナイテッド CEO デイビッド・ギル氏 発言!
日経CNBC「Voice」より 文字起こしです。
マンチェスター・ユナイテッド CEO デイビッド・ギル氏 発言!
ニューヨークでの上場を決めたのは
スポーツビジネスが理解されているからだ。
公開株への需要の高さをみれば明らかだ。
今後もNYSEとの関係を深めていきたい。
公開価格と株式発行数は 機関投資家など
長期保有株主を惹きつける水準にしたかった。
それでも 時価総額が23億ドルに達し
世界最大のスポーツビジネスとなったのだ。
Q 最も急成長している市場はどこか?
6億5900万人のファンの半数はアジアからで
3年以内に 現地事務所を設立する予定だ。
米国においての可能性にも期待している。
提携相手とともに 市場を発展させていく。
Q 調達資金が債務返済に当てられないと
ファンクラブからも批判の声が上がっている。
上場で調達した資金の どの程度を返済に回すつもりなのか?
公開価格が14ドルに引き下げられたので
6500万ポンドほどを債務返済に当てる。
ただ 債務残高については 特に心配していない。
チームや施設に投資する資金は十分にあるのだ。
一方で オーナーにとっては 7年間もチームを
支えてきたので 投資の見返りを得るいい機会だ。
以上でした。
鎌田泰幸氏 曰く・・・。
先日のオリンピックで日本の男子サッカーチームが
熱闘を繰り広げた聖地オールドトラッフォード!
その地を本拠とする名門マンチェスター・ユナイテッドの
上場初日の結果は 必ずしも アメリカ人オーナー
マルコム・ブレーザー氏にとって 期待通りとはなりませんでした。
終値は 公開価格と同じ 14ドルで その後も 冴えない
値動きが続いており 投資家は 冷めた目で見ているようです。
アメリカでは サッカーの人気は元々 低いのですが
その冷めた目線の裏側には もっと 別の理由がありそうです。
元々 マンチェスター・ユナイテッドは 強くて
負債なしの 模範的なサッカークラブでした。
しかし 2005年にブレーザー氏が買収した時の 借金が元で
財務が悪化し 現在 500億円もの負債を抱えています。
今回の上場で ブレーザー家の懐に
100億円が入り 80億円が返済に回りました。
ファンの目には 借金返済を優先せず 自らの利益を
追求した 強欲なオーナーと 写っているようです。
そのため 十分なチーム補強もできず
不信を囲っている事で ファンの不満が募っています。
できれば 笛を吹き オーナーに
レッドカードを突きつけたいところかもしれません。
(連日 ニュースで報道はされていたものの
サッカーに明るくない私には 把握できないでいました。
鎌田泰之氏の解説で やっと 理解する事ができました。感謝!)
マンチェスター・ユナイテッド CEO デイビッド・ギル氏 発言!
ニューヨークでの上場を決めたのは
スポーツビジネスが理解されているからだ。
公開株への需要の高さをみれば明らかだ。
今後もNYSEとの関係を深めていきたい。
公開価格と株式発行数は 機関投資家など
長期保有株主を惹きつける水準にしたかった。
それでも 時価総額が23億ドルに達し
世界最大のスポーツビジネスとなったのだ。
Q 最も急成長している市場はどこか?
6億5900万人のファンの半数はアジアからで
3年以内に 現地事務所を設立する予定だ。
米国においての可能性にも期待している。
提携相手とともに 市場を発展させていく。
Q 調達資金が債務返済に当てられないと
ファンクラブからも批判の声が上がっている。
上場で調達した資金の どの程度を返済に回すつもりなのか?
公開価格が14ドルに引き下げられたので
6500万ポンドほどを債務返済に当てる。
ただ 債務残高については 特に心配していない。
チームや施設に投資する資金は十分にあるのだ。
一方で オーナーにとっては 7年間もチームを
支えてきたので 投資の見返りを得るいい機会だ。
以上でした。
鎌田泰幸氏 曰く・・・。
先日のオリンピックで日本の男子サッカーチームが
熱闘を繰り広げた聖地オールドトラッフォード!
その地を本拠とする名門マンチェスター・ユナイテッドの
上場初日の結果は 必ずしも アメリカ人オーナー
マルコム・ブレーザー氏にとって 期待通りとはなりませんでした。
終値は 公開価格と同じ 14ドルで その後も 冴えない
値動きが続いており 投資家は 冷めた目で見ているようです。
アメリカでは サッカーの人気は元々 低いのですが
その冷めた目線の裏側には もっと 別の理由がありそうです。
元々 マンチェスター・ユナイテッドは 強くて
負債なしの 模範的なサッカークラブでした。
しかし 2005年にブレーザー氏が買収した時の 借金が元で
財務が悪化し 現在 500億円もの負債を抱えています。
今回の上場で ブレーザー家の懐に
100億円が入り 80億円が返済に回りました。
ファンの目には 借金返済を優先せず 自らの利益を
追求した 強欲なオーナーと 写っているようです。
そのため 十分なチーム補強もできず
不信を囲っている事で ファンの不満が募っています。
できれば 笛を吹き オーナーに
レッドカードを突きつけたいところかもしれません。
(連日 ニュースで報道はされていたものの
サッカーに明るくない私には 把握できないでいました。
鎌田泰之氏の解説で やっと 理解する事ができました。感謝!)
2012年8月23日木曜日
野村證券 米国担当 チーフ・エコノミスト ルイス・アレクサンダー氏 発言!
日経CNBC「Voice」より 文字起こしです。
鎌田泰幸氏 曰く・・・。
アメリカ大統領選の共和党候補ロムニー氏は 先日
副大統領候補に ポール・ライアン下院予算委員長を指名しました。
ロムニー氏は ライアン氏の出身地であるウィスコンシン州と
同じ名前の 戦艦ウィスコンシンの前で ライアン氏を紹介し
大統領選に向けた 意気込みを演出しました。
ライアン氏といえば 財政再建の急先鋒として
知られていまして 社会保障費などを 大幅に削減する代わりに
富裕層を中心とした財政で 景気の立て直しを
図ろうとする姿勢を 鮮明にしています。
小さな政府を目指す保守派の 草の根運動
ティーパーティーの指示も 厚いようです。
何より 65歳と高齢のロムニー氏にとって
42歳のライアン氏を 副大統領候補に据える事で
イメージアップを計り 選挙戦を有利にしたい考えです。
しかし 金融市場では歳出削減の急先鋒の登場に
懸念を示す見方が 早くも浮上しています。
野村證券 米国担当 チーフ・エコノミスト ルイス・アレクサンダー氏 発言!
Q ライアン氏の起用は 経済や株式市場にどんな影響を齎すのか?
両党の財政政策の違いは鮮明だが
「財政の崖」対策がどうなるかが問題だ。
選挙戦の展開次第とはいえ 市場は
大統領選後を 益々 不安視する筈だ。
Q 今回の件で オバマ政権の そろばん算用も変わるのか?
オバマ陣営は 中間層の取り込みを狙って
更に 緊縮財政をアピールするか?
とにかく 財政問題は重要なテーマだ。
大統領も常に慎重な財政策で取組んできたが
この点を もっと 強調しなければならない状況だ。
来年は否応なく緊縮財政になるだろう。
インフラなど 重要な分野への投資については
選挙戦で議論されない見通しだ。
来年にならないと 歳出策が決まらないのは
経済にとってマイナス要因だ。
今 取り組むべき長期的課題に
必ずしも 先行投資がされていない
ライアン氏の案が 昔より保守的なのが気になる。
この方向に進めば 来年の先行きは良くない。
以上でした。
鎌田泰幸氏 曰く・・・。
フィスカル・クリフ=財政の崖 年末に大型減税が期限を迎え
来年から国防費などを中心とした 歳出削減が始まる事で
財政支出が まるで 崖のように落ち込む事をいいます。
ウォール・ストリート・ジャーナルのエコノミスト調査によりますと
急激な財政引き締めは 来年のGDPを2.2%押し下げるとしています。
ただ エコノミストの大部分は 来年1月からの
歳出削減は実施される事はないと予想しています。
その背景には 民主 共和 両党が このリスクを十分に意識しており
対応策を先送りするための 暫定的な合意に至ると見ているからです。
しかし 大統領選挙が最大関心事となる事で
両党の話し合いが 中々 前へ進まない事も考えられます。
そうなれば 企業マインドを冷やし 設備投資や雇用に
マイナスの影響を与え 経済成長に 暗い影を落とすでしょう。
アメリカ景気の回復の目が 見え始めた昨今
政治が その目を摘み取ってしまうのか?
金融市場は 冷ややかな視線を注ぐ事になりそうです。
鎌田泰幸氏 曰く・・・。
アメリカ大統領選の共和党候補ロムニー氏は 先日
副大統領候補に ポール・ライアン下院予算委員長を指名しました。
ロムニー氏は ライアン氏の出身地であるウィスコンシン州と
同じ名前の 戦艦ウィスコンシンの前で ライアン氏を紹介し
大統領選に向けた 意気込みを演出しました。
ライアン氏といえば 財政再建の急先鋒として
知られていまして 社会保障費などを 大幅に削減する代わりに
富裕層を中心とした財政で 景気の立て直しを
図ろうとする姿勢を 鮮明にしています。
小さな政府を目指す保守派の 草の根運動
ティーパーティーの指示も 厚いようです。
何より 65歳と高齢のロムニー氏にとって
42歳のライアン氏を 副大統領候補に据える事で
イメージアップを計り 選挙戦を有利にしたい考えです。
しかし 金融市場では歳出削減の急先鋒の登場に
懸念を示す見方が 早くも浮上しています。
野村證券 米国担当 チーフ・エコノミスト ルイス・アレクサンダー氏 発言!
Q ライアン氏の起用は 経済や株式市場にどんな影響を齎すのか?
両党の財政政策の違いは鮮明だが
「財政の崖」対策がどうなるかが問題だ。
選挙戦の展開次第とはいえ 市場は
大統領選後を 益々 不安視する筈だ。
Q 今回の件で オバマ政権の そろばん算用も変わるのか?
オバマ陣営は 中間層の取り込みを狙って
更に 緊縮財政をアピールするか?
とにかく 財政問題は重要なテーマだ。
大統領も常に慎重な財政策で取組んできたが
この点を もっと 強調しなければならない状況だ。
来年は否応なく緊縮財政になるだろう。
インフラなど 重要な分野への投資については
選挙戦で議論されない見通しだ。
来年にならないと 歳出策が決まらないのは
経済にとってマイナス要因だ。
今 取り組むべき長期的課題に
必ずしも 先行投資がされていない
ライアン氏の案が 昔より保守的なのが気になる。
この方向に進めば 来年の先行きは良くない。
以上でした。
鎌田泰幸氏 曰く・・・。
フィスカル・クリフ=財政の崖 年末に大型減税が期限を迎え
来年から国防費などを中心とした 歳出削減が始まる事で
財政支出が まるで 崖のように落ち込む事をいいます。
ウォール・ストリート・ジャーナルのエコノミスト調査によりますと
急激な財政引き締めは 来年のGDPを2.2%押し下げるとしています。
ただ エコノミストの大部分は 来年1月からの
歳出削減は実施される事はないと予想しています。
その背景には 民主 共和 両党が このリスクを十分に意識しており
対応策を先送りするための 暫定的な合意に至ると見ているからです。
しかし 大統領選挙が最大関心事となる事で
両党の話し合いが 中々 前へ進まない事も考えられます。
そうなれば 企業マインドを冷やし 設備投資や雇用に
マイナスの影響を与え 経済成長に 暗い影を落とすでしょう。
アメリカ景気の回復の目が 見え始めた昨今
政治が その目を摘み取ってしまうのか?
