2012年6月30日土曜日

高齢化によるコストの増加について・・・。

高齢化 波風立てぬコスト重く(橘玲の世界は損得勘定)
http://www.tachibana-akira.com/2012/06/4408

上記の記事を 拝読していて 既に 私の周辺でも
見て見ぬ振りは できない問題となっています。

今後 益々 増加すると思うと 気分が滅入ってしまいました。

個人的に おばあちゃんさまのお買いものの時 以前は 
私が おばあちゃんさまの財布から 支払ってあげていたのですが・・・。

最近は 止めました。
おばあちゃんさまの記憶が あやふやになってきたからです。

もし お財布のお金が足りないなどと言われては
それまで培ってきた人間関係が 失われる事になり兼ねませんから・・・。

目や耳が 不自由な事は知っていても 
金銭に関わる事には タッチしない事に決めました。

3人に一人が老人になった社会では 
一体 どうなってしまうのでしょうか?

エコとか 節電とか 仰られ レジの照明を 
落としている店舗が多いようですが・・・。

レジでは もっと照明を明るくしないと 今のままでは 
精算できないお客様が列をなすのでは・・・?(想像)

歳を重ねると 目や耳が不自由になるばかりでなく
動作が遅くなっていくのですよね。

今でも 歳を重ねたお客様が 停滞を
招いているところに 遭遇する事がよくあります。
 
記事に書かれていたように 益々 
コストは 嵩んでいくように思います。

歳を重ねた方と そうでない方が 巧く 
共存共栄出来る方法を 模索していきたいような・・・。

2012年6月29日金曜日

100分de名著 パスカル「パンセ」「人間は考える葦である」

100分de名著 パスカル「パンセ」
第4回 「人間は考える葦である」 より

ゲストは 鹿島茂氏 福岡伸一氏 でした。
この番組で 現在の謎が すっかり解けました。

原発事故 金融危機 環境破壊 自然崩壊 
全て デカルト的思考が 原因だったのですね・・・。

福岡伸一氏の発言を 全て 文字起こしして
おきたい気持ちになりました。感動さえ覚えました。

         デカルト           パスカル
人間の理性  万能である         限界がある
世の中は   全てに原因と結果がある 偶然によって左右される
迷ったら    あくまでもデータ重視    時には直感を信じる

上記は 番組で比較するため使われた内容です。
福岡伸一氏は 下記のように説明して下さいました。

「デカルトの思考は 自然 生命に対する謙虚さに欠けています。
 行き過ぎた傲慢さが 現代社会に出てきている。」

今回の原発事故に関しても 同様の事が言えるのでは・・・?
パスカルの思考を取り入れるべきだったと 心より思いました。

現在も 放射線に関し 「予防原則」の観点が無視されています。
日本経済には 安定した電力供給は必要な事は理解しています。

でも 同時に もしもの時を想定し 考えておくべきではないでしょうか?
行き当たりばったりで 物事を進めるには 危険すぎるのでは・・・?

その時 人間の持てる力は全て発揮し 難を逃れる策を講じるべきでは・・・?
「合理的=自己利益の最大化」 と 鹿島茂氏は言われました。

「今回のような事故が起こった場合 非合理となってしまう。」とも・・・。
合理的である事は 物事の基本である事も 承知しています。 

しかし 原発推進派のデカルト的思考は 是非 改めて欲しく思いました。
国民がいてこその原発なのでは・・・?国民がいなくなってしまっては・・・。

パスカルの言葉「パンセ」断章347より 

「人間は 一本の葦にすぎない。
 自然の中で 最も弱いものの一つである。

 しかし それは 考える葦なのだ。
 人間を押しつぶすためには 全宇宙が武装する必要はない。

 一滴の水でさえ 人間を殺すに足りる。

 しかし たとえ 宇宙が人間を押しつぶしたとしても
 人間は宇宙より 気高いと言える。

 なぜなら 人間は自分が死ぬことを宇宙の方が 
 自分より はるかに優位であることを知っているからだ。

 宇宙は こうしたことを 何も知らない。
 だから 私たちの尊厳は 全てこれ 考えることの中にある。

 私たちは 考えることというところから
 立ち上がらなくてはならないのだ。

 故に よく考えるよう努力しよう。
 ここに道徳の心理があるのだ。」

心に響きました・・・。

詳しくは↓
http://www.nhk.or.jp/meicho/famousbook/13_pensee/index.html#box04

2012年6月28日木曜日

素顔の恋愛を・・・。

佐野洋子 のお誕生日という事で・・・。 

「私の人格は化粧じゃないから 化粧を家の中に
 置き去りにして 人格だけで恋人に会うわ。」

佐野洋子女史が 大好きです。
彼女の発する言葉の一つひとつに 共感できるんです。

恋人と会うのに お化粧している人って多いですよね。
でも そんな他所行きの姿って 長続きしないのでは・・・?

本来の自分を前面に押し出さないと・・・。
これって 人生 全ての事象で言えるかも・・・。

だって いつかは分かってしまうんだったら
早いうちに 分かった方が 時間の無駄をなくせるのでは・・・?

