二か月で関係破綻短景よ
冬の空心の軌跡残したく
栄光と挫折を持ちて冬の霧
寒昴価値の共有なくしては
冬の虹家族で繋ぎ世界へと
冬銀河没入感に支配され
■魂を弾く ショパンコンクール 天才ピアニストたちの挑戦
もうひとつのショパンコンクール~ピアノ調律師の戦い~
私たちが求めるのは単なるピアニストではない
ショパンを体現し愛する真の芸術家です
そのうえで創造性 芸術性を持つ
そうしたピアニストを待ち望んでいる
ショパンコンクール 審査員 ピオトル・パレチニ
ショパンコンクールで使用されるピアノ
スタインウェイ&サンズ
ヤマハ
カワイ
ファツィオリFAZIOLI
(2010年初めて公式ピアノになった時の調律師は越智晃氏
その時第3位にダニール・トリフォノフが入賞
2014年ルービンシュタイン国際ピアノコンクールでは
最終選考6名の内5名がファツィオリを使用 1~3位を独占 調律は越智晃氏
越智晃氏は百万人に一人の耳をもつ天才と言われている
2015年ショパン国際ピアノコンクールでは使用したのは一人。)
ベヒシュタイン(ショパンが愛用したプレイエルのピアノの子孫)50年ぶり
スタニスラフ・ブーニン 1985年優勝 FAZIOLI
マルタ・アルゲリッチ 1965年優勝 使用ピアノ不明
島田隼(じゅん)(20)ハートフォード・ショパン国際コンクール優勝
ジュリアード音楽院留学中
エリック・ルー(27) アメリカ ボストン
2015年ショパンコンクール 第4位
リーズ国際ピアノコンクール 優勝
攻撃的でなく壮大な響きを…。
演奏に必要なのは知識や技術だけではなく
曲に対して誠実にどれほど深く感じているかなのです エリック・ルー
ショパンの音楽は音が独立せず空間に漂っている
その音は次の音へそしてまた次の音へと繋がっていく
音がバラバラではなく 大きなフレーズになっている
それがショパンの美学なんだ
エリック・ルー
弾き方 精神性 すべてを一体化したもの
三位一体みたいな感じで すべてを包括的に教えてくれる
島田
成長した自分を世界へ示すための挑戦であり
自分自身への挑戦でもあった
10年前に出場した時は本当に若く準備もできていなかった
たとえミスしたとしても悔いはない エリック・リー
ようやく一息つけてうれしいです
演奏していない時でも頭の中でずっと音楽が鳴っていて
正直限界でした
また大きな舞台に君が戻ることは分かってるよ
という励ましの言葉が島田のスマホに送られていました。
エリック・ルーはファツィオリ(FAZIOLI)を弾いておられました。
2025年ショパンコンクール優勝者は エリック・リー でした。
Congratulations!
日本人の多くは乱暴とダイナミックを混同している人が多いように思います
エリック・リー氏のピアノを聞いた時
この人はそれを意識して弾いておられると感じました。
素晴らしい演奏をお聞かせくださりありがとうございました。。
ダンスでもダイナミックと乱暴が意識され評価される日が来ますように…。
強く重く軽やかなバネのあるダンサーの出現に期待しています。
0 件のコメント:
コメントを投稿