金融市場は 冷ややかな視線を注ぐ事になりそうです。
2012年8月22日水曜日
糸井重里氏!よくぞ言って下さいました。
ほぼ日刊イトイ新聞 今日のダーリン より
生かしているのは 使っている人なんだということは
案外 企業なんかが気づいてないことかもしれません。
「お客様」として持ち上げることよりも
「使う=消費する」ことで じぶんたちの仕事が
はじめて完成するんだと理解することのほうが
ずっと大事なんじゃないかと思うのです。
糸井重里氏の この言葉を目にした時・・・。
私の中で 言葉にできなかった 悶々とした気持ちを
やっと 表現して貰った気がしました。
作っただけでは 商品として完成ではないのですよね。
現在 提供されている商品の多くは完成していないのでは・・・?
商品は 氾濫してはいるものの 顧客不在 且
顧客のニーズとは かけ離れた商品ばかりのような・・・。
多くの日本製品は 操作が複雑すぎて
使い熟せている人は少ないのではないでしょうか?
小さな親切 大きなお世話的な商品が
陳列されているような気がしてなりません。
もっと 簡素化できるところは スリムにして欲しいような・・・。
付加価値をつけるのではなく 削ぎ落とす努力をして欲しいような・・・。
今後 消費者のニーズを掴んだものだけしか
生き残れない時代が到来するような気がしてなりません。
Simple is best!デフォルメすべきところは
より強調した商品を 作って貰えたならと・・・。\(期待!)/
生かしているのは 使っている人なんだということは
案外 企業なんかが気づいてないことかもしれません。
「お客様」として持ち上げることよりも
「使う=消費する」ことで じぶんたちの仕事が
はじめて完成するんだと理解することのほうが
ずっと大事なんじゃないかと思うのです。
糸井重里氏の この言葉を目にした時・・・。
私の中で 言葉にできなかった 悶々とした気持ちを
やっと 表現して貰った気がしました。
作っただけでは 商品として完成ではないのですよね。
現在 提供されている商品の多くは完成していないのでは・・・?
商品は 氾濫してはいるものの 顧客不在 且
顧客のニーズとは かけ離れた商品ばかりのような・・・。
多くの日本製品は 操作が複雑すぎて
使い熟せている人は少ないのではないでしょうか?
小さな親切 大きなお世話的な商品が
陳列されているような気がしてなりません。
もっと 簡素化できるところは スリムにして欲しいような・・・。
付加価値をつけるのではなく 削ぎ落とす努力をして欲しいような・・・。
今後 消費者のニーズを掴んだものだけしか
生き残れない時代が到来するような気がしてなりません。
Simple is best!デフォルメすべきところは
より強調した商品を 作って貰えたならと・・・。\(期待!)/
2012年8月21日火曜日
高橋祐介氏 期待して止みません!
ロシア 中国 韓国との 領土紛争を見るにつけ
このままでは いつか 日本は失くなってしまうのではないか?
と 懸念は深まるばかりでした。
でも 昨日 的を射た 的確なコメント聞く事ができました。
日本の凛とした姿を世界に発信して下さいました。
「高橋祐介 ニュースの焦点」より 文字起こししておきます。
「中国では 中国国民による政府批判が激しくなっているようです。
国民の手前 日本へのより厳しい態度で抗議を強める事も予想されます。
これに対して 尖閣諸島はあくまで日本固有の領土!
中国側主張の如何に拘らず 領土問題は存在しません。
島を実行支配している側からすれば
ボールは相手側にあるという立場が重要です。
その意味で どこかの国の指導者のように あえて
島に自ら上陸し 国内のナショナリズムに訴えて
政権浮揚を図るような人物がいない事は幸いなのかもしれません。」
聞いた時 感動さえ覚えました。
高橋祐介氏には 心より感謝・・・。
でも 言うべき事は 言わないと 竹島の二の舞になるのでは・・・?
ワールドWAVEモーニングでは
F2が どのように伝えたかも 知る事ができました。
「日中両国の最大の懸念となった沖縄県の尖閣諸島の問題を
日本の領土に 中国が領有権を主張しているとして
イギリスとアルゼンチンのフォークランド紛争
クリッパートン島をめぐる フランスとメキシコの戦いなどを 例に
島をめぐる争いが 衝突に至る場合もある。」と懸念を伝えていました。
行動を起こしたらからこそ
イギリス フランスの現在があると言えるのでは・・・?
今こそ 日本政府は 世界に向けて
歴史をアピールし 包囲網を固めて欲しく思いました。
高橋祐介氏に 期待せずにはおられません!
このままでは いつか 日本は失くなってしまうのではないか?
と 懸念は深まるばかりでした。
でも 昨日 的を射た 的確なコメント聞く事ができました。
日本の凛とした姿を世界に発信して下さいました。
「高橋祐介 ニュースの焦点」より 文字起こししておきます。
「中国では 中国国民による政府批判が激しくなっているようです。
国民の手前 日本へのより厳しい態度で抗議を強める事も予想されます。
これに対して 尖閣諸島はあくまで日本固有の領土!
中国側主張の如何に拘らず 領土問題は存在しません。
島を実行支配している側からすれば
ボールは相手側にあるという立場が重要です。
その意味で どこかの国の指導者のように あえて
島に自ら上陸し 国内のナショナリズムに訴えて
政権浮揚を図るような人物がいない事は幸いなのかもしれません。」
聞いた時 感動さえ覚えました。
高橋祐介氏には 心より感謝・・・。
でも 言うべき事は 言わないと 竹島の二の舞になるのでは・・・?
ワールドWAVEモーニングでは
F2が どのように伝えたかも 知る事ができました。
「日中両国の最大の懸念となった沖縄県の尖閣諸島の問題を
日本の領土に 中国が領有権を主張しているとして
イギリスとアルゼンチンのフォークランド紛争
クリッパートン島をめぐる フランスとメキシコの戦いなどを 例に
島をめぐる争いが 衝突に至る場合もある。」と懸念を伝えていました。
行動を起こしたらからこそ
イギリス フランスの現在があると言えるのでは・・・?
今こそ 日本政府は 世界に向けて
歴史をアピールし 包囲網を固めて欲しく思いました。
高橋祐介氏に 期待せずにはおられません!
2012年8月20日月曜日
いつも 勉強させて貰っています・・・。
私が 毎週 欠かさず拝見している 地球アステク
「伊藤洋一のアステクコンパス」より 文字起こししました。
「ある会社を評価する指標に 私は
会社の名前が表す事以外の事業が どのくらい
大きくなっているのか?を重要視しています。
技術は発展形であって ある地点が始まっても
意外なところに進歩する事があります。」
と言われていました。鋭い視点だと思いました。
と同時に 「林原」の倒産が脳裏に・・・。
素晴らしい観点 希望を持ちながら
持ち堪えられなかった事は・・・。
残念であり 日本の大きな損失ではなかったのか?と
今も残念であり 悔しく感じています。
また 伊藤洋一氏は 次の事も言われました。
「英語で 次の単語は なんと言うのでしょうか?
“キレ”“コク” これって日本人が育んだ味覚の単語が
翻訳できないという事は 日本人が持っている
味覚の感性が それだけ 優れている!変わっている!
特性がある!という事だと思います。」と・・・。
言われる通りに思いました。
素材 本来の味を引き出す 日本人の味覚は
個人的に 世界一ではないかと思っています。
“旨み”これこそが 世界に誇れる
日本人の味覚の特性ではないかと・・・。
今後 この味覚の特性を研ぎ澄まし
世界を席巻して欲しく思っています。
日本!まだまだ 伸びる余地は残されていますよね?
日本応援団 伊藤洋一氏の言葉には いつも勇気づけられています。
地球アステク ↓
http://www.bs-j.co.jp/asuteku/vol72.html
伊藤洋一氏公式サイト ↓
http://arfaetha.jp/ycaster/diary/post_1764.html
「伊藤洋一のアステクコンパス」より 文字起こししました。
「ある会社を評価する指標に 私は
会社の名前が表す事以外の事業が どのくらい
大きくなっているのか?を重要視しています。
技術は発展形であって ある地点が始まっても
意外なところに進歩する事があります。」
と言われていました。鋭い視点だと思いました。
と同時に 「林原」の倒産が脳裏に・・・。
素晴らしい観点 希望を持ちながら
持ち堪えられなかった事は・・・。
残念であり 日本の大きな損失ではなかったのか?と
今も残念であり 悔しく感じています。
また 伊藤洋一氏は 次の事も言われました。
「英語で 次の単語は なんと言うのでしょうか?
“キレ”“コク” これって日本人が育んだ味覚の単語が
翻訳できないという事は 日本人が持っている
味覚の感性が それだけ 優れている!変わっている!
特性がある!という事だと思います。」と・・・。
言われる通りに思いました。
素材 本来の味を引き出す 日本人の味覚は
個人的に 世界一ではないかと思っています。
“旨み”これこそが 世界に誇れる
日本人の味覚の特性ではないかと・・・。
今後 この味覚の特性を研ぎ澄まし
世界を席巻して欲しく思っています。
日本!まだまだ 伸びる余地は残されていますよね?
日本応援団 伊藤洋一氏の言葉には いつも勇気づけられています。
地球アステク ↓
http://www.bs-j.co.jp/asuteku/vol72.html
伊藤洋一氏公式サイト ↓
http://arfaetha.jp/ycaster/diary/post_1764.html
2012年8月19日日曜日
永野護著「敗戦真相記」
週刊ニュース新書 あとがき より
永野護著「敗戦真相記」でした。
「なぜ、こうまで軍部の独裁を許したかということになると、
重臣、議会、財界、文化各方面の人たちの
無気力によるところが多いことを認めざるを得ません。
日本人は国家への奉仕のために
おのれ自身を捧げなければならないという
三千年来の伝統を持っているので、
この民族的な統一心理がかえって
有史以来の大失敗を招くことに至ったとみられる。」
以上でした。
この時代 間違いに気づいた国民の殆どは
口を閉ざしていたように思います。
ごく一部の 勇気のある人だけが 発言をしていたような・・・。
命をおとしてまでも 意見する人は少なかったように思います。
現在は 思想の自由が保証されているので
多くの国民が 自分の意思を表明しているように感じます。
しかし その分 それらは軽く見られてしまっているような・・・。
どちらも 同じく 政府には 届かないのですね。
どうやったら 国民の意見が 政府に届くのでしょうか?
ゲストの 森喜朗氏は「マスコミにも責任がある!」と言っておられました。
私も この意見には 激しく同意です。
最近 マスコミによる隠蔽 改竄 洗脳がなされているように感じます。
国民は 自分自身の頭で考え 判断し 物言わないと
益々 危険な方向に 向かっていくのではないかと危惧しています。
政府が 真摯に国民の意見に耳を傾けて下さる日が
早い段階で訪れますよう 願って止みません。
永野護著「敗戦真相記」でした。
「なぜ、こうまで軍部の独裁を許したかということになると、
重臣、議会、財界、文化各方面の人たちの
無気力によるところが多いことを認めざるを得ません。
日本人は国家への奉仕のために
おのれ自身を捧げなければならないという
三千年来の伝統を持っているので、
この民族的な統一心理がかえって
有史以来の大失敗を招くことに至ったとみられる。」
以上でした。
この時代 間違いに気づいた国民の殆どは
口を閉ざしていたように思います。
ごく一部の 勇気のある人だけが 発言をしていたような・・・。
命をおとしてまでも 意見する人は少なかったように思います。
現在は 思想の自由が保証されているので
多くの国民が 自分の意思を表明しているように感じます。
しかし その分 それらは軽く見られてしまっているような・・・。
どちらも 同じく 政府には 届かないのですね。
どうやったら 国民の意見が 政府に届くのでしょうか?
