2025年8月28日木曜日

北里柴三郎&「竜馬四重奏」&舟を編む⑩

風爽(さや)か乾田直播(かんでんちょくは)復活か❓

過疎の夏農業遺産伝播せり

根拠なき確信持ちて秋の空

ままならぬ浮き世の憂さを吠える秋

見上げれば月に叢雲(むらくも)生き抜かん

 

■知恵泉 北里柴三郎~日本近代医学の父~

陸軍軍医・小説家 森鴎外(林太郎)

識を重んせんとするに余りに果ては情けを忘れしのみ

「東京医事新誌」(明治2268)より

 

北里柴三郎の言葉

(北里)は情けを忘れたるものにあらず私情を制したるものなり

「東京医事新誌」(明治22921)より

 

6回 極東熱帯医学会 冒頭演説 原稿

「学問に国境なし」という言葉は医学にこそ当てはめられる

その恩恵は国・人種の差別は全くなく被るべきものである

 

■健康カプセル!ゲンキの時間

中性脂肪を減らす新ルール

   脂物を控える

   ジュース・お菓子は厳禁

   足腰を使う筋トレをする

   減量し過ぎない(1カ月1Kgまで)

   炭水化物を控える

   朝食はきちんと食べる

 

お お茶・オリーブオイル

さ 魚

か 海藻

な 納豆

す 酢

き キノコ

や 野菜

ね ネギ類

 

■芸能きわみ堂より

「竜馬四重奏」

竜馬四重奏は、ヴァイオリン担当の竜馬、津軽三味線担当の雅勝、篠笛担当の翠、小鼓など打楽器担当の仁の4人による日本のインストゥルメンタルグループ。 ウィキペディアより

メンバー: 竜馬(ヴァイオリン); 雅勝(津軽三味線); 翠(篠笛); 仁(小鼓ほか打楽器)

YouTube  https://www.youtube.com/channel/UCEE-w4D2ZKBmzjQrH2u6Rhg

Instagram  https://www.instagram.com/ryomaquartet/

Facebook  https://www.facebook.com/ryomaquartet/

 

■舟を編む~私、辞書つくります~⑩

がん【癌】

生命を死に至らしめる病気。

 

やくめ【役目】

役として果たさなければならないつとめ。役割。

 

セクシャルハラスメント ブラック企業

 

れんあい【恋愛】

特定の二人が、互いに引かれ合い、恋や愛という心情の間で

揺れ動き、時に不安に陥ったり、時に喜びに満ちあふれたりすること。

 

三年間の観察、検証の結果、大渡海の「恋愛」の項目には、

「異性」「男女」の表記は不要とする。

 

はげ・む【励む】

熱心に事を行う。精を出す。務める。

 

いど・む【挑む】

難しい仕事などをやり遂げようと立ち向かう。

 

つ・む【積む】

長い期間をかけて、次第に増やしたり高めたりする。

 

なず・む【泥む・滞む】

深く心を寄せる。打ち込む。

 

あ・む【編む】

文章を集めて本を作る。編集する。

 

私感

あたたかいドラマに出会えて良かった…。

こんなに次回を楽しみにしたことはありませんでした。

やはり、心あるドラマって良いですね…。

それから勉強になりました。

何気なく使っていた日本語の意味を知る事が

物語への深みに繋がりました。

感謝でしかありません…。ありがとうございました。

0 件のコメント:

コメントを投稿