等と 偉そうな事を言っている私ですが・・・。
隠さない性格では 勘違いされた事がよくありました。

恋愛偏差値が高い女だとか・・・。私が?って感じでした。
今は こう言われると嬉しいけれど 以前は悲しかったなぁ~。

男性って 案外 女性を見る目がないんですよね。
男性経験豊富な女性ほど ウブを装っているんですよ。

等と ブログで書く事ではないような・・・。(笑)
男女関係では 疲れない関係構築が何よりでは・・・?

自分の素顔を見せられる異性が ベストのように思います。
いつも 顔色を見なくてはいけないような関係は 疲れてしまいますよ。

何でも 心から話し合える人が 最高だと・・・。
あなたの恋愛 応援しています♪

2012年6月27日水曜日

地域通貨 TEM

今週の「未来世紀ジパング」で ちょっと嬉しい発言がありました。
ゲストの浜矩子女史が 私と同じ事を考えておられたのです。

ギリシャのポロスで 今年4月からTEMという 
ポロスだけで使える地域通貨を使っています。

これに関しては モーニングサテライト WBSで 以前 拝見し 
凄いアイデアだと思い 呟き 日記に認めたりしていました。

今回 詳細を知ったので 記しておきます。

TEMを考案されたのは ヤニスさんという
ポロスの市役所の職員だそうです。ヤニスさん 曰く

「ギリシャは不景気が続いているので ユーロを貯め込む人が多い。
 TEMを使って貰えば 町の活性化に繋がると信じている。」と・・・。

素晴らしい着眼点ですよね。TEM使用には
まず 事務局で客と店主の口座を開設されているそうです。

加入時に 300TEMが事務局から 借りられるそうです。
この後は 自分でTEMを調達しないといけないという事ですよね?

働かざる者食うべからず 自給自足の精神が ここにあると思いました。
元々 3人で始められたそうですが 現在の利用者は約900名だとか・・・。

利点として 番組で挙げられていた事は

①TEMがあれば ユーロを使わなくても生活ができる。
 日用品は 殆ど 賄う事ができるそうです。

②1200TEMが上限で 貯め続ける事が
 できない事から  流通が活発化する。

浜矩子女史 曰く
「金が動くところには 人間の信頼関係があります。
 だから 小さいところの方が上手くいきます。

 日本でも経済が回らなくなったら 
 いろんな地域通貨が出来るかもしれません。」

この発言には うっとりしてしまいました。
今 道州制が叫ばれ 地域切り捨てなどが行われようとしています。

でも これを活用すれば 地域でも 働きさえすれば
生きながらえるのでは?なんて希望が湧いてきました。

また 日本がデフォルトした時でも 一国他通貨で
日本人同士 信頼関係が強くなるのでは・・・?

なんて 将来を明るく展望する事ができるようになりました。
地域通貨は 未来の救世主なのかもしれません。

番組詳細は↓
http://www.tv-tokyo.co.jp/zipangu/backnumber/20120625/

2012年6月26日火曜日

“つなみ”

パール・S・バック のお誕生日という事で・・・。

「一人で生きようとする者が 人生で成功する事はありません。
 他人の心と通じないと 心は枯れてしまいます。

 自分の考えだけを聞き 他人からインスピレーションを得なければ
 心はしぼんでしまうのです。」

その通りですよね。

せっかく人間に生まれてきたのですもの 
周りの人間と 支えあわないと・・・。

そして 沢山の意見を聞き 吸収しないと・・・。
多くの人と触れあって 多くの事を学ばないと・・・。

柔軟な心が 人間を開花させてくれるように感じています。 
今の私は 乾いたスポンジみたいです。

きっと 勉強すべき時に 勉強していなかったからかも・・・?
神様が 遅ればせながら 授けて下さっているのかも・・・?

ただ一つ 申し訳なく思っている事が・・・。
私から 周りの人々に 差し上げるものがなくて・・・。(謝)

そんな私ですが 3.11の直後 素晴らしいYou-Tubeを知りました。
ご覧になられた方も多いと思うのですが・・・。

まだ 視聴されていない方がおられましたら どうぞ・・・。
パール・S・バック“つなみ”です。

http://www.youtube.com/watch?v=uiIbBiUnMxs

2012年6月25日月曜日

「絆」と「しがらみ」・・・。

最近 日本では 至るところで「絆」という言葉が聞かれます。
私は ちょっと 苦手に感じたりして・・・。

「しがらみ」に 近い感じを受けているからです。
3.11以降 ずっと違和感を抱いています。

本意ではないけれど やらなければならないとか そう思わなくては
ならないとかといった気持ちが含まれているような・・・。

人間って 本来 一人で生きていけないのだから
持ちつ持たれつ 助け合う気持ちが楽しめないものかと・・・。

強要やら 束縛やらされての「絆」って・・・。
あまりにも 寂しすぎると思いませんか?

仮に そんな気持ちでされても
惨めに感じたりして 嬉しさも半減してしまうような・・・。

根幹に 「恕」の精神があれば
あらゆる問題が解決するように思うのですが・・・。

地球上の人間が 「恕」の精神を持ってあたれば
世界金融危機も ユーロ財政危機も 終息に向かうのでは・・・?

日本で今 起こっている様々な問題も
利権を手放さない人が 原因ではないでしょうか?

今こそ 「絆」「しがらみ」ではなく
個人の「恕」の精神で行動すべき時なのかも・・・?

