2025年8月17日日曜日

わたしの日々が言葉になるまで 村山由佳&渋谷龍太

俯いてキレンゲショウマ開花せり

ララクラッシュか?アイススラリー?秋暑

ウミガメの小さき足跡秋の浜

パソコンへサーキュレーター秋暑し

八月や行く先々に扇風機

 

■わたしの日々が、言葉になるまで

ヤバいとエグいの違い 部下に届く、叱る言葉

劇団ひとり 村山由佳 小野花梨 渋谷龍太 桐山照史

 

語源

「ヤバい」という形容詞の由来は江戸時代の言葉で

危ない様子を「やば」と言っていたのが語源

滑稽本「東海道中膝栗毛」おどれら、やばなこと働きくさるな

=おまえら、ヤバいことするな

当時の関西方言で「危ない、法に触れる」ことを「やば」と言った

その後、江戸・東京に入って「ヤバい」になった

【普通におもしろい】

ジャズピアニスト 山下洋輔 ジャズピアニスト セシルテイラー 1970

「あの踊り踊りは何だ。やばいなあ」―山下洋輔「ピアニストを笑え!」

 

「エグい」

   アクが強くて口の奥が嫌な感じ「―野菜」

   あくどく思いやりがない。ひどい。「―やつ」

   どぎつく、君が悪くなるようすだ。「―シ-ン

   すごい・素晴らしい「―バッティング」

えぐい⇨えぐつい⇨えげつない

 

渋谷 ずっと()を使い続けている おじさんくさいと指摘される

自意識がどんどん過剰になって それでも俺は使わない

未だに貫いている ()一筋 私もです。(嬉々!)

 

村山 言葉は変わるものだから

 

・叱り方

叱らないといけないとき 相手に届く言葉

優しいと響かない

キツく言うと傷付ける

 

叱るって愛がないと叱れない 桐山

ハラスメントと言われる時代 劇団

限りなく同じ目線に立って意見を交換し合う 渋谷

 

言語化のヒント

意見⇨相手の気持ちも両方大事にできる

叱る⇨一方通行

 

我慢した方がストレスが少ない 村山

 

ホワイトハラスメント

上司が気を遣い過ぎて仕事の機械などを与えないハラスメント

ホワハラの塊

 

「今どきの若いモンは」吉谷光平著

ダセェなぁ舟木

…すんません 言い過ぎました

分かってんなら良い 後で麦田に謝っとけよ

おまえも大事な商談控えててキツかったんだろ?新人の面倒見るのも大変だしな

…いやでも…それがおれの仕事っつーかオレがやんなきゃっつーか…オレが…

ったく今どきの若いモンは…一人で抱え込み過ぎだ手伝わせろよ

そんなに頼りない上司かオレは?

か…かちょおおおお!!!!

いえ… …フン

 

感情にフォーカスを当てる 良い方やスタンスも大事 渋谷

 

言語化のヒント

感情を細分化して原因と一緒に伝える

 

根幹に愛を感じられないとごまかしの行動に走る 村山

 

「野村克也 100の言葉 人を育て、動かすヒント」宝島社

叱ることの考え方

「叱る」「褒める」は同義語だ。

情熱や愛情がないと、叱っても、

ただ怒られているというとらえ方をされる。

 

叱られる側の受け取り方も大事 桐山

 

お前なぁんか勘ちがいしとりゃせんか❓

お前の為にチームがあるんじゃねえ

チームの為にお前がいるんだ!!

井上雄彦「スラムダンク」

 

【シットサンドウィッチ】Z世代に有効な叱り方

 苦言 Positivewordで苦言を挟む

徳川家康がこの方法を使っていた

・最初に今までの手柄を褒めて喜ばせる

・今回の失敗について言い聞かせる

・今後は以前のように働くよう戒める

・本人だけに対して柔らか口調で伝える

 

最初に褒められると聞く耳を持つ 桐山

 

相手に届く叱る時の言葉

お腹ちゅいた?ご飯食べいこっか? 小野

1回だけ言うな。君の態度を後輩が君にしたらどう思う?

えらそうにごめんな… 桐山

ねえ、あなたせっかく仕事できるのにもったいないよ。

言葉づかいだけちゃんとすればもっと相手に伝わると思うよ 村山

ねーさっきの人さすっごくかわいそうじゃなかった? 渋谷

おいどんは怒っとるでごわすよ〈内容〉以上でごわす 劇団 

0 件のコメント:

コメントを投稿