Vertuの部屋
2018年6月30日土曜日
レナ・ホーンの名言
レナ・ホーンのお誕生日と言うことで・・・。
「重荷が人を押し潰すのではない。
背負い方が問題なのだ。」
ぐさっと心に響きました。
そうなんですよね。
不平不満を口にする前に
対処すれば良いんですよね。
我慢する前に、改善なんですよね。
不平不満ばかり口にして
改善しない日本人って多いですよね。
忖度してそれが間違った忖度だったり・・・。
今一度背負い方を配慮すべきかも・・・?
2018年6月29日金曜日
梅雨明けで一句
プレバト纏め 2018年6月28日
梅雨明けで一句
1位 伍代夏子
Yシャツ眩し 白南風の 丸の内
(破調とは拍数が定型を外れること)
2位 ジャングルポケット 斉藤慎二
矢印の 向かう先には 夏の匂い
↓(重複を避ける)
矢印の 先に青空 匂い立つ
3位 山西惇
梅雨晴れの 水たまりのビル 跳び越えて
↓
水たまりの ビル跳び越えて 梅雨の晴れ
4位 岡みどり
たまり水 漣走って 夏が来ぬ
↓
水たまりの 小さき漣 夏来たる
5位 Kis-My-Ft2 宮田俊哉
空梅雨や てるてる坊主 寂しげに
↓
空梅雨や てるてる坊主の 白まぶし
特待生昇級試験
FUJIWARA 藤本敏史
歩行量調査 戻り梅雨の 無言
梅沢富美男
道ばたの 花束ひとつ 虹立てり
来週のお題は「かき氷」
やはり梅沢富美男さんの俳句力は素晴らしいと思いました。
新しい表現の挑戦はありませんが、
正調俳句を丁寧に真摯に詠っておられると思います。
藤本敏史さんの俳句をうかがい
東国原英夫氏の「花震ふ 富士山 火山性微動」を
思い出したのは私だけ・・・?
2018年6月28日木曜日
ジャン=ジャック・ルソーの名言
ジャン=ジャック・ルソーのお誕生日と言うことで・・・。
「
理性は独りで歩いてくる、偏見は群れで走ってくる。」
仰せの通りだと思いました。
偏見ほどつまらないものはないですよね。
自分で判断し、理性で行動したいと思います。
「感謝は支払われるべき義務であるが、
誰であろうとそれを期待する権利はない。」
私は人のために何かする時、決して感謝を望んでいません。
カトリック教徒で言う所の愛と同じ感覚でやっています。
見返りを期待しない奉仕であると・・・。
「ものを知らない人はよくしゃべり、
よく知っている人はあまりしゃべらない。」
この通りだと思います。
正しいと言い切れにない事を他人に言う時、
意味不明の装飾語を付けしゃべっておられるようです。
調べると即!解るような事なのに止めて欲しいものです。
2018年6月27日水曜日
小泉八雲の名言
小泉八雲のお誕生日と言うことで・・・。
「日本人ほど、お互い楽しく生きていく秘訣を
心得ている国民は、ほかにちょっと見当たらない。」
私もそう思います。
今は「忖度」が悪いかのように言われていますが、
相手の意を汲んで行動するって素晴らしい事だと思います。
「あなたの話、あなたの言葉、
あなたの考えでなければいけません。」
日本人は責任をとりたくない人種のようです。
責任をとるためにサラリーを頂いている人もおられるのに・・・。
勘違いしておられるようです。
「外国人の旅行者にとっては、
古いものだけが新しいのであって、
それだけがその人の心をひきつけるのである。」
かもしれません。
日本の古式豊かなもの全てが新鮮に映っているのかも・・・?
日本にどっぷり浸かっていると、価値を見失っているかもです。
今一度、見直すことも必要なのでは・・・?