2012年6月24日日曜日

巧くコミュニケーションが・・・。

昔 10年間ほど お腹と背中に痛みで 病院通いをしていました。
治らないので 病院を何箇所も変えてみたり・・・。

挙句 付けられた病名は「自律神経失調症」でした。
えっ!この痛みは 精神から来てるの?

あの時のショックは 今も忘れられません。
その日から 余計に 眠れなくなった事は言うまでもありません。

そんな時 交通事故に遭い 救急病院に担ぎ込まれました。
その病院で 「胆石症」と診断が下されました。

既に 手遅れ気味だったので 即 手術が施されました。
あれだけ 訴えているのに どうして伝わらなかったのでしょうか?

3年前にも 手術をしたのですが・・・。
その時も 執刀医に 私は皮膚が弱い事を 打ち明けました。

聞いてくれていなかったみたいです。
手術後 アルコールにかぶれ 絆創膏にかぶれてしまっていました。

翌日から 皮膚科の教授の往診を受ける羽目に・・・。
どうして コミュニケーションをとって下さらないのでしょうか?

ちょっと 患者の声に耳を傾ける事で
医療費削減に繋がると思うのですが・・・。

患者自身も 余計な負担 精神的苦痛を
軽減できると思うのですが・・・。

このような経験は 私だけではないと思います。
多くの方が経験されているのでは・・・?

生命に別状はないからと 患者とのコミュニケーションを疎かにする事は
いつか 大きな事故に発展するのではないかと危惧しています。

2012年6月23日土曜日

河合隼雄著「こころの処方箋」より

ワールド ビジネス サテライト 「スミスの本棚」 より
佐渡裕氏 お薦めの一冊は 河合隼雄著「こころの処方箋」でした。

紹介された部分を 記しておきます。

「ふたつよいこと さてないものよ」

 ふたつよいことが さてないもの
 とわかってくると 何かよいことがあると

 それとバランスする「わるい」ことの存在が
 前もって 見えてくることが多い。

 それが 前もって見えてくると
 少なくとも それを うける 覚悟ができる。

以上でした。

確かに 常に 悪い事も想定して 行動していると
いざという時に 冷静な判断が下せると思います。

負のスパイラルを回避できるようにも・・・。
若い頃は 良い事ばかりを想像し 失敗を重ねていました。

失敗は 私の想定外だったので
悩み 落ち込み 打ち拉がれてしまった事も・・・。

でも 「言霊」を信じている人がいる事も現実です。今の私は
人生前向きに考えると 想定しておくべきなのでは?と考えたり・・・。

癌告知に関しても 全てを受け入れ 治療にあたった方が 
完治する可能性が大きいように思うのですが・・・。

原発に関しても 最低最悪の事態を想定し
再開に踏み切るべきではないかと・・・。

これを受け入れる事は 強健な精神力が必要だと思います。
常日頃から 鍛えておく事が 何よりではないかと・・・。

河合隼雄氏の言葉から いろんな事象を
連想してしまいました。

佐渡裕氏は 人生の壁にぶつかった時 読む一冊と言っておられましたが
人生選択の時にも 大きな力になるのでは?と思いました。

ご紹介 ありがとうございました。(禮)

2012年6月22日金曜日

さっちゃんさまのポストカード ゲット♪

今日は さっちゃんさまのポストカードを ゲットしました。
http://plaza.rakuten.co.jp/sacchan1029/diary/201206210000/

あまりに素敵なので 友人にも プレゼントするつもりです。
きっと 友人も喜んでくれると思います。

紙質が素晴らしく さっちゃんさまの絵画を
一段と 格調高いものにしているように感じました。

優しい色合い 暖かいタッチ 
さっちゃんさまの絵画は 癒し効果満点です。

時期はまだ 未定なのですが 絵画展も開かれるとか・・・。
必ずや 拝見したく思っています。

さっちゃんさま見たく描く事は出来ないかもしれませんが
パステルを購入してきました。



描き方も知らないのに 大丈夫でしょうか?
来年の年賀状に間に合うでしょうか?

本屋さんで パステル画入門の本を
手に入れたかったのですが 置いてありませんでした。

う~ん 前途多難なような・・・。
でも 新しい事に挑戦するという事で 心がときめいています。

下記が さっちゃんさまのポストカードです。
どうです?素敵でしょ♪

2012年6月21日木曜日

ニッコロ・マキャヴェリの忌日と言う事で・・・。

今日は ニッコロ・マキャヴェリ の忌日です。
彼 曰く・・・。

「君主は 悪しきものであることを学ぶべきものであり
 しかも それを必要に応じて 使ったり
 使わなかったりする技術も 会得すべきなのである。」

人間としては このような狡猾な方法を いついかなる時にも
個人的には 使って欲しくないのですが・・・。

歴史上の人物では 孔子が
見事に 使い分けておられたように思います。

国益を一番に考えなくてはならない 
政治家は 習得 実践しなくてはいけないのでは・・・?

本来のグローバル社会が訪れたならば
世界の発展に貢献する事が 求められます。

理想は 世界はひとつとは 言われていますが
まだまだ 国の枠は越えられないように思います。

自国を自国民で守っていない日本人ゆえに
ODEという名のもとに 外国へのバラマキはやっても
世界から 信用もされず 発言力も弱まっているのでは・・・?