ゲストの 森喜朗氏は「マスコミにも責任がある!」と言っておられました。
私も この意見には 激しく同意です。
最近 マスコミによる隠蔽 改竄 洗脳がなされているように感じます。
国民は 自分自身の頭で考え 判断し 物言わないと
益々 危険な方向に 向かっていくのではないかと危惧しています。
政府が 真摯に国民の意見に耳を傾けて下さる日が
早い段階で訪れますよう 願って止みません。
2012年8月18日土曜日
渡辺淳一先生!お許しを・・・。
先日 IN SIDE OUT という番組に
渡辺淳一氏が ゲスト出演されました。
番組で 渡辺淳一氏は 以下の事柄を指摘されていました。
オーバー60世代の問題点は・・・。
出かけるところがない。
\(社交ダンスを始められては・・・?)/
家で邪魔者扱いされる。
\(社交ダンス界では 男性は大歓迎でございまする!)/
社会性がない。
\(社交ダンス界は 多種多様な職業の方がおられます!)/
服装の色が地味
\(社交ダンスをされる方は お洒落な方がいっぱいです!)/
オーバー60世代へのメッセージは・・・。
自覚すべし。
\(社交ダンスをはじめると 自ずと自覚できまする!)/
男も群れるべし
\(社交ダンスで群れて下さいませ!)/
軽薄な思想を持て。
\(社交ダンスは打って付けです!W)/
自らを変えよ。変えられない者はいずれ寂しい思いをする。
\(社交ダンスで 人生観を一転して下さいませ!)/
あれっ!渡辺淳一氏は 番組中
茶道 華道を勧められていたのですが・・・。
社交ダンスの方は 脳プラス身体も使うので
個人的には 良いのではないか?と思った次第です。
後退する動作は 前進する動作の
3倍のエネルギーを消費するそうです。
社交ダンスでは 巧みに後退の動作が組み込まれています。
でも 相手がいるので 安全でもあるのです。
オーバー60世代には
最高の趣味ではないかと思ってしまいました。
渡辺淳一先生!勝手に 社交ダンスのコマーサルにしてしまいました。
お許しを・・・。
渡辺淳一氏が ゲスト出演されました。
番組で 渡辺淳一氏は 以下の事柄を指摘されていました。
オーバー60世代の問題点は・・・。
出かけるところがない。
\(社交ダンスを始められては・・・?)/
家で邪魔者扱いされる。
\(社交ダンス界では 男性は大歓迎でございまする!)/
社会性がない。
\(社交ダンス界は 多種多様な職業の方がおられます!)/
服装の色が地味
\(社交ダンスをされる方は お洒落な方がいっぱいです!)/
オーバー60世代へのメッセージは・・・。
自覚すべし。
\(社交ダンスをはじめると 自ずと自覚できまする!)/
男も群れるべし
\(社交ダンスで群れて下さいませ!)/
軽薄な思想を持て。
\(社交ダンスは打って付けです!W)/
自らを変えよ。変えられない者はいずれ寂しい思いをする。
\(社交ダンスで 人生観を一転して下さいませ!)/
あれっ!渡辺淳一氏は 番組中
茶道 華道を勧められていたのですが・・・。
社交ダンスの方は 脳プラス身体も使うので
個人的には 良いのではないか?と思った次第です。
後退する動作は 前進する動作の
3倍のエネルギーを消費するそうです。
社交ダンスでは 巧みに後退の動作が組み込まれています。
でも 相手がいるので 安全でもあるのです。
オーバー60世代には
最高の趣味ではないかと思ってしまいました。
渡辺淳一先生!勝手に 社交ダンスのコマーサルにしてしまいました。
お許しを・・・。
2012年8月17日金曜日
PNCファイナンシャル・サービシズ・グループ ジェームズ・ロール氏 発言!
日経CNBC「Voice」より 文字起こしです。
PNCファイナンシャル・サービシズ・グループ
会長 兼 CEO ジェームズ・ロール氏 発言!
Q スタンダード・チャータード銀行で
何故 不祥事は起こったのか?
新聞で知っただけなので 単なる 憶測だが これだけの
大規模な不正取引となれば 多くの人間が関与している筈だ。
9年も続けられる行為ではないが
数人で帳簿を改竄し 隠蔽工作したとは考え難い。
6万件の取引件数は多い。大勢が見聞きしただろう。
総額2500億ドルという巨額資金と
取引件数の多さが 多数の関与を想像させる。
Q 米銀と イランの取引は禁止されているが
NY州当局は どう対処すべきか?
誰が関与し 問題が如何に広がったか
更なる実態調査が必要だ。
NY支局だけの問題か
ある種の国際戦略だったのか 調べるべきだ。
Q 大手銀行のスタンダード銀行や HSBCでも
資金洗浄をしているようだが PNCは大丈夫か?
私の知る限り当行は問題ないが 調査が行われている事は確かだ。
米国では 資金洗浄が行われえば どんなものでも大問題だ。
以上でした。
鎌田泰幸氏 曰く・・・。
マネーロンダリング=資金洗浄
犯罪行為で得た収益を 銀行の偽名口座に預けたり
送金を繰り返し お金の出処や
所有者を分からなくする行為を言います。
先日 アメリカの規制当局はマネーロンダリングに関する調査の
結果を公表し 世界で銀行業務を営む イギリス2行を名指ししました。
HSBCホールディングスと スタンダード・チャータード銀行です。
HSBCはメキシコで 麻薬組織から70億ドルもの送金を受け
イランと160億ドルの違法な貿易金融に関わったとされています。
そして スタンダード・チャータード銀行は イラン中央銀行と
10年にわたり 金融取引を繰り返していたと見られています。
メディアの中には HSBCは アメリカから完全撤退せよ!と
強い調子で 非難する向きも出始めています。
今後 世界で 銀行業務を営む 他の銀行にも
火の粉が飛ぶ可能性があるだけに 金融市場は
今後の 成り行きを注意深く見守っています。
鎌田泰幸氏の 今週の纏めは・・・。
市場参加者の高速取引の暴走や
住宅市場の崩壊による金融派生商品の破綻
そして マネーロンダリング 何れも 金融市場
金融機関にとって 想定外の出来事でした。
それを避けるためには 思いも寄らぬ事態が起こると想定し
その結果として 被る損失を
如何に最小限に食い止める事ができるか?
危機管理が より重要になってきています。
今週も 素晴らしい番組に 感謝申し上げます。
PNCファイナンシャル・サービシズ・グループ
会長 兼 CEO ジェームズ・ロール氏 発言!
Q スタンダード・チャータード銀行で
何故 不祥事は起こったのか?
新聞で知っただけなので 単なる 憶測だが これだけの
大規模な不正取引となれば 多くの人間が関与している筈だ。
9年も続けられる行為ではないが
数人で帳簿を改竄し 隠蔽工作したとは考え難い。
6万件の取引件数は多い。大勢が見聞きしただろう。
総額2500億ドルという巨額資金と
取引件数の多さが 多数の関与を想像させる。
Q 米銀と イランの取引は禁止されているが
NY州当局は どう対処すべきか?
誰が関与し 問題が如何に広がったか
更なる実態調査が必要だ。
NY支局だけの問題か
ある種の国際戦略だったのか 調べるべきだ。
Q 大手銀行のスタンダード銀行や HSBCでも
資金洗浄をしているようだが PNCは大丈夫か?
私の知る限り当行は問題ないが 調査が行われている事は確かだ。
米国では 資金洗浄が行われえば どんなものでも大問題だ。
以上でした。
鎌田泰幸氏 曰く・・・。
マネーロンダリング=資金洗浄
犯罪行為で得た収益を 銀行の偽名口座に預けたり
送金を繰り返し お金の出処や
所有者を分からなくする行為を言います。
先日 アメリカの規制当局はマネーロンダリングに関する調査の
結果を公表し 世界で銀行業務を営む イギリス2行を名指ししました。
HSBCホールディングスと スタンダード・チャータード銀行です。
HSBCはメキシコで 麻薬組織から70億ドルもの送金を受け
イランと160億ドルの違法な貿易金融に関わったとされています。
そして スタンダード・チャータード銀行は イラン中央銀行と
10年にわたり 金融取引を繰り返していたと見られています。
メディアの中には HSBCは アメリカから完全撤退せよ!と
強い調子で 非難する向きも出始めています。
今後 世界で 銀行業務を営む 他の銀行にも
火の粉が飛ぶ可能性があるだけに 金融市場は
今後の 成り行きを注意深く見守っています。
鎌田泰幸氏の 今週の纏めは・・・。
市場参加者の高速取引の暴走や
住宅市場の崩壊による金融派生商品の破綻
そして マネーロンダリング 何れも 金融市場
金融機関にとって 想定外の出来事でした。
それを避けるためには 思いも寄らぬ事態が起こると想定し
その結果として 被る損失を
如何に最小限に食い止める事ができるか?
危機管理が より重要になってきています。
今週も 素晴らしい番組に 感謝申し上げます。
2012年8月16日木曜日
米連邦住宅抵当会社 社長 兼 CEO ティモシー・マヨプロス氏 発言!
日経CNBC「Voice」より 文字起こしです。
米連邦住宅抵当公社 社長 兼 CEO ティモシー・マヨプロス氏 発言!
Q 建築でも販売でも 住宅市場に活況が見られ
価格も安定基調と言われている。
しかし 下期には減速するとも見られている。
住宅市場の底入れは本物か?
減速なら公的支援が必要になるのか?
住宅価格は景気動向に大きく左右される。
即ち 消費者信頼感と雇用だ。
価格は安定してきているが 暫くは
まだ上下する可能性があるだろう。
しかし 劇的な回復が見られる事はないだろう。
長期的には そうなる可能性もあるが
短期的には不透明で 状況を見守る必要がある。
今は 民間の資金が住宅ローンに向かっていない。
住宅価格が長期的な上昇傾向を見せない限り
この状況は続くだろう。
こうした市場の現実を考えれば
公社の住宅ローン供給が大変重要だ。
住宅価格の継続的な上昇が見られない限り
民間資本が戻ってくる事はない。
以上でした。
鎌田泰幸氏 曰く・・・。
リーマンショックの後 政府の支援で再建を目指す
ファニー・メイの財務が改善しています。
直近 2四半期連続で資産が債務を上回り
債務超過の状況から脱しています。
信用力の低い個人向け住宅融資の損失処理が進み
保有している金融派生商品の評価損が大幅に減少
4‐6月期は21億8500万ドルの利益を出すまでになりました。
リーマンショックの爪痕が少しずつ 癒えているようです。
しかし マヨプロス氏は 尚も慎重です。
金融派生商品の評価損益は 市場の動向で大きく変わります。
肝心の住宅市場の先行きが読みきれない事も
彼を 慎重にさせています。
もし 雇用や個人所得の環境が悪化すれば
住宅市場は 再び 底を探る事になりかねません。
そうした事態となれば またもや
政府の支援が必要になるかもしれないのです。
マヨプロス氏は 決して 楽観的なコメントを
述べる立場ではないようです。
米連邦住宅抵当公社 社長 兼 CEO ティモシー・マヨプロス氏 発言!
Q 建築でも販売でも 住宅市場に活況が見られ
価格も安定基調と言われている。
しかし 下期には減速するとも見られている。
住宅市場の底入れは本物か?
減速なら公的支援が必要になるのか?