2018年6月26日火曜日
木戸孝充の名言
木戸孝充のお誕生日と言うことで・・・。
「事をなすのは、その人間の弁舌や才智ではない。
人間の魅力なのだ。」
歳を重ね、感じ入っています。
人間的魅力のある人が羨ましいです。
思いのままに突き進んでいるようにお見受けします。
「人の巧を取って我が拙を捨て、
人の長を取って我が短を補う。」
自分の劣っている部分に関しては
他人に補ってもらう事が一番ですよね。
スムーズに事が運ぶ事が多いです。
「己れの生き方に関わるような大問題を他人に聞くな。」
その通りです。
何でもかんでも相談していると、足を掬われます。
如何でも良い事は相談しても、
大問題に関していは自分で決めた方が良いと思います。
2018年6月25日月曜日
世界の哲学者に人生相談「嫌な記憶に向き合う」
世界の哲学者に人生相談
テーマ「嫌な記憶に向き合う」
番組中の名言を記しておきます。
「再びせば、斯れ可なり」 孔子
「全ては偶然に支配されている。」 九鬼周造
「あらゆる知覚は、既に記憶なのだ。」 ベルクソン
「記憶を呼び起こす事は
想像する事で
回想する事ではない。」 ベルクソン
「人が生きるために大切な道徳的教訓」
儒教を説いたのが孔子です。
五徳(仁・義・礼・智・信)を積めと論語で説きました。
どんなに心配しても、どんなに注意していても、
起る事は起ってしまいます。
どうしようもない事は悩まず、
委ねる事ではないでしょうか?
哲学的思考「責任」について語られましたが・・・。
私は責任はあくまでも個人を
ベースに考えるものだと思います。
番組出演者及び進行役の方の
言っておられた考えには賛同できません。
責任はグループのみでしか
存在しないなんておかしいです。
天涯孤独の方でも責任はあり
回避できるものではありません。
責任は信頼のベースと
なるものではないでしょうか?
無責任を助長するような言い回しに
違和感を感じずにはいられませんでした。
2018年6月24日日曜日
アンブローズ・ビアスの名言
アンブローズ・ビアスのお誕生日と言うことで・・・。
運命とは、
それは間抜けがへまをやらかした時の、
口実にするもの。
格言とは、
それは歯の弱いものにもかめるように、
骨を抜き取った人生の知恵。
偏見とは、
それは明白な支えの手段を持たない、
気まぐれな意見。
退屈な人間とは、
それは聞いてもらいたいときに、
話をする人間。
博学とは、
それは学問に勤勉な人の特色であるところの、
一種の無知。
称讃とは、
それは他人が自分自身に類似していることを、
礼儀正しく認めること。
礼儀とは、
それは文句なく是認される、
偽善。
議論とは、
それは他人の思い違いを、
ますます強固にする方法。
ここまで言い切らなくても・・・。
とは思いますが・・・。
言い得て妙ではないかと・・・。
反対のための反対をしている方、
いつも上から目線で物を言われる方、
いつも自分が正しいと思っている方がおられます。
これらの人にも一言言って欲しかったです。
2018年6月23日土曜日
リチャード・バックの名言
リチャード・バックのお誕生日と言うことで・・・。
「
何かをやりたいと思えば思うほど、
それを仕事とは呼びたくない。」
的を射貫かれました。
私の人生がまさにそうでした。
頼まれた時はやりましたが、
自分から進んでやる事はありませんでした。
今までも、そして、これからもないと思います。
踊る事を心から愛しているから・・・。
「すべての問題は私たちが成長するための機会である。」
人間は成長するために生かされている!
のだと言うことに、最近、解かりはじめてき
ました。
形を変えていろんな方向から
試されているような気がしてなりません。
「
私にとって年齢は関係ありません。
それが16歳であろうと、
460歳であろうと関係ないことなのです。」
私もです。
幼稚園児でも解かっている子は解っています。
70歳を過ぎても解からない人は解っていません。
これに関しては幼い頃より気付いていました。
2018年6月22日金曜日
紫陽花とバス停で一句
プレバト纏め 2018年6月21日
紫陽花とバス停で一句
1位 吉本美優
夕立(ゆだち)晴れ 二時間待ちの 帰郷シーン
2位 森公美子
雪国の 青き紫陽花 バスを待つ
↓語順 どの言葉から始めるか?