そんな折 自国民へは増税だとか・・・。
増税は 円高に繋がります。

これ以上の円高になれば 零細中小企業は経営断念 若しくは
日本の誇る技術が 海外に流出してしまうのでは・・・?

これらの行為は 国益軽視
国益を損ねているとしか見えないのですが・・・。

気の良い お人好しは 
日本人同士の時にだけ 使って欲しいものです。

国益のため 悪しきものを使う技術を
是非 日本人政治家には会得して貰いたいものです。

\(何を偉そうに・・・。謝)/

2012年6月20日水曜日

この商品には 意義あり!

南アフリカの学生が「水入らずの風呂」発明、途上国での活用も
http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPTYE85I04S20120619

塗る手間の方が 面倒だと思うのは私だけ・・・?(笑)
水が貴重品の途上国では 有効かもしれませんが・・・。

以前 入院した時 水無しで使えるシャンプーという商品を
使った事がありました。

まぁ 気持ちが悪い事 この上なかったです。
このニュースを見て あの悪夢が蘇ってきました。

1ヶ月ほど お風呂禁止令を出されていたので
身体は 濡れタオルで拭いてくれていたのですが・・・。

洗髪はして貰えず・・・。

お見舞いに 毎日 来て下さっていた方が 
この商品を 持ってきてくれたのでした。

でも 2回ほど使ったら まぁ 吃驚!

脱毛する事 する事 尼さんになってしまうのでは?
と心配になったくらいでした。

あれ以上 使用を続けていたら 
皮膚に湿疹が出来ていたのでは?と思ったり・・・。

この商品も 使い続けるのは 
あまり よくないのではないでしょうか?

また 貧困が深刻な人たちが
このような商品を購入できるでしょうか?

戦闘地域に赴任した兵士には 活用されるかもしれませんが・・・。
この商品を使うより 戦争行為を止めたほうが良いのでは・・・?

2012年6月19日火曜日

幸せの秘訣は・・・。

ジェームス・マシュー・バリー の忌日と言う事で・・・。

「幸福の秘訣は 自分がやりたいことをするのではなく
 自分がやるべきことを 好きになることなんだ。」

過去を振り返ると 他人に頼まれたことをすることで
幸せになってきたように思います。

人生の岐路で いつも どなたから 
頼まれごとをされたような・・・。

初めての岐路は 高校の入学発表の日でした。

クラシックバレエの先生が 「手伝って欲しい。」と 
1年間 お休みしていた私を 再び 
踊りの世界に連れ戻して下さいました。

踊ることが 何よりも好きだったので 嬉しかったです。
あの気持ちは 今も忘れられません。

両親からは大反対されたのですが 
自分の意志で 引き受けることにしました。

あの時 断念していたら 
現在の私はなかったと思います。

何度か 中断を余儀なくされましたが 
結局 今も 踊り続けています。

積極的に幸せを掴み取ろうとしたことは
人生で 一度もないのですが・・・。

現在 幸せを感受しています。
何て 昔を 振り返ってしまいました。

私の場合 やりたいことと やるべきことが
一緒だったことは 幸運としか言いようがありませんが・・・。

2012年6月18日月曜日

ブルーベリー 争奪戦 開始!

今年も 鳥との戦いの時がやってきました。

昨年 初めて 鳥に ブルーベリーの初収穫を
食べ尽くされてしまいました。(悔しかった!)

今年は 昨年の経験から 注意していたら
初収穫こそ搾取されなかったものの・・・。 



鳥の訪問を 確認してしまいました。↑
共存共栄は 大切だとは思うのですが・・・。

一年間 毎日 水遣りをして 全て 
プレゼントする訳にはいきません。

確りと 防鳥ネットを設置しました。
鳥が 引っかからない事を 今は祈っています。

やはり 世話をしている私にお伺いをたてるのが筋だと思うのです。
暗黙の了解等は 私には存在しないのです。



今年の初収穫時のブルーベリーです。立派でしょ♪↑



毎朝 自家製カスピ海ヨーグルトにトッピングして↑
顎を抑えながら食べています。\(BUONO!)/

2012年6月17日日曜日

負の連鎖が始まるのでは・・・?

認知症に早期在宅ケア、厚労省が来年度から
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120616-00001277-yom-soci

厚生労働省の方は 一度 
ご自分で面倒を 看られたほうが良いと思います。

これは 机上の空論ではないでしょうか?
現場を知らなすぎです。

一人の認知症患者を看るのに 最低3人が必要となります。
家族で 看られるでしょうか?

家族が疲弊し 病気になってしまわれるのでは・・・?

医療費削減を考えておられるのでしたら 
反対の事が起こると思います。

また お勤めの方は 仕事を辞めなくてはならないと思います。
これでは 経済が活性化しないのではないでしょうか?

外国人ヘルパー等を 雇い入れる計画でもあるのでしょうか?
もっと熟慮しないと 大変な事態になると思います。

家族に看取られて亡くなるという事は 理想です。
でも 家族の犠牲が あまりにも大きいと思います。

全国民が疲弊してしまっては この財政危機を
乗り越えられないのでは・・・?