住宅価格は景気動向に大きく左右される。
即ち 消費者信頼感と雇用だ。
価格は安定してきているが 暫くは
まだ上下する可能性があるだろう。
しかし 劇的な回復が見られる事はないだろう。
長期的には そうなる可能性もあるが
短期的には不透明で 状況を見守る必要がある。
今は 民間の資金が住宅ローンに向かっていない。
住宅価格が長期的な上昇傾向を見せない限り
この状況は続くだろう。
こうした市場の現実を考えれば
公社の住宅ローン供給が大変重要だ。
住宅価格の継続的な上昇が見られない限り
民間資本が戻ってくる事はない。
以上でした。
鎌田泰幸氏 曰く・・・。
リーマンショックの後 政府の支援で再建を目指す
ファニー・メイの財務が改善しています。
直近 2四半期連続で資産が債務を上回り
債務超過の状況から脱しています。
信用力の低い個人向け住宅融資の損失処理が進み
保有している金融派生商品の評価損が大幅に減少
4‐6月期は21億8500万ドルの利益を出すまでになりました。
リーマンショックの爪痕が少しずつ 癒えているようです。
しかし マヨプロス氏は 尚も慎重です。
金融派生商品の評価損益は 市場の動向で大きく変わります。
肝心の住宅市場の先行きが読みきれない事も
彼を 慎重にさせています。
もし 雇用や個人所得の環境が悪化すれば
住宅市場は 再び 底を探る事になりかねません。
そうした事態となれば またもや
政府の支援が必要になるかもしれないのです。
マヨプロス氏は 決して 楽観的なコメントを
述べる立場ではないようです。
2012年8月15日水曜日
ナイト・キャピタル・グループ 会長 兼 CEO トーマス・ジョイス氏 発言!
日経CNBC「Voice」より 文字起こしです。
鎌田泰幸氏 曰く・・・。
先日 アメリカのタイヤ大手GOOD YEARの株価が 前の日に比べて
30%以上上昇して そして 一転して下落に転じるなど 乱高下しました。
創業110年を誇る老舗企業に 一体 何が起こったのでしょうか?
特段 大きな取引材料がなかっただけに
この日 市場参加者は驚きました。
GOOD YEARばかりではありません。
家電量販店のラジオシャックなど 実に148銘柄が乱高下したのです。
今や 市場売買の5割を占めるコンピューターによる高速売買が
またもや 市場を撹乱しているのではないか?
市場参加者の間に緊張と恐怖が走りました。
翌日 証券仲介大手のナイト・キャピタル・グループが
自動売買システムの障害で大量の誤発注が発生した事を認めました。
ナイト・キャピタル・グループ 会長 兼 CEO
トーマス・ジョイス氏 発言!
Q 証券業界全体に対する規制強化は必要なのか?
価格に基づいた取引の 一時的停止措置はあるが
出来高に基づいた取引の 一時停止措置は必要か?
1秒あたりの取引量が一気に跳ね上がった時に
システムを停止させるか 強制的に速度を落とすか?
証券取引委員会を含め 業界はどう対処するべきか?
当然 証券の取引技術向上に取り組むべきである。
ただ 証券取引委員会は 監視役としての任務を果たした。
証券取引委員会の役目は 企業救済ではなく
システミック・リスクを防ぐ事なのだ。
その点については 今回やるべき事はやった。
当局の対応に 賛否両論あるようだが 当局は2010年5月の
「瞬間暴落」以来 取引の一時的停止措置が空売り規制を設け
匿名で行う 高速の株式売買に対処し
資本市場のリスク軽減に貢献してきた。
Q 取引技術を整備する必要はあると思うが
出来高などに 基づいて取引制限などの
新たなルールの設定を支持するのか?
更なる 規制強化が必要であるのかは
システム障害の原因を調査してから考えたい。
以上でした。
鎌田泰幸氏 曰く・・・。
インタビューでのジョイス氏のコメント!
恰も 他人事のように聞こえたのは 私だけでしょうか?
ご発注によるナイト・キャピタルの損失は
340億円にのぼり 一夜にして 資本の不足となりました。
そして 資金繰り確保にも 追われていたのです。
その代償は あまりにも大きかったと言わざるを得ません。
一般投資家の株式離れに拍車をかけるのではないか?
市場関係者は 懸念しています。
2010年5月 NYダウが 一時
1000ドル近く下落したフラッシュクラッシュ!
そして 今年に入ってのフェイスブックの
上場で起きた システム障害!
何れも 高速売買が絡んでいました。
確かに 高速売買は市場の厚みを増し
取引しやすくなる効果があります。
しかしながら 高速売買の安全性を何度も確認し
プログラムミスをも回避するしくみの中で起こった 今回のトラブル!
その原因が 実は 未だに解っていないのです。
極度に 高度化したテクノロジーの怖さと囁く
市場参加者もいるほどです。
今 株式市場への信任が問われています。
鎌田泰幸氏 曰く・・・。
先日 アメリカのタイヤ大手GOOD YEARの株価が 前の日に比べて
30%以上上昇して そして 一転して下落に転じるなど 乱高下しました。
創業110年を誇る老舗企業に 一体 何が起こったのでしょうか?
特段 大きな取引材料がなかっただけに
この日 市場参加者は驚きました。
GOOD YEARばかりではありません。
家電量販店のラジオシャックなど 実に148銘柄が乱高下したのです。
今や 市場売買の5割を占めるコンピューターによる高速売買が
またもや 市場を撹乱しているのではないか?
市場参加者の間に緊張と恐怖が走りました。
翌日 証券仲介大手のナイト・キャピタル・グループが
自動売買システムの障害で大量の誤発注が発生した事を認めました。
ナイト・キャピタル・グループ 会長 兼 CEO
トーマス・ジョイス氏 発言!
Q 証券業界全体に対する規制強化は必要なのか?
価格に基づいた取引の 一時的停止措置はあるが
出来高に基づいた取引の 一時停止措置は必要か?
1秒あたりの取引量が一気に跳ね上がった時に
システムを停止させるか 強制的に速度を落とすか?
証券取引委員会を含め 業界はどう対処するべきか?
当然 証券の取引技術向上に取り組むべきである。
ただ 証券取引委員会は 監視役としての任務を果たした。
証券取引委員会の役目は 企業救済ではなく
システミック・リスクを防ぐ事なのだ。
その点については 今回やるべき事はやった。
当局の対応に 賛否両論あるようだが 当局は2010年5月の
「瞬間暴落」以来 取引の一時的停止措置が空売り規制を設け
匿名で行う 高速の株式売買に対処し
資本市場のリスク軽減に貢献してきた。
Q 取引技術を整備する必要はあると思うが
出来高などに 基づいて取引制限などの
新たなルールの設定を支持するのか?
更なる 規制強化が必要であるのかは
システム障害の原因を調査してから考えたい。
以上でした。
鎌田泰幸氏 曰く・・・。
インタビューでのジョイス氏のコメント!
恰も 他人事のように聞こえたのは 私だけでしょうか?
ご発注によるナイト・キャピタルの損失は
340億円にのぼり 一夜にして 資本の不足となりました。
そして 資金繰り確保にも 追われていたのです。
その代償は あまりにも大きかったと言わざるを得ません。
一般投資家の株式離れに拍車をかけるのではないか?
市場関係者は 懸念しています。
2010年5月 NYダウが 一時
1000ドル近く下落したフラッシュクラッシュ!
そして 今年に入ってのフェイスブックの
上場で起きた システム障害!
何れも 高速売買が絡んでいました。
確かに 高速売買は市場の厚みを増し
取引しやすくなる効果があります。
しかしながら 高速売買の安全性を何度も確認し
プログラムミスをも回避するしくみの中で起こった 今回のトラブル!
その原因が 実は 未だに解っていないのです。
極度に 高度化したテクノロジーの怖さと囁く
市場参加者もいるほどです。
今 株式市場への信任が問われています。
2012年8月14日火曜日
方言!残して欲しいなぁ~。
東京じゃ絶対に通じない地の言葉たち
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20120812/Ameba_11736.html
花のお江戸で 急に雨が降りだしたので
憧れの伊勢丹に入り「傘」を買おうとしたところ・・・。
「傘」の発音が悪いのか?
田舎者を入れたくなかったのか?通じませんでした。
高校生の私は 途方にくれてしまった事がありました。
土砂降りの雨に打たれ ホテルに戻った事を思い出しました。
我が居住地では 「あとぜき(熊本県)」ではなく
「たてる」と お歳を重ねた方は言われていたそうです。
亡母は京都生まれ京都育ちだったので
その意味が分からなかった!と聞いた事を 思い出しました。
なおす(大阪府) まける(香川県) めげる(兵庫県)
これらは 我が居住地でも 使われていますが・・・。
その他の言葉は 聞いても 理解できないかも・・・?
でも 方言って 大好きです。
いつまでも 残して欲しいと思っています。
そこには 文化伝承も含まれているような気がしてなりません。
言葉なくして 文化を語る事などできませんものね。
歴史そのものに感じています。
若い女性が 今風のファッションで語られる方言!
チャーミングで 愛おしく感じるのは 私だけでしょうか?
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20120812/Ameba_11736.html
花のお江戸で 急に雨が降りだしたので
憧れの伊勢丹に入り「傘」を買おうとしたところ・・・。
「傘」の発音が悪いのか?
田舎者を入れたくなかったのか?通じませんでした。
高校生の私は 途方にくれてしまった事がありました。
土砂降りの雨に打たれ ホテルに戻った事を思い出しました。
我が居住地では 「あとぜき(熊本県)」ではなく
「たてる」と お歳を重ねた方は言われていたそうです。
亡母は京都生まれ京都育ちだったので
その意味が分からなかった!と聞いた事を 思い出しました。
なおす(大阪府) まける(香川県) めげる(兵庫県)
これらは 我が居住地でも 使われていますが・・・。
その他の言葉は 聞いても 理解できないかも・・・?
でも 方言って 大好きです。
いつまでも 残して欲しいと思っています。
そこには 文化伝承も含まれているような気がしてなりません。
言葉なくして 文化を語る事などできませんものね。
歴史そのものに感じています。
若い女性が 今風のファッションで語られる方言!
チャーミングで 愛おしく感じるのは 私だけでしょうか?
2012年8月13日月曜日
後藤田正晴氏を彷彿としてしまいました。
BS歴史館
「鎌倉ミステリー北条一族の陰謀 史上最強のナンバー2」より
現在 日本の政治が安定しない原因を
この番組で しっかりと言及されていました。
番組最後の 石坂浩二氏の言葉が
脳裏に こびりついて離れません。
「今 政権を取った人は 北条氏を勉強して貰いたい。」
北条氏は ナンバー1になったから滅びてしまったのだそうです。
ナンバー1になった事で モノを考えなくなったそうです。
北条氏は 極めて優秀なナンバー2でしたが
北条氏がナンバー1になった時 ナンバー2はいなかったとか・・・。
周りは全て 私利私欲に走る人ばっかりっだったとか・・・。
ナンバー2は ナンバー1にはなってはいけなかったみたいです。
北条氏に 補佐役ナンバー2が居てくれたなら
江戸時代に匹敵する時代を築く事ができたのではないか?と・・・。
与党のみならず 野党をも纏められる人
ある時は 脅し ある時は 褒められる人
そんな人が ナンバー2として君臨してくれたなら・・・。
日本の 政治も安定してくるのでは・・・?
と番組では 纏められていました。
番組を 最後まで 拝見して・・・。
懐刀なしには 頂点には居続けられません。
ナンバー2は 一番重要な役目と言っても過言ではないと思いました。
私の脳裏に浮かんだ人物は 後藤田正晴氏でした。
あれだけナンバー2に相応しい人物はいないのではないでしょうか?