紫陽花は 雪国の青 バスを待つ
3位 田中要次
田んぼ海 四葩(よひら)の島に バス港
↓比喩を味方に付ける 意図に添った比喩
田んぼは海 紫陽花は島 バスは船
4位 Kis-My-Ft2 二階堂高嗣
白南風や 袖連ねるや 故郷へ
↓慣用句には注意
白南風や 祖母の故郷へ 袖連ね
5位 安藤弘樹
夏を告ぐ 紫隠して 雪の下
↓
夏告ぐる 紫咲かせたる 大地
特待生昇格試験
フルーツポンチ 村上健志
林道の 朽ちし廃バス 額の花
↓
林道に廃バス 錆色に 紫陽花
梅沢富美男
曇天に 俯く北の 濃紫陽花
↓
北国の曇天 俯く 濃紫陽花
添削する事で私には解り難くなった句がありました。
解り易い句の方が初心者には有り難いです。
紫の一文字で紫陽花を想像できるのは
俳句を親しんでいる人だけなのでは・・・?
初心者には疎外感を感じました。
夏井いつき先生の師匠は黒田杏子先生だとか・・・。
2018年6月21日木曜日
ゴットフリート・ライプニッツの名言
ゴットフリート・ライプニッツのお誕生日と言うことで・・・。
「愛するとは、自分の幸せを他人の幸せに重ねることである。」
何て素敵な言葉でしょう・・・。
いつも人と幸せを重ねていたいです。
重ねる事でささやかな幸せが
かけがえのない幸せと成長するのでは・・・?
「もし、この世に悪が無かったら、それはもはやこの世界ではない。」
神は悪を教えるために、
悪をこの世に送り込んでいるのかも・・・?
そう考えないと、あまりにも悲し過ぎますものね。
「自然界には完全に同じものはふたつとない。」
だから、神から与えられた人生は
大切に丁寧に生きたいものです。
世界にたった一つの自分の人生ですもの、
自分が大事にしないと誰も気にかけてはくれませんからね。
2018年6月20日水曜日
エスパン・サルバーブ先生 曰く・・・。
エスパン・サルバーブ先生 曰く
「日本のコーチと称される人々は
自分と関係のない選手に
アドバイスをするのが好きで、
そのアドバイスには我流とも言える
裏付けのない理論に則ったお粗末なものが多い。
日本人選手達はそのせいなのか、
それとも努力が足りないのか、
努力の仕方が間違っているのか…
才能があるダンサーもなかなか成長が見られない。」
北條ダンススクールのBlog
http://blog.livedoor.jp/hojodance/
より
ご指摘の通りだと存じます。
また、間違いを信じる人が多い事!
強い人に迎合する人の多い事!