もう少し 血の通った政治を執り行って欲しく思いました。

2012年6月16日土曜日

どうしよう・・・?

人生 最後の悪足掻きに挑戦しようと思った矢先・・・。
膝に 水が・・・。

痛くはないのですが 違和感が出ています。
ニーバックが 巧くいくようになった矢先の事だけに・・・。

人生 思い通りには いかないものですね・・・。
人一倍 恐がりの性格なもので また 悩んだりしています。

柔軟力の復活は期待できないまでも それなりのダンスが
踊れるのではと 自分自身に期待していたのに・・・。

Google+で 「年齢は関係ない!」等と 勇気づけられ
もう一段高いステージに上がろうとした時に このハプニング。

長く続けるために 抑えるべきか?それとも
今 最高の踊りを目指すべきか?究極の選択に迫られているような・・・。

この結末は どうなるのでしょうか?
今日も ダンスに行くのですが 不安で押し潰されそうです。

挑戦し続けるって パフォーマンスの世界では
困難を極めるような・・・。

2012年6月15日金曜日

100分de名著 ブレーズ・パスカル著「パンセ」自己愛の秘密

100分de名著 ブレーズ・パスカル著「パンセ」
第2回 人間最大の卑しさは名声の追求にある より

番組中 心に響いた言葉は・・・。

「真実を伝える事は たいてい 伝える人にとって 不利に働くようだ。
 真実 故に 憎まれる事になるからだ。」

そうなんですよね!
どんなに親しい人であっても 仲良しであっても
傷つける事になってしまうんですよね。

「あれこれ 手を尽くしても 叱責という薬は 
 相手の自己愛にとって 苦しい事に変わりはない。

 そして たいていは 薬をくれた人に対して
 密かな恨みを 抱くようになるのだ。」

私は 私の事を思って 真実を言ってくれた人には
心より 感謝しています。

中々 言って貰えませんから ありがたい存在です。
ただ 自分の価値観を押し付けてくる人には 辟易ですが・・・。

ラ・ロシュフコー 曰く 
「真実とは 太陽光線のようなものだ。直視する事ができない。」

どんなに その時 苦しくても 直視しないと
後々 良い結果は出ないのではないでしょうか?

自分を高めるためには 自己愛以上に 周りからのアドバイスを
受け入れる 素直な心が人間を向上させてくれるのではないかと・・・。

ゲストの鹿島茂氏は 「自己愛と 褒められたいというのは
人間の根源的な衝動」と仰られましたが・・・。

自己愛は 多かれ少なかれ 人間は所有していると思うのですが
褒められたいと 思っていない人はいるのでは?と・・・。

人生 目立たず 人知れず棲息したいと
願っている人が 私の周りには居たりします。

身の丈のあった人生を送る事だけに 精一杯の人が・・・。
宮沢賢治を彷彿とする人が・・・。

詳細は↓
http://www.nhk.or.jp/meicho/famousbook/13_pensee/index.html#box02

2012年6月14日木曜日

ロワイヤル女史に 一票!

オランド仏大統領の現元パートナー、議会戦めぐり火花
http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPTYE85C03920120613

さすが!フランスって感じのニュースです!

それにしても オランド氏って どうして
このような美人から好かれるのでしょうか?

私には 到底 理解できません。(笑)

4人もの子供がいながら 別れるという選択をされた
ロワイヤル女史の 心境も・・・。

それだけ フランスでは 女性でも子育てできる
環境が整っているという事なのでしょうが・・・。

また 現在の夫人!あまりにも 保身に走りすぎているような・・・。
男性から見て 可愛く映るのでしょうか?

