そぞろ寒大統領に忠実であれ
秋寒し言っていいこと悪きこと
中国よりも今のアメリカ暮の秋
秋深し許容範囲の自己主張
冬隣る自分本位を通しては
■あの人に会いたい 長嶋茂雄
プロ野球選手・監督 長嶋茂雄 1936-2025(令和7)年 89歳没
最高の力 最高のレベルの戦いをし
勝ち負け やるからには勝ちたいという
勝って喝采と評価を受けたい これは選手であれば当然
ただバット見たいな物を持ってね
球を遠くへ飛ばして打ったら走るというね
それがもう率直なところ 非常に何か
軽快かつテンポのいい遊びだなとという
感じを非常に受けました
本当にもう僕もね うれしい気持ちでいっぱいですよ
何も言いようがないですよ
ちょっとどうなんでしょうね 背伸びをしたというか
もう学生野球の時から プロに行っても十分 俺はね
やれるという 何かこう自信みたいなね 信念みたいな
変なものを持ち始めてね
見逃して三振するということは あまり良くないんですね
同じ三振でも振る バッターは振るために打席に立つんだから
振ってですね そして三振した場合は 一つの力というか
技術の差があって また次に勉強する ひとつの反省が
生まれるわけですね
純粋と言いますかね 純なものが いつも心の中にあることが
ああいう大きな舞台であればあるほど 打席に立てば
必ず打つというね そういう気持ちはいつも
持ち合わせていますからね
ファンの皆さんに見ていただく以上は ギブアップしたプレーは
さらけ出したくない 常に全力でやろう
練習というものはね やっぱり1人でやるものだと思いますよ
人に見られてね やるべきことじゃないね やっぱり自分に対して
自分をどうやってやるかということをね いつもそういうことを
持っていないと これは駄目なんじゃないかな
私は きょう引退をいたしますが わが巨人軍は永久に不滅です
プレーヤー時代は 時には挫折の時期もあったにせよ
トータル的に見ますとね 挫折には及ばないと そういう気持ちが
あったんですが 本当に野球人としての挫折は
あの最下位の年でしたね
やはり男として けじめをつけたいと
2004年 脳梗塞で倒れる
その人のためにね 少しでも役に立てばいいということで
一般の人たちは分からないけれども 病気になった人は
分かってますから よし それじゃあ表へ出て そして
やろうということで それで出たわけ
最高のいい場面で 最大の力を発揮することが
ひいてはファンの皆さんに還元できるという
いつも見ていただきながら 黄色い声援 あるいは
しった激励の 強いメッセージをいただきながら
プレーに集中できるという あの瞬間的な時間帯というものは
これはやっぱり やっている者の 喜びの中でね
最大の状態ですからね ですから そういう点では
非常に幸せな野球人生 だったんじゃないかと思うんです
0 件のコメント:
コメントを投稿