摩訶不思議でなりません。
ClassicBalletでは美感が統一されているのですが
チャンピオンが生まれる度に美感が変更される
社交ダンスの世界は美感も変遷しているようです。
Basicでさえも変化していくのはいかがなものかと・・・。
ClassicBalletは、全く変化していません。
ただ、プラスされていくのです。
Basicを否定するのは無謀かと・・・。
腕の使い方に関してもトップの先生は背中からと
言われますが、
地方ではいまだに盆踊りです。
胸から下が足と言われて久しいのに、
いまだにヒップを左右に振ったり、
足をぽとぽとおいている方が・・・。
一番ひどいのはカウントです。
プロ及びサークル指導者が取れないのです。
Rumbaでcha-cha-chaで2が取れないのです。
そんな人に教えられたら言わずもがなです。
もう少し地方にも光を当てて欲しく思っています。
2018年6月19日火曜日
ブレーズ・パスカルの名言
ブレーズ・パスカルのお誕生日と言うことで・・・。
「我々は理性によってではなく
心によって真実を見ているのだ。」
かもしれません。
意外と第六感が当たったりします。
私は神様の思し召しかと想像していたのですが
個人の心の中に存在している
真実を見ているのかもしれませんね。
「自分に理解できない事柄を
人間は常に否定したがる生き物である。」
まさにその通りです。
どんなに説明されても理解できない限り
猜疑心で相手を見てしまいます。
「隠れた高潔な行いは
最も尊敬されるべき行為といえよう。」
人の見ていない所でどれだけ
誠実に生きられるか?ですよね。
人前で振る舞う事は誰にでもできます。
人のいない時こそが
その人の本来のレベルだと思います。
「人間の営みはすべて
幸福をつかむためである。」
かもしれませんね。
人類は皆!幸せを求めているんですよね。
なのに、事件事故に遭遇される方が・・・。
みんなが幸せになれると良いですね・・・。
2018年6月18日月曜日
レイモン・ラディゲの名言
レイモン・ラディゲのお誕生日と言うことで・・・。
「ある人たちにとっては幸福な事が、
他の人たちにとっては不幸なことなのだ。」
人それぞれの幸せがありますよね。
時々、押しつけたり決めつけたりする人がいます。
迷惑の何ものでもないですよね。
「文章は少し下手な方が良い。
粋な奴がわざと着物を崩してきるように。」
あ~耳が痛い!
お洒落な文章が書きたいです。
肩ひじ張って全身に力を入れた文章に辟易しています。
「恋ほど、人の心を奪うものはない。」
何てお洒落な言葉でしょう!
まだまだ、恋をしなくては・・・。
今は俳句に恋しています。
俳句に巡り合えて良かった。
あ~それなのに邪魔をする人が・・・。
最近、げんなりしています。
人の恋路の邪魔をするだなんて粋じゃないです。
2018年6月17日日曜日
世界の哲学者に人生相談「劣等感」
世界の哲学者に人生相談
テーマ「同級生に感じる劣等感をどうにかしたい」
番組中の名言は・・・。
「劣等感は誰もが持っている。
それは健全な向上心のきっかけになる。」 アドラー
「悪い劣等感は“他者との比較”から生まれる。
良い劣等感は“理想の自分”から生まれる。」 アドラー
「人間が惨めであることを知るのは
偉大であることなのである。」 パスカル
「苦悩はため息である。」 アラン
劣等感は保有しても
悩む必要などないのではないでしょうか?
自らの向上のための発奮材料にすべきでは・・・?
また、他人と比べて劣等感を抱くだなんて
自分で自分の首を絞めているようなものです。
悩みは降って湧いてくるものです。
自分で創り出さなくても良いのでは・・・?
考え方一つでPositiveにもNegativeにも
考えられるものです。
自ら悩み苦しみを抱え込むのは
常々、いかがなものかと思っています。
2018年6月16日土曜日
雨の路面で一句
プレバト纏め 2018年6月14日
雨の路面で一句
1位 別所哲也
追憶や つま先濡らす 走り梅雨
抽象名詞で読み手の追憶を呼び覚ます!
言葉の質量のバランスを!
2位 横澤夏子
傘閉じて 路面に沈む 梅雨夕焼(つゆゆやけ)
↓傘閉じては入れなくても伝わる、情報を如何入れるか?