今回 大統領選に勝利できたのも
ロワイヤル女史の力が 大きかったと思うのですが・・・。

現在の地位を確保するために 尽力してくれた恩人を
奈落の底に突き落とす行為に感じました。

とかく 自分の事にしか頭を使わない女性って
男性から見て 放っておけないとか どうにかしてあげなくてはとか・・・。

男性心が くすぐられるのでしょうか?
案外 こんな女性の方が 打算が働くので 強いんですよ。

一見 強そうに振舞っている女性の方が 弱かったりするんですよ。
頼らない女性の方が 誠実だったりするんですよ。

結局は 強かで 甘え上手な女性が 需要が高いのかもしれませんね。
いつか こんな女性が供給されない社会が来る事を期待しています。

2012年6月13日水曜日

アトピー慢性化の仕組み解明だとか・・・。

アトピー慢性化の仕組み解明=たんぱく質沈着が原因ー佐賀大など
http://jp.wsj.com/Japan/Politics/node_458742

私は アトピーではないのですが・・・。
幼い頃から「蕁麻疹」に 悩まされていました。

その日の体調によって 蕁麻疹が
出るか出ないか分からないので 苦労しました。

私の場合 卵は勿論 ミルク ジョア でも 出る事があるので
外食時は ひやひやしながら食事をしていました。 

一旦 出ると 世界地図見たく 
膨れ上がり 本当に恥ずかしかったです。

この報道を見ると やはり たんぱく質だったのですね。
長年付き合っていくうちに たんぱく質だと思っていました。

また 疲れている時って 何を食べても出ていたような・・・。
絶好調の時は 何を食べても大丈夫だったような・・・。

この事から 個人的には NY細胞の活性化も 
関与するのではないかと 想像中です。

一旦 出ると 痒さから 十分な睡眠が取れず 免疫細胞が
弱り そして また 出るといった 悪循環に陥るのですよね。

どこかで この連鎖を断ち切る事ができたら
症状に緩和に繋がると思います。

一日も早く 薬の開発が行われますように期待しています。
同じ痒さを我慢するものとして 嬉々とした報道でした。 

2012年6月12日火曜日

私も 伊達公子女史と同じ事を・・・。

ほぼ日刊イトイ新聞 にて 伊達公子女史と
糸井重里氏が 対談されています。

本日の記事に吃驚しました。↓
http://www.1101.com/kimiko_date/2012-06-12.html

私も 肉体労働者の頃 同じ事を経験していました。
子供に興味を持って貰うため 食わず嫌いされないために・・・。

簡単なステップ 且 かっこよく見える振り付けを
子供たちに あえてした事もありました。

ステップが踏めると 子供たちの目が 輝き出すんです。
時には だめ押しまでしてくる子がいました。

ダンスは 基礎が一番大切だという事は解ってはいるものの
彼女 彼らの笑顔が見たくて ハッタリ踊りも振り付けたり・・・。

でも その結果 プロになった子もいます。
踊る事を 何よりも嫌いにさせなくて良かったと思っています。

才能を最大限 引き出してあげる事が
大人に課せられた指名ではないでしょうか?

子供は 些細な事で 才能をふいにする事があるんですよね。
そのような権利は 大人として 絶対に振るってはいけないのでは・・・?

そのような行為が 積み重なって その分野の
裾野を狭めてしまっているのではないでしょうか?

一度 楽しい!を植え付ける事ができれば 
人間は 長い事 その事を好きでいてくれるような気がします。

伊達公子女史の 子供への接し方に 
すっかり 自分を投影してしまいました。

2012年6月11日月曜日

ブレーズ・パスカル著「パンセ」 人生は選択の連続だ!

100分de名著で ブレーズ・パスカル著
「パンセ」が取り上げられています。

「パンセ「(pensee)とは 
「考えられたもの」 という意味だそうです。

300年前 人間の姿を「人間は考える葦である」と表現した男!
それがパンセだそうです。

パンセは 人間の弱さや 愚かさを容赦なく
暴き出し 文字にしているようです。

番組中 最も 興味を持った言葉は
「私は 人間のあらゆる不幸の原因を 発見してしまった。」です。

その不幸とは 選択する自由だった!と 
鹿島茂氏から教わりました。頷かずにはおられませんでした。

確かに やるべき事がひとつだと
絶対に 悩んだり 落ち込んだりしないように思いました。

生きるのに大変な人間が 自分は なぜ 存在しているのか?
何て 考えませんよね。

現代人の悩みは 概ね 「パンセ」で 解決できるのでは?
何て 思ってしまいました。

現代人の悩みは 贅沢な悩みなのではないでしょうか?
自分探し?300年前の人に質問したら 失笑されるのでは・・・?

パスカルの ポジティブ思考に 惹かれました。
ちょっと 乱暴な表現も含まれているようですが・・・。

悩みの源を 「選択」と言って憚らないパスカル!
お気に入り指定させて貰いました。(←何を偉そうに・・・。)

2012年6月10日日曜日

「選ばず 嫌わず 見捨てず」

「選ばず 嫌わず 見捨てず」

今朝 こころの時代で 川浪剛氏が ご紹介下さった言葉です。
一瞬 固まってしまいました。

最近 「選ばず」は できるようになったのですが・・・。
「嫌わず 見捨てず」 これに関しては 未だにできません。

ある一線を越えられると 拒否反応が・・・。
現在もSNSで それなりのサインをだし警告を発しているのですが・・・。

鈍感なのか?嫌がらせなのか?
理解を超えるコメントに 困り果てています。

私は 完全に嫌っています。
もう 限界のピークに達しているので 見捨てそうです。

これって ストレスが溜まって NH細胞が弱くなっているのでは・・・?
NK細胞が活性化されないと 健康ではいられません。

そこまで 我慢しなくてはいけないのでしょうか?
毎日 笑おう!と思っているのに 笑えません。

性格まで 悪くなりそうです。
あんな人のために 自分が変わるなんて 情けないです。

確かに 「見捨てず」ができたら 素晴らしいと思いますが・・・。
それって 相手の反省する機会を 奪っているように感じます。

反省すべき人を いつまでも 甘やかす社会って悪いのでは?
これでは このような人が減らないのでは・・・?

厳しいようですが 見捨てる事も 時として
相手のためになると考えるのですが・・・?

2012年6月9日土曜日

高橋祐介氏に感謝を込めて・・・。

ワールド WAVE モーニング を 5年間キャスターされていた
高橋祐介氏が 本日をもって 番組を降りられました。

世界のニュースを 解かり易く説明して下さり
本当に 有難かったです。

最後に 高橋祐介式 世界のニュースの見方を
教えて下さったので 記しておきます。

「腹立たしい報道」こそ しっかり見る!
報道はあくまで 「事実」の一断面!
日本の報道を 常に振り返る! でした。

世界が見た世界のニュース その様子と
日本の報道を比べて 事実がどこにあるのか?