今一度 私利私欲をかなぐり捨て 日本のために
粉骨砕身 働いて下さる方の出現を・・・。
後藤田正晴氏のような 希代のナンバー2を待ち焦がれています。
「鎌倉ミステリー北条一族の陰謀 史上最強のナンバー2」より
現在 日本の政治が安定しない原因を
この番組で しっかりと言及されていました。
番組最後の 石坂浩二氏の言葉が
脳裏に こびりついて離れません。
「今 政権を取った人は 北条氏を勉強して貰いたい。」
北条氏は ナンバー1になったから滅びてしまったのだそうです。
ナンバー1になった事で モノを考えなくなったそうです。
北条氏は 極めて優秀なナンバー2でしたが
北条氏がナンバー1になった時 ナンバー2はいなかったとか・・・。
周りは全て 私利私欲に走る人ばっかりっだったとか・・・。
ナンバー2は ナンバー1にはなってはいけなかったみたいです。
北条氏に 補佐役ナンバー2が居てくれたなら
江戸時代に匹敵する時代を築く事ができたのではないか?と・・・。
与党のみならず 野党をも纏められる人
ある時は 脅し ある時は 褒められる人
そんな人が ナンバー2として君臨してくれたなら・・・。
日本の 政治も安定してくるのでは・・・?
と番組では 纏められていました。
番組を 最後まで 拝見して・・・。
懐刀なしには 頂点には居続けられません。
ナンバー2は 一番重要な役目と言っても過言ではないと思いました。
私の脳裏に浮かんだ人物は 後藤田正晴氏でした。
あれだけナンバー2に相応しい人物はいないのではないでしょうか?
今一度 私利私欲をかなぐり捨て 日本のために
粉骨砕身 働いて下さる方の出現を・・・。
後藤田正晴氏のような 希代のナンバー2を待ち焦がれています。
2012年8月12日日曜日
酒井雄哉大阿闍梨 再び・・・。
今朝の「こころの時代」はアンコール放送で
ゲストは 酒井雄哉大阿闍梨でした。
既に 以前 放送された時 確りと録画し
何度も 拝見した番組だったのですが・・・。
やはり 何度 拝見していても 見入ってしまいました。
こんな強さに憧れています。このような人間になりたいと・・・。
酒井雄哉大阿闍梨は ご自身の事は 常に
関西で言うところの けちょんけちょんに言われ・・・。
今までの偉業を ご自身は 全く偉業と思われていないご様子・・・。
ただただ 尊敬の念を抱いてしまいます。
すべての事象を 淡々と受け止めておられるようです。
凡人の私は 必要以上に 喜怒哀楽しているような・・・。
苦しみ 不安を抱いている人々へのメッセージは・・・。
「今 生きている事に感謝する。」でした。
感謝の心が身に付く事で 私は 言動行動が
今までとは 明らかに違ってきました。
すると 人生にも変化が出てきました。
未だに 自分でも不思議でなりません。
最後に 酒井雄哉大阿闍梨の 生きるとは・・・?
「仏に向けて人生の論文を書く。」だそうです。
私も 還る日まで 恥ずかしくない論文を
記していきたいと 思いを強くしました。
酒井雄哉大阿闍梨に 会えたらなぁ~ 会いたいなぁ~。
ゲストは 酒井雄哉大阿闍梨でした。
既に 以前 放送された時 確りと録画し
何度も 拝見した番組だったのですが・・・。
やはり 何度 拝見していても 見入ってしまいました。
こんな強さに憧れています。このような人間になりたいと・・・。
酒井雄哉大阿闍梨は ご自身の事は 常に
関西で言うところの けちょんけちょんに言われ・・・。
今までの偉業を ご自身は 全く偉業と思われていないご様子・・・。
ただただ 尊敬の念を抱いてしまいます。
すべての事象を 淡々と受け止めておられるようです。
凡人の私は 必要以上に 喜怒哀楽しているような・・・。
苦しみ 不安を抱いている人々へのメッセージは・・・。
「今 生きている事に感謝する。」でした。
感謝の心が身に付く事で 私は 言動行動が
今までとは 明らかに違ってきました。
すると 人生にも変化が出てきました。
未だに 自分でも不思議でなりません。
最後に 酒井雄哉大阿闍梨の 生きるとは・・・?
「仏に向けて人生の論文を書く。」だそうです。
私も 還る日まで 恥ずかしくない論文を
記していきたいと 思いを強くしました。
酒井雄哉大阿闍梨に 会えたらなぁ~ 会いたいなぁ~。
2012年8月11日土曜日
Let's Positive Thinking
このブログで あっという間に 100個となりました。
お立ち寄り下さった方々には 感謝申し上げます。(禮)
身近な知人に真似されたくないものランキング
http://www.zakzak.co.jp/entertainment/gooranking/news/20120810/gor1208101405001-n1.htm
という記事を見つけました。
日本人って 真似する事が好きな人が多いですよね。
私は 自己表現するのが好きなので 理解できないのですが・・・。
ファッションでは 同じものを揃えても 着方 合わせ方
着る本人によって 全く違った印象となります。
だから 私は 真似されたところで ショックはあまり・・・。
ファッションだけ真似たところで 一緒になるとは思えないので・・・。
趣味や 習い事は 反対に仲間ができて嬉しいです。
切磋琢磨し合って 上達するのではないでしょうか?
行きつけの店も 同じだと 頻繁に会えて嬉しいような・・・。
わいわいがやがや 楽しい時間が過ごせそう・・・。
そんなに嫌がらなくても良いように思うのは私だけ・・・?
なんでもポジティブに考えた方が 良いと思うのですが・・・。
世の中が暗い時こそ モチベーションを上げて
日々 楽しい時間を過ごさないと損というものです。
周りの動向に 常に目を光らせ
ネガティブ思考していると 落ち込んでしまいそう・・・。
人生 そんなに長くないのでは・・・?
今日も 素晴らしい一日をお過ごし下さい。
お立ち寄り下さった方々には 感謝申し上げます。(禮)
身近な知人に真似されたくないものランキング
http://www.zakzak.co.jp/entertainment/gooranking/news/20120810/gor1208101405001-n1.htm
という記事を見つけました。
日本人って 真似する事が好きな人が多いですよね。
私は 自己表現するのが好きなので 理解できないのですが・・・。
ファッションでは 同じものを揃えても 着方 合わせ方
着る本人によって 全く違った印象となります。
だから 私は 真似されたところで ショックはあまり・・・。
ファッションだけ真似たところで 一緒になるとは思えないので・・・。
趣味や 習い事は 反対に仲間ができて嬉しいです。
切磋琢磨し合って 上達するのではないでしょうか?
行きつけの店も 同じだと 頻繁に会えて嬉しいような・・・。
わいわいがやがや 楽しい時間が過ごせそう・・・。
そんなに嫌がらなくても良いように思うのは私だけ・・・?
なんでもポジティブに考えた方が 良いと思うのですが・・・。
世の中が暗い時こそ モチベーションを上げて
日々 楽しい時間を過ごさないと損というものです。
周りの動向に 常に目を光らせ
ネガティブ思考していると 落ち込んでしまいそう・・・。
人生 そんなに長くないのでは・・・?
今日も 素晴らしい一日をお過ごし下さい。
2012年8月10日金曜日
ピムコ 最高投資責任者 ビル・グロス氏 発言!
日経CNBC「Voice」より 文字起こしです。
ピムコ 最高投資責任者 ビル・グロス氏 発言!
Q 投資見通しの中で 株式市場を槍玉にあげ
株式信仰は死にかけているとしている。
6.6%の投資リターンについては
ねずみ講のようなものだと言っている。
私の主張は3~3.5%の実質成長率に比して
6.6%のリターンは極端に高い水準という事だ。
今後の低成長環境でインフレ率を2%
株式リターン8~10%を見込む事などできない。
株式に悲観的という訳ではない。
個人資産では 債権よりも株式が多い。
ピムコには株式ファンドが複数有り
どれもパフォーマンスは好調だ。
今後10年の債権見通しは 株式と同様に低く
何も 株式だけが悪いと言っていない。
その後 債権は1.5~2%なのに対して
株式は4%程となっている。
長い間 投資家が経験してきた二桁台のリターンは
今後は有り得ないと指摘しただけだ。
ベビーブーマー世代は 自分が一生懸命働くよりも
お金を運用する事に慣れてしまった。
社会はアップルのように 新製品を開発するよりも
アップルの株に投資するのを好んできた。
そのツケが 低いリターンなのだ。
しかし 長期的には債権より株のほうがいいだろう。
以上でした。
豊嶋広氏 曰く・・・。
アメリカで長期的に株を保有すれば 必ず
儲かると信じている人が多いのは事実です。
アメリカの投資家に広く読まれている
STOCKS For The RONG RUNでは
ジェレミー・シーゲル教授は 200年の歴史を調べて
株式投資がほかの金融資産より有利だと説いています。
グロス氏は これまで 経済見通しの読みの鋭さから
支持を得て 債券ファンドに巨額の資産を集めてきました。
今回 指摘しているのは アメリカの成長力が
低下しているという 構造問題!
ただ 突っ込んでいきますと 長期的には 株式の方が
債権より リターンは良いと述べており
衝撃的な見出しほどの話では どうもなさそうです。
グロス氏の話の背景には これまで 債券利回りより低かった
株式配当利回りの方が高くなるという 逆転現象があります。
成長期待の低下が続けば キャピタルゲイン 売却益も
見込みにくくなり 逆転現象も異常とは言えなくなります。
金融緩和で 債券利回りを もっと下げる事は
大事かもしれませんが やはり 成長期待を どう上げて行くか?
地に足のついた政策議論が盛り上がる事を期待して止みません。
今週も 素晴らしい番組を ありがとうございました。(禮)
ピムコ 最高投資責任者 ビル・グロス氏 発言!
Q 投資見通しの中で 株式市場を槍玉にあげ
株式信仰は死にかけているとしている。
6.6%の投資リターンについては
ねずみ講のようなものだと言っている。
私の主張は3~3.5%の実質成長率に比して
6.6%のリターンは極端に高い水準という事だ。
今後の低成長環境でインフレ率を2%
株式リターン8~10%を見込む事などできない。
株式に悲観的という訳ではない。
個人資産では 債権よりも株式が多い。
ピムコには株式ファンドが複数有り
どれもパフォーマンスは好調だ。
今後10年の債権見通しは 株式と同様に低く
何も 株式だけが悪いと言っていない。
その後 債権は1.5~2%なのに対して
株式は4%程となっている。
長い間 投資家が経験してきた二桁台のリターンは
今後は有り得ないと指摘しただけだ。
ベビーブーマー世代は 自分が一生懸命働くよりも
お金を運用する事に慣れてしまった。
社会はアップルのように 新製品を開発するよりも
アップルの株に投資するのを好んできた。
そのツケが 低いリターンなのだ。
しかし 長期的には債権より株のほうがいいだろう。
以上でした。
豊嶋広氏 曰く・・・。
アメリカで長期的に株を保有すれば 必ず
儲かると信じている人が多いのは事実です。
アメリカの投資家に広く読まれている
STOCKS For The RONG RUNでは
ジェレミー・シーゲル教授は 200年の歴史を調べて
株式投資がほかの金融資産より有利だと説いています。
グロス氏は これまで 経済見通しの読みの鋭さから
支持を得て 債券ファンドに巨額の資産を集めてきました。
今回 指摘しているのは アメリカの成長力が
低下しているという 構造問題!