外つ国(とつくに)や 路面に沈む 梅雨夕焼
サイレンや 路面に沈む 梅雨夕焼
3位 片岡鶴太郎
雨の夕 麻布育ちの 雨蛙
↓韻の踏み、口に出すと楽しくなる。調べ・リズムが大事。
夕暮れの 雨の麻布の 雨蛙
夕暮
や
雨の麻布の 雨蛙
夕暮れの 雨
や
麻布の 雨蛙
夕暮れの 雨の麻布
や
雨蛙
4位 藤真利子
赤信号 驟雨(しゅうう)にまぎれ 奪ふ唇
↓説明しなくても映像は立ち上がる
唇を 奪ふ驟雨の 赤信号
5位 柳ゆり菜
五月雨や 見慣れた帰路が 別世界
↓
五月雨や 見慣れぬものの ように帰路
特待生昇格試験
中田喜子
白線や 蟾(ひき)へばりつく 雨後の夜
↓蟾(ひき)とは蟾蛙の意 夏の季語
白線や 蟾みじろがぬ 雨後の夜
Kis-My-Ft2 千賀健永
出水(でみず)深し 街路のぼる 青き魚
↓
大出水の 街路濁水 跳ねる鰡(ぼら)
来週のお題は「紫陽花とバス停」
出水は夏の季語。
鰡は秋の季語です。
これに関して説明して欲しかったです。
詠み始めたばかりの人間には理解できません。
置き去りにされた感じです。
2018年6月15日金曜日
空海の名言
空海のお誕生日と言うことで・・・。
「他人の利益をはかるように努めていると、
苦しみの世界に行く因縁が消える。」
「
つまらない人は、善行と悪行の区別がつかず、
その因果も信じることがない。
目の前の利益だけを見ているので、
その因果は必ず返ってくる。」
「
ものの道理を見る目が開いていれば、
身の回りのもの全てが大事なものだと分かる。」
最近、つまらない人からつまらない事をされています。
私が黙っているのを良い事にやりたい放題したい放題です。
全て、ブーメランだと言うことをご存知ないみたいです。
私は決して報復行為には至りませんが・・・。
見ている人は見ていますからね。
調子に乗っていつまでもやっていると・・・。
でも、そんな人に限って類友がいるんですよね。
神様も手の凝った事をされるなぁ~と
お手並み拝見させてもらっているところです。
さぁて、どのような結末が待っているのでしょうか?
神のみぞ知る!
2018年6月14日木曜日
ハリエット・ビーチャー・ストウの名言
ハリエット・ビーチャー・ストウのお誕生日と言うことで・・・。
「良いことをするには
悲しみに耐える心が必要です。」
何て、的を射た言葉でしょう!
良いことを実行するのって
苦悩を乗り越えないと全うできません。
乗り越える技量がないと
善行をし続けるのは難しいですよね。
「過去、現在、未来は
同じものです。
すべては今日にあります。」
この事実が解る年齢となりました。
全ては延長線上にあるんですよね。
今を大切にする事は
未来を大切にする事でもあるんですよね。
今日も大切に丁寧に生きたいと思います。
2018年6月13日水曜日
ウィリアム・バトラー・イェイツの名言
ウィリアム・バトラー・イェイツのお誕生日と言うことで・・・。
「幸せとは成長のことである。
人間は成長しているときこそ幸せなのだ。」
仰せの通りだと大きく頷いています。
成長してこその人生ですよね。
でも、いつまで攻めの人生が送れるのでしょうか?
「人は理解できないもの
恐れるものを破壊する傾向にある。」
これにより戦争が起こっているのですよね。
相手を慮る気持ちを持たないといけませんよね。
戦争よりは無視の方が宜しいのでは・・・?
マザー・テレサ女史には叱られそうですが・・・。
「人生の大きな問題にひとつは
私たちはまったく同じ感情を
持つ事ができないということです。」
哀しいかなそうなんですよね。
生まれた育った環境で、
教養や価値観は大きく違っています。
最初の計りが違っているのですもの
同じ感情を持つ事はできません。
2018年6月12日火曜日
チャールズ・キングズリーの名言
チャールズ・キングズリーのお誕生日と言うことで・・・。
「
われわれは、安逸と贅沢が得られなければ
人生の幸福はあり得ない と考えているが、
実際に人を真に幸福にするものは、
何かわれを忘れて取り組める事柄を持つことである。」
そうかもしれませんね・・・。
何か没頭できる事があるって最高の喜びかもしれません。
今、非常に忙しい日々を送っているのですが
最高に幸せな時期なのかもしれません。
ちょっと、心身ともに疲弊しているとも言えなくないのですが
頑張れる限り頑張りたいと思っています。
他人に嘱望されるなんて事、そうそうありませんものね。
2018年6月11日月曜日
世界の哲学者に人生相談「憎しみを抑えたい」
世界の哲学者に人生相談
「憎しみを抑えたい」より
番組中の名言を記しておきます。
「あなたは私の精神にとって
最良のお医者様です。
人間の精神はいかにして人間の
体を突き動かすのでしょうか?」 エリザベト より
「“憎しみ”と“愛”は表裏であり
もともと“同じもの”である。」 デカルト
「自分の想像に騙されず
憎しみの反対の理由を考えよ。」 デカルト
◆「良心or夢」 さて!あなたはどちらを選択しますか?