私たちは どこに進むのか?という事が大切と言われました。

このWWMを見出してから 自分の視点が 変わりました。
日本のマスメディアの偏向した報道には 驚かされました。

特に 3.11以後の 放射能 放射線に関して
ドイツとフランスの報道には 目を見張るものがありました。

政府にとって都合のよい政府発表を そのまま垂れ流している
マスメディアに対し 嫌悪感を抱いてしまいました。

このWWMを 見ていなかったら 今回の瓦礫問題に関しても
「絆」等というジャンルで 賛成に回っていたように思いました。

経済に関しても それぞれの国の利害についても 報道してくれ 
金融 財政危機 にも パニックにならずに済みました。

高橋祐介氏に会えなくなるのは 寂しいですが
今後共 WWMで 勉強していきたいと思っています。

2012年6月8日金曜日

頑張れ ゆきちゃん!

ゆきちゃんの 義母様が 今年1月急逝されました。
49日法要 直後 義父様が 倒れられ 現在も 入院中です。

そして 2週間前 ご主人が 病に倒れられました。
昨日は 二人して 涙してしまいました。

ゆきちゃんは 「お母さん あんなにお世話したのに 
連れて行かないで・・・。」と お仏壇に向かって叫んでしまったとか・・・。

不幸って どうして 重なるのでしょうねぇ。
私の時も 妙に 重なっていたように思います。(不幸のスパイラル)

試練と言われば 試練なのでしょうが・・・。
神様は 耐えられない試練は 与えないと言いますが・・・。

最近 そうでもないように思えてきました。
周りを見渡すと 精神を病んでしまっている人がいませんか?

過剰にネガティブに反応したり やたらと相手を牽制したり
威嚇したり 人の揚げ足を取ったり そんな人いませんか?

SNSや Twitterでは そんな人を 見かけるのですが・・・。
ご本人は「問題発見とか 解決」とか 言っておられますが・・・。

あれって 完全に 精神を病んでいるとしか 見えないのですが・・・。
どのような神様の悪戯に遭遇されたか 存じ上げませんが・・・。

みんな それなりに 不幸には 関わっているように感じるのです。
ただ 表に 出すか出さないかの違いだけのような・・・。

みんな 仲良く 助け合えないものかと思ったり・・・。
頭がお花畑なもので ついつい ポジティブな解決法を模索してしまいます。

ゆきちゃんは 不幸の素振りなど 一切見せず 頑張っています。
そんな ゆきちゃんだけは 誰からの攻撃も受けませんように・・・。(祈)

2012年6月7日木曜日

眠りたい・・・。でも 眠れない・・・。

昨日は 時間との戦い 及び 肉体との戦いでした。
あまりに頑張りすぎたせいで 今日は 眠くて仕方ありません。

昨夜は 興奮しすぎたせいか 眠られず・・・。
殆ど 意識を失う事なく 朝を迎えてしまいました。

でも ベッドに入ると 目が冴えるんですよね。
このような状態が かなり 続いています。\(疲労困憊)/

ある食品メーカーのサプルメント等も 
試しているのですが 全く 眠れません。

最近 人生が愛おしくなり ついつい 無理をしてしまうのです。
そして これから はじめたい事も いっぱいあって・・・。

私だけ 一日 36時間くれないかしら・・・。
そうしたら もっと したい事が熟せるような・・・。

動作が遅い事も要因ではないかと・・・。
ひとつ事するのに 人の倍はかかっているように感じます。

はじめたい事と言えば 「パステル画」が 習いたくて・・・。
一時「絵手紙」に憧れた事もあったのですが・・・。

そろそろ 行かないと と思いつつ・・・。
ついつい 足はダンスに向かってしまっています。

こんな事を呟いている時間があれば
行動に移さなきゃ!ですよね。そうですよね。\(御意)/


2012年6月6日水曜日

「そんな彼なら捨てちゃえば」

映画「そんな彼なら捨てちゃえば」を
TVでやっていたので 見だしたら・・・。

あまりの面白さに嵌ってしまいました。
デフォルメはされてはいるものの 実生活でもありますよね。

私が この映画の中で 
一番どきっとした言葉を記しておきます。

「あなたより 私の方が まだまし・・・。

 確かに 私は細かい事柄を 深読みして 
 いろいろ 過剰反応したかもしれないけれど・・・。

 少なくとも愛情があるわ。
 自分が かっこいいとでも思うの?

 常に女を 消耗品扱いする事が そりゃ そうしていれば
 傷ついたり 恥をかいたりする事はない。

 でも それじゃ 本当の恋だってできない。
 あなたは クールなんかじゃないわ。ただの 淋しい人よ。」

この言葉を口にした ドリュー・バリモア!最高に素敵でした。
今まで 苦手な女優さんだったのですが 輝いていました。

いつも 相手の顔入色ばかり気にしていては
恋は成立しないように思います。

時には 自分の思いの丈を ぶつけないと
って この映画を見ていて 感じました。

それと 男女共 恋愛に関して 
自分に都合のよい解釈は 良くないと 痛感しました。

相手に 確かめるべし!ですよね。
そこから 突破口も見えてくるというものでは・・・?