ただ 突っ込んでいきますと 長期的には 株式の方が
債権より リターンは良いと述べており
衝撃的な見出しほどの話では どうもなさそうです。
グロス氏の話の背景には これまで 債券利回りより低かった
株式配当利回りの方が高くなるという 逆転現象があります。
成長期待の低下が続けば キャピタルゲイン 売却益も
見込みにくくなり 逆転現象も異常とは言えなくなります。
金融緩和で 債券利回りを もっと下げる事は
大事かもしれませんが やはり 成長期待を どう上げて行くか?
地に足のついた政策議論が盛り上がる事を期待して止みません。
今週も 素晴らしい番組を ありがとうございました。(禮)
2012年8月9日木曜日
米国下院議員 ロン・ポール氏 発言!
日経CNBC「VOICE」より 文字起こしです。
米国下院議員 ロン・ポール氏 発言!
Q FRB監査法案は両党から 圧倒的支持を得たが
民主党優位の上院では反対にあっている。
法案可決の見込みは?
米国民が望むから 法案が下院で可決された。
私の金融政策論に賛同していなくても
国民の多くが透明性を求めている。
FRBは欧州債務国や銀行を こっそり救済しようとしているが
FRBの行動を知る義務と権利を
規定する法は 国民の要請に応えるものだ。
Q バーナンキ議長は 政治的圧力を恐れていたが
FRB監査法案は 独立性を危うくするのか?
彼らの秘密主義を危うくしたいものだが
FRBは独立性と秘密主義をはき違えている。
議会に金融政策を任せるというのは 私の本意ではない。
何も 議会に紙幣発行の権限を与えろと主張しているのではない。
銀行を救済したり 世界の中央銀行を操る
そんな政治的な秘密主義に 異論があるだけだ。
以上でした。
豊嶋広氏 曰く・・・。
このインタビューにあるように FRB監査法案が
上院まで通る公算は小さいとされていますが
下院では民主党の一部を含めて 3分の2の議員が
賛成に回ったという事実は FRBに対する
風当たりの強さを はっきりと示します。
FRBが大胆な金融緩和をやりたくても やり方が不透明だと
政治から言われるような策を取り難くなった事は否めません。
今年は 大統領選挙!ポール氏も予備選に名乗りを上げましたが
支持は広がらず撤退を決めました。
しかし 2年前の中間選挙で躍進した ティーパーティに
象徴されるように 小さな政府を求める世論 言い換えますと
現在の政府や 公的機関への不信感は高まったままです。
共和党の大統領候補となるミット・ロムニー氏が 追加的な
量的緩和QE3は 効果はないだろう!との見方を示しているのも
こうした 政治力学の変化を写しています。
米国下院議員 ロン・ポール氏 発言!
Q FRB監査法案は両党から 圧倒的支持を得たが
民主党優位の上院では反対にあっている。
法案可決の見込みは?
米国民が望むから 法案が下院で可決された。
私の金融政策論に賛同していなくても
国民の多くが透明性を求めている。
FRBは欧州債務国や銀行を こっそり救済しようとしているが
FRBの行動を知る義務と権利を
規定する法は 国民の要請に応えるものだ。
Q バーナンキ議長は 政治的圧力を恐れていたが
FRB監査法案は 独立性を危うくするのか?
彼らの秘密主義を危うくしたいものだが
FRBは独立性と秘密主義をはき違えている。
議会に金融政策を任せるというのは 私の本意ではない。
何も 議会に紙幣発行の権限を与えろと主張しているのではない。
銀行を救済したり 世界の中央銀行を操る
そんな政治的な秘密主義に 異論があるだけだ。
以上でした。
豊嶋広氏 曰く・・・。
このインタビューにあるように FRB監査法案が
上院まで通る公算は小さいとされていますが
下院では民主党の一部を含めて 3分の2の議員が
賛成に回ったという事実は FRBに対する
風当たりの強さを はっきりと示します。
FRBが大胆な金融緩和をやりたくても やり方が不透明だと
政治から言われるような策を取り難くなった事は否めません。
今年は 大統領選挙!ポール氏も予備選に名乗りを上げましたが
支持は広がらず撤退を決めました。
しかし 2年前の中間選挙で躍進した ティーパーティに
象徴されるように 小さな政府を求める世論 言い換えますと
現在の政府や 公的機関への不信感は高まったままです。
共和党の大統領候補となるミット・ロムニー氏が 追加的な
量的緩和QE3は 効果はないだろう!との見方を示しているのも
こうした 政治力学の変化を写しています。
2012年8月8日水曜日
ジェフ・アップルゲート氏 発言!
日経CNBC「Voice」より 文字起こしです。
今週のナビゲーターは 豊嶋広氏 でした。
豊嶋広氏 曰く・・・。
アメリカの金融政策を決めるFOMC 連邦公開市場委員会!
定例会合は年8回と ヨーロッパや日本に比べても少なく
注目度が高いため 結果が発表される日のアメリカ東部時間午後は
マーケットは いつも お祭り騒ぎのようになります。
CNBCはFOMC発表時間を挟んで 有力な
マーケット関係者とスタジオに繋いで 議論を展開します。
それ自体が FOMCの結果についての
マーケットの世論を形成する事にも繋がっています。
8月1日のFOMCでは あるベテラン ストラテジストを呼んでいました。
モルガン・スタンレー・スミス・バーニー 最高投資責任者
ジェフ・アップルゲート氏 発言!
Q 9月にもFRBが追加緩和施策を実施すれば
市場にネガティブな影響を及ぼさないか?
景気がそれだけ 悲惨だからという風に
捉われてしまう可能性はないのか?
その可能性はない。
最悪なのはFRBが声明を出し 何もしない事だ。
5000億ドルのバランスシート拡大をすべきだが
今のところ 計画はないようだ。
更なる 追加緩和に加え 銀行がFRBに預けている
資金の利率を引き下げる方法も考えられる。
そうすれば 銀行の貸出を促進させ 景気にとってもプラスになるだろう。
Q FRBは株価を大きく左右する事ができる。
行動するという思惑だけで株価が上昇する。
株式の専門家として 今後 どう見ているのか?
FRBを無視して14年末まで 強気でいるべきなのか?
FRBは市場へ多大な影響力を持っている。
FOMC結果の発表後 直ぐに 株式市場は弱含んだ。
FRBは 有言実行する事が求められている。
9月にも 次の一手を取る 下ごしらえができた。
以上でした。
豊嶋広氏 曰く・・・。
アメリカCNBCが FOMC前に 実施したアンケート調査では
78%の人が 1年以内にFRBは量的緩和に踏み切ると予想する一方
大方の人は あっても9月以降の実施と見ていました。
アップルゲート氏は こうしたマーケット世論を
代表した上で 5000億ドル 40兆円規模の
追加的な量的緩和が必要だと主張しています。
世界景気の減速傾向が強まる中で FRBが景気刺激に動く事を
株式相場上昇への数少ない拠り所と期待する声は確実に増えています。
さて ウォール街で 「FRBには逆らうな!」と よく使われる格言です。
アップルゲート氏は こうも言っています。
「FRBは有言実行する事が求められている。」今のマーケット世論は
「FRBよ 逆らうな!」といったところなのでしょうか?
次に FRBに対するウォール街の期待に水をかける動きを見てみます。
アメリカ経済は そんなに弱くない!という景気循環論ばかりです。
そもそも FRBが必要なのか?という議論が
政治の世界で一定の支持を得ています。
2008年からの金融危機 危機の回避のため
数多くの金融機関が救済される一方
ゼネラルモータース クライスラーなど 自動車業界をはじめとして
多くの一般企業が倒産に追い込まれ 失業者が急増しました。
金融機関の救済は不公平という
一般世論が盛り上がった経緯があります。
その中核となったFRBの制作に 一段の透明性を持たせるため
議会がFRBを監査するという法案が7月 下院で可決されました。
今週のナビゲーターは 豊嶋広氏 でした。
豊嶋広氏 曰く・・・。
アメリカの金融政策を決めるFOMC 連邦公開市場委員会!
定例会合は年8回と ヨーロッパや日本に比べても少なく
注目度が高いため 結果が発表される日のアメリカ東部時間午後は
マーケットは いつも お祭り騒ぎのようになります。
CNBCはFOMC発表時間を挟んで 有力な
マーケット関係者とスタジオに繋いで 議論を展開します。
それ自体が FOMCの結果についての
マーケットの世論を形成する事にも繋がっています。
8月1日のFOMCでは あるベテラン ストラテジストを呼んでいました。
モルガン・スタンレー・スミス・バーニー 最高投資責任者
ジェフ・アップルゲート氏 発言!
Q 9月にもFRBが追加緩和施策を実施すれば
市場にネガティブな影響を及ぼさないか?
景気がそれだけ 悲惨だからという風に
捉われてしまう可能性はないのか?
その可能性はない。
最悪なのはFRBが声明を出し 何もしない事だ。
5000億ドルのバランスシート拡大をすべきだが
今のところ 計画はないようだ。
更なる 追加緩和に加え 銀行がFRBに預けている
資金の利率を引き下げる方法も考えられる。
そうすれば 銀行の貸出を促進させ 景気にとってもプラスになるだろう。
Q FRBは株価を大きく左右する事ができる。
行動するという思惑だけで株価が上昇する。
株式の専門家として 今後 どう見ているのか?
FRBを無視して14年末まで 強気でいるべきなのか?
FRBは市場へ多大な影響力を持っている。
FOMC結果の発表後 直ぐに 株式市場は弱含んだ。
FRBは 有言実行する事が求められている。
9月にも 次の一手を取る 下ごしらえができた。
以上でした。
豊嶋広氏 曰く・・・。
アメリカCNBCが FOMC前に 実施したアンケート調査では
78%の人が 1年以内にFRBは量的緩和に踏み切ると予想する一方
大方の人は あっても9月以降の実施と見ていました。
アップルゲート氏は こうしたマーケット世論を
代表した上で 5000億ドル 40兆円規模の
追加的な量的緩和が必要だと主張しています。
世界景気の減速傾向が強まる中で FRBが景気刺激に動く事を
株式相場上昇への数少ない拠り所と期待する声は確実に増えています。
さて ウォール街で 「FRBには逆らうな!」と よく使われる格言です。
アップルゲート氏は こうも言っています。
「FRBは有言実行する事が求められている。」今のマーケット世論は
「FRBよ 逆らうな!」といったところなのでしょうか?