私は良心をとります。
良心とはconscience!
conは共に scienceは知る!が意味です。
◆良心を確信する相手は?どなたですか?
私は自分自身です。
周りの人に委ねる人が日本人には多いのでは・・・?
「人の距離は近すぎず遠すぎず」 ショーペンハウアー
「子どもは他人にも両親にも
物件として所属するものではない。」 ヘーゲル
◆ヘーゲルが唱えたのは、家族とは社会の一部であり
決して閉じていてはいけないという事!
お互いに繋がり、関連し合っていなければならない。
そして、親の使命は、子供を独立させ社会に送り出す事と言った。
我が子を自分の所有物にしてしまっている人が多いです。
子どもを一人格を持った人間と捉えるべきではないでしょうか?
上から目線で命令するのはいかがなものでしょうか?
常に意見交換し子どもの意見を尊重すべきではないでしょうか?
意外と子どもは解っているような気がします。
2018年6月10日日曜日
山岡鐵舟の名言
山岡鐵舟のお誕生日と言うことで・・・。
「人には、秀でた所もあれば、劣った所もある。
一概に、人を捨てたり、人を笑ったりできない。」
ご指摘の通りです。
しかし、裏切られた時は捨て去っています。
「自然は教師なり、自然を眺めて学び、自然に即して考える。」
歳を重ねて初めて知りました。
自然の摂理に適うものはないと・・・。
「晴れてよし 曇りてもよし 富士の山 もとの姿は 変わらざりけり」
そうなんですよね。
本当の姿をいつも見ていたいものです。
「力の及ぶ限りは善き方に尽くすべし。」
はい!いつも全身全霊を傾け、
渾身の力を振り絞り邁進しています。
結果、疲れて撃沈しているような・・・。
「何時何人に接するも客人に接するよう心得べし。」
全精力を注いでいます。
時々、使い捨てされているみたいですが・・・。
2018年6月9日土曜日
梅雨の駅で一句
プレバト纏め 2018年6月7日
梅雨の駅で一句
1位 登坂淳一
田植終え 北の大地も 日ざし待つ
↓(俳句は人間を更生させる!BY 東国原英夫)
田植終る 北の大地が 待つ太陽
2位 馬場典子
五月雨や 床の間の花 匂い立つ
↓(季語と映像 より具体的に表現)
五月雨や 茶室に花の 匂い立つ
3位 SnowMan/ジャニーズJr.阿部亮平
恋の梅雨よ 帰途の2人に 傘1つ
↓(梅雨→傘→恋はありきたり)
梅雨の帰途 一つの傘に 育つ恋
4位 田畑智子
梅雨晴れや 下校はまだか 傘の恋
↓(映像を作る事が大事!擬人化は解り易く!)
持ち主を 恋う梅雨晴れの 傘一本
5位 小倉優子
忘れ傘 つぼみのままで 始発待つ
↓(比喩と擬人化が混在している!)
始発待つ 梅雨の最中の 忘れ傘
特待生昇格試験
Kis-My-Ft2 横尾渉
おもひでは ぽろぽろ遠い 二重虹
(映像で想いを表現できている。追悼句は映像を書け!)