あなたの恋愛!応援しています。

2012年6月5日火曜日

人それぞれに時期があるのでは・・・?

「馬を水のところに連れてっても、
 喉が渇いてなきゃ 飲まないからなぁ」

この言葉は 糸井重里氏のお父様が 中学生の彼に 
ぼんやりとした口調で 言われた言葉だそうです。

その時 糸井重里氏も 
「そう。その通りだ」と思われたとか・・・。(笑)

私も 無理やりに薦めても 本人がその気にならない限り
勉強でも 習い事でも 巧くいかないと思います。

人間には 時期があるのではないでしょうか?
自分が吸収したいと思わない限り 無駄なように感じます。

幼い時から 何事にも 興味を抱いている人が
人生を謳歌できるようには思いますが・・・。

でも 興味の持てないものに 
興味を持てと言われても 持てる訳もなく・・・。

現在 私は 経済 歴史に興味を抱いているのですが
知れば知るほど奥が深く どうしてこれまで 
勉強しなかったのか?と 自分自身が腹立たしいです。

もっと 早い段階で 勉強し始めていたなら
今より 成果があったのではとは思うものの
きっと 私には この時期だったのでしょう。

他人より いつも遅れ気味なのですが
それなりに 人生謳歌したいと思っています。

2012年6月4日月曜日

医療での規制緩和に期待!

脊髄損傷のラットが麻酔回復、人間への応用にも期待
http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPTYE85100L20120602

素晴らしいニュースに 私は思いました。

でも 現在の日本では 臨床実験=人体実験とされ
中々 許可がおりないのが現状です。

医療分野での規制緩和がなされなければ
世界から 取り残されてしまうのではないでしょうか?

今後 高齢化が進み 死ねない時代がやってくると思います。
その時 身体に不自由があったら 楽しくないのでは・・・?

医療に関しては 延命ではなく 自分の事が自分でできる時間を
作ってあげる事が 今後 最大の課題ではないでしょうか?

意識もなく ただ 呼吸をしているだけの人生・・・。
誰も 望んでいないのではないでしょうか?

是非 自活した人生を送るために
必要な医療研究をして欲しく思っています。

そのための医療での規制緩和が 
なされますよう 心より願っています。

2012年6月3日日曜日

意外な盛り上がり!

店のトマト陥没させた疑い、男逮捕 頑として身元語らず
http://www.asahi.com/national/update/0531/SEB201205310010.html

このニュース!意外な盛り上がりとなっています。
ここまで 活況を呈するとは 想像できませんでした。

みなさん 日頃から目にしていたのでしょうねぇ。
でも 言い出せずにいたのでは・・・?

私も おばあちゃん様が そのような行為に
及んでいるのを 知りつつ 注意できずにいました。

今日 買い物にお連れした おばあちゃん様が 
ラップの上から 指で つこうとしているのを発見!

何と それを確りと見ている店員さんが・・・。
急いで おばあちゃん様に 注意しました。

今後 買い物に行く時は 店に入る前に
注意しないといけないと 思いました。

普通 あのような行為はしてはいけない!
と思うのが当たり前の筈なのですが・・・。

歳を重ねると 解らなくなってしまうのでしょうか?
歳上の人を注意するのって 気が引けるんですよね。

でも 訴えられては おばあちゃん様が
お可哀想なので 注意する事にします。

明日は我が身ですものね・・・。
いつ 自分が そのような人間になるか判りませんもの・・・。

2012年6月2日土曜日

法律ではなく 道徳ではないかと・・・。

「大前研一ニュースの視点」で 生活保護の不正受給に関して
「いつの間に子供が親の保護をすることが法律で義務付けられたのか?」
と 問題提起されています。

これは 法律の問題ではありません。
あくまでも 人間としての道徳の問題だと思います。

生み 育んでくれた人が 生活に困窮していたら
助けるのが 子供なのではないでしょうか?

国に面倒をみて貰うという事は
我が居住地では「恥」と考えられています。

中国では 子供は投資と考えられているとか・・・。
立派な人間に育て上げ 
老後をみて貰いたいと考えていると 伺いました。

日本でも 少し前までは 子供が親の面倒をみるのは
当たり前だったように思います。

法律云々の前に 必要最低限の
親への感謝のように思っていました。

この感覚を失くしてしまった人を お気の毒に感じます。
大した社会貢献は出来ていませんが 
親の最期を看とった自分を褒めたいと思います。

私如きが 失礼な事を申し上げ お許し下さい。

2012年6月1日金曜日

玄侑宗久著「禅的生活」

WBS スミスの本棚で 
玄侑宗久著「禅的生活」が 紹介されました。

禅の言葉で 「可もなく不可もなし」という言葉があるそうです。

自分の可能性は無限にあるのだから 決めつけてはいけない。
という意味なのでそうです。

若い頃に この本と出会いたかった。
諦める事ばかりを 強要された人生でした。

もっと もっと 可能性を試したかった。
いろんな事に 挑戦したかった。

悔やんだところで 過去に戻れる訳もないので
せいぜい 今を 大切に 生きていきます。

二度とない人生ですもの
遅すぎるって事はないですよね。

どこまでやれるか分からないけれど とりあえず 
今は 踊る事に 全力投球したいと思っています。