次に FRBに対するウォール街の期待に水をかける動きを見てみます。
アメリカ経済は そんなに弱くない!という景気循環論ばかりです。
そもそも FRBが必要なのか?という議論が
政治の世界で一定の支持を得ています。
2008年からの金融危機 危機の回避のため
数多くの金融機関が救済される一方
ゼネラルモータース クライスラーなど 自動車業界をはじめとして
多くの一般企業が倒産に追い込まれ 失業者が急増しました。
金融機関の救済は不公平という
一般世論が盛り上がった経緯があります。
その中核となったFRBの制作に 一段の透明性を持たせるため
議会がFRBを監査するという法案が7月 下院で可決されました。
2012年8月7日火曜日
ダライ・ラマ氏から 日本人へ・・・。
「未来世紀ジパング」にて
池上彰氏が ダライ・ラマ氏に面会されていました。
日本人へのメッセージを記しておきます。
「経済成長には 限界があります。
経済は それ以上の成長が望めないところに達するのです。
現在 世界経済は難しい状況に直面し
日本経済にも 大きな影響を与えています。
しかし この経済危機も 私たち人間のものの考え方に関連しています。
人間の抱える問題は 基本的に自分たちが作り出したものです。
自分たちで解決できる力はある筈です。
この経済危機は 一時的なものであって
立ち直る力を 日本人は持っています。
あなた方には その力があるのですから 今 大切な事は
固い決意と 強い意志 そして 自信を持つ事です。
ものやお金の事を100%考えるのではなく 60%にとどめ
40%は心という内なる価値について 考えて欲しいのです。」
と言われました。
まさに 仏教で言うところの「少欲知足」を話して下さいました。
人間 不満 不便が向上心に繋がっていると思います。
それを 全て否定してしまうと 生活の向上はあり得ません。
そこを巧く ダライ・ラマ氏は 話して下さいました。(感謝)
現在の世界経済を鑑みると 私利私欲まみれになっているように感じます。
「いい塩梅」を 世界経済に取り入れられたならと・・・。
一日も早く この世界経済が健康な状態になる事を願っています。
地球人として 人々が助け合える日が来ますように・・・。(祈)
池上彰氏が ダライ・ラマ氏に面会されていました。
日本人へのメッセージを記しておきます。
「経済成長には 限界があります。
経済は それ以上の成長が望めないところに達するのです。
現在 世界経済は難しい状況に直面し
日本経済にも 大きな影響を与えています。
しかし この経済危機も 私たち人間のものの考え方に関連しています。
人間の抱える問題は 基本的に自分たちが作り出したものです。
自分たちで解決できる力はある筈です。
この経済危機は 一時的なものであって
立ち直る力を 日本人は持っています。
あなた方には その力があるのですから 今 大切な事は
固い決意と 強い意志 そして 自信を持つ事です。
ものやお金の事を100%考えるのではなく 60%にとどめ
40%は心という内なる価値について 考えて欲しいのです。」
と言われました。
まさに 仏教で言うところの「少欲知足」を話して下さいました。
人間 不満 不便が向上心に繋がっていると思います。
それを 全て否定してしまうと 生活の向上はあり得ません。
そこを巧く ダライ・ラマ氏は 話して下さいました。(感謝)
現在の世界経済を鑑みると 私利私欲まみれになっているように感じます。
「いい塩梅」を 世界経済に取り入れられたならと・・・。
一日も早く この世界経済が健康な状態になる事を願っています。
地球人として 人々が助け合える日が来ますように・・・。(祈)
2012年8月6日月曜日
ヴィクトール・フランクル著「夜と霧」第一回
100分で名著 ヴィクトール・フランクル著「夜と霧」
第一回 絶望の中で見つけた希望 より
考えさせられた25分間でした。
一番心に響いた言葉を記しておきます。
「与えられた事態に対して どういう態度をとるかは
誰にも奪えない。人間の最後の自由である。」
番組では・・・。
人間どんな状況下でも 優しく手を差し伸べる人がいます。
反面 自分の利益しか考えない人がいます。
この行動は 環境や 状況のせいにはできません。
各個人による 最後の選択の結果なのです。
と言われていました。
私の亡母は 自分が転んでしまいそうな時でも
他人を助けようとする人でした。
思春期の私は その姿に嫌悪感を抱いた事がありました。
相手を助けられても 自分が怪我を負ってしまっては
相手に 余計な心の負担をかけてしまうのではないかと・・・。
今 振り返ると 冷淡だった自分を反省しています。
世間には このような人が必要なのですよね。
必要とされるべき人間だったという事が
この番組を通して理解できました。
現在 虐めをしている人 虐めにあっている人にも
是非 この本を読んで欲しく思いました。
他人と同じ行動をしたがる人間がいます。
そして 失敗した時 自己正当化 責任回避するのですよね。
虐めに加担している人は 見つかった時
この手法で 自己防衛しているような・・・。
そんな卑怯な人生を送らないで下さい。
自分の判断において 全てを選択して下さい。
第一回 絶望の中で見つけた希望 より
考えさせられた25分間でした。
一番心に響いた言葉を記しておきます。
「与えられた事態に対して どういう態度をとるかは
誰にも奪えない。人間の最後の自由である。」
番組では・・・。
人間どんな状況下でも 優しく手を差し伸べる人がいます。
反面 自分の利益しか考えない人がいます。
この行動は 環境や 状況のせいにはできません。
各個人による 最後の選択の結果なのです。
と言われていました。
私の亡母は 自分が転んでしまいそうな時でも
他人を助けようとする人でした。
思春期の私は その姿に嫌悪感を抱いた事がありました。
相手を助けられても 自分が怪我を負ってしまっては
相手に 余計な心の負担をかけてしまうのではないかと・・・。
今 振り返ると 冷淡だった自分を反省しています。
世間には このような人が必要なのですよね。
必要とされるべき人間だったという事が
この番組を通して理解できました。
現在 虐めをしている人 虐めにあっている人にも
是非 この本を読んで欲しく思いました。
他人と同じ行動をしたがる人間がいます。
そして 失敗した時 自己正当化 責任回避するのですよね。
虐めに加担している人は 見つかった時
この手法で 自己防衛しているような・・・。
そんな卑怯な人生を送らないで下さい。
自分の判断において 全てを選択して下さい。
2012年8月5日日曜日
小野小町でさえも・・・。
社交ダンスを踊っていると・・・。
小野小町的 気分になりにけりでございまする・・・。
「わびぬれば
身をうき草の
根を絶えて
さそふ水あらば
去なむとぞ思ふ」
普段生活している分には 年齢は それほど意識しないのですが
社交ダンスといった世界では 意識せざるを得ないような・・・。
あな悲し・・・。
小野小町的 気分になりにけりでございまする・・・。
「わびぬれば
身をうき草の
根を絶えて
さそふ水あらば
去なむとぞ思ふ」
普段生活している分には 年齢は それほど意識しないのですが
社交ダンスといった世界では 意識せざるを得ないような・・・。
あな悲し・・・。
2012年8月4日土曜日
ダウ・ケミカル 会長 兼 CEO アンドリュー・リバリス氏 発言!
日経CNBC Voice より 文字起こしです。
ダウ・ケミカル 会長 兼 CEO アンドリュー・リバリス氏 発言!
Q 一株利益と収益が予想を下回った原因は 何だったのか?
大変厳しい四半期だったのは明らかだが その中ではとても良い結果だった。
3月は 途上国を中心に 全体的に好調だった。
欧州危機は 収束したかに見えたが違った。
4月の落ち込みは著しく 第2四半期の低調査は 09年に匹敵した。
今は企業努力で頑張るしかない時期で どの会社も同じようにしている筈だ。
嵐が過ぎ去るのを待つ中で これだけの結果が出せたのは立派だ。
予想を下回ったのは ユーロ安が原因だ。
売上の3分の1が欧州なのだ。
7月に入っても 需要の回復は見られず
見通しは難しいが 不透明なのは明らかだ。
今は できる限りの事を行って 結果を出していくしか方法がない。
また 欧州の景気は明らかに後退しており 中国はその影響を受けている。
以上でした。
鎌田泰幸氏 曰く・・・。
ユーロ安が業績の足を引っ張っている!
続々とアメリカの企業が決算を発表する中で
改めて 為替のドル高 ユーロ安が 企業収益を
圧迫している事が 明らかになってきています。
ユーロドル相場は 過去1年 ユーロ安 ドル高基調が続いています。
ヨーロッパ景気の後退の影響が 商品の販売不振にも重なっておりまして
マクドナルド IBM ジョンソン&ジョンソン コカ・コーラなど企業が
減収を強いられています。
収益が減少すると企業は設備投資に慎重になり 雇用も減少するという
負の連鎖を引き起こす可能性が高まる事になります。
ヨーロッパ信用不安が リーマンショックのような混乱を
世界経済に齎すというよりも 案外 企業業績や個人消費を通じて
ゆっくりと 確実に 恰も 真綿で首を絞めるが如く
アメリカ経済を弱らせていくのかもしれません。
今週の纏め
ECBの金融緩和が 鮮明になる中 今度は
アメリカの金融政策に焦点が移っています。
追加の緩和が期待される一方 そろそろ
金融政策の限界を意識する声も出ています。
世界経済は 失われた10年の日本の後を追ってしまうのか?
今後 益々 注意が必要かもしれません。
今週も 勉強になりました。
日経CNBC様 及び 鎌田泰幸氏に 感謝申し上げます。
ダウ・ケミカル 会長 兼 CEO アンドリュー・リバリス氏 発言!
Q 一株利益と収益が予想を下回った原因は 何だったのか?
大変厳しい四半期だったのは明らかだが その中ではとても良い結果だった。
3月は 途上国を中心に 全体的に好調だった。
欧州危機は 収束したかに見えたが違った。
4月の落ち込みは著しく 第2四半期の低調査は 09年に匹敵した。
今は企業努力で頑張るしかない時期で どの会社も同じようにしている筈だ。
嵐が過ぎ去るのを待つ中で これだけの結果が出せたのは立派だ。
予想を下回ったのは ユーロ安が原因だ。
売上の3分の1が欧州なのだ。
7月に入っても 需要の回復は見られず
見通しは難しいが 不透明なのは明らかだ。
今は できる限りの事を行って 結果を出していくしか方法がない。
また 欧州の景気は明らかに後退しており 中国はその影響を受けている。
以上でした。
鎌田泰幸氏 曰く・・・。
ユーロ安が業績の足を引っ張っている!
続々とアメリカの企業が決算を発表する中で
改めて 為替のドル高 ユーロ安が 企業収益を
圧迫している事が 明らかになってきています。
ユーロドル相場は 過去1年 ユーロ安 ドル高基調が続いています。
ヨーロッパ景気の後退の影響が 商品の販売不振にも重なっておりまして
マクドナルド IBM ジョンソン&ジョンソン コカ・コーラなど企業が
減収を強いられています。
収益が減少すると企業は設備投資に慎重になり 雇用も減少するという
負の連鎖を引き起こす可能性が高まる事になります。
ヨーロッパ信用不安が リーマンショックのような混乱を
世界経済に齎すというよりも 案外 企業業績や個人消費を通じて
ゆっくりと 確実に 恰も 真綿で首を絞めるが如く
アメリカ経済を弱らせていくのかもしれません。
今週の纏め
ECBの金融緩和が 鮮明になる中 今度は
アメリカの金融政策に焦点が移っています。
追加の緩和が期待される一方 そろそろ
金融政策の限界を意識する声も出ています。
世界経済は 失われた10年の日本の後を追ってしまうのか?
今後 益々 注意が必要かもしれません。
今週も 勉強になりました。
日経CNBC様 及び 鎌田泰幸氏に 感謝申し上げます。
2012年8月3日金曜日
米国証券業金融市場協会 社長 兼 CEO ティム・ライアン氏 発言!
Voice より 文字起こしです。
米国証券業金融市場協会 社長 兼 CEO ティム・ライアン氏 発言!
Q ワイル氏の CNBCでの発言に対して
第一印象は どのようなものだったのか?
皆と同様に 当然驚いたが まだ インタビューの原稿しか見ていない。
米国のリーダーシップについて話したが 筋が通っていない説明のように感じた。
ただ ワイル氏は 金融元リーダーだ。
だからこそ 彼の意見を 検証する必要がある。
Q 彼は正しいのか?
正しくない。完全に間違っていある。
ベアスターンズとリーマンの倒産や
金融規制改革法の成立で同じ議論をした。
また 振り出しの戻るような事になる。
この案は オバマ政権が検証し否決した。
議会でも 討論されたが秘訣された。
近い将来 議会に提出される可能性は 極めて低いと見ているのだ。
Q 団体としては 大手銀行の分割に反対し
議員にも 反対するよう働きかけるのか?
意味をなさないので 猛烈に反対する。
ここ3年間 否決され続けているのだ。
以上でした。
鎌田泰幸氏 曰く・・・。
「歴史は繰り返す!」古代ローマの格言です。
どうやら 今回のグラス・スティーガル法の復活の動きも
この格言に沿っているのかもしれません。
1930年代 金融恐慌で 株式市場が暴落し
4000行もの銀行が破綻した教訓から 銀行と証券を分離する目的で
制定されたのが グラス・スティーガル法です。
99年に廃止されるまで 66年間
有効だったこの法律を 何故 廃止したのか?