東国原英夫
梅雨明けや 指名手配の 顔に×(ばつ)
(しっかり映像が描かれている。)
来週のお題は「雨の路面」
今回、東国原英夫氏の俳句に魅了されました。
久し振りの事でした。
ここ数回あまりに作られ過ぎていて
頭で詠む俳句に辟易していました。
ここ一番の大会では仕方ないのかもしれませんが
やはり、共感できる優しい気持ちになれる俳句が私は好きです。
新しい感覚で社会を詠んで欲しいと思ったのでした。
2018年6月8日金曜日
ロベルト・シューマンの名言
ロベルト・シューマンのお誕生日と言うことで・・・。
「芸術家の使命は
人間の心の奥底に
光明を与える事である。」
ぜひ、光明を与えて欲しいです。
「一日の音楽の勉強を終えて疲れを感じたら、
もうそれ以上無理に弾かないように。
悦びもいきいきした気持ちもなしに弾くくらいなら、
むしろ休んでいる方がいい。」
これは音楽だけではないですよね。
あらゆるものに言える事ではないでしょうか?
悦びを感じないものに時間を費やすのは
時間の無駄遣いですよね?
限られた時間ですもの有効に使いたいものです。
2018年6月7日木曜日
ポール・ゴーギャンの名言
ポール・ゴーギャンのお誕生日と言うことで・・・。
「恋する女であれ。そうすれば幸せになれる。
神秘的な女であれ。そうすれば幸せになれる。」
言われている事は物凄く理解できるのですが・・・。
ついつい本音を喋り過ぎて神秘的とは真反対な女となっています。
今後、口数を減らさなくは・・・。
「私は見るために目を閉じるのです。」
たまに目を閉じて俯瞰する時間って必要ですよね。
見えている物ばかりに固執してしまっては
偏った思考をしてしまいがちですものね。
「私は、愛したいと思いながら、それができない。
私は、愛すまいと思いながら、それができない。」
何と厄介な人種でしょうか?
私は単純な人間なもので思いのままに生きています。
ゴーギャンがお気の毒に思えてきました。(笑)
2018年6月6日水曜日
ピエール・コルネイユの名言
ピエール・コルネイユのお誕生日と言うことで・・・。
「危険もなしに勝つと言うのは、栄光を伴わぬ勝利だ。」
そうかもしれませんね。
何かを成し遂げる時はリスクはつきもののように思います。
「嘘をついた途端に、良い記憶力が必要になる。」
そうでないと整合性がつかない人だと、
後ろ指を指されていますよね・・・。
「自信を持ちすぎると、危険を招く。」
順風満帆の時の限って、足を掬われたりするんですよね。
十分に気をつけたいものです。
「勇気ある人は皆約束を守る人間である。」
あ~勇気のない人が約束を守らないとも言えますね。
約束を違える人は許せません。
「人生は一歩一歩、死に向かっている。」
そうとも言えますが・・・。
あまり、その時間が長いのは困りものです。
早く、その時が来ますように・・・。(祈)
2018年6月5日火曜日
アダム・スミスの名言
アダム・スミスのお誕生日と言うことで・・・。
「
人間は仕事がないと、健康を損なうばかりでなく精神的にも退廃する。」
ご指摘の通りだと思います。
やるべき事がなくなってしまうと生きた屍になってしまうと思います。
「
慈善は婦人の徳、寛大は男子の徳。」
現在、これが失われつつあるような・・・。
「人間とは取引をする動物なり。犬は骨を交換せず。」
そうですね・・・。
確りと心に刻んでおかないといけませんね。
「利己心の発揮は見えざる手を通じて社会の利益を増大させる。」
ある意味そうかもしれませんね。
好んでいなくても利己心で潤っている所がありますね。
「群衆の一員でいることは、まったく気楽なことだ。」
上に立つ人は心身ともに大変だと思います。
群衆で異を唱える人は気楽で良いですよね。
これを理解していない人が多いですねぇ~。
2018年6月4日月曜日
諸橋轍次の名言
諸橋轍次のお誕生日と言うことで・・・。
“学ぶには大道があります。
それを通らずに小道を歩いていくと、
必ず行き詰まりがあり、
もとへ戻らなくてはいけなくなります。
ところが奇をてらう人間とか、
世間の評判を得ようというような人間は、
小道を行くのです。
名前を早く売るには都合がいいからでしょう。
しかし、小道を行った人間は決して大成しません。
学問だけでなく何事においてもそうです。”
“どんな場合でも、本気になって、
誠というもので一貫すれば、
時勢の変遷があっても、
いろいろな条件が変わっていっても、
必ず「事は成る」”
いつも正攻法で歩いてきました。
その事を悔やんではいませんが・・・。
もう少し世渡り上手でも良かったのでは?