80年以降 銀行業界は預金を集めて 貸し出すだけでは
収益の拡大に限界を感じていました。
金融商品の販売や運用 M&Aの仲介業務といった証券業務参入で
収益を拡大したいと思うのは自然の流れです。
金融自由化の波は こうして広がりました。
しかし その結果 何が起こったのでしょうか?
サブプライム問題が拡大し リーマンショックに繋がったのです。
グラス・スティーガル法 復活への動きは
「歴史は繰り返す!」という格言を体験する事に他なりません。
米国証券業金融市場協会 社長 兼 CEO ティム・ライアン氏 発言!
Q ワイル氏の CNBCでの発言に対して
第一印象は どのようなものだったのか?
皆と同様に 当然驚いたが まだ インタビューの原稿しか見ていない。
米国のリーダーシップについて話したが 筋が通っていない説明のように感じた。
ただ ワイル氏は 金融元リーダーだ。
だからこそ 彼の意見を 検証する必要がある。
Q 彼は正しいのか?
正しくない。完全に間違っていある。
ベアスターンズとリーマンの倒産や
金融規制改革法の成立で同じ議論をした。
また 振り出しの戻るような事になる。
この案は オバマ政権が検証し否決した。
議会でも 討論されたが秘訣された。
近い将来 議会に提出される可能性は 極めて低いと見ているのだ。
Q 団体としては 大手銀行の分割に反対し
議員にも 反対するよう働きかけるのか?
意味をなさないので 猛烈に反対する。
ここ3年間 否決され続けているのだ。
以上でした。
鎌田泰幸氏 曰く・・・。
「歴史は繰り返す!」古代ローマの格言です。
どうやら 今回のグラス・スティーガル法の復活の動きも
この格言に沿っているのかもしれません。
1930年代 金融恐慌で 株式市場が暴落し
4000行もの銀行が破綻した教訓から 銀行と証券を分離する目的で
制定されたのが グラス・スティーガル法です。
99年に廃止されるまで 66年間
有効だったこの法律を 何故 廃止したのか?
80年以降 銀行業界は預金を集めて 貸し出すだけでは
収益の拡大に限界を感じていました。
金融商品の販売や運用 M&Aの仲介業務といった証券業務参入で
収益を拡大したいと思うのは自然の流れです。
金融自由化の波は こうして広がりました。
しかし その結果 何が起こったのでしょうか?
サブプライム問題が拡大し リーマンショックに繋がったのです。
グラス・スティーガル法 復活への動きは
「歴史は繰り返す!」という格言を体験する事に他なりません。
2012年8月2日木曜日
元シティグループ 会長兼CEO サンフォード・ワイル氏 発言!
日経CNBC様に 感謝を込めつつ 「Voice」 より 文字起こしです。
鎌田泰幸氏 曰く
アメリカでは金融規制の強化をめぐって 喧々諤々の議論が続いています。
お馴染み「大きすぎて潰せない。」それに加えて 最近では
「大きすぎて管理できない。」「大きすぎて規制できない。」とまで言われています。
1990年後半以降 アメリカの金融業界では
合併 買収を繰り返し 金融機関の肥大化が進みました。
今やトップ10の銀行がアメリカの銀行総資産の77%を占有し
五大金融機関(バンク・オブ・アメリカ シティバンク JP・モルガン
モルガン・スタンレー ゴールド・マンサックス)が
デリバティブ金融派生商品取引の95%を占めています。
リーマン・ショックを教訓として 銀行へのヘッジファンドへの出資などを
禁止したボルカールールは 2年の猶予を含め 発行されました。
しかし 折しも JP・モルガンが デリバティブ取引で巨額の損失を
計上した事で 果たして ボルカールールで十分なのか?
かつて 銀行と証券の厳格な業務の分離規制である
グラス・スティーガル法の復活が必要だとした議論が 今 広がっています。
元シティグループ 会長兼CEO サンフォード・ワイル氏 発言!
私が最も気にしているのは 皆が抱いている銀行への反感だ。
銀行業界への厳しい視線は すぐには 変わらないだろう。
そこで 今 必要なのは 投資銀行と 商業銀行を分離する事だ。
銀行には 預金や企業融資と不動産ローン業務を受け持たせる。
国民の税金を リスクに晒してはいけない。
大きすぎて破綻させられない事はない。
投資リスクを回避したい場面は 評価損を出さないよう 時価会計を導入する。
かつての 金融業界のように創造的なシステムを築くべきだ。
そうすれば 金融業界も シリコンバレーのように 再び
若き優秀な人材が集まり技術革新を先導し 企業家精神を発揮できる。
間違いが許されないという世界はない。人間は 過ちを犯すものだ。
この世に万事 正しい世界など有り得ない。
Q かなり過激な案だが 銀行を分離するのですか?
その通りだ。米国が世界の先導者となるには
制度を崩壊させるような事を続けてはならない。
以上でした。
鎌田泰幸氏 曰く
銀行証券の分離を主張するワイル氏!
人は変われば変わるものだと思う向きは 多いのではないでしょうか?
数知れないほどのM&A 企業の合併 買収を繰り返し 一大金融
コングロマリットの総帥だった人物が今や 銀行 証券の分離を主張しています。
金融規制の緩和を 最も 享受した人物に 一体 何があったのか?
いぶかる向きも多そうです。
思い返せば 彼の最後の仕事は シティグループのCEOとして
株価操作など証券スキャンダルの対応でした。
結局 3億ドルの罰金を払った後 2003年秋に 金融業界を引退しています。
その後 慈善事業に精を出し リーマンショックを目の当たりにした
経緯を考えると 強ち 彼の 変身ぶりは理解できないものでもなさそうです。
自戒の念が 込められているのかもしれません。
鎌田泰幸氏 曰く
アメリカでは金融規制の強化をめぐって 喧々諤々の議論が続いています。
お馴染み「大きすぎて潰せない。」それに加えて 最近では
「大きすぎて管理できない。」「大きすぎて規制できない。」とまで言われています。
1990年後半以降 アメリカの金融業界では
合併 買収を繰り返し 金融機関の肥大化が進みました。
今やトップ10の銀行がアメリカの銀行総資産の77%を占有し
五大金融機関(バンク・オブ・アメリカ シティバンク JP・モルガン
モルガン・スタンレー ゴールド・マンサックス)が
デリバティブ金融派生商品取引の95%を占めています。
リーマン・ショックを教訓として 銀行へのヘッジファンドへの出資などを
禁止したボルカールールは 2年の猶予を含め 発行されました。
しかし 折しも JP・モルガンが デリバティブ取引で巨額の損失を
計上した事で 果たして ボルカールールで十分なのか?
かつて 銀行と証券の厳格な業務の分離規制である
グラス・スティーガル法の復活が必要だとした議論が 今 広がっています。
元シティグループ 会長兼CEO サンフォード・ワイル氏 発言!
私が最も気にしているのは 皆が抱いている銀行への反感だ。
銀行業界への厳しい視線は すぐには 変わらないだろう。
そこで 今 必要なのは 投資銀行と 商業銀行を分離する事だ。
銀行には 預金や企業融資と不動産ローン業務を受け持たせる。
国民の税金を リスクに晒してはいけない。
大きすぎて破綻させられない事はない。
投資リスクを回避したい場面は 評価損を出さないよう 時価会計を導入する。
かつての 金融業界のように創造的なシステムを築くべきだ。
そうすれば 金融業界も シリコンバレーのように 再び
若き優秀な人材が集まり技術革新を先導し 企業家精神を発揮できる。
間違いが許されないという世界はない。人間は 過ちを犯すものだ。
この世に万事 正しい世界など有り得ない。
Q かなり過激な案だが 銀行を分離するのですか?
その通りだ。米国が世界の先導者となるには
制度を崩壊させるような事を続けてはならない。
以上でした。
鎌田泰幸氏 曰く
銀行証券の分離を主張するワイル氏!
人は変われば変わるものだと思う向きは 多いのではないでしょうか?
数知れないほどのM&A 企業の合併 買収を繰り返し 一大金融
コングロマリットの総帥だった人物が今や 銀行 証券の分離を主張しています。
金融規制の緩和を 最も 享受した人物に 一体 何があったのか?
いぶかる向きも多そうです。
思い返せば 彼の最後の仕事は シティグループのCEOとして
株価操作など証券スキャンダルの対応でした。
結局 3億ドルの罰金を払った後 2003年秋に 金融業界を引退しています。
その後 慈善事業に精を出し リーマンショックを目の当たりにした
経緯を考えると 強ち 彼の 変身ぶりは理解できないものでもなさそうです。
自戒の念が 込められているのかもしれません。
2012年8月1日水曜日
注意したく存じます♪
嫌われるオトコの食事マナーとは?
http://r25.yahoo.co.jp/fushigi/wxr_detail/?id=20120731-00025149-r25
これは 男性の限った事ではないですよね?
女性にも 言える事ではないでしょうか?
クチャクチャト音を立てられたら 食欲が失せてしまいます。
数年前 経験しました。二度と食事はしたくないような・・・。(笑)
店員への態度の悪さ!これも困っちゃいます。
以前 友人の旦那様と 食事に行った時の事です。
運ばれてきた 私のコーヒーカップに ルージュがついていたのです。
それを見た 旦那様は レストランのオーナーを出せと怒り出し・・・。
従業員を困らせるではないですか・・・。
あれには 唖然としてしまいました。
私を気遣っての言動という事は解るのですが
大声を上げたり 無理難題をふっかけるのは如何なものかと・・・。
また 従業員に向かって 上から目線な発言も苦手です。
老若男女 全ての人と フレンドリーな関係でお話したいものです。
咀嚼しながら口を開けて喋る!これも止めて欲しいですよね。
食べ物が飛んできたりして・・・。
白い装いの時は 特に 神経を使ってしまいます。
一度付着すると 取れなかったりして・・・。
請求書を回したくなったりします。(笑)
細心の注意をして欲しいですよね。
食べ方のスマートな人って 憧れますよね。
私も せいぜい 気をつけたいと思った記事でした。
http://r25.yahoo.co.jp/fushigi/wxr_detail/?id=20120731-00025149-r25
これは 男性の限った事ではないですよね?
女性にも 言える事ではないでしょうか?
クチャクチャト音を立てられたら 食欲が失せてしまいます。
数年前 経験しました。二度と食事はしたくないような・・・。(笑)
店員への態度の悪さ!これも困っちゃいます。
以前 友人の旦那様と 食事に行った時の事です。
運ばれてきた 私のコーヒーカップに ルージュがついていたのです。
それを見た 旦那様は レストランのオーナーを出せと怒り出し・・・。
従業員を困らせるではないですか・・・。
あれには 唖然としてしまいました。
私を気遣っての言動という事は解るのですが
大声を上げたり 無理難題をふっかけるのは如何なものかと・・・。
また 従業員に向かって 上から目線な発言も苦手です。
老若男女 全ての人と フレンドリーな関係でお話したいものです。
咀嚼しながら口を開けて喋る!これも止めて欲しいですよね。
食べ物が飛んできたりして・・・。
白い装いの時は 特に 神経を使ってしまいます。
一度付着すると 取れなかったりして・・・。
請求書を回したくなったりします。(笑)
細心の注意をして欲しいですよね。
食べ方のスマートな人って 憧れますよね。
私も せいぜい 気をつけたいと思った記事でした。
登録:
投稿 (Atom)