と思わなくもありません。
不器用ながら一生懸命歩んだ事は
鬼籍に名を記する時は誇りになると思っています。
2018年6月3日日曜日
和田勉の名言
和田勉のお誕生日と言うことで・・・。
「何かをやりたい人なのか、
何でもやりたい人なのか
それを心に決めなきゃいけない。」
確かに・・・。
日本人には後者の人が多いような・・・。
自分の才能を開花させる事なく
人生を終えている
人が多いのでは・・・?
やりたい事をやってこその人生ですよね。
安定・安全ばかりにしがみついていては
才能を開花させられないように思います。
意外と才能のない人が
夢を実現していたりするのが日本ですよね。
才能をいかんなく発揮できるような
社会になると良いですね。
2018年6月2日土曜日
織田信長の名言
織田信長の忌日と言うことで・・・。
「
必死に生きてこそ、その生涯は光を放つ。」
そう思い日々精進しています。
「
恃(たの)むところにある者は、恃むもののために滅びる。」
あ~耳が痛いです・・・。
自分の事が自分でできない時があります。
不安を抱きつつ今日に至っています。
自分の事は自分でできないと!ですよね?
今後の課題です。
「
攻撃を一点に集約せよ、無駄な事はするな。」
あ~無駄な事はしたくないのですが・・・。
人間関係において仕方なく
お付き合いしなくてはならない事が・・・。
無駄な事をやらなくて良いPositionに立ちたいです。
2018年6月1日金曜日
更衣(ころもがえ)で一句
プレバト纏め 2018年5月31日
更衣(ころもがえ)で一句
1位 パンサー 向井慧
白南風(しろはえ)に 揺れ干すシャツの バニラの香
↓(白南風は夏の季語で梅雨明けの頃に吹く清々しい南風
黒南風も夏の季語で梅雨の時期に吹く湿った南風
「に」は場所の助詞、助詞の使い分けをする)
白南風(しろはえ)に 揺れ干すシャツに バニラの香
2位 立川志らく
更衣 シャツに空色 そっと添え
↓(不要な言葉か吟味する)
更衣 シャツにほのかな 空の色
更衣 シャツにあえかな 空の色
(あえかとは形容動詞、はかなげで美しい様子、
ほのかより繊細な表現)
3位 A.B.C-Z 橋本良亮
青空と 褪せたダンス着 夏合宿
↓
青空へ 色褪せた ダンス着を干す
4位 皆藤愛子
チャイム鳴り 駆ける袖から 夏の風
↓(助詞は正確に)
チャイム鳴り 駆ける夏シャツ はためかせ
5位 高橋ひとみ
陽を浴びて 夏服たちが 出番待つ
↓(たち・出番待つという擬人化は要注意)
太陽や 子らの夏服 出番待つ
特待生昇格試験
FUJIWARA 藤本敏史
新緑の 風来てそよぐ 産着かな
↓(言葉の無駄遣い)
新緑の 風に産着の そよぎだす
梅沢富美男
おさな子の 乳房ふくめる 玉の汗
↓(慣用句の玉の汗はびっしりと汗をかいている力強い印象と
ふくめるという柔らかい印象の言葉との間に齟齬が生まれる。
違和感!)
あまやかや 乳房ふくめる 子の汗は
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)